泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564074
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.3179: 羽化直前ですが・・・。 
HN:  テック  2011/08/10 23:13:20  
 たがめ 
今日、飼育していたタガメ5令幼虫が茶色になりました。あと数日で羽化すると思います。
餌は与えなくても大丈夫でしょうか?
No.3181: Re: 羽化直前ですが・・・。 
HN:  しん  2011/08/11 14:32:44  
 ゲンゴロウ  
テックさん,こんにちは.
茶色くなってすぐであれば,まだ捕食するのではないでしょうか?
食べなくなるまで餌は与えたほうがいいと思います.
上へ戻る
 
No.3184: Re: Re: 羽化直前ですが・・・。 
HN:  テック  2011/08/13 22:09:19  
 げんごろう  
わかりました。一応餌を入れておきました。
上へ戻る
 
No.3138: 3例幼虫潜りません 
HN:  たけとんぼ  2011/07/25 12:54:39  
 げんごろう幼虫 
小赤に見向きもしなくなって、しきりに頭をかくしぐさをする 3例ナミゲン幼虫を 小穴を掘ってプラスチックのふたをした カブトムシムシ用のやや湿り気のある土にいれていますが まる二日間潜る気配ありません。
誰か助けてください(知恵をください)!
No.3139: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  スピリット  2011/07/25 14:30:16  
 げんごろう  
それは間違えなく3齢ですか?
3齢上陸間近の幼虫なら最低でも全長8cmはありますが、いかがですか?
最近、ブログ上で相談を受けた初心者の方で、、、脱皮間近で餌食いが止まった2齢幼虫を、
勘違いをして強制上陸させ、結果、土の上で脱皮不全死ってことがありました。

現状をもっと詳細に書くか、写真を添付するかしていただければ、何が悪くて、何がいいか
アドバイスもしやすいのですが・・・助けてと言われても、何を教えればいいのか?
ゲンゴロウは他の昆虫と比べると難しいですから。。。

仮に、3齢だとした場合、、、(急がねば死んでしまうので)

飼育期間は8日以上経過してますか?捕食回数は15~20以上食してますか?

土は何を利用して、量はどのくらいか?容器のサイズは?

土はピートモスが理想的です。容器のサイズは直径にして15cm以上、土の深さ10cm
位が適当と言えます。
土の湿り気は、やや過剰な位水を加えます。よく混ぜて、軽く握って玉が崩れない位。
(ビシャビシャ気味でもOK)
この辺は、カブトムシとは全然違いますからご注意を。
表面はふかふか状態、中は詰まってる程度で良いでしょう。
上へ戻る
 
No.3140: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  たけとんぼ  2011/07/25 18:02:57  
 げんごろう幼虫  
早速 詳細な返答 まことにありがとうございます。
8cmないと思います。もう一度 確認してみます。
2令の様であれば、えさのある水中に再度戻してみます。
次回 報告申し上げます。
大変、為になりました、
上へ戻る
 
No.3141: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  たけとんぼ  2011/07/26 17:03:37  
 げんごろう  
追加報告です。
潜らない3令(と思っている)幼虫は 7.5cmでした。8cm未満=2令でしょうか?
水中から陸上へ移動できるように、砂利+ピートモスの上陸用丘をつくった水槽に入れてみました。
しばらくせわしなく水中で動き回ったり、途中まで陸に上ったりしていましたが、
その後 浅瀬でじっとしています。えさ用小赤には見向きもしません。
一晩、このままにしようと思います。
絶食4日目。
上へ戻る
 
No.3142: Re: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  スピリット  2011/07/26 23:38:45  
 げんごろう  
kiraku1016009907
たけとんぼさんへ

小さめの個体だと、8cm弱ってこともあるかもしれません。
でも2齢と3齢では見た目がだいぶ違うので・・・。
家ではデカ物ばかり養育してて、小ぶりの写真がないのですが、3齢の写真を貼ります。
比べて見て下さい。2齢だと、頭部も小さいし、やせ細長い感じ。。。

でも、自力で上陸できるように処置したのは、正解だと思います。
それで様子を見るしかないですね。
あと、夜間は暗闇にして置いた方がいいですよ。
上へ戻る
 
No.3143: Re: Re: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  スピリット  2011/07/26 23:42:44  
 げんごろう  
kiraku1837968829
こうなったら、2齢幼虫(後期)の写真も貼ります。
比べて見て下さい。
上へ戻る
 
No.3144: Re: Re: Re: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  たけとんぼ  2011/07/27 17:52:55  
 げんごろう  
さっそくの写真ありがとうございました。
本日 夜間に4日ぶりに小赤捕食しておりました。
さらに 1匹捕食しました。
脱皮する気配はありませんが、上陸することもなく静かになっているので
やはり2令か、上陸にはまだまだ成長不足かと考え直しております。
上陸セットは掃除が面倒なので 水中に戻しました。

ところでこのようなきれいな写真は どういうレンズで撮っているのですか?
上へ戻る
 
No.3145: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  スピリット  2011/07/27 21:07:07  
 げんごろう  
いいえ、どういたしまして。

2齢ってことなのでしょうか?脱皮間近でない?上陸間近でもない?それで3日も餌を
捕らないって所がちょっと変だな~と思いました。

考えられる原因は、水温が低いか?あと、2齢で小赤(金魚)はでかすぎると思います。
3齢の初期でもヒメダカでちょうどです。3齢になって4日目位の中期になれば、かなり
大きな餌でもOKですけど。
あと、私としては金魚は何かにつけてあまりお勧めできません。
可能であれば、ドジョウ(小)とか、昆虫類(ヤゴ、コオロギ、バッタなど)いろいろ
与える方が良い結果が出るはずです。

