泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ)
総スレッド数= 3547 / アクセス数= 420228
[<] [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[>]
No.705: トップの画像
HN: しんちゃん 2004/12/31 00:00:42
HN: しんちゃん 2004/12/31 00:00:42

カメラを換えられたのですか?確かにカメラの性能で写真も変わりますがそれ以外にもそーるわんさんのゲンゴロウを見る目で写真はやっぱり変わってくる気がします(違うかな?)毎回はっとしたりおーっ という声を出したりするような写真ばかりですごぃです。ナマでゲンゴロウ見てるみたぃっす(^▼^; 自分もなるべくそーるわんさんに追いつけるよう、がんばっていくつもりです。今度は春にヒメタイコやっ!
No.706: Re: トップの画像
HN: そーるわん 2005/01/21 12:49:55
HN: そーるわん 2005/01/21 12:49:55

ありがとね、どきどきだよ。撮りまくってたらもうカメラのボタンの文字消えちゃった。ヒメタイコがんばれ。
No.700: ご無沙汰です。
HN: 貯金魚 2005/01/18 22:53:08
HN: 貯金魚 2005/01/18 22:53:08

こんばんは。元あつしです。
パソぶち壊れ新しいパソになるまで書き込めませんでした。
今日、タガメをいれた入れ物を落としてしまい、タガメは一応無事でしたが、尻を水面から異常にあげています。どうやらお尻の管で呼吸ができていないみたいで、陸に上がって直接空気を吸ってるみたいです。
これってほっておけばじきに治りますか?それともずっと陸で呼吸をしなければならないのでしょうか?
これって専門掲示板に書くことですか?
パソぶち壊れ新しいパソになるまで書き込めませんでした。
今日、タガメをいれた入れ物を落としてしまい、タガメは一応無事でしたが、尻を水面から異常にあげています。どうやらお尻の管で呼吸ができていないみたいで、陸に上がって直接空気を吸ってるみたいです。
これってほっておけばじきに治りますか?それともずっと陸で呼吸をしなければならないのでしょうか?
これって専門掲示板に書くことですか?
No.701: Re: ご無沙汰です。
HN: そーるわん 2005/01/19 12:52:37
HN: そーるわん 2005/01/19 12:52:37

あらら。それはきっと「あぶないじゃないかっ」て怒ってるんだよ。怒りの[ほこさき]です。そのお尻は。
水中越冬中だったの?タガメが水面からお尻を異常に突き出して呼吸してるのは危険ですねー。このさい陸上越冬に切り替えちゃうのはどうでしょう?
>これって専門掲示板に書くことですか?
こっちはなんでもありだからね。迷ったらこっちでもいいし。こういう内容ならせんもんでもいいし。
水中越冬中だったの?タガメが水面からお尻を異常に突き出して呼吸してるのは危険ですねー。このさい陸上越冬に切り替えちゃうのはどうでしょう?
>これって専門掲示板に書くことですか?
こっちはなんでもありだからね。迷ったらこっちでもいいし。こういう内容ならせんもんでもいいし。
No.702: Re: ご無沙汰です。
HN: 貯金魚 2005/01/19 18:05:47
HN: 貯金魚 2005/01/19 18:05:47

陸上越冬に切り替えた後は治っていることがあるのですか?
それとも越冬中はとりあえず、っていうことですか?
それとも越冬中はとりあえず、っていうことですか?
No.703: Re: ご無沙汰です。
HN: そーるわん 2005/01/19 18:31:33
HN: そーるわん 2005/01/19 18:31:33

越冬中はとりあえず、ということです。そのまま水中で溺れさせる危険性を考えたら、冬眠期間を置いて水に戻したら治ってましたーってなってらいいねーっていう、根拠のない僕の希望的観測です。ごりおしラッキービジョン。
No.704: Re: ご無沙汰です。
HN: 貯金魚 2005/01/19 22:31:42
HN: 貯金魚 2005/01/19 22:31:42

原因はなんですか?お尻の管になにかつまってるんですか?

