泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ)
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562621
[<] [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[>]
現在のところ、
1令×9匹(うち2令間近4匹)、
2令×5匹、
3令×37匹(うち上陸間近9匹)、
上陸済×9匹、
残念なことに3令で死亡したもの、
脱皮不全死~突然死を含めると、
総数は70を越えていた様です。
昨日は、餌用雑魚200匹=3600円
を確保して来たのですが、1週間と掛からず
消費されてしまいそうです。
フォッサマグナさんの「気が狂いそう」
という域は、どうにか脱した感があります
けれど、毎日、汗だくに成りながら、
寝る前と、出勤前の世話とを続けていると、
さながら「虫たちのために生きている」かの様です。
まだ、アカヒレ用衣装ケースを
浚ってみなければ判りませんけれども、
漸く、孵化熱も冷めたらしく、
新幼虫を目にすることも無くなって来て、
正直なところ、ホッとしています。
あとは、「羽化ラッシュ」を警戒するとともに、
生き残った餌魚の処遇も考えなければ.。
まぁ、折角、生き残っても、
活き締めにして冷凍保存~新成虫の餌
というコースかなぁ。
1令×9匹(うち2令間近4匹)、
2令×5匹、
3令×37匹(うち上陸間近9匹)、
上陸済×9匹、
残念なことに3令で死亡したもの、
脱皮不全死~突然死を含めると、
総数は70を越えていた様です。
昨日は、餌用雑魚200匹=3600円
を確保して来たのですが、1週間と掛からず
消費されてしまいそうです。
フォッサマグナさんの「気が狂いそう」
という域は、どうにか脱した感があります
けれど、毎日、汗だくに成りながら、
寝る前と、出勤前の世話とを続けていると、
さながら「虫たちのために生きている」かの様です。
まだ、アカヒレ用衣装ケースを
浚ってみなければ判りませんけれども、
漸く、孵化熱も冷めたらしく、
新幼虫を目にすることも無くなって来て、
正直なところ、ホッとしています。
あとは、「羽化ラッシュ」を警戒するとともに、
生き残った餌魚の処遇も考えなければ.。
まぁ、折角、生き残っても、
活き締めにして冷凍保存~新成虫の餌
というコースかなぁ。
No.2333: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:27:24
HN: そーるわん 2009/07/21 21:27:24
浄さん、こんばんは。
ようやく新しい幼虫を目にすることが少なくなってきたのですね。終わりのない戦い(?)に光が見えてきたようでしょうか。
でも羽化ラッシュが待ちうけているわけですね。でも手間ひまかけて育てた幼虫たちが続々と羽化してくるのはなんともいえない嬉しさがありますね。
いつもご報告ありがとうございます。がんばってください!
ようやく新しい幼虫を目にすることが少なくなってきたのですね。終わりのない戦い(?)に光が見えてきたようでしょうか。
でも羽化ラッシュが待ちうけているわけですね。でも手間ひまかけて育てた幼虫たちが続々と羽化してくるのはなんともいえない嬉しさがありますね。
いつもご報告ありがとうございます。がんばってください!
No.2325: 掲示板リニューアルしました
HN: そーるわん 2009/07/21 21:19:57
HN: そーるわん 2009/07/21 21:19:57
みなさん、こんばんは。いつもご来訪ありがとうございます。
事前連絡もなく掲示板を様子を変えてしまい、申し訳ありません。
今までにご投稿いただいた画像、大きい方をそのまま載せてしまって重くなってしまいました。
すいません。
明日直します。
アイコン減ってしまいました。
すいません。
今日いちにちパソコンやってました。お昼に一食だけ、おそば食べました。呼吸が静かです。おなかすきません。明日また出直します。
おかしなところあったらバシバシ指摘してあげてください。
よろしくお願いいたします。
事前連絡もなく掲示板を様子を変えてしまい、申し訳ありません。
今までにご投稿いただいた画像、大きい方をそのまま載せてしまって重くなってしまいました。
すいません。
明日直します。
アイコン減ってしまいました。
すいません。
今日いちにちパソコンやってました。お昼に一食だけ、おそば食べました。呼吸が静かです。おなかすきません。明日また出直します。
おかしなところあったらバシバシ指摘してあげてください。
よろしくお願いいたします。
No.2326: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:21:43
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:21:43
おはようございます。
掲示板リニューアルおめでとうございます。
凄く「かっちょよくなった」と思います、凄いです。
んで、はっきり言って「思いっきりめんどくさく」なかったですか?
わたし、自分がこれを行なうと思っただけで気が狂いそうになります。
多大なるお手数&ご苦労その他諸々、感謝感激雨あられです。
これからも宜しくお願い致します。
掲示板リニューアルおめでとうございます。
凄く「かっちょよくなった」と思います、凄いです。
んで、はっきり言って「思いっきりめんどくさく」なかったですか?
わたし、自分がこれを行なうと思っただけで気が狂いそうになります。
多大なるお手数&ご苦労その他諸々、感謝感激雨あられです。
これからも宜しくお願い致します。
No.2327: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:22:44
HN: そーるわん 2009/07/21 21:22:44
フォッサさん、ありがとうございます。
たぶん設計と開発あわせて5ヶ月くらいかかってると思います。
はじめた頃はまだ冬でした。それからほとんどの土日と平日の夜を使って、ゲンゴロウ好きなはずなのにろくにフィールドも出ず、いい年なはずなのに婚活ひとつせず、気づいてみればいい季節です。
本当は20万HITのタイミングでドーンとリニューアルしたかったのですが、いろいろあって間にあいませんでした。実はここと同じような環境のステージングサーバ借りて、テストケースひいて機能要件のチェックとかもしてたのですが、全部終わらせるとまだ1ヶ月くらいかかりそうでした。このままだと友達も減ってしまいます。
そんな理由もあって、もう早く開放されたくて、えいやーとリニューアルしてしまったというのが本当のところです。
そしたら画像が重たくて1ページ全部読み込むのに相当時間がかかる、ということになっていました。。
アップロード画像とは別にサムネイルをつくるようにしたので、もう昨日ほど重たくないと思います。
そんななので、まだおかしなところはいろいろありそうです(あったら教えてくださいね)。
ログを見ていると他にも気になるところがもっさりあって、泣きそうです。
今日まだなんにも食べてません。部屋こ汚いです。僕から臭い匂いがします。幼虫いなくてよかったです。
でも、全体からすればあともうちょっとだと思います。もう少しいろいろ直してひと段落したら、しっかり自分をねぎらいたいです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
本当に、フォッサさんにそう言っていただいて、半年の疲れがスカッと吹き飛ぶようです。
たぶん設計と開発あわせて5ヶ月くらいかかってると思います。
はじめた頃はまだ冬でした。それからほとんどの土日と平日の夜を使って、ゲンゴロウ好きなはずなのにろくにフィールドも出ず、いい年なはずなのに婚活ひとつせず、気づいてみればいい季節です。
本当は20万HITのタイミングでドーンとリニューアルしたかったのですが、いろいろあって間にあいませんでした。実はここと同じような環境のステージングサーバ借りて、テストケースひいて機能要件のチェックとかもしてたのですが、全部終わらせるとまだ1ヶ月くらいかかりそうでした。このままだと友達も減ってしまいます。
そんな理由もあって、もう早く開放されたくて、えいやーとリニューアルしてしまったというのが本当のところです。
そしたら画像が重たくて1ページ全部読み込むのに相当時間がかかる、ということになっていました。。
アップロード画像とは別にサムネイルをつくるようにしたので、もう昨日ほど重たくないと思います。
そんななので、まだおかしなところはいろいろありそうです(あったら教えてくださいね)。
ログを見ていると他にも気になるところがもっさりあって、泣きそうです。
今日まだなんにも食べてません。部屋こ汚いです。僕から臭い匂いがします。幼虫いなくてよかったです。
でも、全体からすればあともうちょっとだと思います。もう少しいろいろ直してひと段落したら、しっかり自分をねぎらいたいです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
本当に、フォッサさんにそう言っていただいて、半年の疲れがスカッと吹き飛ぶようです。
No.2328: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:23:22
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:23:22
そーるわんさん、こんばんは。
酔っ払った勢いで「昔のシステム屋おやじの戯言」を長々と書き込んだのですが、
今の時期のホンゲンと一緒にどっかに消えてしまったような。
なんでかな?
多分酔っ払って操作間違ったのか、PCがぼろくそ過ぎるためかと思われます。
お気遣いなきよう。
酔っ払った勢いで「昔のシステム屋おやじの戯言」を長々と書き込んだのですが、
今の時期のホンゲンと一緒にどっかに消えてしまったような。
なんでかな?