写真の件。私はカメラに関しては素人で、専門的な物を使ってるつもりはありません。
ただ、マクロ・モードで撮ってるだけです。この写真は以前使ってた古いカメラですよ。
つい先日、新品に買い換えたばかりでして、それは値段の割になかなか優れ物です。
キャノンIXY31Sってやつです(お勧め)。

私のブログ、標題『ゲンゴロウの里』←検索。にゲンゴロウ・ファイルって項目があります。
そこに今年のゲンゴロウBrの記録が書いてあります。沢山あるので、時間がある時に
ご覧頂けばそれなりのテクニックが学べると思いますよ。
上へ戻る
 
No.3180: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 3例幼虫潜りません 
HN:  たけとんぼ  2011/08/11 13:17:14  
 げんごろう  
旅に出ていたので遅くなりました。
ご指摘のとおり 2令だったようで その後、3令になって 無事 強制上陸できました。
ご指導ありがとうございました。

<判った点1> 2令が3令になる前は 数日間 捕食しないことに気が付きました。

<判った点2> 2令も7cm以上結構大きくなるようだが 3令はボテーっと太った感じにまで生育する。そして最終ごろは白みがかってくる。

<判った点3 >土中に潜る準備ができた3令は 2時間くらいはもぐらなくても4時間後には潜っている。その時点で潜らないなら再検討すべし。
上へ戻る
 
No.3157: 質問です。 
HN:  テック  2011/08/05 15:39:42  
 げんごろう 
皆様はじめまして。今年初めてゲンゴロウ系の幼虫飼育をはじめました。我が家ではクロゲンゴロウ、ホンゲンゴロウが羽化しております。
そこで質問です。昨日、羽化して1週間、入水して1日目のクロゲンゴロウを落下させてしまいますた。高さは30cmくらいからです。下は段ボールでした。クロゲンゴロウは寿命が短くなったりすぐ死んでしまうのでしょうか?すごく心配です。
No.3159: Re: 質問です。 
HN:  しん  2011/08/05 21:21:09  
 ゲンゴロウ  
テック様
はじめまして.三重県で大学生をしている しん と申します.

ゲンゴロウの幼虫飼育は大変ですが面白いですよね.
質問の答えとしては,体から体液が出たり,変な泳ぎ方,歩き方をしていなければ問題ないと思われます.30cmの高さから段ボールの上に落ちる程度であれば野生下でも十分ありえる衝撃だと思います.
無事だといいですね^^
上へ戻る
 
No.3168: Re: Re: 質問です。 
HN:  テック  2011/08/09 14:28:52  
 げんごろう  
ありがとうございます。今のところ、とくに大丈夫だと思います。
上へ戻る
 
No.3147: タガメの産卵 
HN:  F50  2011/07/30 19:13:53  
 タガメ卵塊 
始めまして、F50と申します。
私は、タガメ1ペアを飼育しています。
今回はタガメ飼育初の繁殖に挑戦しようと思っています。
繁殖についての工夫・コツ等を教えていただければ、嬉しいです。

ちなみに現在の飼育状況は、60㎝水槽でオス・メス(仕切りなし)で飼育しており、小赤を10匹前後泳がせています。
また、ヘゴの支柱を6本、ホテイアオイ1株、アナカリスが4束(1束5本)を止まり木として入れています。
フィルターとしては、カメなどを飼育する際に使用するフィルターを飼育しています。

生体状況は、オスの体長56mm、メスの体長60mmのペアで、去年の8月25日から1令幼虫から飼育しました(幼虫は通販にて)

ちなみにメスはおなかが緑色で、パンパンに膨れています(前羽の両方のヘリをさすると亜性殖版が開きます)

オスはポンピングやパイナップル臭はしませんが飛翔行動を盛んにします。

以上です。ご協力お願い致します。
No.3149: Re: タガメの産卵 
HN:  フォッサマグナ  2011/08/01 21:27:02  
 たがめ  
はじめまして、フォッサマグナと申します。

拝見した内容では殆ど準備万端かと思われるのですが、僅かな確認点を
考えるならば・・・・・

1、日照時間
2、水温

位でしょうか。

でもしかし、タガメはゲンゴロウに比べると結構簡単で、飼育容器の容量も
拘らないし、日照時間もあまり気にしないような印象があります。

うちの場合は、6月頃の適当な時期に血統見ながら適当に選んだオスメスを、
これまた適当な角材おっ立て、共食いしない様に適量のオタマぶっ込んだプラケに
放り込めば勝手に産んでます。

ただ、何の生き物でも同様かと思うのですが「その気にならないオス」と言うのが
それなりに居るような気がします。

F50さんのところのオスがそうであるかどうかは全く不明ですが、環境的には
十二分かとお察し致しますので、その可能性も有るような無いような。

と言いつつ、是非とも産卵に至ることをお祈りしております。

P.S 老婆心ながら・・・・・

これからの時期に、産卵>羽化となると「餌の確保」が非常に大変な事になろうかと
思います。
オタマはもう殆ど蛙化しており、ドジョウは一気の大量確保が困難。

ちなみに数年前、100程産卵し、30匹以上を羽化させたことがありますが、以下の
数式の如くの餌確保で死にそうになりました。

捕食数:オタマ等2匹/日×羽化までの日数:35日×羽化数:30=「2,100」。

加えて中途にて☆になった幼虫の☆になるまでの餌。
捕食数:オタマ等2匹/日×死ぬまでの想定日数:17日×死んだ数:70=「2,380」。

オタマやらドジョウやらなんだかんだ、4,500匹ほど確保・消化したことになります。
実際は脱皮・羽化前の絶食があるので、ここまでは必要としないと思われますが。

参考までに。
上へ戻る
 
No.3152: Re: Re: タガメの産卵 
HN:  しん  2011/08/02 17:21:52  
 げんごろう  
F50さん,はじめまして.
しん と申します.