家に遊びに来てくれてからあっという間に半年くらい経ってしまったね
今は独り暮らしではないからなかなかパーティ三昧はできないけど
またみんなで遊びに来てねー
jから新年会のお知らせが来たけど6日から風邪をひいてしまって
数々の新年会の中からだるだる寝てても平気そうな物をチョイスして
行けたら行こうかと思ってます(もちろん調子よければjたちのも!)
それでは新年のご挨拶まで
今は独り暮らしではないからなかなかパーティ三昧はできないけど
またみんなで遊びに来てねー
jから新年会のお知らせが来たけど6日から風邪をひいてしまって
数々の新年会の中からだるだる寝てても平気そうな物をチョイスして
行けたら行こうかと思ってます(もちろん調子よければjたちのも!)
それでは新年のご挨拶まで
No.691: Re: 遅まきながらおめでとう
HN: そーるわん 2005/01/08 14:00:37
HN: そーるわん 2005/01/08 14:00:37

あ、クミさんだ。そっかあれからもう半年かあ。HPすごいもりだくさんですね。今日は渋谷の来ないの?でも風邪お大事に。また遊びに行きます。
No.660: 明けましておめでとうございます
HN: まつも 2005/01/01 00:09:45
HN: まつも 2005/01/01 00:09:45

そーるわんさん、皆様
明けましておめでとうございます
本年も宜しく御願い致します。
そ-るわんさん、今年も採集是非ご一緒したいです
よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます
本年も宜しく御願い致します。
そ-るわんさん、今年も採集是非ご一緒したいです
よろしくお願いします。
No.661: Re: 明けましておめでとう..
HN: い 2005/01/01 00:18:13
HN: い 2005/01/01 00:18:13

ことしもよろしくね。
No.662: Re: 明けましておめでとう..
HN: プニ 2005/01/01 00:24:52
HN: プニ 2005/01/01 00:24:52

おめでとうございます!
本年が皆様にとって良いお年でありますように(特に私にとって)
ノブさん、手ぇ~抜きすぎ!
本年が皆様にとって良いお年でありますように(特に私にとって)
ノブさん、手ぇ~抜きすぎ!
No.663: Re: 明けましておめでとう..
HN: 海獣 2005/01/01 00:25:57
HN: 海獣 2005/01/01 00:25:57

先日はお世話になりました。今年も宜しくです。

明けましておめでとです(^^
今年もどうぞ、よろしくお願いしますね。
今年もどうぞ、よろしくお願いしますね。
No.665: Re: 明けましておめでとう..
HN: yana 2005/01/01 03:57:41
HN: yana 2005/01/01 03:57:41

皆様、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
No.666: Re: 明けましておめでとう..
HN: そーるわん 2005/01/01 09:15:39
HN: そーるわん 2005/01/01 09:15:39

みなさま、明けましてくれぐれもおめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。抗・暴飲暴食にはパンシロンと山本KIDの折れない心で。
No.667: 明けまし
HN: しんちゃん 2005/01/03 01:57:32
HN: しんちゃん 2005/01/03 01:57:32

あけましたおめでとうございました!書き込みが遅れたこと、勘弁してください。本当に正月早々失礼いたしました。ので挨拶は過去形に… ずまめっちも子宝に恵まれ喜ばしい限りです。早くも好スタートを切られたようでうらやましい限りです!自分も早く写真技能をそーるわんさんから学びたい…(´0`)
No.668: Re: 明けましておめでとう..
HN: 〒 2005/01/03 02:27:29
HN: 〒 2005/01/03 02:27:29

管理人さんはじめ皆様あけましておめでとうございます。
野暮用で少し新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、三が日中には間に合って良かった。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
野暮用で少し新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、三が日中には間に合って良かった。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
No.669: Re: 明けましておめでとう..
HN: とたけひろ 2005/01/03 13:52:33
HN: とたけひろ 2005/01/03 13:52:33

明けましておめでとうございます(遅くなって申し訳ありません)。
昨年30数年ぶりにゲンゴロウ類をみて以来、ゲンゴロウにはまりました。
このホームページのおかげで、単にゲンゴロウ飼育だけでなく色々見識が深まり感謝しております。
今年も、色々教えていただくことが多いと思いますが宜しくお願いいたします。
昨年30数年ぶりにゲンゴロウ類をみて以来、ゲンゴロウにはまりました。
このホームページのおかげで、単にゲンゴロウ飼育だけでなく色々見識が深まり感謝しております。
今年も、色々教えていただくことが多いと思いますが宜しくお願いいたします。
No.670: Re: 明けましておめでとう..
HN: まつも 2005/01/03 23:08:31
HN: まつも 2005/01/03 23:08:31

