泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562627
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.3274: コガタノの幼虫 
HN:  コガタノゲン太郎  2011/09/19 10:32:40  
 げんごろう 
先週の日曜日にコガタノゲンのいる川で、成虫と幼虫を捕獲したのですが、

その幼虫が9月18日に土に潜ってくれました。

この季節に潜ると羽化率が下がるような気がしますが・・・

幼虫の潜っているいる容器は、夏と同様に屋外の日陰で

良いのか迷っています。

アドバイスをいただけると嬉しいです。
No.3275: Re: コガタノの幼虫 
HN:  スピリット  2011/09/19 21:48:19  
 げんごろう  
コガタノゲン太郎さん
地方によって昼と夜の寒暖差は大きく異なるので、こうすべきだとは言い切れませんが、
屋外であれば、羽化土出までの日数が伸びます。安全策は、室内に置くことだと思います。
上へ戻る
 
No.3268: そして破竹の 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/15 22:02:58  
 げんごろう 
kiraku1146408285
5連発来ました。

中学生位のシマヘビくん。
石積みの下に逃げ込んだところを無理やり引きずり出されこのご表情です。

横縞から縦縞へのちょうど過渡期と言った感じのお姿で御座いました。
No.3269: Re: そして破竹の 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/15 22:04:59  
 げんごろう  
kiraku1879162031
んでもって、「栃木の人」が見たら涎もののチチタケです。
これでそろそろ打ち止めかな。
上へ戻る
 
No.3270: Re: Re: そして破竹の 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/15 22:06:50  
 げんごろう  
kiraku0632523591
とは言ってもそれなりに季節は進んでいるようで・・・・・

このくそ暑いのに、今シーズン初のアミタケ大発生です。
上へ戻る
 
No.3260: ヘビ話題に賛同 
HN:  スピリット  2011/09/14 10:43:43  
 ゲンゴロウ 
kiraku1959570288
ここ最近ヘビ話題が多い中、こちらでも今朝会社構内でヘビを発見したので。

このヘビ構内道路で車に踏みつぶされた模様。。。見た目ま新しいので、ご臨終になって
それほど時間が経っていないようだ。
それにしても、ヤバイ顔してるな~、すげー悪そう。こいつは毒ヘビかな?

ほっとけばカラスが持っていっちゃうだろうから、先に写真だけ撮ってみました。

我社には、虫や鳥やカエルといろんなやつが侵入してくるけど、ヘビは久しぶりです。
No.3261: Re: ヘビ話題に賛同 
HN:    2011/09/14 15:55:10  
 げんごろう  
懐中電灯で照らしたときに、
『眩しいっ!!』と嫌がる様なら、
それは「マムシ(まぶしー)」デス^皿^
なんちゃって....あ、死んでたら無理か....orz
上へ戻る
 
No.3262: Re: Re: ヘビ話題に賛同 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/14 17:40:57  
 げんごろう  
はい、そーです、淨さんのおっしゃる通り「マムシ」さんです。
(正確には「ニホンマムシ」)
やたらどんくさいくせに毒だけ持ってるめんどくさい奴です。

この間のホンゲンぽこ池訪問の往路、似たような轢死体を拾ってたりしてました。
通勤途上でも結構轢かれてるなぁ。
死んでるのを確認するとついつい「もったいねー」と呟いている馬鹿者はわたしです。

ちなみに先日ヤマカガシが轢かれていたのですが、職場でその話をしたところ某女子職員が
轢いたかも、とのこと。
死体持ってきて「恨みはらさでおくべきかぁ~」と、いじめてやればよかったと後悔いたしました。
上へ戻る
 
No.3266: Re: Re: Re: ヘビ話題に賛同 
HN:  スピリット  2011/09/14 22:50:01  
 げんごろう  
浄さん、フォサマグナさん、同定ありがとうございます。

これがマムシですか~。この辺ではヤマカガシなら見たことあるけど、マムシは初めてかも
しれません。いや~こんなやばい奴がいるんですね~。下手に田んぼの畦に入れないな~。

例えば生きてたらですが、僕はたぶん戦いません(笑)

武器を持てば勝てそうですが、万が一空振りしてどじって噛まれたらと考えると、、、
遠回りしてでも避けて通りますね(アハハッ)
相手がどうしても攻撃してくるような、、、やらなきゃやられる状況であれば、容赦なく
戦闘態勢に入りますけどね。