書き込みをみる限りでは,♀に問題があるとは思えません.
やはり♂に問題があると思われますが….

ちなみに私は
45センチ水槽で
・杭40センチほどのものを1本垂直に立て,川砂利を敷く
・水深10センチ
・1ペア
・オオカナダモ4本ほど
・餌は2,3日に一回川魚を与える

という条件で室内飼育していましたが,無事に産卵をしました.1ペアで7回産卵しました.
玄関で飼育していたので電気をなるべく消すようにしていました.

参考になれば幸いです.
上へ戻る
 
No.3162: Re: Re: Re: タガメの産卵 
HN:  F50  2011/08/06 11:51:18  
 タガメ卵塊  
フォッサマグナさん・しんさん、ご回答ありがとうございました!!

お二人の意見を参考に再び産卵セットを組んだら、昨日、無事に産卵しました!
卵の数は85個と、大満足の数です。
これもお二人の意見のおかげだと思います。

また、機会がありましたら、お二人のご意見をきかせてください。

アドバイス、ありがとうございました。
上へ戻る
 
No.3163: Re: Re: Re: Re: タガメの産卵 
HN:  フォッサマグナ  2011/08/06 23:11:09  
 たがめ  
F50さん。(ってHNはひょっとするとフェラーリ好きですか?)

産卵おめでとう御座います。
ちなみにタガメとーちゃん、ちゃんと卵の世話をしていますか?

老婆心ながら・・・・・

産卵後はメスを即時別容器に移すことをお勧めします。
最悪の場合、懸命に卵の世話をしている「タガメとーちゃん」を是非もなく
喰ってしまいます。
自分の産んだ卵塊を破壊することはありませんが。

後は「孵化後の餌確保地獄」存分にお楽しみ頂きたく思います。(笑)

頑張ってください。
上へ戻る
 
No.3164: Re: Re: Re: Re: Re: タガメの産卵 
HN:  F50  2011/08/08 11:36:10  
 タガメ卵塊  
卵の世話は毎日欠かせずに面倒を見ています(たまにオスが給水をサボることがあるので霧吹きで1回~2回水をかけています)

コメントされたように、メスをすぐ隔離しました。
「孵化後の餌確保地獄」についてですが、餌確保の採集地はもう見つけてありますし、ペットショップの方から、「タガメを売ってください」と言われたので、20匹程度譲るつもりです。

*F50というのは、サッカーシューズの種類から引用しました。
上へ戻る
 
No.3166: Re: Re: Re: Re: Re: Re: タガメの産卵 
HN:  しん  2011/08/08 22:15:49  
 ゲンゴロウ  
kiraku1188719726
F50さん
こんばんは。産卵したのですね!良かったですね。
産卵した木に軽く刺激を与えると水の中のオスが威嚇しに登ってくるのがおもしろいですよ。(あまりやらないほうがいいですが笑)

フォッサマグナさん
私はメスを同居させておいたら自分の卵塊を破壊していました・・・笑


ちょうど今日、タガメを久しぶりに採集できたので写真を添付いたします。
6年ほど前に乱獲者が入ってタガメが見られなくなった場所だったので幸せな気分になりました。
上へ戻る
 
No.3137: 只今の状況 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/19 19:53:25  
 げんごろう 
皆さんこんばんは。

本日休日にてまっ昼間から酔っ払い継続状況です。(笑)
んでもって、現在の育成状況報告です。

ホンゲン、潜行済10、3齢2、2齢1
クロゲン、潜行済3、3齢1
マルコ 、3齢8、2齢16

マルコがどうにか2齢以上に育ってくれたおかげで、餌関連労力は
半減致しました。
ミズムシ選り分けと冷凍アカムシ「ぴろぴろり~~~ん」からは
ようやく解放されたような。

また、今年は近隣田圃のドジョウが豊作のようで、仕事帰りにほんの
10分程網振り回せば、新子&新子’の50程度は簡単に確保可能。
どちらかと言うと「ヤゴよりドジョウ」のマルコさんには嬉しい状況
です。

反面、ヤゴは若干少なめな様相で、ホンゲンさん達、2齢以降は活魚
中心にて潜行と相成りました。
幸い今年は「ウグイの超新星爆発的発生&捕獲可能場所」を新開拓
出来た為、ある意味楽勝ではありました。
まあ本音を言うと、ホンゲンはヤゴ中心にしたかったのですが。

とりあえず確保出来たヤゴはクロゲンさん中心に配給。
クロちゃんはオタマはおろか、活け魚料理もあまりお気に召さないので。

で・・・・・ 血統多様化の為、マルコ第2弾行くべきなのですが、
既に疲労度合も濃厚、あとタガメも昨年繁殖中断したので繋ぎ掛けるべき
なのですが、全て独房にて放ったらかし。

さて、どうしたもんか?
No.3154: Re: 只今の状況 
HN:  スピリット  2011/08/04 14:06:56  
 げんごろう幼虫  
kiraku1534316863
私の所も、たまには中間発表~!!!みたいな感じのことを。