多分酔っ払って操作間違ったのか、PCがぼろくそ過ぎるためかと思われます。
お気遣いなきよう。
No.2329: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:23:55
HN: そーるわん 2009/07/21 21:23:55
フォッサさん、こんばんは。
疑わしいところ修正しました。重い時間にもう一度確認してみます。
投稿が消えてしまうなんて、あってはいけないことです。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
疑わしいところ修正しました。重い時間にもう一度確認してみます。
投稿が消えてしまうなんて、あってはいけないことです。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
No.2330: no_title
HN: スピリット 2009/07/21 21:24:24
HN: スピリット 2009/07/21 21:24:24
そーるわんさん、こんばんは。
掲示板のリニューアル・オープンおめでとうございます。
本当に凄いです。これほどのことが出来るなんて神業です。。。
長年の実績は元より、ゲンゴロウ関係のHPと言った特殊な分野でもあり、相当頭を悩まされて改善されて作られたのだな~と察しております。
この素晴らしい環境に書き込みできることに感謝します。
掲示板利用のルールも熟読しましたが、これだけでも大変なご苦労があったと思います。
そこで、私の過去の利用でも過ちがあったと気づきました(^_^;)
今後是正してルールを遵守し、気をつけたいと思いますm(_ _)m
先日はこれほどお忙しい中、お返事頂きましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
掲示板のリニューアル・オープンおめでとうございます。
本当に凄いです。これほどのことが出来るなんて神業です。。。
長年の実績は元より、ゲンゴロウ関係のHPと言った特殊な分野でもあり、相当頭を悩まされて改善されて作られたのだな~と察しております。
この素晴らしい環境に書き込みできることに感謝します。
掲示板利用のルールも熟読しましたが、これだけでも大変なご苦労があったと思います。
そこで、私の過去の利用でも過ちがあったと気づきました(^_^;)
今後是正してルールを遵守し、気をつけたいと思いますm(_ _)m
先日はこれほどお忙しい中、お返事頂きましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
No.2331: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:25:10
HN: そーるわん 2009/07/21 21:25:10
スピリットさん、こんばんは。遅レスすいません。忘我のほとりで抜け殻のようになっていました。
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
実はこの掲示板なのですが、ゲンゴロウ以外でも使えるように機能の部分と設定の部分をわけてつくったので、もう少しいじったら汎用掲示板アプリとしてどこかに登録しておこうと思っています。
blogだtwitterだといろいろ便利なものが多い中、今ごろ掲示板ははたしてどうなのかというところもありますが、そこはともかく、自分のスキルアップもかねてのことですので、いやらしくてなりません。
ルールも熟読していただきましてありがとうございます。つい書いているとあれもこれもを詰め込んでしまいがちです。特に若いひとに、読みづらくなければいいのですが。
こちらこそこんな者ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
それとこの場で申し訳ありませんが、初期設定のアイコン減らしてプレゼント方式にしたつもりだったのですが、InternetExplorerだとアイコンが丸見えだったみたいです。。
他のブラウザだと使えなくなっていたのですが、IEも同じようにさせていただきました。使えなくなってから、使えるようになってもあれですが、よろしくお願いいたします。
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
実はこの掲示板なのですが、ゲンゴロウ以外でも使えるように機能の部分と設定の部分をわけてつくったので、もう少しいじったら汎用掲示板アプリとしてどこかに登録しておこうと思っています。
blogだtwitterだといろいろ便利なものが多い中、今ごろ掲示板ははたしてどうなのかというところもありますが、そこはともかく、自分のスキルアップもかねてのことですので、いやらしくてなりません。
ルールも熟読していただきましてありがとうございます。つい書いているとあれもこれもを詰め込んでしまいがちです。特に若いひとに、読みづらくなければいいのですが。
こちらこそこんな者ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
それとこの場で申し訳ありませんが、初期設定のアイコン減らしてプレゼント方式にしたつもりだったのですが、InternetExplorerだとアイコンが丸見えだったみたいです。。
他のブラウザだと使えなくなっていたのですが、IEも同じようにさせていただきました。使えなくなってから、使えるようになってもあれですが、よろしくお願いいたします。
No.2319: ホンゲン1号が羽化
HN: スピリット 2009/07/21 21:15:34
HN: スピリット 2009/07/21 21:15:34
皆様こんばんは。
本日夜帰宅後、今年のホンゲン1号が羽化してました。
皆さまより一足早く新成虫とご対面。なかなかワイルドで、おそらく40mm級じゃないかなと。これを見ると苦労したかいがあったとホッとします。追っかけ続々と羽化するでしょう。
写真はフラッシュで光ってしまって、どうも上手く撮れませんでした。
さあ、今度は新成虫の仕込み餌の準備です(拳)でも成虫の餌は生き餌の必要はないし、冷蔵庫保管もできるのでだいぶ楽ですね。
今年の1号は、4/13;採卵、6/13;強制上陸、6/25;蛹化、7/8;羽化
でした。トータル約3ヶ月でした。
本日夜帰宅後、今年のホンゲン1号が羽化してました。
皆さまより一足早く新成虫とご対面。なかなかワイルドで、おそらく40mm級じゃないかなと。これを見ると苦労したかいがあったとホッとします。追っかけ続々と羽化するでしょう。
写真はフラッシュで光ってしまって、どうも上手く撮れませんでした。
さあ、今度は新成虫の仕込み餌の準備です(拳)でも成虫の餌は生き餌の必要はないし、冷蔵庫保管もできるのでだいぶ楽ですね。
今年の1号は、4/13;採卵、6/13;強制上陸、6/25;蛹化、7/8;羽化
でした。トータル約3ヶ月でした。
No.2320: no_title
HN: 浄 2009/07/21 21:16:01
HN: 浄 2009/07/21 21:16:01
わぁ!おめでとうございます!!
真っ白(?)で綺麗ですねぇ。
写真から判断するに、
人工蛹室における羽化でしょうか?
「黒く素早いアンチクショウ」も
羽化後間もなくは、白くて綺麗
なのですけれどもねぇ。
生育日数を拝見したら「え!早くない?」
と、初めは感じてしまいました。しかし、
我々は、身体が固まって地上へ出てきた
新成虫を目にすることが多いだけで、
本来は、そこから1週間ほど前に、
羽化を果たしているワケですよね。
うちのマルコたちは、孵化時期こそ
もっと後でしたが、水温と過剰給餌(?)
の所為なのか、上陸した時期は、
スピリットさんと比べて、余り変わらず、
してみると土中では既に羽化が
済んでいるのかもしれません。
真っ白(?)で綺麗ですねぇ。
写真から判断するに、
人工蛹室における羽化でしょうか?
「黒く素早いアンチクショウ」も
羽化後間もなくは、白くて綺麗
なのですけれどもねぇ。
生育日数を拝見したら「え!早くない?」
と、初めは感じてしまいました。しかし、
我々は、身体が固まって地上へ出てきた
新成虫を目にすることが多いだけで、
本来は、そこから1週間ほど前に、
羽化を果たしているワケですよね。
うちのマルコたちは、孵化時期こそ
もっと後でしたが、水温と過剰給餌(?)
の所為なのか、上陸した時期は、
スピリットさんと比べて、余り変わらず、
してみると土中では既に羽化が
済んでいるのかもしれません。
スピリットさんゲンゴロウの羽化おめでとうございます。
新成虫の初羽化個体はなんだか思い入れるものがありますね笑 僕は新成虫の管理を去年失敗してしまったので(羽化してしばらく個別飼育の後混泳させたら共食いをさせてしまいました)今回は失敗しないよう気をつけようと思います。
我が家のヒメフチトリゲンゴロウは今年第一号が4/23産卵→5/3孵化→6/8上陸→6/22蛹化→6/30羽化→7/3進水式 というかんじでした。
浄さん
黒いアレも脱皮直後は恐ろしい白さですね笑 白くても台所にいると気分よくないです・・・ しかし命を無駄遣いしないためこの間は成虫に食べてもらいました笑
新成虫の初羽化個体はなんだか思い入れるものがありますね笑 僕は新成虫の管理を去年失敗してしまったので(羽化してしばらく個別飼育の後混泳させたら共食いをさせてしまいました)今回は失敗しないよう気をつけようと思います。
我が家のヒメフチトリゲンゴロウは今年第一号が4/23産卵→5/3孵化→6/8上陸→6/22蛹化→6/30羽化→7/3進水式 というかんじでした。
浄さん
黒いアレも脱皮直後は恐ろしい白さですね笑 白くても台所にいると気分よくないです・・・ しかし命を無駄遣いしないためこの間は成虫に食べてもらいました笑
No.2322: no_title
HN: 金太郎 2009/07/21 21:17:19
HN: 金太郎 2009/07/21 21:17:19
スピリットさん羽化おめでとうございます。
我が家も続々と上陸中ではありますが、いまだ前蛹状態のご様子(^^;
新成虫にお目にかかれるのはいつになることやら・・・。
しんちゃ~ん
アレを成虫のエサにってヽ(・_・;)ノ
いや、確かに命は大切だけどもね。
アノヒトたちって何食べてるか分かんないし、ちょっとデンジャラスな気がするんだけど大丈夫だったみたいですね(^◇^ ;)
我が家も続々と上陸中ではありますが、いまだ前蛹状態のご様子(^^;
新成虫にお目にかかれるのはいつになることやら・・・。
しんちゃ~ん
アレを成虫のエサにってヽ(・_・;)ノ
いや、確かに命は大切だけどもね。
アノヒトたちって何食べてるか分かんないし、ちょっとデンジャラスな気がするんだけど大丈夫だったみたいですね(^◇^ ;)
No.2323: no_title
HN: スピリット 2009/07/21 21:17:51
HN: スピリット 2009/07/21 21:17:51
浄さん、しんさん、金太郎さん、早々のコメントありがとうございます。
黒い素早い、奴、ヒエ~大の苦手です。
この前家の中にコオロギが入って来て、捕まえてハムスターに食わせたんですけど、
その時、よく見たらドキッとしました。こいつ似てる・・・。
もう1つ、先日今年のコゲンモ新成虫を水槽に移す時、裏返して見たらウワ~これも似てる~。
毎年、この時期始めに見る新成虫は新鮮でいいですね~。ピカピカで。
第?回放置飼育産卵の幼虫のその後は、
ベランダの睡蓮鉢で生まれたホンゲン1齢がやや大きくなってました(1匹しか見られず)
相変わらず落ち着きがなく、やたら泳いでます。食ってる時以外は移動してるのかな~。自然界ではこうなのか~と、これじゃ敵の格好の餌食ですよね。
鉢内のアップ写真を貼っておきます。
黒い素早い、奴、ヒエ~大の苦手です。
この前家の中にコオロギが入って来て、捕まえてハムスターに食わせたんですけど、
その時、よく見たらドキッとしました。こいつ似てる・・・。
もう1つ、先日今年のコゲンモ新成虫を水槽に移す時、裏返して見たらウワ~これも似てる~。
毎年、この時期始めに見る新成虫は新鮮でいいですね~。ピカピカで。
第?回放置飼育産卵の幼虫のその後は、
ベランダの睡蓮鉢で生まれたホンゲン1齢がやや大きくなってました(1匹しか見られず)
相変わらず落ち着きがなく、やたら泳いでます。食ってる時以外は移動してるのかな~。自然界ではこうなのか~と、これじゃ敵の格好の餌食ですよね。
鉢内のアップ写真を貼っておきます。
No.2324: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:18:22
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:18:22
スピリットさん、こんばんは。
ホンゲン第1号孵化、おめでとうございます。
うちはと言えば、最先発部隊がまだ3齢中期、まだまだ道は遠いです。
その傍らでまだ孵化が継続・・・・・ (^^;;;
56匹目(カウントはいい加減です(苦笑))以降は「放置」。
ある日覗いて見たら何匹かが2齢になってた、なんて事がもし起こった場合のみ
スピリットさん同様回収することと致しました。
ある意味そいつが今年度最強のやろー達かも知れません。
上手い具合に♂♀揃ったら、来年のとーちゃん・かーちゃんは確定なのですが。
ちなみにうちの放置くん達もやたら泳いでいるようです。
やはり本能的に「餌を求めて三千里」なのかも知れません。
あと、巨大3齢に8センチ級の雑魚くれてやりましたが、さすがにこの大きさでは
しんどいようです。
こいつ、2齢時に6センチ雑魚を食った気合全開の奴なのですが、その際と同様、
齧りついては逃げられ齧りついては逃げられの連続の後、雑魚が傷まみれで弱ったところを最終攻撃、とか言うパターンで何とかものにして欲しく思っております。
ホンゲン第1号孵化、おめでとうございます。
うちはと言えば、最先発部隊がまだ3齢中期、まだまだ道は遠いです。
その傍らでまだ孵化が継続・・・・・ (^^;;;
56匹目(カウントはいい加減です(苦笑))以降は「放置」。
ある日覗いて見たら何匹かが2齢になってた、なんて事がもし起こった場合のみ
スピリットさん同様回収することと致しました。
ある意味そいつが今年度最強のやろー達かも知れません。
上手い具合に♂♀揃ったら、来年のとーちゃん・かーちゃんは確定なのですが。
ちなみにうちの放置くん達もやたら泳いでいるようです。
やはり本能的に「餌を求めて三千里」なのかも知れません。
あと、巨大3齢に8センチ級の雑魚くれてやりましたが、さすがにこの大きさでは
しんどいようです。
こいつ、2齢時に6センチ雑魚を食った気合全開の奴なのですが、その際と同様、
齧りついては逃げられ齧りついては逃げられの連続の後、雑魚が傷まみれで弱ったところを最終攻撃、とか言うパターンで何とかものにして欲しく思っております。
No.2315: やはり定着?