そーるわんさん、参加された皆さん
お疲れ様でした、楽しかったです。
観察記楽しみにしておりますです(^^;
お疲れ様でした、楽しかったです。
観察記楽しみにしておりますです(^^;
No.671: Re: 明けましておめでとう..
HN: そーるわん 2005/01/05 08:58:33
HN: そーるわん 2005/01/05 08:58:33

しん
おめでと。今年もよろしくね。写真はカメラの性能がよかっただけだと思い知る今日このごろです。
局長
こちらこそ今年もよろしくお願いします。小型種一緒にもりあげていきましょう。
とたけさん
いろいろと触発させていただいて出会えてよかったです。こちらこそ至らぬとこだらけですがこれからもなんとかお付き合いください。
まつもさん
みなさんおつかれさまです。身勝手&忘れ物大王でご迷惑おかけしました。今年もイージーみたいです。
おめでと。今年もよろしくね。写真はカメラの性能がよかっただけだと思い知る今日このごろです。
局長
こちらこそ今年もよろしくお願いします。小型種一緒にもりあげていきましょう。
とたけさん
いろいろと触発させていただいて出会えてよかったです。こちらこそ至らぬとこだらけですがこれからもなんとかお付き合いください。
まつもさん
みなさんおつかれさまです。身勝手&忘れ物大王でご迷惑おかけしました。今年もイージーみたいです。
No.672: Re: 明けましておめでとう..
HN: ろっきん 2005/01/06 16:27:11
HN: ろっきん 2005/01/06 16:27:11

皆様、ご無沙汰しております。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ホームページもデキルダケ日刊の日記も放置したままで、見てもらっている方達には申し訳ないです。年末慌ただしくて、正月はGT4買ってしまって引きこもってました。
今年もぬるめでやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ホームページもデキルダケ日刊の日記も放置したままで、見てもらっている方達には申し訳ないです。年末慌ただしくて、正月はGT4買ってしまって引きこもってました。
今年もぬるめでやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。

ろっきんさんこれはこれは明けましてございます。更新とまってたのでどうしたのかと思ってました。忙しいのですね。ぬるめ大歓迎です。
リンクはロッキンさんとこのタガメの。これがあればあなたのタガメもヒエラルキーの頂点で安泰。みなさんもぜひ。
リンクはロッキンさんとこのタガメの。これがあればあなたのタガメもヒエラルキーの頂点で安泰。みなさんもぜひ。
No.674: 謹賀新年
HN: ひろ 2005/01/01 19:37:02
HN: ひろ 2005/01/01 19:37:02

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
去年は仕事の都合上、ゲン達の世話が
疎かになっていたのでカキコ出来ません
でしたが、今年はがんばるゾー
本年も宜しくお願い致します。
去年は仕事の都合上、ゲン達の世話が
疎かになっていたのでカキコ出来ません
でしたが、今年はがんばるゾー
No.675: Re: 謹賀新年
HN: そーるわん 2005/01/02 23:33:45
HN: そーるわん 2005/01/02 23:33:45

ひろさんあけましておめでとうございます。去年はいそがしかったようですが、たしかナミゲンゲットもされたんですよね?
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
No.654: 今年も
HN: さくり 2004/12/30 16:34:25
HN: さくり 2004/12/30 16:34:25

たくさんお世話になりました。ありがとう☆
No.656: Re: 今年も
HN: まつも 2004/12/30 00:00:19
HN: まつも 2004/12/30 00:00:19

そーるわんさん、皆様
今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。
良いお年を
今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。
良いお年を
No.655: Re: 今年も
HN: そーるわん 2004/12/30 19:12:52
HN: そーるわん 2004/12/30 19:12:52

いいえー。来年もよろしく。オリジナルカクテル「さくり」はつくれるようになった?
ケイちゃんも来てるから英語の方の掲示板にも来なよ。
ケイちゃんも来てるから英語の方の掲示板にも来なよ。
No.657: Re: 今年も
HN: とうふ 2004/12/31 11:37:20
HN: とうふ 2004/12/31 11:37:20