相変わらずホンゲン・パラダイスであることは変わりなく、、、
新成虫は7匹目が先日出てきました。(♂×5、♀×2)
まだ蛹が4匹、幼虫は3齢×3、2齢×2、1齢×たぶんいる(無視)
今年は、40mm級が3匹出たので、もういいやって感じになってます。。。

タガメは数えるのやめました~。2回産卵で100を超えましたが、、、
鬼監督の為、集団育成でより強い生命力を持つ物だけを残す。
まだ幼虫が30弱います。

密かに2年間かわいがってきたヒメフチも産卵。最初の産卵時は、孵化不全?、
孵化した1齢も没。

その後、ICUで根性で生かした3匹が3齢になりました。もうここまで来れば絶対OK。

去年は引っ越しでゴタゴタして、やる気になれず、今年こそやらねばと思っていたら、
この春、越冬開けで旧成虫たちがバタバタと逝ってしまい、1匹のメスに全てを託して
ました。

しんさん、ってことで何とか子孫は残しましたよ~(笑)
上へ戻る
 
No.3155: Re: Re: 只今の状況 
HN:  フォッサマグナ  2011/08/04 22:22:57  
 げんごろう  
kiraku1743283295
えーっと、うちではホンゲン第1号が出て来ました。
艶々のオス、目測40㎜強と言った感じ。

んで現在、ホンゲン12匹土中待機、マルコ21匹土中待機・3齢2匹・別血統産卵済
孵化待ち(結局茨の道を選択(苦笑))、クロゲン4匹土中待機、ってな感です。

ヒメフチはどうにか去年1匹だけ羽化させましたが、当地の気候では「電気代掛かり過ぎ」て
死にそうになるので(爆)やはり南国系は困難と判断し、今年の繁殖は中断することと
相成りました。

んでもってバカたれ肉食魚3匹&げんごろ幼虫の餌確保で疲れ果てたため、タガメはやはり
繁殖中止。

まあバカ魚のうち2種は人工餌餌付けも成功してはいるのですが、出来りゃあ夏の間だけは
生き餌くれてやりたいので。

とりあえずマルコ第1陣ほぼ潜行でやや落ち着きつつ、と言った感じです。
上へ戻る
 
No.3156: Re: Re: Re: 只今の状況 
HN:  しん  2011/08/05 09:58:25  
 げんごろう  
kiraku0834276857
スピリットさん,フォッサマグナさん
こんにちは.ご無沙汰しております.

>スピリットさん
ゲンゴロウの40クラスが3頭も羽化とは素晴らしいですね!
タガメは大学の研究室で先輩が飼育しているのを観察しているのですが,やっぱりかっこいいですね.ただ繁殖はもう…笑.自分で飼う,繁殖させることはやめて,採集して満足することにしています.
ヒメフチの報告ありがとうございます!無事に繁殖ができたようでなによりです.
我が家のヒメフチと交換などできたらいいなーと思っています笑

>フォッサマグナさん
今年も繁殖お疲れ様です.マルコは茨の道を選択されたのですね…笑.私も規制がかかる前に何とか入手しておきたかったのですが,ダメでした.残念です.
ヒメフチをはじめ南国の水生昆虫は電気代がかかるのでややこしいですね.私も今年は奄美大島と沖縄本島に行く予定なのですが,お持ち帰りは極めて少なくしようと考えています….


最後に私も近況報告をしたいと思います.
ヒメフチに関しては諸事情あり,♂1,♀1(後脚1つ欠け)となってしまったのですが,何とか産卵までこぎつけました.今は孵化まちです.おそらく産卵数は10弱かと.
また,金太郎さんにコガタノの卵を譲ってもらい,13頭孵化したうちの13頭が3令となっています.餌の確保に手間取っており,ランチュウと陸生昆虫とわずかなヤゴと赤虫でまかなっています.本当はたらふくヤゴを食べさせてやりたいのですが….

ちなみに画像はヒメフチの産卵です.産卵植物はオモダカです.
上へ戻る
 
No.3158: Re: Re: Re: Re: 只今の状況 
HN:  フォッサマグナ  2011/08/05 21:11:53  
 げんごろう  
しんさん、お久しぶりです。

ご同感頂いたとおり、やはり南国くん達は我が家では厳しかったです。
9月中旬には朝の気温が10℃近くまで下がり、昨年は幼虫カップをヒーター入れた
衣装ケースに浮かべ、どうにかヒメフチ1匹だけは羽化させたのですが、正直
「もー無理(苦笑)」。

コガタノなら何とかなりそうなのですが、奴らはこちらでの繁殖時期(かなり遅め)
>土中潜行の後、嫌味のように(笑)蛹期間が長いので、羽化が下手すると11月に
なってしまいます。
下手すりゃ雪降っとるがな・・・・・(爆)

ちなみに去年の最終便は11/20。(^^;;;
その時期、こちらでは朝は余裕で氷点下。
蛹容器もヒーター入り衣装ケースに入れ何とか羽化までこぎつけられましたが。

逆にシャープとか寒冷地系なら適応する環境に思えるのですが、真冬は寒過ぎて表に
飼育容器を置く事が出来ません。(去年作ったガレージでも同様)
げんごろ入りの氷塊となってしまうので。

んで室内では暖か過ぎ、結局「玄関」が唯一の冬越し場所となっています。

うちのすぐ近所にホンゲンは居ませんがクロゲン・マルガタはそれなりに生息。
奴ら真冬はどーしてるんだろ?
雪の被った休耕田やら堀上、意外に雪の下は凍らずに済んでいるようなので
(雪の保温効果?)最低気温マイナス17℃でも冬を越せているのかなぁ。
上へ戻る
 
No.3160: Re: Re: Re: Re: Re: 只今の状況 
HN:  しん  2011/08/05 21:29:36  
 ゲンゴロウ  
フォッサマグナさん,こんばんは.
返信ありがとうございます.