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:12:21
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:12:21
みなさんこんにちは。
今日も餌捕り奔走してまいりました。
途中、先日発見の新ホンゲン池に立ち寄り様子を伺うと・・・・・
・2~3齢の幼虫は発見出来ず。
(この間発見した奴らが無事に育っていれば、そうなっている筈なのですが)
・しかし1齢中期程度の幼虫を2匹発見。
・今現在1齢であるならば、明らかに前回発見の連中とは孵化時期が異なる。
・発見場所もやや離れているので多分親も違うはず。
2~3齢の確認は出来ませんでしたが、今の時点での1齢捕獲を考えると、ある
程度以上の生息はほぼ間違いないと考えられます。
あと、この池の正反対側でクロゲン幼虫をそこそこ確認。
何らかの理由で住み分けているのか、偶然そうなのか、わたしの網に入ったのが
たまたまそういう結果になっているだけなのか?
ちなみに成虫には本家・クロとも全くお会い出来ませんでした。(^^;;;
まあ、もう7月ですからしょうがないのかな。
特にホンゲンには他の場所含め、7~8月、成虫にお会い出来たことが殆どあり
ません。
根付き池なら1匹位網に入っても良さそうなのですが。
秋に期待と言うところでしょうか。
今日も餌捕り奔走してまいりました。
途中、先日発見の新ホンゲン池に立ち寄り様子を伺うと・・・・・
・2~3齢の幼虫は発見出来ず。
(この間発見した奴らが無事に育っていれば、そうなっている筈なのですが)
・しかし1齢中期程度の幼虫を2匹発見。
・今現在1齢であるならば、明らかに前回発見の連中とは孵化時期が異なる。
・発見場所もやや離れているので多分親も違うはず。
2~3齢の確認は出来ませんでしたが、今の時点での1齢捕獲を考えると、ある
程度以上の生息はほぼ間違いないと考えられます。
あと、この池の正反対側でクロゲン幼虫をそこそこ確認。
何らかの理由で住み分けているのか、偶然そうなのか、わたしの網に入ったのが
たまたまそういう結果になっているだけなのか?
ちなみに成虫には本家・クロとも全くお会い出来ませんでした。(^^;;;
まあ、もう7月ですからしょうがないのかな。
特にホンゲンには他の場所含め、7~8月、成虫にお会い出来たことが殆どあり
ません。
根付き池なら1匹位網に入っても良さそうなのですが。
秋に期待と言うところでしょうか。
No.2316: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:13:11
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:13:11
かなり書き込み時間が前後してますが。(笑)
新ホンゲン池の脇は花盛りでした。
新ホンゲン池の脇は花盛りでした。
No.2317: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:13:57
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:13:57
こんなのも。
餌オタマ捕獲堀上にマメシジミが沸いてました。
餌オタマ捕獲堀上にマメシジミが沸いてました。
No.2318: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:14:28
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:14:28
フォッサさん、こんばんは。
餌捕りお疲れ様です。いいところですね、安定した繁殖場になっているんでしょうねー。
反対側にクロゲンですか。なんだか、ひとにはとっても見分けづらいことを幼虫なりに気遣ってくれているようです。
両脇にマルコとコガタノがいてくれたらもう言うことありませんね?
天然の淡水シジミまで。本当にいいところなんですね~。
あと、とっても申し訳ないのですが画像いっこだけ編集させてもらいました。
フォッサさんの写真には過去も今までも、一枚も心配な写真なんてなかったし、これからもないことは分かっているのですけれど、ここは写真の貼り方のお手本にもさせていただけたら嬉しいです。
あまり慣れていないひとが見たときに、もしかしたらぼかしていい写真とそうじゃないものの区別が難しいかもしれないです。
できれば景色が写っている写真は全部「自然下の画像?」→Yesにしていただけると助かりますm(_ _)m
手間が増えてしまって本当に申し訳ないんですけれども^^;
餌捕りお疲れ様です。いいところですね、安定した繁殖場になっているんでしょうねー。
反対側にクロゲンですか。なんだか、ひとにはとっても見分けづらいことを幼虫なりに気遣ってくれているようです。
両脇にマルコとコガタノがいてくれたらもう言うことありませんね?
天然の淡水シジミまで。本当にいいところなんですね~。
あと、とっても申し訳ないのですが画像いっこだけ編集させてもらいました。
フォッサさんの写真には過去も今までも、一枚も心配な写真なんてなかったし、これからもないことは分かっているのですけれど、ここは写真の貼り方のお手本にもさせていただけたら嬉しいです。
あまり慣れていないひとが見たときに、もしかしたらぼかしていい写真とそうじゃないものの区別が難しいかもしれないです。
できれば景色が写っている写真は全部「自然下の画像?」→Yesにしていただけると助かりますm(_ _)m
手間が増えてしまって本当に申し訳ないんですけれども^^;
No.2313: 老眼キラー帝国
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:09:44
HN: フォッサマグナ 2009/07/21 21:09:44
みなさんこんばんは。
昨日社会復帰して初めての休日、気合入れて餌確保に奔走してまいりました。
既報の通りホンゲン第2陣が続々孵化しており、それ用のミズムシ確保が最優先。
近所のドブさらいでは若干不足気味のため、ほんのちょい遠出すると「沸いて」
ました。
既知の場所なのですが、そこでミズムシがこんなに沸いていたのは初めて。
んでもって、マメゲン中心にツブやらなんやかんや「老眼キラー(爆)」の
ちっこい奴らも沸いています。
特にただマメは1網20近く入ったりで大変。
ミズムシ選り分けてる脇をわさわさ走り回り、畦に落ちたり何したりかに
したりで大騒動です。
そして親が居るなら子も居るで、小型スマイルくんもわしゃわしゃ入ってきます。
「あー、お前ら頼むから邪魔せんとってくれぇぇぇ~!」と叫んでも当然
何も起きません変わりません。
んでもなんとかかんとか、事故のないようマメ親子さん達にはお引取り頂き
ミズムシ100以上ほじくり出しました。
うんこ座りと網じゃばの連続で、もう腰はへろへろ。
これが原因で椎間板ヘルニア再発・再手術なんてことになったら、もう
「笑われる」しかありません。
(笑うしかない、と書きたいところですが、ヘルニアの痛さでは自分は笑えない)
しかし此処、ほんとに小型種銀座になってました。
クロゲンくらい居てもいい環境なのに最大の奴はオオヒメ。
時期が合えばこんなに面白い所だったのね~、と、腰をさすりながら再認識
して帰ってきました。
P.S ミズムシつまみ出すの&腰の痛さに耐えるのに必死で、マメ沸き状況他
未撮影です。
一見「チャマメ」風の色の奴も居たのですが・・・・・
すんません。m(__)m
そして今日も・・・・・ 餌捕りに行って参ります。(笑)
昨日社会復帰して初めての休日、気合入れて餌確保に奔走してまいりました。
既報の通りホンゲン第2陣が続々孵化しており、それ用のミズムシ確保が最優先。
近所のドブさらいでは若干不足気味のため、ほんのちょい遠出すると「沸いて」
ました。
既知の場所なのですが、そこでミズムシがこんなに沸いていたのは初めて。
んでもって、マメゲン中心にツブやらなんやかんや「老眼キラー(爆)」の
ちっこい奴らも沸いています。
特にただマメは1網20近く入ったりで大変。
ミズムシ選り分けてる脇をわさわさ走り回り、畦に落ちたり何したりかに
したりで大騒動です。
そして親が居るなら子も居るで、小型スマイルくんもわしゃわしゃ入ってきます。
「あー、お前ら頼むから邪魔せんとってくれぇぇぇ~!」と叫んでも当然
何も起きません変わりません。
んでもなんとかかんとか、事故のないようマメ親子さん達にはお引取り頂き
ミズムシ100以上ほじくり出しました。
うんこ座りと網じゃばの連続で、もう腰はへろへろ。
これが原因で椎間板ヘルニア再発・再手術なんてことになったら、もう
「笑われる」しかありません。
(笑うしかない、と書きたいところですが、ヘルニアの痛さでは自分は笑えない)
しかし此処、ほんとに小型種銀座になってました。
クロゲンくらい居てもいい環境なのに最大の奴はオオヒメ。
時期が合えばこんなに面白い所だったのね~、と、腰をさすりながら再認識
して帰ってきました。
P.S ミズムシつまみ出すの&腰の痛さに耐えるのに必死で、マメ沸き状況他
未撮影です。
一見「チャマメ」風の色の奴も居たのですが・・・・・
すんません。m(__)m
そして今日も・・・・・ 餌捕りに行って参ります。(笑)
No.2314: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:10:55
HN: そーるわん 2009/07/21 21:10:55
マメやツブもいたのですか?ツブいいですねー。名前聞くだけできゅんきんします。条件反射です。
小型スマイルくんですか。いいですね~。タダマメの初齢は飼育下でしか見たことないのですが、やはりまっ黒けっけなのでしょうか?
気になります。
でも最近教えてもらってばっかりなので、今度自分でフィールド出たときのお楽しみにしておきます。
やっぱり言わないでください。
オオヒメもいたのですか、チャマメ風?テネラルでしょうか、イイデスネー。ちっちゃいの報告大好きです。お忙しい中ありがとうございます。
腰お大事にしてくださいね~。
小型スマイルくんですか。いいですね~。タダマメの初齢は飼育下でしか見たことないのですが、やはりまっ黒けっけなのでしょうか?