ところで話は変わり、変なホンゲン3齢くん(最後の1匹)まだ生きてますよ。
3齢に脱皮したのが、8/14だったので、今日で1ヶ月も3齢幼虫やってます。
体表に薄く水カビみたいなブヨブヨが見られます。やや大きくはなったけど、普通のホン
ゲン3齢と比べたら小柄、態度は超極悪、根本的には変わらずです。
どうなることか?
上へ戻る
 
No.3263: おおおおおおっ 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/14 21:31:06  
 げんごろう 
kiraku1780309246
と言うことで、4日連続ヘビ捕獲です。

清掃担当のシルバーおばば連中が「うわわわわっ、へびだよぉぉぉ~~~っ!」と
叫ぶ声を耳にした瞬間、例によってほぼ無意識に「ダッシュ(笑)」してました。

現場到着と同時に確認したのは中~大シマヘビ。
静止状況から逃げに入った瞬間、尻尾やや前方踏んで一気に首根っこ掴まえて「御用」です。

今日のやろーもガチ噛みに来ましたが、微妙にかわしてどうにかセーフ。

こいつもなかなかの凛々しいヤンキー顔です。
No.3264: Re: おおおおおおっ 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/14 21:40:12  
 げんごろう  
kiraku1535179249
そしてその直後、事前捕獲済みのアマガエルを昨日捕獲したヤマちゃん仮留置容器に
ぶち込んだ途端「がぶちょっ!」でした。

写りがいまいちで臨場感伝わりませんが、その素早さといったら・・・・・
タガメの捕獲シーンに相通じるものを感じさせて頂きました。

P.S ヤマカガシの「人への危険影響を発生させないであろう場所までの解放前の一時保管」
と言うのも、厳密に言えば法に触れることになるんでしょうか?
県知事に許可頂きに行くべきなのか?(笑)
上へ戻る
 
No.3265: 全くヘビからは離れて 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/14 21:46:30  
 げんごろう  
kiraku0521969102
団体で「お亡くなりモツゴ(タガメっちのお食事後)」にたかるマルコっち達です。
結構いい絵だったので付けさせて頂きます。
上へ戻る
 
No.3252: 久々の野生ホンゲンさん 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/12 14:02:21  
 げんごろう 
kiraku0428100286
皆さんこんにちは。

本日休日&快晴が重なり、今年の成虫シーズン初の「ぽこ池視察」に行って参りました。

ちょっと早いかな?、と言う予想通り、例年の「腐るほど状況」にはなっておりません
でした。

結局捕まえたのは12匹だけ。
その他目視のみ&取り逃がしを含めても20強位かと。

過去の記録を紐解くと・・・・・

08/09/15 21匹
08/09/20 腐るほど
08/10/26 呆れるほど

09/09/04 6匹
09/09/24 26匹
09/10/25 そこそこ沢山

10/09/24 33匹

やっぱ少し早かったのかな?
全般的に春から生き物系全般に遅れ気味の今年でもあるので。

しかし・・・・・ 少なくなっているのが事実ならば大問題なのですが。
暫く後に再度確認です。

ちなみに捕獲全数「解放」です。
No.3253: んで 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/12 14:06:13  
 げんごろう  
kiraku2092282630
ぽこ池出発してすぐの路上にアオダイショウさん登場。

即捕獲し撮影。
脱皮したてなのか「ぴかぴか」でした。

んでもって捕獲>撮影の際、通りがかりの車の車内から「思いっきり『アホを見る』視線」を
浴びせられました。(笑)
上へ戻る
 
No.3254: Re: んで 
HN:  とし  2011/09/12 22:57:14  
 げんごろう  
フォッサマグナさんこんばんは
シマヘビに咬まれた翌日に本能的に捕まえたんですか・・・・。凄すぎます。
ポコポコ池、ホンゲンが周りに全然いない所に住んでいますので、本当にうらやましい限りです。
数が減っていないと良いですね。
上へ戻る
 
No.3255: Re: んで 
HN:  スピリット  2011/09/12 23:13:32  
 ゲンゴロウ  
kiraku0979583969
フォッサさん、秋の探査、私が尻に火を着けてしまったかな(^^)v

私は秋の大遠征2回もしちゃって、、、大発見みたいのはないけど、失われた楽園など
知りたくなかったことや、タガメは、僅かな時期の差によって生息数が大きく変わることを
実態を見て学びました(^_-)
また、野生のホンゲンの移動など水生昆虫の謎解きはまだまだ続きそうです。。。