お世話になりましたん。今日はこっちも雪でした。
よいお年を~。
よいお年を~。
No.658: Re: 今年も
HN: kei 2004/12/31 18:26:01
HN: kei 2004/12/31 18:26:01

今バンクーバーは31日の午前1時30分です。
違う時間と明るさの中、それでも空は繋がっているのですね。不思議です。
同じ空の下、2005年もよろしくお願いしますぅ☆
違う時間と明るさの中、それでも空は繋がっているのですね。不思議です。
同じ空の下、2005年もよろしくお願いしますぅ☆
No.659: Re: 今年も
HN: そーるわん 2005/01/01 09:00:46
HN: そーるわん 2005/01/01 09:00:46

お。ケイちゃんこっちにも来たね。指凍ってない?耳とれてない?来年どっかで会えたらいいね。くーさんにもよろしく。
No.646: もう展示終わっちゃったけど
HN: haino 2004/12/29 11:40:57
HN: haino 2004/12/29 11:40:57

23日に東京大学総合研究博物館で見た、井の頭公園のコガタノの標本は眼福でした。スジもかつて生息していたとは。
No.647: Re: もう展示終わっちゃっ..
HN: yana 2004/12/29 23:53:01
HN: yana 2004/12/29 23:53:01

hainoさんお久しぶりですm(_ _)m
その企画展には結局行く事ができませんでしたが、東京産のスジゲン標本が展示されているなんていう噂は耳にしておりました。さすがに東京産アズマはなかったようですが・・。
その企画展には結局行く事ができませんでしたが、東京産のスジゲン標本が展示されているなんていう噂は耳にしておりました。さすがに東京産アズマはなかったようですが・・。
No.648: Re: もう展示終わっちゃっ..
HN: そーるわん 2004/12/30 02:37:20
HN: そーるわん 2004/12/30 02:37:20

すげ。眼福てはじめて聞いた。半世紀前の標本にただただびっくり。井の頭のオオゲンも眼福でした。

ども、お久しぶりです。
うちの親父が中野生まれなんですが、小学生の頃、学校のプールにゲンゴロウやタガメなんかがよく飛んできてたって話を昔よく聞いていまして、でもこの年になって水生昆虫を知れば知るほどその話が眉唾物じゃないかと思っていた所でした。
三鷹市のタガメとか見ると、本当に東京にゲンゴロウやタガメが生息していたってことを思い知らされます。東京も、つい半世紀にはこんなに自然豊かだったんですね。
うちの親父が中野生まれなんですが、小学生の頃、学校のプールにゲンゴロウやタガメなんかがよく飛んできてたって話を昔よく聞いていまして、でもこの年になって水生昆虫を知れば知るほどその話が眉唾物じゃないかと思っていた所でした。
三鷹市のタガメとか見ると、本当に東京にゲンゴロウやタガメが生息していたってことを思い知らされます。東京も、つい半世紀にはこんなに自然豊かだったんですね。
No.650: Re: もう展示終わっちゃっ..
HN: とうふ 2004/12/30 11:26:01
HN: とうふ 2004/12/30 11:26:01

昔は東京にもいろいろなゲンゴロウが生息できるくらい自然がたくさんあってんですね。すごいです。
ただ、今自然豊かなところでもそのうち今の東京のように言われるようになるのかなと、思うと怖いです。
ただ、今自然豊かなところでもそのうち今の東京のように言われるようになるのかなと、思うと怖いです。
No.651: Re: もう展示終わっちゃっ..
HN: そーるわん 2004/12/30 19:10:02
HN: そーるわん 2004/12/30 19:10:02