気になります。
でも最近教えてもらってばっかりなので、今度自分でフィールド出たときのお楽しみにしておきます。
やっぱり言わないでください。
オオヒメもいたのですか、チャマメ風?テネラルでしょうか、イイデスネー。ちっちゃいの報告大好きです。お忙しい中ありがとうございます。
腰お大事にしてくださいね~。
No.2310: はじめまして
HN: チャム 2009/07/04 18:42:43
HN: チャム 2009/07/04 18:42:43
はじめましてぼくはマメゲンゴロウをかいはじめましたしかしえさがわからないのでおしえてください
No.2311: no_title
HN: しん 2009/07/04 19:52:55
HN: しん 2009/07/04 19:52:55
こんばんはチャムさん、はじめまして。しんと申します。
ゲンゴロウは主に死んだ魚などを食べています。なのでそれに準じたものを与えるとよいですが、なかなか手に入りづらいと思うので冷凍赤虫を与えるといいと思います。
ちなみに句読点や変換がないと読みにくいのでちゃんとやってくれるとこちらも読みやすくてよいです。
ゲンゴロウは主に死んだ魚などを食べています。なのでそれに準じたものを与えるとよいですが、なかなか手に入りづらいと思うので冷凍赤虫を与えるといいと思います。
ちなみに句読点や変換がないと読みにくいのでちゃんとやってくれるとこちらも読みやすくてよいです。
No.2312: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:04:41
HN: そーるわん 2009/07/21 21:04:41
ごめんね今日からちょっと仕組みが変わりました。
ルールブックとガイドブックつくったので、よかったらのぞいてみてください。
http://yos.divingbeetle.info/bbs/rules.php
http://yos.divingbeetle.info/bbs/howto.php
ルールブックとガイドブックつくったので、よかったらのぞいてみてください。
http://yos.divingbeetle.info/bbs/rules.php
http://yos.divingbeetle.info/bbs/howto.php
No.2305: ビオトープ・モドキ
HN: スピリット 2009/07/03 23:53:06
HN: スピリット 2009/07/03 23:53:06
皆さんこんばんは。
それぞれ沢山の幼虫飼育で苦戦・ご苦労されているようですね。でも楽しみですね。。。家は今日、最後の1匹(3齢)を強制上陸させ、厳しい生存競争と私の都合で選抜された10匹が蛹専用コンテナ容器に潜ってます。今年のホンゲンブリーディングは概ね良好~、少し休憩~と思っていたんですが・・・。
昨日朝、外置きの大型睡蓮鉢内をのぞいていたら、あッここにも・えッここにもいる、と続々とホンゲン1齢が孵化してました。あまり気にしてなかったので、、、
産みたければ産めばと思っていましたが。はっきり言って放置状態でした。
そして、今日は、3年前に私が作った庭のこ汚い池(ほぼ完全放置池)でもホンゲン幼虫2齢を発見。これは、産卵床に使ってた植物にまだ卵が残っていたようで、それを適当にさしておいたせいだと思います。
あ~またか~・・・。
ほっとけば、生き残りがメダカやヌマエビを全滅させるだろうし。とは言え、私の都合もあるので、2齢まで生きてたら掬い出して飼育しようと思います。
どの睡蓮鉢もヌマエビが繁殖しまくりで、チビエビちゃんがどっさり入ってるし、勝手に産みに来たイトトンボのヤゴも入ってるので餌には不自由ないと思います。
写真の手前の大きい鉢でホンゲン1齢が5匹以上孵化、今も元気に泳いでます。
今は、自然により近い状態ですね。見てると幼虫って凄い泳いで移動してるんですよ~。普通は、小カップで飼育してるので、あまり自由に泳ぐ姿は見られませんよね。
この姿を見て、ちょっと幼虫のイメージや見方が変わりました。
それぞれ沢山の幼虫飼育で苦戦・ご苦労されているようですね。でも楽しみですね。。。家は今日、最後の1匹(3齢)を強制上陸させ、厳しい生存競争と私の都合で選抜された10匹が蛹専用コンテナ容器に潜ってます。今年のホンゲンブリーディングは概ね良好~、少し休憩~と思っていたんですが・・・。
昨日朝、外置きの大型睡蓮鉢内をのぞいていたら、あッここにも・えッここにもいる、と続々とホンゲン1齢が孵化してました。あまり気にしてなかったので、、、
産みたければ産めばと思っていましたが。はっきり言って放置状態でした。
そして、今日は、3年前に私が作った庭のこ汚い池(ほぼ完全放置池)でもホンゲン幼虫2齢を発見。これは、産卵床に使ってた植物にまだ卵が残っていたようで、それを適当にさしておいたせいだと思います。
あ~またか~・・・。
ほっとけば、生き残りがメダカやヌマエビを全滅させるだろうし。とは言え、私の都合もあるので、2齢まで生きてたら掬い出して飼育しようと思います。
どの睡蓮鉢もヌマエビが繁殖しまくりで、チビエビちゃんがどっさり入ってるし、勝手に産みに来たイトトンボのヤゴも入ってるので餌には不自由ないと思います。
写真の手前の大きい鉢でホンゲン1齢が5匹以上孵化、今も元気に泳いでます。
今は、自然により近い状態ですね。見てると幼虫って凄い泳いで移動してるんですよ~。普通は、小カップで飼育してるので、あまり自由に泳ぐ姿は見られませんよね。
この姿を見て、ちょっと幼虫のイメージや見方が変わりました。
No.2306: no_title
HN: スピリット 2009/07/04 00:13:58
HN: スピリット 2009/07/04 00:13:58
はっきり言って放置、3年前庭に作ったこ汚い池。
手入れをしないせいか、いまいち植物の生育が悪い感じです。でも水中は根がはり巡っていて、水生昆虫には最高と勝手に思ってます(笑)
以前、中に私が入れた生き物は、ドジョウとメダカとヌマエビでしたが、今は、メダカは全滅してドジョウ数匹とヌマエビがどっさりです。ところが、勝手に入ってきた生き物がどっさりいるんです。特に目に付くのは各種ヤゴとアメンボで、他えたいの知れぬ小さな生き物が沢山います。
手入れをしない(たまに補水だけはしてます)池だから、たまに見ると何かしら発見があっておもしろいです。
手入れをしないせいか、いまいち植物の生育が悪い感じです。でも水中は根がはり巡っていて、水生昆虫には最高と勝手に思ってます(笑)
以前、中に私が入れた生き物は、ドジョウとメダカとヌマエビでしたが、今は、メダカは全滅してドジョウ数匹とヌマエビがどっさりです。ところが、勝手に入ってきた生き物がどっさりいるんです。特に目に付くのは各種ヤゴとアメンボで、他えたいの知れぬ小さな生き物が沢山います。
手入れをしない(たまに補水だけはしてます)池だから、たまに見ると何かしら発見があっておもしろいです。
No.2307: no_title
HN: スピリット 2009/07/04 00:25:06
HN: スピリット 2009/07/04 00:25:06
ついでにもう1つ、これは友達からもらった石の容器で、水性植物(ただの湿地をイメージ)繁殖用に使ってます。セリは、夏になると直射日光が強すぎて、葉がやけてしまいます。水温もお湯になってしまい、いまいちですね。今度暇な時、屋根を付けてやろうかと思ってます。
No.2308: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/04 10:48:15
HN: フォッサマグナ 2009/07/04 10:48:15
スピリットさん。おはようございます。
睡蓮鉢&特設池、い~ですね~。
うちも設置したいのですが、いつも申し上げている通り冬の氷点下10℃以下・
真冬日当たり前の完全凍結を考えるとままなりません。
今度の冬は1度放ったらかし実験をしてみようかと思ってますが。
多分底まで完璧に凍るので全滅してしまうんだろうなぁ。
閑話休題、うちもホンゲン第2陣がぽこぽこ出て来て悩んでいます。
今朝の確認分含め、げんごろ関係50匹、タガメは夕べ若干数が☆で70匹。
げんごろは引き取り手の見当もあることと、いざと言う際の間引きも簡単なの
ですが、タガメは現在の2齢段階では「誤射」にもなかなか至らず悩ましい限り。
3齢まで持って行けば「誤射しまくり」になるんですが・・・・・
もう少し辛抱かなぁ。(苦笑)
ちなみに写真は「餌格納たらい・容量120リットル」です。
雑魚百数十匹(多分)、スジエビ数十匹(これまた多分)入っている筈です。
もう表に放ったらかし。
コケの影響やらなんやかんやで濁りまくり、餌掬う際には適当に「見当」で
金魚網掻き回してます。(笑)
ただ水量に対し保管数が過剰なため、かなり強めのエアぶくぶくは掛けて
おりますが。
そしてこのまま冬越し実験容器になる予定。
但し現在の場所では「屋根雪」で完全埋没してしまうのが確実であるため
移動の必要が有ります。
まあ移動して空から降ってくる雪だけにしても最大1m越えるので、やっぱ
蓋は必要なのかもしれません。
睡蓮鉢&特設池、い~ですね~。
うちも設置したいのですが、いつも申し上げている通り冬の氷点下10℃以下・
真冬日当たり前の完全凍結を考えるとままなりません。
今度の冬は1度放ったらかし実験をしてみようかと思ってますが。
多分底まで完璧に凍るので全滅してしまうんだろうなぁ。
閑話休題、うちもホンゲン第2陣がぽこぽこ出て来て悩んでいます。
今朝の確認分含め、げんごろ関係50匹、タガメは夕べ若干数が☆で70匹。
げんごろは引き取り手の見当もあることと、いざと言う際の間引きも簡単なの
ですが、タガメは現在の2齢段階では「誤射」にもなかなか至らず悩ましい限り。
3齢まで持って行けば「誤射しまくり」になるんですが・・・・・
もう少し辛抱かなぁ。(苦笑)
ちなみに写真は「餌格納たらい・容量120リットル」です。
雑魚百数十匹(多分)、スジエビ数十匹(これまた多分)入っている筈です。
もう表に放ったらかし。
コケの影響やらなんやかんやで濁りまくり、餌掬う際には適当に「見当」で
金魚網掻き回してます。(笑)
ただ水量に対し保管数が過剰なため、かなり強めのエアぶくぶくは掛けて
おりますが。
そしてこのまま冬越し実験容器になる予定。
但し現在の場所では「屋根雪」で完全埋没してしまうのが確実であるため
移動の必要が有ります。
まあ移動して空から降ってくる雪だけにしても最大1m越えるので、やっぱ
蓋は必要なのかもしれません。
No.2309: no_title
HN: そーるわん 2009/07/21 21:05:41
HN: そーるわん 2009/07/21 21:05:41
スピリットさん、こんばんは。
最後の1匹、上陸おめでとうございます。ハンドメイドの優しいゆりかごで安泰の頂点で夢みます。
すやすや。元気なのが出てくるといいですね~。
睡蓮鉢で幼虫飼育、風流ですね。色つやよく育ってそうな気がします。
どうも室内の狭い容器で飼育しているとブロイラーっぽいというか、色つやのない感じに育ちやすい気がするので、幼虫もこれならきっと元気に育ってくれそうてだすね。
フォッサさん、こんばんは。
げんごろ50のたがめ70、総勢3桁オーバーですか、もう大変さが想像できません。