たまにはタガメを貼ろうかと思ったけど、ヒメフチが羽化土出ラッシュなので、ヒメフチに
します。
上へ戻る
 
No.3256: Re: Re: んで 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/13 06:27:17  
 げんごろう  
としさん、スピリットさん、こんにちは。

ヘビについては、何と言うか「見たら無意識に捕まえに行ってしまう」本能が子供の頃から
しみ付いている感じです。
何故そうなったのかは全くの不明なのですが。(苦笑)

正直、毒無しでも噛まれりゃそれなりに痛い(爆)ので、やられないよう攻撃方法を
考えるのですが、一昨日のシマちゃんのようにいきなり反撃されるとどうにもなりません。
まあそれでも多少血がぽたぽたする程度なので、個人的にはアブとかブヨ、ハチに
刺されるよりヘビに噛まれる方が数段ましかと思っております。
その後腫れる訳でも痒くなる訳でもないので。

で、ぽこ池探索ですが、意外に確認数が少なく、前段でも記しましたように若干の不安を
感じたりしています。
近隣田圃の堀上の水抜きも若干早いような印象で「むむむ?」と言った感じ。
まあ水抜いていてもそれまでに上陸完了していれば、この後羽化する連中も土中からの
這い出し後、即飛行すればぽこ池までは移動出来るので問題は無いかな、とかも考えて
おりますが。
自家繁殖の連中の例で考えても、進水前にいきなり「飛行」しようとするパターンも
多いですし。

月末あたり再度訪問予定です。

しかし・・・・・

生息地新発見も久しくないなぁ。(^^;;;
昨日もぽこ池への途上、以前から狙っていた池に初めてトラップ放り込んだのですが、
「モツゴがうじゃうじゃ(大苦笑)」でした。
環境的には絶対ホンゲン居ると思うのだけど。

まあモツゴうじゃうじゃを近隣で発見できたのも違う側面では大収穫で、来年の幼虫繁殖
ライギョやらナマズやらのバカ肉食魚・タガメの餌確保場所が増え、怪しくほくそ笑んで
います。
上へ戻る
 
No.3259: Re: Re: Re: んで 
HN:  しん  2011/09/14 09:37:06  
 ゲンゴロウ  
フォッサマグナさん、おはようございます。
通りがかりの人から視線を浴びるのはどこでも共通のようですね笑
私も蛇を見ると、本能的に 踏む→首根っこ掴む の動作をしてしまいます。蛇はなんとも捕獲欲が駆り立てられてしまう生き物です笑
ぽこぽこ池の次の報告も楽しみにしています。

スピリットさん、おはようございます。
ヒメフチの報告ありがとうございます。私も羽化させたかったのですが、今年はもう無理そうなので来年に持ち越しです…。2年目でもしっかり生んでくれると良いのですが。
やはり外に出ると毎回勉強になることが多くて楽しいですね。
P.S. 奄美大島にてサナエトンボ系のヤゴを捕獲したのですが、何かわからないのでとりあえず飼育中です笑。


今度は明日から沖縄に旅立つ予定なのですが、台風が近づいていてマズい…。沖縄本島に行くときは晴れ間を見たことがほとんどないです。でも必ず成果を出してきます。ヒメフチとリュウキュウオオイチ必ずとっちゃる!
上へ戻る
 
No.3257: そして・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/13 21:36:02  
 げんごろう 
kiraku0663233332
皆さんこんばんは。

遂に怒涛の3日連続ヘビゲット達成です。
やや小型のヤマカガシさん。
捕獲時、思いっきりコブラ風威嚇を見せてくれました。

ちなみにそのヤマちゃんの首根っこ摘んでいるのはわたしではなく、
御年27のねーちゃんです。
んでもってヤマカガシ摘みながら発した言葉は・・・・・

「かわいーーーい!」

さすがのわたしも「・・・・・・・・・・・・・・・・・」。

でした。(苦笑)

ちなみにその彼女、農学部出のそれなりに知識充実の人です。
 
No.3249: 噛まれました。(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/12 13:45:04  
 げんごろう 
皆さんこんにちは。