プールにタガメ飛んでくるってすごいですね。僕も子供のときに味わってみたかったです。将来の子供たちに味あわせたいです。とうふくんの言うように、ひどくならなければいいけど。エコ化の波に乗って都市部で自然が復元されて、山間部や農村部で林野業や稲作業が衰退して環境破壊がドーナツ化したりして。
No.652: Re: もう展示終わっちゃっ..
HN: haino 2004/12/31 12:19:11
HN: haino 2004/12/31 12:19:11

yanaさんお久しぶりです。
>東京産アズマ
展示場で採集者の方からいろんな標本のご説明を受けたのですが、アズマの採集経験があるかどうかは聞かなかったでした。残念。
残っている東京産の標本ってどこ所蔵でしたっけ?うろ覚えだけど、科博にあった標本をA先生が見つけたのは神奈川県産だったかな。
>東京産アズマ
展示場で採集者の方からいろんな標本のご説明を受けたのですが、アズマの採集経験があるかどうかは聞かなかったでした。残念。
残っている東京産の標本ってどこ所蔵でしたっけ?うろ覚えだけど、科博にあった標本をA先生が見つけたのは神奈川県産だったかな。
No.653: Re: もう展示終わっちゃっ..
HN: yana 2004/12/31 22:14:21
HN: yana 2004/12/31 22:14:21

A先生の見つけた神奈川県産の標本は日ゲンの参考文献のほうに載っておりましたが、東京産の標本の行方は全然わかりませんでした。でも、Wehnckeによって記載された標本は東京上野のものらしいですね。それは日本に無さそうな気が・・・。
No.692: 黒いマメ幼
HN: yana 2005/01/14 23:55:33
HN: yana 2005/01/14 23:55:33

ちょっと遅くなってしまいましたが、マメゲン幼虫おめでとうございます。
クロズマメの幼虫に比べて随分黒いのですね。
孵化した時の大きさがクロズマメ幼虫と変わらないというのは興味深いです。
クロズマメの幼虫に比べて随分黒いのですね。
孵化した時の大きさがクロズマメ幼虫と変わらないというのは興味深いです。
No.699: Re: 黒いマメ幼
HN: 〒 2004/12/31 00:00:29
HN: 〒 2004/12/31 00:00:29

mailしときました。
No.693: Re: 黒いマメ幼
HN: そーるわん 2005/01/15 08:50:00
HN: そーるわん 2005/01/15 08:50:00

どうもありがとうございます。初齢はズマメもマメも変わんなかったです。どこで差が出てくるのか楽しみです。今年はマメ属を集めてみようかなどとほんの少し、小さじすりきりいっぱいくらい高まってます。一緒になんかしません?
No.694: Re: 黒いマメ幼
HN: yana 2005/01/15 22:00:18
HN: yana 2005/01/15 22:00:18

マメ属ですか?
マメとクロズマメ以外は自力で集めるのは大変そうですね。
>一緒になんかしません?
僕なんかでよければ何なりとm(__)m
マメとクロズマメ以外は自力で集めるのは大変そうですね。
>一緒になんかしません?
僕なんかでよければ何なりとm(__)m
No.695: Re: 黒いマメ幼
HN: 〒 2005/01/16 01:38:13
HN: 〒 2005/01/16 01:38:13

千葉県某所にズマメとマメの中間のようなのがいましたが...
No.696: Re: 黒いマメ幼
HN: そーるわん 2005/01/16 11:52:05
HN: そーるわん 2005/01/16 11:52:05

yanaさん
そうですね、マメ属って半分以上が北海道みたいですね。UEさんにお願いしたら「なにがダイセツだ」と叱られました。チャイロマメあたり狙いたいです。今年こそ一緒に採集行けたら嬉しいです。
局長
まじですか?なんでしょう。アズママメゲンゴロウモドキですか?局長のお力添えもぜひ頂きたいです。そもそも僕は野生のマメ幼もみたことないんです。
そうですね、マメ属って半分以上が北海道みたいですね。UEさんにお願いしたら「なにがダイセツだ」と叱られました。チャイロマメあたり狙いたいです。今年こそ一緒に採集行けたら嬉しいです。
局長
まじですか?なんでしょう。アズママメゲンゴロウモドキですか?局長のお力添えもぜひ頂きたいです。そもそも僕は野生のマメ幼もみたことないんです。
No.697: アズママメゲンゴロウモドキ?
HN: 〒 2005/01/17 03:31:28
HN: 〒 2005/01/17 03:31:28