僕ひまなのに。手が空いてるのになんにもお手伝いできてません。すいません。残念です。
北方種のマルガタでも、体半分凍ったら☆でした。がんばって生き抜いてほしいです。
最後の1匹、上陸おめでとうございます。ハンドメイドの優しいゆりかごで安泰の頂点で夢みます。
すやすや。元気なのが出てくるといいですね~。
睡蓮鉢で幼虫飼育、風流ですね。色つやよく育ってそうな気がします。
どうも室内の狭い容器で飼育しているとブロイラーっぽいというか、色つやのない感じに育ちやすい気がするので、幼虫もこれならきっと元気に育ってくれそうてだすね。
フォッサさん、こんばんは。
げんごろ50のたがめ70、総勢3桁オーバーですか、もう大変さが想像できません。
僕ひまなのに。手が空いてるのになんにもお手伝いできてません。すいません。残念です。
北方種のマルガタでも、体半分凍ったら☆でした。がんばって生き抜いてほしいです。
No.2286: 無題
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:42:45
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:42:45
みなさん、こんばんは。
昨日、間もなく勤め人に戻ること及び暫く育成に手間取られること等がふと脳裏に
浮かび、暫くは遠出も出来ないと考え、殆ど衝動的に某地遠征に行って参りました。
目標は「うちの近所に居ない」奴ら。
結果的には大した連中にはお会い出来なかったのですが、好天にも恵まれ、昨秋
某希少種を捕獲した田んぼ持ち主のおっちゃんとも再会出来たりで、それなりに
気持ち良く帰還致しました。
お会いできた方々・現地の様子は以下の通りですが、夜中12時出発で早朝着、
夜10時半頃帰還の、相変らずのめちゃめちゃ行程終えて帰って来ると・・・
ホンゲン第2陣孵化が開始しており、既に誤射している奴らも居る状況。
タガメはオタマの食いカスで、明らかに匂うほど水質悪化。
んで、持ち帰ってきた餌連中は暑さでへろへろ。
疲れ切っていたのですが、もう一度気合入れ直し幼虫取り込んだり水替えたり。
参りました。(笑)
この写真はメダカ超絶生息休耕田です。
昨日、間もなく勤め人に戻ること及び暫く育成に手間取られること等がふと脳裏に
浮かび、暫くは遠出も出来ないと考え、殆ど衝動的に某地遠征に行って参りました。
目標は「うちの近所に居ない」奴ら。
結果的には大した連中にはお会い出来なかったのですが、好天にも恵まれ、昨秋
某希少種を捕獲した田んぼ持ち主のおっちゃんとも再会出来たりで、それなりに
気持ち良く帰還致しました。
お会いできた方々・現地の様子は以下の通りですが、夜中12時出発で早朝着、
夜10時半頃帰還の、相変らずのめちゃめちゃ行程終えて帰って来ると・・・
ホンゲン第2陣孵化が開始しており、既に誤射している奴らも居る状況。
タガメはオタマの食いカスで、明らかに匂うほど水質悪化。
んで、持ち帰ってきた餌連中は暑さでへろへろ。
疲れ切っていたのですが、もう一度気合入れ直し幼虫取り込んだり水替えたり。
参りました。(笑)
この写真はメダカ超絶生息休耕田です。
No.2287: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:50:49
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:50:49
んで、そのメダカさん。
水汲みで乱入するほど居ました。
1齢幼虫用に当歳物を持って帰ろうかと思いましたが、昨日の暑さでは家まで
持たないと考え、やめておきました。
水汲みで乱入するほど居ました。
1齢幼虫用に当歳物を持って帰ろうかと思いましたが、昨日の暑さでは家まで
持たないと考え、やめておきました。
No.2288: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:55:23
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:55:23
クロゲン幼虫が沸いていた休耕(放棄?)田です。
上記メダカ生息地のすぐ脇なれど、こちらにはメダカは皆無。
あー、不思議。
上記メダカ生息地のすぐ脇なれど、こちらにはメダカは皆無。
あー、不思議。
No.2289: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:59:35
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 20:59:35
そして今年はうちでクロゲン産ませていないので、腐るほど居ることから数匹だけ
持ち帰ろうと一時仮置きしていると・・・・・
ほんの1~2分の間に「誤射」。
しょーがねーなー、と言う感じです。
持ち帰ろうと一時仮置きしていると・・・・・
ほんの1~2分の間に「誤射」。
しょーがねーなー、と言う感じです。
No.2290: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 21:02:54
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 21:02:54
近所の田んぼにはカニさんがいらっしゃいました。
No.2291: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 21:05:02
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 21:05:02
そしてそのカニさん達の泥土穴掘りマンション。
やたらめったら巣穴だらけで歩くのに難儀しました。(笑)
やたらめったら巣穴だらけで歩くのに難儀しました。(笑)
No.2292: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 21:07:06
HN: フォッサマグナ 2009/06/29 21:07:06
んでもって数十キロ移動した先では、久々にハッチョウトンボさんとご対面。
結構な数が飛んでました。
結構な数が飛んでました。
No.2293: no_title
HN: そーるわん 2009/06/29 23:58:13
HN: そーるわん 2009/06/29 23:58:13
フォッサさん、こんばんは。
そして待望の遠征紀行ですか。きました。時間帯すごいです。年間4,000時間オーバーで培われた気力体力があふれるように伝わってまいります。
クロゲンの沸いていた休耕田、このくらいのサイズはぐっときます。小型種とかいかにもいそうですが、クロゲンの幼虫以外はあまりいないようですか?
クロゲンの誤射、たくましく残酷な野生の片鱗を垣間見るようです。
ハッチョウトンボきれいですねぇ。いいところなのですねぇ。トンボは疎いですが、これなら僕も知ってます。一度見て、その小ささに驚いてみたいです。
いやーすごい。。
やっぱりフォッサさんが働き始めてしまうのいやです。
そして待望の遠征紀行ですか。きました。時間帯すごいです。年間4,000時間オーバーで培われた気力体力があふれるように伝わってまいります。
クロゲンの沸いていた休耕田、このくらいのサイズはぐっときます。小型種とかいかにもいそうですが、クロゲンの幼虫以外はあまりいないようですか?
クロゲンの誤射、たくましく残酷な野生の片鱗を垣間見るようです。
ハッチョウトンボきれいですねぇ。いいところなのですねぇ。トンボは疎いですが、これなら僕も知ってます。一度見て、その小ささに驚いてみたいです。
いやーすごい。。
やっぱりフォッサさんが働き始めてしまうのいやです。
No.2294: no_title
HN: Y 2009/06/30 01:31:14
HN: Y 2009/06/30 01:31:14
フォッサマグナ様
そーるわんさんと同感でございます。
これからも採集記・遠征紀行を楽しみにしておりますので。
湿地巡りでハッチョウトンボに出会うのも楽しいものですね。
ちなみに、♀もお披露目を。
そーるわんさんと同感でございます。
これからも採集記・遠征紀行を楽しみにしておりますので。
湿地巡りでハッチョウトンボに出会うのも楽しいものですね。
ちなみに、♀もお披露目を。
フォッサマグナさん、こんにちは。
お勤めが始まると、餌の確保が
ままならなく成るのではないか?
と心配しているところです。
確かに、餌の輸送や保管にも
気を遣いますよね。
それにしても、ハッチョウトンボが飛ぶ景色、
とても豊富な自然が残っているのでしょうねぇ。
お勤めが始まると、餌の確保が
ままならなく成るのではないか?
と心配しているところです。
確かに、餌の輸送や保管にも
気を遣いますよね。
それにしても、ハッチョウトンボが飛ぶ景色、
とても豊富な自然が残っているのでしょうねぇ。
No.2296: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/30 20:51:10
HN: フォッサマグナ 2009/06/30 20:51:10
そーるわんさん、Yさん。こんばんは。
多少は働かないと遊ぶ事も出来なくなりますので勘弁して下さい。(笑)
とりあえず来年のスキー板と、山岳狭小地げんごろ探索用のカブ90を購入
するべく働かなければなりません。
もっと稼いだらインプのSTIにまた乗りたいし、2つ車輪ではドカの1198で
どかどか走りたいし、ちゃりんこは2001プリンスにデュラ7700ではそろそろ
役不足。
PCもSocket370のPENⅢが乗っかったマシンがいまだに現役だったりします。
INET閲覧するだけなら、「事足りると言えば事足りる」とも思ってはいますが、出来りゃあそろそろCore2やらCorei7に乗り換えたいし。
(もう一台PENⅣプレスコットコアのやつがあるのですが、マザーボードが
半死状態でまともに動いたり動かなかったりするのです)
ま、そこまでの収入にはとても至らないかと思われますが。(爆)
浄さん。こんばんは。
とりあえず明日からの勤務に備え、本日も午後から餌捕りに行って参りました。
現在の在庫が・・・・・ (全て適当な推定数)
オタマ>約250 雑魚>約100 スジエビ>約20 ヤゴ>約50 ミズムシ>約20
と言う感じです。
ホンゲンどもが続々2齢に加齢しているので、捕獲がめんどくさい系餌の必要数
が減少しつつあり、多少労力的には軽減されつつあります。
寒冷気候の我が家近隣でもようやくヤゴ連中が出て来ましたし。
次の休みまでは何とかなるかと思っているのですが・・・・・
P.S ハッチョウはちょっと探せば結構居ますよ。
多少は働かないと遊ぶ事も出来なくなりますので勘弁して下さい。(笑)
とりあえず来年のスキー板と、山岳狭小地げんごろ探索用のカブ90を購入
するべく働かなければなりません。
もっと稼いだらインプのSTIにまた乗りたいし、2つ車輪ではドカの1198で
どかどか走りたいし、ちゃりんこは2001プリンスにデュラ7700ではそろそろ
役不足。
PCもSocket370のPENⅢが乗っかったマシンがいまだに現役だったりします。
INET閲覧するだけなら、「事足りると言えば事足りる」とも思ってはいますが、出来りゃあそろそろCore2やらCorei7に乗り換えたいし。