昨日突然、藪の中から目前に巨大シマヘビが出現。

例によって本能的にひっ捕まえに行くと、今世紀最強級の凶暴野郎。
尻尾やや前方付近を踏んで固定し、手掴みに行こうとするといきなり「がぶちょっ!」。

血まみれになりながらも「にゃろ、くそっ」とどうにか確保。
即時袋詰め状態がこれです。
袋の中入れられても暴れまくり、厚手ビニール袋突き抜けそうな勢いでした。
No.3250: Re: 噛まれました。(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/12 13:46:22  
 げんごろう  
kiraku0853890648
噛まれた痕でございます。(笑)
上へ戻る
 
No.3251: Re: Re: 噛まれました。(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/12 13:47:43  
 げんごろう  
kiraku0474704186
袋詰め写真付け漏れてました。(^^;;;
上へ戻る
 
No.3239: 次々と・・・。 
HN:  テック  2011/09/04 23:38:03  
 ゲンゴロウ 
皆様こんばんは。
最近、新成虫のタガメとゲンゴロウがお亡くなりになりました…。すごくショックです。
タガメは、餌があるにもかかわらずここ4~5日ほど餌をとらず、餌を探すかのようにケース内を暴れまわってました。そしてトリカルネットの裏側に侵入して、呼吸できずに死亡…だと思います。
ゲンゴロウは死亡原因は不明です。水質、餌、どれも適切でした。死ぬ直前は、泳ぎがゆったりで、餌を食べなかったんで心配してたらお亡くなりに・・・・。
もしかしたらケースが小さかったのかも?現在タガメ、ゲンゴロウともに小ケースですが、小さすぎるでしょうか?
No.3240: Re: 次々と・・・。 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/06 15:28:55  
 げんごろう  
テックさん。

タガメ・ゲンゴロウ連続死、お悔やみ申し上げます。
文面からお察しする範疇では特に問題があるようには思われません。
多分「生命力が弱かった」と言う事になるのではなかろうかと。

うちでも過去に「羽化後幾許もなく☆」、と言うことはままありました。
タガメが「気ぃ狂ったように暴れまくり、その後☆」のパターンも2~3度経験
しております。(その際も餌は「たっぷり投入済」でした)

容器サイズ云々の話ですが、まあそこそこの容量があるに越したことはないと思うの
ですが、実際のところあまり関連はないと考えます。
なんせうちのタガメでもっとも酷い扱い(苦笑)を受けている奴は、
10㎝×15㎝・深さ8㎝程度の独房にて羽化即監禁。(しかも羽化時は「ジップロックコンテナ
丸中」と言うもっと小さな容器。(^^;;; )
で、生涯そこで過ごして2~3年は生きます。

ホンゲンも体固まるまでの1週~10日程は同独房にて待機させますが、特に問題なし。
今年唯一の羽化不全くんは既に20日以上そこに居りますが、今のところ無事。
羽化不全影響で非常に喰い辛そうではありますが、餌もばくばくいってます。

やはり「持って生まれた定め」と割り切るしかないのかも知れません。
上へ戻る
 
No.3241: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  テック  2011/09/07 10:20:51  
 げんごろう  
フォッサマグナさん

返信ありがとうございます。
やはり生命力の問題もあるかもしれませんね。
大事に育てた昆虫が死んでしまうと、やはり悲しくなります。
そして今日の朝、2匹いたゲンゴロウ成虫のうち、オスが死亡寸前・・・・。
残念ながら来年のブリードはあきらめるしかないようです…。
しかしここまで連続して死んでしまうと、原因があるように思えますが、わかりません。
とりあえず、全滅しないこと、無事に冬眠できることを願います。
上へ戻る
 
No.3242: Re: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  POKKUN  2011/09/07 17:43:05  
 げんごろう  
横槍失礼します、テックさんはじめまして。
前後関係をあまり熟読していませんけど、繁殖個体が連続して短命に終っているということであれば繁殖中の餌に原因があるかもしれませんね。
タガメはわかりませんけど、ゲンゴロウに限っていえば魚をメインで幼虫を飼育すると羽化不全が多くなり、無事羽化しても短命に終る傾向が強いと、昨年出版のあるゲンゴロウの本に記載されていました。
実際私も思い当たる節があります。
明後日なレスでしたらスルーして下さいm(._.)m
上へ戻る
 
No.3244: Re: Re: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/07 22:25:13  
 げんごろう  
テックさん、POKKUNさん、こんばんは。