確かにその状況ではなかなか継続飼育は難しいかもしれませんね^^;
私も南国のゲンゴロウはF1以降の世代がどうしても8月に産卵,孵化というのがパターン化されつつあります.野生下では4月に繁殖が始まっているというのに…笑

そういえばクロゲンは冬にため池で見ますがマルガタは全く見ないです.どこに行っているのでしょうか笑
上へ戻る
 
No.3161: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 只今の状況 
HN:  スピリット  2011/08/05 22:58:27  
 げんごろう幼虫  
フォッサさん、しんさん、おじゃましまーす。

ヒメフチ話題に参入させて下さい。。。
こちらでは玄関置きで、10月下旬からヒーターを入れ17℃以下には下がらないように
してました。1シーズン目(新成虫)はOKでしたが、2シーズン目の4月(今春)3匹
連続で逝ってしまいました。おそらく察するに、ヒーターを取るのが早過ぎたのかも。。。
こちらの地方は例え暖かくなって来ても、昼と夜の寒暖差が半端じゃありません。
たぶん、寒暖差に関してはホッサさんの所より急激だと思います。
さらに、今年の春は寒い日が多かったので。。。やはり総合的に考えると、ヒメフチの飼育
には向いてない感じもします。それとついでに言うと、シャープも逆に夏越しが厳しく、
みんな2年目で逝ってしまいます。(コゲンモは、MAX28℃らしいです)

ヒメフチの産卵は、友人から♂を1匹レンタルして、産卵にこぎ着けました。
初夏では全く産卵の気配はなかったのですが、真夏に入ってクソ暑くなって初めて産卵し、
十個位産んだと思います。産む時はけっこう産みますね。こちらでは今が本気で産む気温
なのでしょうね。
さらに、この分野の弟子(友人)の所で沢山産みまして、現在1,2,3齢総数20匹の
幼虫を育ててます。それらは、全てに渡り私が手助けしてます。
もう少しで家のホンゲンがだいぶ片付くので、そしたら連れてくると思います。
とにかくホンゲンとはだいぶ違う感じがしますね。
上へ戻る
 
No.3165: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 只今の状況 
HN:  しん  2011/08/08 21:56:37  
 ゲンゴロウ  
スピリットさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
ヒメフチはやはり温度管理が一番のネックですね。なかなか産卵もしてくれなくて悩んでいるのですが・・・。コガタノはF1以降も採卵出来るのですがヒメフチはどうもうまくいきません。

やはりヒメフチはかなり暑くならないと産卵しないんですかね笑。いま生んである卵はどんどん溶けていっています・・・夢精卵だったのかな?交尾は一回も確認していないので汗
スピリットさんと個体の交換をを出来るといいですね。
上へ戻る
 
No.3146: はじめまして 
HN:  千本狐盃  2011/07/29 21:35:23  
 ミズカマキリ 
偶然エゾゲンモを拾い飼い始めたのですが、ゲンゴロウ類を飼うのが初めてで餌はどういったものをあげればいいのか良くわからないので教えていただけないでしょうか。

昔買った昆虫図鑑等みて煮干しや刺身などあげてみましたが余り食べてる様子も見れず不安です。
やっぱりドジョウとかメダカ金魚の方がいいんでしょうか?
No.3148: Re: はじめまして 
HN:  フォッサマグナ  2011/08/01 21:00:24  
 げんごろう  
はじめまして、フォッサマグナと申します。

私自身はエゾゲンモ、見たことも捕ったことも飼ったことも無いのですが・・・

げんごろ類一般論的に購入可能餌系では・・・

冷凍アカムシ、乾燥クリル、冷凍クリル、キャット(鯰)フード、プレコフード、
アロワナフード(カーニバルとか)、大粒系金魚&熱帯魚の餌、鯉の餌、魚釣り用の
練り餌、魚釣り用のミミズ、ブドウ虫、ミルワーム等々々、

なんてとこが思い浮かびますが。

あと、冷凍フナとかも食べると思います。
また、水槽掃除中の人間の手、腕に噛み付きます、クロゲンレベルなら耐えれますが
ホンゲンだと結構悲鳴モードの痛さです。(笑)

で、一番がっつくのは死んだ魚、死んだゲンゴロウ(成虫・幼虫)、死んだタガメ、
その他死んだ虫類全般、あと、死んだ蛇も喰います。
試したことはありませんが、死んだネズミとか死んだ鳥とか死んだトカゲとかも
喰うと思われます。
ちなみにホンゲンは時たま生きたシマゲンとかガムシとか襲います。

あと、上記の「死んだ」と表記した生き物全ての「死に掛け」もがっつり喰うの
ではなかろうかと思います。

ご参考になれば幸いです。
上へ戻る
 
No.3150: Re: はじめまして 
HN:    2011/08/02 15:11:48  
 げんごろう  
うちは、これまで冷凍赤虫を中心に
与えて来たのですが、最近、
喰いが落ちて来たので餌を変えました。

今は、近所のスーパーで飼ってきた
食用の活きドジョウを数日間、
家で飼育して太らせてから与えています。

ドジョウは、炭酸水の中で泳がせて、
仮死状態にしてから締めて、新鮮な
「死にたてホヤホヤ」をプラケに放り込みます。
いつも1尾のドジョウに3~4匹のゲンゴロウが
齧り付いて最後には骨だけにしてしまいますよ。

昔は、生シラスの解凍品などを小分けに冷凍して、
餌として使っていた時期もありましたが、
塩分が虫に悪影響を与えるか否か不明な点が
不安になって、止めてしまいました。

ちなみに、煮干しは食い付きが悪かったです。
上へ戻る
 
No.3151: Re: Re: はじめまして 
HN:  しん  2011/08/02 17:09:37  
 げんごろう  
千本狐盃さん,こんにちは.
三重で大学院生をしている しん と申します.