(もう一台PENⅣプレスコットコアのやつがあるのですが、マザーボードが
半死状態でまともに動いたり動かなかったりするのです)
ま、そこまでの収入にはとても至らないかと思われますが。(爆)
浄さん。こんばんは。
とりあえず明日からの勤務に備え、本日も午後から餌捕りに行って参りました。
現在の在庫が・・・・・ (全て適当な推定数)
オタマ>約250 雑魚>約100 スジエビ>約20 ヤゴ>約50 ミズムシ>約20
と言う感じです。
ホンゲンどもが続々2齢に加齢しているので、捕獲がめんどくさい系餌の必要数
が減少しつつあり、多少労力的には軽減されつつあります。
寒冷気候の我が家近隣でもようやくヤゴ連中が出て来ましたし。
次の休みまでは何とかなるかと思っているのですが・・・・・
P.S ハッチョウはちょっと探せば結構居ますよ。
No.2297: no_title
HN: スピリット 2009/06/30 22:34:06
HN: スピリット 2009/06/30 22:34:06
フォッサマグナさん、遠征お疲れ様でした。
我々の探索は、捕獲しては逃がすの繰り返しで、そこに生息する生き物を見たり、環境を楽しむことに他ならぬ喜びを感じている姿が伝わってきます。。。
ハチョウトンボの件、トンボ専門家の方が知ったらきっと食い付いてきますね。
私も数年前ハチョウのヤゴもやりましたが、室内置きの湿性植物の鉢で飼育してたら、小さすぎて忘れてしまい、いつの間にか消えてしまった覚えがあります。
明日からお勤め?ですよね。水生昆虫持って初出勤でしょうか(笑)
近い将来、水生昆虫のブースが出来るのでは(笑)
Yさんが凄くいい写真を貼ってるので、僕も負けずにマダラヤンマ♂なんか貼ってみます。これもかなり希少種で、トンボ屋さんなら皆憧れのヤンマです。
我々の探索は、捕獲しては逃がすの繰り返しで、そこに生息する生き物を見たり、環境を楽しむことに他ならぬ喜びを感じている姿が伝わってきます。。。
ハチョウトンボの件、トンボ専門家の方が知ったらきっと食い付いてきますね。
私も数年前ハチョウのヤゴもやりましたが、室内置きの湿性植物の鉢で飼育してたら、小さすぎて忘れてしまい、いつの間にか消えてしまった覚えがあります。
明日からお勤め?ですよね。水生昆虫持って初出勤でしょうか(笑)
近い将来、水生昆虫のブースが出来るのでは(笑)
Yさんが凄くいい写真を貼ってるので、僕も負けずにマダラヤンマ♂なんか貼ってみます。これもかなり希少種で、トンボ屋さんなら皆憧れのヤンマです。
No.2298: no_title
HN: スピリット 2009/06/30 22:43:43
HN: スピリット 2009/06/30 22:43:43
話題が脱線しますが、せっかくなこでマダラヤンマの終齢ヤゴ写真も。
皆さん万が一こいつを見つけたら、ゲン幼の餌にしちゃダメですよ~
でも、ホンゲン見つけるより難しいのでまず網に入らないと思います。
皆さん万が一こいつを見つけたら、ゲン幼の餌にしちゃダメですよ~
でも、ホンゲン見つけるより難しいのでまず網に入らないと思います。
No.2299: no_title
HN: そーるわん 2009/07/01 22:34:34
HN: そーるわん 2009/07/01 22:34:34
Yさん、いつもきれいな写真をありがとうございます。
フォッサさん、仕事初めお疲れさまです。
自然公園の管理のあいまの、プチ自然観察でもいいので、ときどきお願いします。
僕はとうとうAMDのトリプルコア搭載のタワーPC新調して、地デジみながらアパッチ立ち上げて、ながら開発とかこじゃれてみてます。
OSはデュアルブートでVISTAとCentOSをいれてみました(本当はCentOSだけでよかったのですが、地デジチューナーが非対応なので)。
SSDで起動もすっきり。僕もずっとPenⅣのノート一個で我慢してたので、小さな贅沢を堪能中です。
HDMI端子付の24インチTFTも込みで10万ちょうどくらいで、とってもいい買い物をしました。
パソコンばっかやってないで水槽もみなさいと、自分で自分をときどき叱ります。
ギンヤンマのヤゴのヨコエビがとうとう少なくなってきました。時間をかけて漁ればまだまだいると思うのですが。
昔自作してみた、よれよれの、丈のある水槽のフタがまだ使えれば、それをしてヨコエビの沸いてしまっている水槽に直接放そうかと思案したりしています。
スピリットさん
ハッチョウではなくて、本当はハチョウなのですか?漢字だと八丁ですよね?トンボは名前がこじゃれていていいですよね。
マルコガタノとか、キベリクロヒメみたいな、単なる見た目を飛び越えた含蓄のあるネーミングが多い気がしますが、どうなんでしょうか。
キベリクロヒメでしたっけ?むかしはスナムグリゲンゴロウという俗称があったみたいで、そっちの方がいいなあとか思ったりしました。
マダラヤンマですか、ご高名は僕でも伺いますが、きっと相当なものなんですね。。
すごい写真をありがとうございます。
フォッサさん、仕事初めお疲れさまです。
自然公園の管理のあいまの、プチ自然観察でもいいので、ときどきお願いします。
僕はとうとうAMDのトリプルコア搭載のタワーPC新調して、地デジみながらアパッチ立ち上げて、ながら開発とかこじゃれてみてます。
OSはデュアルブートでVISTAとCentOSをいれてみました(本当はCentOSだけでよかったのですが、地デジチューナーが非対応なので)。
SSDで起動もすっきり。僕もずっとPenⅣのノート一個で我慢してたので、小さな贅沢を堪能中です。
HDMI端子付の24インチTFTも込みで10万ちょうどくらいで、とってもいい買い物をしました。
パソコンばっかやってないで水槽もみなさいと、自分で自分をときどき叱ります。
ギンヤンマのヤゴのヨコエビがとうとう少なくなってきました。時間をかけて漁ればまだまだいると思うのですが。
昔自作してみた、よれよれの、丈のある水槽のフタがまだ使えれば、それをしてヨコエビの沸いてしまっている水槽に直接放そうかと思案したりしています。
スピリットさん
ハッチョウではなくて、本当はハチョウなのですか?漢字だと八丁ですよね?トンボは名前がこじゃれていていいですよね。
マルコガタノとか、キベリクロヒメみたいな、単なる見た目を飛び越えた含蓄のあるネーミングが多い気がしますが、どうなんでしょうか。
キベリクロヒメでしたっけ?むかしはスナムグリゲンゴロウという俗称があったみたいで、そっちの方がいいなあとか思ったりしました。
マダラヤンマですか、ご高名は僕でも伺いますが、きっと相当なものなんですね。。
すごい写真をありがとうございます。
No.2300: no_title
HN: yana 2009/07/04 00:32:01
HN: yana 2009/07/04 00:32:01
疑問に思っていた種が話題に上ったので、不躾ながら質問させてください。
↑の個体はマダラかなぁ・・と思って採集したのですが、ヤゴの同定には自信がありません。スピリットさんいかがでしょうか・・?
採集環境は、平地のガマ等が一面に生えた池です。アオヤンマやコバネアオイトも飛んでました。
↑の個体はマダラかなぁ・・と思って採集したのですが、ヤゴの同定には自信がありません。スピリットさんいかがでしょうか・・?
採集環境は、平地のガマ等が一面に生えた池です。アオヤンマやコバネアオイトも飛んでました。
No.2301: no_title
HN: スピリット 2009/07/04 09:26:56
HN: スピリット 2009/07/04 09:26:56
yanaさん。
正解です。体形、細部の特徴、生息環境からして間違えなくマダラです。
体の模様だけ見ると、オオルリボシヤンマやヤブヤンマに似てます。
しかし、終齢幼虫の大きさで比べると、マダラはヤンマ科の中では小型です。
あと、私は経験上、マダラの頭部模様の鮮明さに特徴があると思ってます。
マダラは北方種で、北海道の方では比較的多く見られるらしいですけど、本州では長野県飯田が南限とされ、いずれの生息地も局地的で希少です。
正解です。体形、細部の特徴、生息環境からして間違えなくマダラです。
体の模様だけ見ると、オオルリボシヤンマやヤブヤンマに似てます。
しかし、終齢幼虫の大きさで比べると、マダラはヤンマ科の中では小型です。
あと、私は経験上、マダラの頭部模様の鮮明さに特徴があると思ってます。
マダラは北方種で、北海道の方では比較的多く見られるらしいですけど、本州では長野県飯田が南限とされ、いずれの生息地も局地的で希少です。
No.2302: no_title
HN: yana 2009/07/21 21:08:06
HN: yana 2009/07/21 21:08:06
スピリットさん、同定と詳しい解説をありがとうございます。
お墨付きをいただきホッとしています。
ヤゴをあまり見慣れていなかったことと、希種であるという先入観から本当にマダラとしていいのか不安になっていました。これからはヤゴの識別もがんばろうと思います。
どうもありがとうございました。
お墨付きをいただきホッとしています。
ヤゴをあまり見慣れていなかったことと、希種であるという先入観から本当にマダラとしていいのか不安になっていました。これからはヤゴの識別もがんばろうと思います。
どうもありがとうございました。
No.2303: 泥鰌
HN: 浄 2009/07/03 17:26:11
HN: 浄 2009/07/03 17:26:11
3令の数が増えてきたことから、
餌用魚類の手配にも拍車が掛かり、
過去にSサイズの「泥鰌」を注文していた
ネットショップへ、久々に連絡、
翌日には150尾を届けて貰ったものの、
ホンゲン3令ならば兎も角、
マルコの3令では些か手に余るほど
の大きな泥鰌たち...。
中でも小さめのものを選んで、
幾分、弱らせてから与えたところが、
思いの外、激しい抵抗を受けて、
それでも、一度食らいついたら、
獲物が弱るまでは離さない!
といった気概をみせ、見事に、
泥鰌を組み伏せる事に成功。
しかし、残りは、やはり、
餌としては大き過ぎたので、
職場の先輩へ「柳川用」として
引き取って貰う結果となりました。
他に、日本産淡水雑魚を
150匹仕入れて来て餌に供したり、
またしても、孵化し始めた1令を
5匹確保...2令は現在8匹、
3令39匹、上陸済み7匹。
以前、死着したアカヒレは、
店側が保証してくれるとのこと
だったのですが、輸入元を変えた
ことから再送まで2週間も掛かり、
漸く、本日、到着する予定。
その間は、また近所のショップで
餌魚を調達していました。
第3陣、第4陣が、
続々孵化して来そうな雰囲気なので、
まったく、気がおけませんけれど、
上陸組も続々と抜け出しているので、
世話に掛かる時間は自ずと減りそうだ
などと楽観しているところです。
ちなみに最初の上陸組は、一週間ほど経過、
まだまだ新成虫がお目見えする迄には、
時間が掛かりそうな感じです。
餌用魚類の手配にも拍車が掛かり、
過去にSサイズの「泥鰌」を注文していた
ネットショップへ、久々に連絡、
翌日には150尾を届けて貰ったものの、
ホンゲン3令ならば兎も角、
マルコの3令では些か手に余るほど
の大きな泥鰌たち...。
中でも小さめのものを選んで、
幾分、弱らせてから与えたところが、
思いの外、激しい抵抗を受けて、
それでも、一度食らいついたら、
獲物が弱るまでは離さない!