再レスにご記載頂いた内容(過激な連続死)から察すると、生命力だけではなく
やはり何か根本的な別要因が有るようにも思えます。

POKKUNさんのおっしゃるように幼虫時の餌の問題かも知れませんが、「魚系」と
言うことだけでは無いような気がします。
あくまでも我が家での例に過ぎませんが、1齢初期以降、「ドジョウしか喰わせ
なかった(苦笑)」ホンゲンがほぼ全数普通に3年生きてます。
逆にミズムシとヤゴ中心で「贅沢三昧」の連中が「即沈没」したりで良く判りません。

うちでは飼い主が貧乏なため、幼虫時に殆ど採集餌しかくれてやっていないので
比較例が殆ど無い為何とも言えないのですが、新成虫連続死には購入餌・生活
廃水等流入地での採集餌等の影響が有ったのかも知れません。

でもなー、以前冷凍アカムシとミルワームだけで育ったクロゲンが4年生きたことも
有ったし・・・・・

うーん・・・・・ ????? です。
上へ戻る
 
No.3245: Re: Re: Re: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  とし  2011/09/07 23:48:12  
 げんごろう  
テックさん、フォッサさん、POKKUNさんこんばんは
私の、場合は餌切れが原因で新成虫が死亡してしまったということがあります。(お恥ずかしい)
新成虫の場合普通の成虫に比べ餌切れには、非常に弱いようです。
また、幼虫時代の餌ですが、魚の種類によっては、脂肪分が多い魚がいたり、少ない魚がいたりとするようです。
結構体内に蓄積される場合は、脂肪に蓄積される場合が多いのではないかと(私の推測ですが)思います。幼虫時代に脂肪分の多い系の魚種を与えていた場合は、考えられるのではないかと思います。
あとは、熟成期間が十分ではなかった可能性がある。クワガタとかではあるようですが、蛹室から早く取り出した場合、動かさない時期を作らないと早死にするそうです。ゲンゴロウは、解りませんが体が固まる期間があるようなのでその時に急激な運動や、何かの栄養不足などの要因が早死にさせる原因になるような気もします。
全て私の推測の範囲ですので、当たっているかわかりません。
ちなみに私は、新成虫には煮干しを与えています。
上へ戻る
 
No.3246: Re: Re: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  テック  2011/09/08 09:56:13  
 げんごろう  
おはようございます。POKKUNさんはじめましてです。 POKKUNさんのサイトよく見ています。
確かに魚を与えすぎていたのかもしれません。1令で採取して、1令には主にミルワームとイトトンボのヤゴを、2~3令にはメダカ、ミルワームが主で、ときどき大型のヤゴやコガムシの幼虫を与えていました。
これからは気をつけるべきですね。
上へ戻る
 
No.3247: Re: Re: Re: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  テック  2011/09/08 10:01:17  
 げんごろう  
フォッサマグナさん、おはようございます。

確かに購入餌が多かったですね。メダカ、ミルワームが多くて、野外の魚、ヤゴもときどきしか与えてませんでした。7:3くらいですね。
また同時期に羽化したクロゲンもフォッサマグナさんと同じでミルワームと時々ヤゴで飼育しましたが、今は元気です。(餌の食いが落ちてはいますが・・・・)
クロゲンのほうが購入餌に強いかもしれませんね。
上へ戻る
 
No.3248: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 次々と・・・。 
HN:  テック  2011/09/08 10:09:41  
 げんごろう  
おはようございます。としさん初めましてです。
餌は一応毎日与えました。与えたのはミルワーム、冷凍アカムシ、死んだメダカ、タガメが食べた金魚orドジョウでした。
1日にミルワームは2~3匹、金魚は1~2匹与えていました。
タガメは金魚を1~2匹、ドジョウの場合1日一匹、メダカは2~3匹くらいです。
もしかしたら少なかったかもしれません。

もしかしたら早く出しすぎたりしたかもしれません。
しかし、羽化して1週間未満のクロゲンを高さ20㎝から床に落としてしまったことがありましたが、普通に元気です。
クロゲンのほうがホンゲンより丈夫かもしれませんね。
上へ戻る
 
No.3238: 異例の3齢 
HN:  スピリット  2011/09/04 21:27:59  
 げんごろう幼虫 
kiraku1127609344
こんばんは。8/20頃書き込みした異常なホンゲン3齢の話。