そいつは99年に2カ所で採集して以来、お目にかかっていません。当初はそれがクロズだと思っていたのですが、翌年クロスを採集してなんか違うと感じました。未だに謎です。
>局長のお力添えもぜひ頂きたいです。
一応今マメ、クロズもいますが、ツブも成功してない私で良ければ喜んで力をお貸しします。
>局長のお力添えもぜひ頂きたいです。
一応今マメ、クロズもいますが、ツブも成功してない私で良ければ喜んで力をお貸しします。
No.698: Re: 黒いマメ幼
HN: そーるわん 2005/01/18 00:00:15
HN: そーるわん 2005/01/18 00:00:15

局長ありがとうございます。メアド教えてほしいです。
No.642: ズマメ幼
HN: yana 2004/12/26 22:45:07
HN: yana 2004/12/26 22:45:07

うちのクロズマメ終齢、この間溺れかけた(ように見えた?)ので強制上陸させたのですが、3日たっても何の変化もないのでさっき水にもどして餌をあげたらガブッと食いつきました。終齢が10日前後で上陸というのはちょっと早すぎましたね。今後は陸地を作って様子見です。
そういえばdigicのCMみました。
確かに似てますね。
そういえばdigicのCMみました。
確かに似てますね。
No.643: Re: ズマメ幼
HN: そーるわん 2004/12/27 13:00:06
HN: そーるわん 2004/12/27 13:00:06

日記で溺れかけたと聞いて心配してました。これで回復して今度こそ上陸してくれるといいですね。ちっこいくせに齢期なんだか長めですか。
うち2匹屋内に取り込みました。1匹間違えて流してしまったり、親水槽から回収しようとして失敗して、流れがわさってなって見失ったりししましたが、なんとか飼ってます。
ところでズマメの1齢幼虫は低温何度まで耐えられるんでしょう。水温が低いと成長遅いのかなと思いましたが、それで本などにズマメは幼虫のまま越冬すると書かれるのでしょうか。
>確かに似てますね。
やっぱり思いますか。誰か知ってるひとに言いたかったです。
うち2匹屋内に取り込みました。1匹間違えて流してしまったり、親水槽から回収しようとして失敗して、流れがわさってなって見失ったりししましたが、なんとか飼ってます。
ところでズマメの1齢幼虫は低温何度まで耐えられるんでしょう。水温が低いと成長遅いのかなと思いましたが、それで本などにズマメは幼虫のまま越冬すると書かれるのでしょうか。
>確かに似てますね。
やっぱり思いますか。誰か知ってるひとに言いたかったです。
No.644: Re: ズマメ幼
HN: yana 2004/12/29 23:24:56
HN: yana 2004/12/29 23:24:56

幼虫がたくさん得られれば調べてみたい事はいろいろあるのですが、うちには只今ゲンゴロ幼虫が1匹しかおりませんので、ただただ過保護に育てています・・。
>ところでズマメの1齢幼虫は低温何度まで耐えられるんでしょう。
陸上と違って、水中って0℃以下にはならないと思うので案外低温への耐性は強くないのでは?と思うのですが、上記のとおり手元に1匹しか幼虫がいないので、いずれ野外で幼虫が採集できれば実験してみたいと思います。
・・板違いすいません。次からは専門の方に書きます。
>ところでズマメの1齢幼虫は低温何度まで耐えられるんでしょう。
陸上と違って、水中って0℃以下にはならないと思うので案外低温への耐性は強くないのでは?と思うのですが、上記のとおり手元に1匹しか幼虫がいないので、いずれ野外で幼虫が採集できれば実験してみたいと思います。
・・板違いすいません。次からは専門の方に書きます。
No.645: Re: ズマメ幼
HN: そーるわん 2004/12/30 02:28:29
HN: そーるわん 2004/12/30 02:28:29