エゾゲンモを飼育したことはないのですが,シャープゲンゴロウモドキを飼育しているときはヤゴや小魚を餌にすることが多かったと思います.
ゲンゴロウに関しては最近は昆虫をメインに与えるようにしています.ヤブキリやヤゴなどを殺して与えます.魚よりも食いがいい気がしますが水の汚れは早いのでなるべく早く換えるよにしています.
煮干しは生餌に比べて食いが悪いですね.
何にしても,生餌が最もいいと思います.
上へ戻る
 
No.3153: Re: Re: Re: はじめまして 
HN:  千本狐盃  2011/08/03 07:44:59  
 ミズカマキリ  
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます!

自分が思ってた以上にエサが豊富でびっくりしました。
どのエサが好きなのかいろいろ試してみたいと思います。

一応書き込み後近所で捕れたドジョウを与えた所、頭がグシャグシャになっていたのでどうやら食べてくれたようです。
ただ想像してたよりも小食ですね、エゾゲンモはあまり食べないのでしょうかねー。
上へ戻る
 
No.3122: 今年もどうにか・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/06/20 21:57:02  
 げんごろう 
kiraku0268282452
皆さんこんばんは。

例によって酔っ払い状態です。(苦笑)

で、本日休業日にて「バカ肉食魚ども」の餌捕りを兼ね、久々にホンゲン生息地
付近探索して来ました。

やはりここ数年より遅れ気味の様相はホンゲンぽこ池周辺も同様な感じで、
例年今の時期なら2齢幼虫が中心のところ、今年は今の時期で1齢が大半。
冬・初春のくそ寒さが今だ影響しているような。

んでもって、血統多様化用にごく一部持ち帰った内の2齢くん、同時採集の
ヤゴをいきなり「がぶちょっ!」の図です。
No.3123: Re: 今年もどうにか・・・・・ 
HN:  スピリット  2011/06/26 16:45:55  
 げんごろう  
kiraku1970891502
お久しぶりです。今シーズンは、何か書き込み少ないですね~

梅雨空続く中、毎日ジメジメ暑いです。。。

先日、家のホンゲンBr1号が羽化しました。去年の1号より少し早いです。
今年は春の低温続きで、室内なのにマットヒーターまで使って養育やりました。
でももう夏の兆しが見え、それはそれで辛い日々が来ますね。

毎年恒例、人工蛹室のホンゲン新成虫を今年も貼ります。
上へ戻る
 
No.3124: Re: Re: 今年もどうにか・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/06/28 21:35:55  
 げんごろう  
kiraku1395557028
皆さん、スピリットさん、こんばんは。

うちではシャープ第1号が出て来ました。
縦溝も鮮やかなねーちゃん、です。
この後別容器除いたらそちらは「艶々ぴかぴか」のにーちゃん。

不作では有りましたが、とりあえず♂♀揃って一安心と言った
ところでしょうか。
上へ戻る
 
No.3134: はじめまして! 
HN:  JOHN  2011/07/17 08:26:53  
 げんごろう幼虫  
こんにちは、スピリットさん。
ホンゲンのブリードにチャレンジしたてのものです。
ペアリングを開始してからもう1ヶ月。
交尾も産卵草へのかじり跡も確認し、別容器で産卵草を管理しているのですが
今のところ12日に誕生しました1匹のみ(泣)
今日からオスメスをしばらく分けて刺激を与えてみようと思っておりますが
上手くいくものか不安です。
みなさんはどうやってたくさんの卵をとってらっしゃるのでしょうか?

スピリットさんのあの人工蛹室っていいですね。
あれはピートモスを固めたものでしょうか?
これだと幼虫は潜らないんでしょうか? だと脱皮不全などの支障へのリスクが
下がるんでしょうね?
まだ幼虫を1匹しかとれていないのですっごく不安でいっぱいです。
なにかブリードでコツ的なものがあればアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
上へ戻る
 
No.3135: Re: はじめまして! 
HN:  スピリット  2011/07/18 11:12:21  
 ゲンゴロウ  
JOHNさんへ。
ホンゲンの多産条件は簡単じゃありません。でも後の養成を考えると数個産卵できれば十分だとも思います。まず産卵に適した環境や容器をお使いですか?50×35cm以上の大型プラコンテナが理想的と言えます。メス1で十数個取れれば上出来ですけど。小さなガラス水槽では例え産んだとしても2,3個って所でしょう。

私が行ってる人工蛹室での観察は、幼虫自身が既に自力で蛹室を作り、体形が変化する頃合いを見計らって掘り出して移動しますので、決して良くないです。初心者にその見極めは難しいと思いますし、無駄死にや羽化不全の危険度も高くなりますので絶対やめた方がいいです。
その辺も含めて、私のブログにゲンゴロウのBrテクニックを紹介してます。そちらをご覧下されば一般的なことは学べると思います。ブログ名は『ゲンゴロウの里』です。ヤフーでブログ検索すればすぐ出てきます。