なんと、実はまだ生きてます!
今日で3齢になって21日(3週間)経過ですよ~。
それまでの経緯は以前書いたので省略しますが、、、その後症状に変わりなし。
残餌を見る限り、満足に食っていない。当然、成長も超スロー。でも超凶暴。
今日までに与えた給餌数=21回いずれも小さなヤゴとドジョウ。
生きているということは、たぶん餌をごく僅か吸収してるということなのかも
しれませんが、、、
そして今日の食事で変化が現れました。いつものように餌を追い回して噛み付き、
☆にして捨てるのかと思っていたら、確実に食ってるではありませんか。
小さなドジョウが骨と皮ペラペラになってます。
やったー!この幼虫が3齢になって初めて(21日目)ちゃんとした食いっぷりを
見ました。

でもこの小型体形がこの先どうなることか、見物です。

こうなったら根比べで、何としても成虫にして見せます。
 
No.3223: ゲンの死亡例 
HN:  ユースケ  2011/09/02 12:05:44  
 ゲンゴロウモドキ 
皆さま、お久しぶりです。
カキコは飛んでもなくお久しぶりな気がしてなりません笑

中々パソコンに触っても時間がなく、楽しく掲示板等を見る完全な閲覧者となっていました笑
さて、最近ゲンモ属の高温耐性やら死亡に関してものすごーく興味がわいてきた今日この頃です。

現在シャープとエゾゲンモがいるのですが、エゾゲンモはほぼ放置状態で飼育してしまい、逆にシャープは温度管理等しているのに、何故か落ちてしまったりしています。
シャープは主に旧成虫、エゾゲンモは新成虫で、この1カ月、エゾゲンモは水温約28度平均という申し訳ないレベルの水温での飼育となっていますが(やはり都会のマンション内は熱がこもりますね。。)ピンピンしています。
シャープは水温を24度程度に保っているのですが、ぽつぽつ落ちる個体が居て、繁殖の危機に直面しています。。
昆虫ですから、突然死亡する個体が居ても何らおかしくないのですが、やはり手間をかけて飼育している個体が★になると来るものがあります。
そこで、皆さまが飼育している個体の中で、この様に手間をかけたり、環境を整えているのに、死亡した個体、又は残念な環境下でも全く問題なかった個体の話などお聞き出来たらな、と思います。
しかしシャープはホント厳しいです泣
No.3237: Re: ゲンの死亡例 
HN:  フォッサマグナ  2011/09/04 06:50:04  
 げんごろうもどき  
ユースケさん、こんにちは。
メール有難う御座いました。

で、メール頂いたからと言う訳でもないのですが・・・・・(笑)

うちでは比較的冷涼な気候と言うことも有り、シャープについて特段の温度管理は
行なっておりません。
でも昨年等は猛暑影響で水温が30℃近くにまで上ることが有りました。
今年も最高時は近似値まで行きましたが、昨年のようにそれが一定期間継続すると
言う状況にまではならず、どうにか夏を越せたような感じです。

現在残留している個体のうち、最長がまる2年強。
やはり印象としてはホンゲンに代表されるCybister属に対し、シャープは短命のような
気がします。
そこには温度管理云々と言うことも多少は関係しているのかとは考えるのですが、やはり
もともとその種が持つ「寿命」が歴然と表れて来ているのではないでしょうか。

ちなみにうちでの各種の寿命は、

ホンゲン>弱い奴2年、大半はまる3年、根性者4年
クロゲン>ホンゲンと同様
マルガタ>弱い奴1年、大半はまる2年、3年生きたことはなし
シマゲン>大半が丸1年、まれに2年
シャープ>弱い奴1年、大半はまる2年、まれに3年

※ シャープの詳細は、

09年生まれ2匹>当初4匹、09年中に1匹☆、その後生存するも11年夏前1匹☆。
10年生まれ5匹>当初6匹、11年夏前に1匹☆。
11年生まれ6匹>全数生存。

と言ったところでしょうか。

各種もう少し「長生き&繁殖能力保持期間長期化」してくれれば、毎年の繁殖に若干の
余裕が出て来ると思われるのですが。
特にシャープは「もう捕れない」ので、気持ち的に結構焦ってしまったりします。
繁殖自体は小型の容器でも産卵してくれるし(30㎝水槽での産卵実績あり)、生まれて
からもオタマだけくれてやればOK、と言うことで楽勝なのですが。
(しかもその時期はヤマアカオタマが卵から大量かつ容易に確保可能)

では。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562627
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