うちも2匹なので同じですね。過保護プランでエサだって弱らせてから。
今の時期自然下でも産まれてるとしたら、相当寒くなってるはずですよね?0℃はきらなくても水面に氷が張ったり環境は過酷です。だいたいおんなじ大きさのマルガタに比べて1.5~2倍くらいの幼虫期間は低温で代謝が落ちてるためなのか、そもそもそういうつくりなのか、僕の飼い方のせいなのか、なんなのか。
ぜひ幼虫みつけたら実験してみてください。僕もまた幼虫回収したらなんか調べてみます。おざぶヒーターで水温高めで幼虫期間をみてみてもおもしろいのかななどと思いつつ。どなんだろ。ここはイージーなので専門でもだいじょぶです。
今の時期自然下でも産まれてるとしたら、相当寒くなってるはずですよね?0℃はきらなくても水面に氷が張ったり環境は過酷です。だいたいおんなじ大きさのマルガタに比べて1.5~2倍くらいの幼虫期間は低温で代謝が落ちてるためなのか、そもそもそういうつくりなのか、僕の飼い方のせいなのか、なんなのか。
ぜひ幼虫みつけたら実験してみてください。僕もまた幼虫回収したらなんか調べてみます。おざぶヒーターで水温高めで幼虫期間をみてみてもおもしろいのかななどと思いつつ。どなんだろ。ここはイージーなので専門でもだいじょぶです。
No.610: 中3
HN: haino 2004/11/13 22:26:14
HN: haino 2004/11/13 22:26:14

中3が何かのMAXだったの?それともターニングポイント?
引越しが落ち着いたら、新住所教えてねん。
引越しが落ち着いたら、新住所教えてねん。
No.611: 中3と高3と21が。
HN: そーるわん 2004/11/13 23:52:12
HN: そーるわん 2004/11/13 23:52:12

あ~い
No.612: Re: 中3
HN: とうふ 2004/11/14 13:08:19
HN: とうふ 2004/11/14 13:08:19

あたい、丁度だ。中3。なんかくるかな?

自分は高1、あまりカンケーないかな?ちょうど中間。アセアセ。
冬越ししてるゲンゴロウはなんかのっそりしてる。
冬越ししてるゲンゴロウはなんかのっそりしてる。
No.614: Re: 中3
HN: しま 2004/11/17 00:43:39
HN: しま 2004/11/17 00:43:39

なんだ、尾崎ぢゃないんだ。
てっきり、十五の夜かと。
てっきり、十五の夜かと。
No.615: それと31が。
HN: そーるわん 2004/11/18 00:00:33
HN: そーるわん 2004/11/18 00:00:33

またあやうく中3だったら…というとこでした。ocnめっ。というわけでしばらくここだけになります。すいませんよろしくお願いしまぷ。
No.616: 中3コンビ
HN: とうふ 2004/11/18 16:52:35
HN: とうふ 2004/11/18 16:52:35

たつき君と僕が戒められてるみたいです。(何
中3じゃなくても・・・ですね。
テレビでやってる怒りの相談所(近畿ローカル)に応募しても十分採用されるレベルな気が。。。
中3じゃなくても・・・ですね。
テレビでやってる怒りの相談所(近畿ローカル)に応募しても十分採用されるレベルな気が。。。
No.617: Re: 中3
HN: そーるわん 2004/11/29 12:55:47
HN: そーるわん 2004/11/29 12:55:47

先週の水曜にOCN電話して、回線工事の日取り確認したら適合調査のためあと2、3日かかると言われた。事情が事情なので優先して処理させていただきますとか言って、くれぐれも連絡してほしいと言ったのにまだ連絡ない。
土日はさんだから仕方ないのか。いまだ回線つながらず。テレビも新聞もインターネットもないと世の中どうなってんのかさっぱりわからないぜ。ふふふ。
土日はさんだから仕方ないのか。いまだ回線つながらず。テレビも新聞もインターネットもないと世の中どうなってんのかさっぱりわからないぜ。ふふふ。
No.618: たびたびすません
HN: そーるわん 2004/11/30 10:54:09
HN: そーるわん 2004/11/30 10:54:09

さっきocnから携帯に着信があったので、かけ直してみました。
でもつながらない。つながらないというか、「現在使われておりません」と言われた。着信履歴からダイヤルしてるのでかけ間違いはない。もしかして、発信専用のフリーダイヤルというものがあるのでしょうか。
よく分からない。世の中の複雑さはときどき僕をひどく混乱させる。びっくりを軽く通り越す。
でもつながらない。つながらないというか、「現在使われておりません」と言われた。着信履歴からダイヤルしてるのでかけ間違いはない。もしかして、発信専用のフリーダイヤルというものがあるのでしょうか。
よく分からない。世の中の複雑さはときどき僕をひどく混乱させる。びっくりを軽く通り越す。
総スレッド数= 3547 / アクセス数= 420228
[<] [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[>]
2010.05 this board was made of soulBBS