専門板で、そーるわんさんに質問しまくりのようでしたので、、、
私から一つ重要な飼育アドバイスをします。
野生のゲンゴロウの生態は、その生息地に全ての鍵があります。何を食べてどれ位で育つのか?どこでどうやって繁殖するのか?好きならば、それくらいの勉強は楽しいはずなので、四季を通じてよーく観察して考えれば、解ってくることが沢山あるはずです。
上へ戻る
 
No.3136: Re: Re: はじめまして! 
HN:  JOHN  2011/07/18 21:08:34  
 げんごろう蛹  
スピリットさん、ご返信ありがとうございます。
私は36センチ水槽でメス2オス1で飼育しておりました。
産卵草は入れましたが別に容器を用意することまではしていなかったです。
オスを入れてからホテイ草のランナー部分によくかじり跡が見受けられました。
朝発見して夕方見てみると食い散らかされてる?って感じがみうけられて
今思えばたべられたんだろうと考えてます。
そんな中、飼育水槽をリセットしましてホテイ草を新しいものと交換し
数日後に1匹ですが、別容器でホテイ草を管理しているときに幼虫を発見することができました。
お話を伺っているとただただラッキーだった子が生き延びていてくれてたって感じですね。
昨日オスだけを別水槽に移しました。雌雄ともエサも昆虫(バッタ)なんかやよわらした生餌(オタマ)なんかを与えたりして少しは工夫しています(今まではマグロの赤身と煮干)。
そーるわんさんからお聞きしましたが爆産期が何度かあるようですのでそれにむけて
頑張ろうと思います。今日またランナーの付いたホテイ草を購入してきました。
ゲンゴロウの里! を教えていただきまして有難うございます。拝見し、勉強し当方で出来得ることは実践してみようと思います。
上へ戻る
 
No.3126: 最近寂しげなので・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/04 09:48:03  
 げんごろう 
kiraku1185480243
連発です。(笑)

ここ数日「和製ポルチーニ」の「ヤマドリタケモドキ」が
わしゃわしゃ出て来ました。

「うひゃひゃひゃぁ!」とか叫びつつ続々回収。

オリーブ油にバターとニンニクで炒めると最高でございます。
ここ一番用の貰いもんやや上等ワインが「瞬殺」でなくなりました。

でこの和製ポルチーニ、当地(と言うか日本全国的に)ではあまり
その味・価値を知る人が少なく、ほぼ競合も無く頂きまくり。(笑)
下手すりゃ毒キノコみたく蹴っ飛ばされている場合もあったりして、
あー勿体無い。

今晩も頂きます。
No.3127: Re: 最近寂しげなので・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/04 09:49:17  
 げんごろう  
kiraku0584915559
巨大アカヤマドリも・・・・・
上へ戻る
 
No.3128: Re: Re: 最近寂しげなので・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/04 09:50:48  
 げんごろう  
kiraku0091399782
本年初マムシさんも見参です。
上へ戻る
 
No.3129: Re: Re: Re: 最近寂しげなので・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/04 09:59:53  
 げんごろう  
kiraku0141213975
その後ペットボトル牢へ監禁。
かなりでかかったので500mlのボトルでは「一人満員状態」です。

この後1リットル部屋に引越完了し、そして数ヶ月の絶食監禁後
「焼酎の海で溺死」する予定でしたが、引き取り予定者に、

「当然1升瓶の中にはでろでろのマムシが入ってる状態になるよん」

と言ったところ、「んならやっぱいらなーい、気持ち悪いしー」、
などとぬかすので、結局解放、マムシくんは命拾いしました。

しかし・・・・・

「マムシ酒欲しい」などと言うのなら、どんなもんか知ってから頼め
っつーの、と言う感じです。(苦笑)

自分で焼いて食っても良かったかな?、と解放後若干後悔したりも
しましたが。

閑話休題

管理人様はお元気でしょうか?(笑)
上へ戻る
 
No.3130: Re: Re: Re: Re: 最近寂しげなので・・・・・ 
HN:  そーるわん  2011/07/06 01:50:31  
 そーるわん  
ヘビ&キノコw
変わらぬフォッサさんのワイルドコンテンツに敬服しながら拝読しました。

でもヘビこわい。たぶん僕の前世はカエルだったのでしょう。キュッて一生懸命膨らんで抵抗したものの、あッという間に丸呑みされた胡乱なケロッコ野郎。

元よりモチベ低下のせいもありましたが、最近失文症気味でした。なんでか書くのにすごい時間がかかるのです^^;
そうそう、あと、今NPO法人をたちあげ中でして、なんやかやで半年くらいバタバタしています。認可がおりたらここでもちゃんと報告したいなあと思ってます。


フォッサさんにひとつ提案というかお願いがあります。この掲示板の管理者権限をフォッサさんに委譲させていただけないでしょうか?

この調子なので僕は管理人としての呈をなしておりません。胡乱なケロッコ野郎です。フォッサさんであればお人柄も掲示板へのご愛顧もITリテラシー的観点からも安心です。

いかがでしょうか。
上へ戻る
 
No.3131: 最近寂しげなので・・・・・ 
HN:  スピリット  2011/07/06 11:45:34  
 ゲンゴロウ  
フォッサさん、毎度どうもです。
そーるわんさん、ここまで凄い水生昆虫HPはなかなかないですよ。。。ホントに元気
出して欲しいな~。まあ、男30代?大きな人生の波があるので、人に言われてどうこうな
るもんじゃないけど・・・。今はモチベーションと言うか、虫熱みたいのが低空飛行ぎみ
だけど、いつしか復活する時を期待してます。。。