といった気概をみせ、見事に、
泥鰌を組み伏せる事に成功。
しかし、残りは、やはり、
餌としては大き過ぎたので、
職場の先輩へ「柳川用」として
引き取って貰う結果となりました。
他に、日本産淡水雑魚を
150匹仕入れて来て餌に供したり、
またしても、孵化し始めた1令を
5匹確保...2令は現在8匹、
3令39匹、上陸済み7匹。
以前、死着したアカヒレは、
店側が保証してくれるとのこと
だったのですが、輸入元を変えた
ことから再送まで2週間も掛かり、
漸く、本日、到着する予定。
その間は、また近所のショップで
餌魚を調達していました。
第3陣、第4陣が、
続々孵化して来そうな雰囲気なので、
まったく、気がおけませんけれど、
上陸組も続々と抜け出しているので、
世話に掛かる時間は自ずと減りそうだ
などと楽観しているところです。
ちなみに最初の上陸組は、一週間ほど経過、
まだまだ新成虫がお目見えする迄には、
時間が掛かりそうな感じです。
No.2304: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/07/03 22:16:54
HN: フォッサマグナ 2009/07/03 22:16:54
浄さん、こんばんは。
うちのホンゲン幼虫どもも第1陣はほぼ2齢に達し、比較的捕獲容易系の雑魚
が喰えるようになってまいりました。
■ 現在の状況
ホンゲン>1齢・10匹、2齢・21匹、天然預り物の3齢・3匹
クロゲン>天然預り物の3齢・5匹
多分クロゲン>天然預り物の2齢・1匹
ホンゲン2齢の元気な奴らは、自らの体長と遜色のない大きさの雑魚(モツゴ
・フナ等)でも果敢に攻撃。(餌雑魚は当然「ぴんぴんしたまんま」です)
なかなか1度では捕獲出来ないもののしつこくアタックし、最後にはものに
しています。
同じ2齢でも根性なし連中はなかなか齧り付けず苦労しておりますが、ぎり
ぎり迄他の餌は与えず「食いたきゃ自分で何とかしろ」と言う状況です。
さすがにこりゃ無理、と判断した場合にはヤゴをくれてやっていますが。
(基本スパルタとは言え、究極状況では優しくなってしまう駄目なわたし(笑))
多分野生下では「根性なし連中」は淘汰されてしまうんでしょうね。
3齢は「悪魔の暴食」が開始された様子です。
6~7センチ級の雑魚どもも「大音響」と共にがぶついています、そして
食った後の水はどろどろ&臭々。
二日酔い状態なら確実に「おえっ」と言う感じ。(爆)
で、全齢通じ、やはりオタマの食いは今ひとつ。
逆に今年のクロゲンは珍しく結構オタマ食ってくれてます。半日放置後のミル
ワームでも「しゃーねーなー」と言う表情を見せつつ食ってくれてます。
あと、今年のタガメは異常に生存率が高く、78匹孵化中73匹が2齢になって
生存。
オタマ消費量が強烈です。
既に底が見えつつあり、明日の分まで間に合うかどうか微妙な状況です。
このまま3齢まで行ってしまうなら、そろそろ「間引き」を考える必要が
あるかも知れません。
明日・明後日は休みなので、餌確保に再び奔走です。
うちのホンゲン幼虫どもも第1陣はほぼ2齢に達し、比較的捕獲容易系の雑魚
が喰えるようになってまいりました。
■ 現在の状況
ホンゲン>1齢・10匹、2齢・21匹、天然預り物の3齢・3匹
クロゲン>天然預り物の3齢・5匹
多分クロゲン>天然預り物の2齢・1匹
ホンゲン2齢の元気な奴らは、自らの体長と遜色のない大きさの雑魚(モツゴ
・フナ等)でも果敢に攻撃。(餌雑魚は当然「ぴんぴんしたまんま」です)
なかなか1度では捕獲出来ないもののしつこくアタックし、最後にはものに
しています。
同じ2齢でも根性なし連中はなかなか齧り付けず苦労しておりますが、ぎり
ぎり迄他の餌は与えず「食いたきゃ自分で何とかしろ」と言う状況です。
さすがにこりゃ無理、と判断した場合にはヤゴをくれてやっていますが。
(基本スパルタとは言え、究極状況では優しくなってしまう駄目なわたし(笑))
多分野生下では「根性なし連中」は淘汰されてしまうんでしょうね。
3齢は「悪魔の暴食」が開始された様子です。
6~7センチ級の雑魚どもも「大音響」と共にがぶついています、そして
食った後の水はどろどろ&臭々。
二日酔い状態なら確実に「おえっ」と言う感じ。(爆)
で、全齢通じ、やはりオタマの食いは今ひとつ。
逆に今年のクロゲンは珍しく結構オタマ食ってくれてます。半日放置後のミル
ワームでも「しゃーねーなー」と言う表情を見せつつ食ってくれてます。
あと、今年のタガメは異常に生存率が高く、78匹孵化中73匹が2齢になって
生存。
オタマ消費量が強烈です。
既に底が見えつつあり、明日の分まで間に合うかどうか微妙な状況です。
このまま3齢まで行ってしまうなら、そろそろ「間引き」を考える必要が
あるかも知れません。
明日・明後日は休みなので、餌確保に再び奔走です。
No.2271: タガメの餌について質問
HN: らいた 2009/06/27 12:54:41
HN: らいた 2009/06/27 12:54:41
ご無沙汰いたしております。
以前掲示板に記載されていた自然環境に関する議論を転載させて頂いた、
茨城の鈴木雷太と申します。
当方のHPはより広く昆虫の見識を深めるため、
閉鎖させて頂きました。
蛾や地上性昆虫等に目を向けるため、HPを運営する労力を、
フィールドに出ることに充てております。
ご理解頂けます事、お願い申し上げます。
また、転載させて頂いていたにもかかわらず、ご連絡が遅れましたこと、
深くお詫び申し上げます。
先日ひょんなことからタガメをツガイで拾ってしまい、
大食漢に困っております。
私の家の前に池があり、ブルーギルが大量に湧いております。
これらの肉食の外来魚でもタガメの飼育は可能でしょうか?
(5~7cmくらい)
できればクチボソやメダカ等が採れればいいのですが、
あいにく外来魚に駆逐されているようで・・・
お手すきの際にに識者の方のご返答のほど、よろしくお願い申し上げます。
以前掲示板に記載されていた自然環境に関する議論を転載させて頂いた、
茨城の鈴木雷太と申します。
当方のHPはより広く昆虫の見識を深めるため、
閉鎖させて頂きました。
蛾や地上性昆虫等に目を向けるため、HPを運営する労力を、
フィールドに出ることに充てております。
ご理解頂けます事、お願い申し上げます。
また、転載させて頂いていたにもかかわらず、ご連絡が遅れましたこと、
深くお詫び申し上げます。
先日ひょんなことからタガメをツガイで拾ってしまい、
大食漢に困っております。
私の家の前に池があり、ブルーギルが大量に湧いております。
これらの肉食の外来魚でもタガメの飼育は可能でしょうか?
(5~7cmくらい)
できればクチボソやメダカ等が採れればいいのですが、
あいにく外来魚に駆逐されているようで・・・
お手すきの際にに識者の方のご返答のほど、よろしくお願い申し上げます。
No.2272: no_title
HN: のうたん 2009/06/27 13:16:17
HN: のうたん 2009/06/27 13:16:17
らいたさん、こんにちは。のうたんと申します。宜しくお願いします。
タガメを飼育して3年になります。
ずばり、私もブルーギルを与えたことがあります。
普通に食べてましたよ。
汚染されてなければ、OKのはずです。
とりあえず、うちでは大丈夫だったということで・・・。
タガメを飼育して3年になります。
ずばり、私もブルーギルを与えたことがあります。
普通に食べてましたよ。
汚染されてなければ、OKのはずです。
とりあえず、うちでは大丈夫だったということで・・・。
No.2273: no_title
HN: フォッサマグナ 2009/06/27 15:58:42
HN: フォッサマグナ 2009/06/27 15:58:42
らいたさん、はじめまして。
フォッサマグナと申します。
のうたんさんもおっしゃっているように、ギルで何の問題も無いと思います。
バスも10㎝位迄なら(バスの口がタガメを飲み込めない程度迄なら)大格闘
の後、吸い尽くします。
ご近所にギルだのバス、或いはアメザリ等居るのであれば、餌にするのに最適
かと思います。
何より罪悪感が全く無いのが一番です。
モツゴとかメダカじゃ勿体無いです。(笑)
ただ、これまたのうたんさんがおっしゃっているように「汚染されていない」
ことが注意点かと思いますが。
話は変わって・・・・・ 大変失礼ですがお名前はご本名ですか?
ひょっとするとMTBライダーの方だったりするのでしょうか。
フォッサマグナと申します。
のうたんさんもおっしゃっているように、ギルで何の問題も無いと思います。
バスも10㎝位迄なら(バスの口がタガメを飲み込めない程度迄なら)大格闘
の後、吸い尽くします。
ご近所にギルだのバス、或いはアメザリ等居るのであれば、餌にするのに最適
かと思います。
何より罪悪感が全く無いのが一番です。
モツゴとかメダカじゃ勿体無いです。(笑)
ただ、これまたのうたんさんがおっしゃっているように「汚染されていない」
ことが注意点かと思いますが。
話は変わって・・・・・ 大変失礼ですがお名前はご本名ですか?
ひょっとするとMTBライダーの方だったりするのでしょうか。
No.2274: no_title
HN: らいた 2009/06/28 20:49:19
HN: らいた 2009/06/28 20:49:19
>のうたんさん
ご返答ありがとうございます。
ギルでやってみます。
池の水が汚染されているかどうか判るのも興味深いです。
>フォッサマグナさん
実名ではございますが、ライダーの方とは別人です。
一度だけお電話で話したことがございますが、
丁寧な方だった印象があります。
ご返答ありがとうございます。
ギルでやってみます。
池の水が汚染されているかどうか判るのも興味深いです。
>フォッサマグナさん
実名ではございますが、ライダーの方とは別人です。
一度だけお電話で話したことがございますが、
丁寧な方だった印象があります。
No.2275: no_title
HN: そーるわん 2009/06/29 23:52:21
HN: そーるわん 2009/06/29 23:52:21
らいたさん
これはこれはご無沙汰しております。遅ればせてしまい申し訳ありません。
もちろんしっかり覚えております。もちろんです。以前はありがとうございました。
そうですか、HP閉鎖されたのですね。扱っている内容がとても啓蒙的で、トップページの材割の被害にあった木の写真など衝撃的だったので、見れなくなってしまったのは残念です。
でも変わらずお元気にされているようで嬉しいです。
タガメはのうたんさんやフォッサさんがおっしゃっているとおりで僕も問題ないと思います。
外来魚だし、与えられればなおのこといいですね、フォッサさんに同感です。
今ごろすいません!