HPの管理者がフォッサさんってのも悪くない話じゃないですか?とってもいい話だと思い
ます。フォッサさん、私も引き続きバックアップ応援しますよ。


ちょっと横道にそれて、私事ですけど、、、
今年のシーズンIN(5月)からブログを開設してみて・・・
初「ゲンゴロウの世界」→ 現『ゲンゴロウの里』
飽きっぽい私。。。たった2ヶ月でもうやる気が↓↓↓
HPと違って簡単にできちゃうんです、、、当然それなりだけど。用はただの公開日記
みたいで。別に自慢してもしょうがないし、おもしろくもないな~と。
アマチュア研究発表じみたことしてもな~とか。
自然環境公表もどこまでするか、、、これが乱獲の呼び水になりかねないな~とか。
プライバシー保持に関わることをチェックしてなきゃならないし、とか。

ブログ初めて気がついたことですが、訪問者を見てて、、、
どうやらHP派の方とブログ派の方とけっこう別れているな~と思います。

ふだんその分野のHPを見てれば、こんなこと知ってて当然って思うことも多々ありました。
あと、ブログ派の方はファングループみたいものがあって、同じ人たちで寄り添って、日記
について意見交換してるみたい。。。中には中途半端なでたらめ知識を教えていたり。

HPの掲示板は、エキスパートとビギナーが混ざっていて、ちょっと違う感じがするな~。

って、どうでもいいことですが、ブログ熱が冷めてきた今日この頃。。。
上へ戻る
 
No.3132: いやいやいや 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/08 22:25:46  
 げんごろう  
そーるわんさん、皆さん、こんばんは。

>>フォッサさんにひとつ提案というかお願いがあります。この掲示板の管理者権限をフォッサさんに委譲させていただけないでしょうか?

上記引用分にて、私の身には余りあるご提案を頂戴致しましたが、やはりご辞退させて
頂きたいと思います。

やはりこの場は「歴史ある『そーるわんワールド』」と、私のみならず皆さんもご認知
の上かと存じます。
お手伝い程度のことをさせて頂く事に対しては何らの支障も御座いませんが、やはり
「管理者権限」は重いです、重過ぎます。

現在御不調の様にお察し致しますが、やはりこの場所は繰り返すようですが、
『そーるわんワールド』かと思っております。

願うならば、時間を掛けてもモチベーション復活させて頂き、新たな『そーるわんワールド』」を
繰り広げて頂きたく、心よりお願い致します。
上へ戻る
 
No.3133: Re: いやいやいや 
HN:  そーるわん  2011/07/12 00:49:23  
 そーるわん  
スピリットさん、フォッサさんこんばんは。
なんだか重たくしてすみません^^;

元気は元気なので、どうか心配しないでくださいね。でもありがとうございます。
ユンケルぐい飲みした気分です。

相変わらず眠たいレスしかできませんけど、ときどき寝ちゃってますけど、引き続きよろしくお願いします。

今までここへ書き込みしてくださっているみなさん
もうホントこんなですみません。でもみなさんには今以上に自分の掲示板みたいに使っていただけたら助かります。

フォッサさん、お手伝いといえば今まで変わらず利用していただいていて、それで充分お手伝いしていただいていました。急に変なボール投げてごめんなさい(実はずいぶん前からボールはポケットにあったのですけど^^;)。でも今後ともよろしくお願いします。

スピリットさん、ありがとうございます。じゃスピリットさんに管理者を(おいおい)。
ブログとHPってやっぱり少し違うんでしょうかね。
ブログとかSNSとかソーシャルメディアとかも増えて、HPって昔より目立たなくなった気がします。情報発信に「掲示板」ていうのもあんまり聞かなくなりましたよね。でも違いがわかっているときっと棲み分けみたいな感じでうまく使い分けられていいかもしれませんね。おたまとミズムシみたいな感じでー。
上へ戻る
 
No.3125: こちらもようやく 
HN:  フォッサマグナ  2011/07/04 09:40:51  
 げんごろう幼虫 
kiraku0046867184
みなさんこんにちは。

もう一方の「捕っちゃだめ売っちゃだめあげるのもだめ」くんの
第一陣幼虫、まさに「よーやく」出て来ました。
数は丁度10。

で、今年はメダカとシナイが大活躍なのかボウフラが殆ど無し。
致し方なく生涯初摂食は冷凍アカムシと相成りました。

なので摂食後はまっ赤っ赤。(かなり写り悪し(苦笑))

シャープ終わったと思ったら(まあこの他にホンゲン継続中ですが)
また幼虫育成の苦闘(餌捕りヘビーローテーション)が再開です。
マルコなので、ヤゴもさることながらドジョウの稚魚が上手いタイミ
ングで湧いて来てくれればいいのですが。
 
No.3121: 今年は... 
HN:    2011/06/10 15:59:32  
 げんごろう 
皆様、御無沙汰して居ります。

知らぬ間に「指定」を受けてしまった
我が家の「モモコ(とカノジョが勝手に呼んでいる)」達は、
今年は早くからホテイアオイを準備してみましたが、
昨年まで使って居た「虫部屋」をカノジョに占領されてしまい、
今年は、狭いベランダで細々と養育するしか無さそうです。
しかし、日常の観察が足りぬ所為か、
世話が行き届いていない所為か、
未だに、幼虫の姿が見られません。

昨年、出遅れた感が在ったため、
今年は急いだつもりだったのですが、
気温(水温)の低い日が続いた所為でしょうか...。

一昨年組の生き残りは11頭、昨年組は4頭、
それぞれ、雌雄の頭数バランスは良いものの、
何れは廃れて行きそうで不安は在りますけれど、
今年も一つ、頑張ってみようかと思います。
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564074
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