しかし今は蛾や地上性昆虫などを扱っておられるのですか。幅広いですね~。
僕は飼育がどんどん先細っていて、とても夏間近だとは思えません。なにかの心の現われではないかとびくびくしています。
これはこれはご無沙汰しております。遅ればせてしまい申し訳ありません。
もちろんしっかり覚えております。もちろんです。以前はありがとうございました。
そうですか、HP閉鎖されたのですね。扱っている内容がとても啓蒙的で、トップページの材割の被害にあった木の写真など衝撃的だったので、見れなくなってしまったのは残念です。
でも変わらずお元気にされているようで嬉しいです。
タガメはのうたんさんやフォッサさんがおっしゃっているとおりで僕も問題ないと思います。
外来魚だし、与えられればなおのこといいですね、フォッサさんに同感です。
今ごろすいません!
しかし今は蛾や地上性昆虫などを扱っておられるのですか。幅広いですね~。
僕は飼育がどんどん先細っていて、とても夏間近だとは思えません。なにかの心の現われではないかとびくびくしています。
らいたさん初めまして。三重で大学生をしております、しんと申します。
水を差すようですが、ブルーギルは特定外来生物であるため、生きたままの輸送が禁止されています。違反した場合、罰金などもあるので生きたまま運ぶ行為は行わなず、その場で殺したほうがよいと思われます。
しかし、この法律も正直私は悪法だと思っております。新しい場所で増えないようにする法律ではありますが外来生物を減らす方向に進める法律ではありませんので…。
また、法律が制定されているにも関わらず、警察などが規制するような動きは全くなく、機能していないような法律のような気もします。
法律に触れないようにするためには、扱いづらいですが殺してから移動すべきでしょう。
水を差すようですが、ブルーギルは特定外来生物であるため、生きたままの輸送が禁止されています。違反した場合、罰金などもあるので生きたまま運ぶ行為は行わなず、その場で殺したほうがよいと思われます。
しかし、この法律も正直私は悪法だと思っております。新しい場所で増えないようにする法律ではありますが外来生物を減らす方向に進める法律ではありませんので…。
また、法律が制定されているにも関わらず、警察などが規制するような動きは全くなく、機能していないような法律のような気もします。
法律に触れないようにするためには、扱いづらいですが殺してから移動すべきでしょう。
No.2277: no_title
HN: 金太郎 2009/07/01 03:40:32
HN: 金太郎 2009/07/01 03:40:32
らいたさん、はじめまして。
時々こちらの掲示板に参加させていただいている金太郎と申します。
公の掲示板ですから法に触れる可能性のある事柄を推奨することはできませんので、しんちゃんのご意見はもっともであるとは思います。
が、実際は自然保護活動をされている方々、釣り師、また警察関係者にいたるまで、この法律がそれぞれの立場から都合の良いように解釈されているように感じます。
ただ概ね外来種を減らす(駆除する)という方向性をもっていれば「そりゃええこっちゃ」で終わってしまうと思います。
現実として、ギルなどの特定外来種をタガメのエサにすると言えば生きたまま持ち帰ってもお咎めを受ける事はまずないでしょうね。
外来種の問題は根が深いので結局は草の根活動が必要になると思うのですが、その時に法律があるという後ろ盾や抑止力は重要だと思います。
この法律の使い道といえばその程度なのかもしれません。
実際にそういった必要性から作られた法律だとおもいます。
「とりあえず法律で禁止されているから放したり逃がしたりしてはいけないんだな」と広く認識されただけでもこの法律が制定された意義はあったのではないか思いますし、何より取り締まる側の態度からしてそのような趣旨で作られたとしか思えませんね。
前置きが長くなりましたが、結論としてはエサとして使用するのは農薬等で汚染されていなければ「タガメにとっては」問題ないと思います。
肉質自体は白身で脂身も少ないようなので、エサとしてはむしろ上質なのではないかとさえ感じます。
ちなみに、ギルは我が家ではゲンゴロウさんのエサだった事もあったりします。
時々こちらの掲示板に参加させていただいている金太郎と申します。
公の掲示板ですから法に触れる可能性のある事柄を推奨することはできませんので、しんちゃんのご意見はもっともであるとは思います。
が、実際は自然保護活動をされている方々、釣り師、また警察関係者にいたるまで、この法律がそれぞれの立場から都合の良いように解釈されているように感じます。
ただ概ね外来種を減らす(駆除する)という方向性をもっていれば「そりゃええこっちゃ」で終わってしまうと思います。
現実として、ギルなどの特定外来種をタガメのエサにすると言えば生きたまま持ち帰ってもお咎めを受ける事はまずないでしょうね。
外来種の問題は根が深いので結局は草の根活動が必要になると思うのですが、その時に法律があるという後ろ盾や抑止力は重要だと思います。
この法律の使い道といえばその程度なのかもしれません。
実際にそういった必要性から作られた法律だとおもいます。
「とりあえず法律で禁止されているから放したり逃がしたりしてはいけないんだな」と広く認識されただけでもこの法律が制定された意義はあったのではないか思いますし、何より取り締まる側の態度からしてそのような趣旨で作られたとしか思えませんね。
前置きが長くなりましたが、結論としてはエサとして使用するのは農薬等で汚染されていなければ「タガメにとっては」問題ないと思います。
肉質自体は白身で脂身も少ないようなので、エサとしてはむしろ上質なのではないかとさえ感じます。
ちなみに、ギルは我が家ではゲンゴロウさんのエサだった事もあったりします。
横やり失礼します。
特定外来生物法の解釈について、保全を思う気持ちがあればこそ餌として有効利用する、命を粗末にしないという行為は私も大いに賛成したいところです。
外来生物を駆除する活動に於いて、それらを殺すということは時にとても心が痛みます。
また、この殺すという行為を広く世間一般に理解していただく場合、その処分法については非常にナーバスな問題です。
実際、アライグマなど動物愛護法を盾に反対するようなめんどくさい団体も存在していますよね。
しかし、法律が生きたままの輸送を禁止している以上、自分の解釈によってそれを守らないというのはやはり間違っていると思います。
これを認めた場合、仮に公の取り締まりがないとしても、世間一般に運搬は禁止されているんだという意識を浸透させられなくなってしまうと思うからです。
悪意のある者のいいのがれを防ぐ意味でも、この生きたままの輸送の禁止は全ての人が守るべきだろうと考えます。
特定外来生物法の解釈について、保全を思う気持ちがあればこそ餌として有効利用する、命を粗末にしないという行為は私も大いに賛成したいところです。
外来生物を駆除する活動に於いて、それらを殺すということは時にとても心が痛みます。
また、この殺すという行為を広く世間一般に理解していただく場合、その処分法については非常にナーバスな問題です。
実際、アライグマなど動物愛護法を盾に反対するようなめんどくさい団体も存在していますよね。
しかし、法律が生きたままの輸送を禁止している以上、自分の解釈によってそれを守らないというのはやはり間違っていると思います。
これを認めた場合、仮に公の取り締まりがないとしても、世間一般に運搬は禁止されているんだという意識を浸透させられなくなってしまうと思うからです。
悪意のある者のいいのがれを防ぐ意味でも、この生きたままの輸送の禁止は全ての人が守るべきだろうと考えます。
No.2279: no_title
HN: そーるわん 2009/07/01 22:47:01
HN: そーるわん 2009/07/01 22:47:01
しんちゃん、金太郎さん、POKKUNさん
こんばんは。
貴重な貴重なご意見ありがとうございます。僕はまったくそっちに考えが及びませんで、すみませんでした。
法律で決まっているならそうしないとならないですね。おっしゃるとおりだと思います。
こんなこと言ったらあれですけど、個人的には輸送した後で駆除なので、ルートが違えどゴールが一緒なのでいいんじゃないかなと思わなくもないです。「どんなやり方でもいいから駆除大賛成!」と日曜のデパートの屋上にバルーンを打ち上げた方が一般のひとには分かりやいと思いますが、でもやっぱりそれだとまずいのですね?
たしかに駆除の仕方にケースバイケースというか、ひとりひとりの事情を汲む余地があったら、法令を遵守してもらう方も見極めづらくなってしまいますね。ほんとに駆除してるのか?と。
ないと思いますけど、大義名分的にはタガメにあげるつもりで持って帰ったものの、タガメが逆に食べられてしまい、じゃあうちのヤゴみたいにコバンムシのぶんまで生きてもらおう的な発想で、結局飼育してしまうケースとか。
しんちゃん、金太郎さん、POKKUNさんのおっしゃることに誰もが共感し、同時に、らいたさんの発想にも誰もが共感をもたれているところだと思います。
やはり、おなかがすいてればタガメは死んだ魚でも食べるので、しとめてから持って帰って与えるのがよさそうですね~。
こんばんは。
貴重な貴重なご意見ありがとうございます。僕はまったくそっちに考えが及びませんで、すみませんでした。
法律で決まっているならそうしないとならないですね。おっしゃるとおりだと思います。
こんなこと言ったらあれですけど、個人的には輸送した後で駆除なので、ルートが違えどゴールが一緒なのでいいんじゃないかなと思わなくもないです。「どんなやり方でもいいから駆除大賛成!」と日曜のデパートの屋上にバルーンを打ち上げた方が一般のひとには分かりやいと思いますが、でもやっぱりそれだとまずいのですね?
たしかに駆除の仕方にケースバイケースというか、ひとりひとりの事情を汲む余地があったら、法令を遵守してもらう方も見極めづらくなってしまいますね。ほんとに駆除してるのか?と。
ないと思いますけど、大義名分的にはタガメにあげるつもりで持って帰ったものの、タガメが逆に食べられてしまい、じゃあうちのヤゴみたいにコバンムシのぶんまで生きてもらおう的な発想で、結局飼育してしまうケースとか。
しんちゃん、金太郎さん、POKKUNさんのおっしゃることに誰もが共感し、同時に、らいたさんの発想にも誰もが共感をもたれているところだと思います。
やはり、おなかがすいてればタガメは死んだ魚でも食べるので、しとめてから持って帰って与えるのがよさそうですね~。
No.2280: no_title
HN: 金太郎 2009/07/02 03:53:58
HN: 金太郎 2009/07/02 03:53:58
言葉足らずな乱文にて失礼いたしました。
pokkunさんのお言葉に異議をとなえる余地はありませんし、私自身そのようなつもりもありません。
実際、私自身はトラップにかかった特定外来種は再放流せず殺処分ののちエサとして与えています。
ただ、特定外来生物法が施行されて以来の行政のあり方には疑問を感じずにはいられません。
もちろん行政がこの問題だけに力を注ぐわけにもいかない事は承知していますが、啓蒙活動のやり方などが私には前回の書き込みのように映ってしまうのです。
水生昆虫を探してあっちこっちのため池や水田にお邪魔させていただいていますが、農家の方々のこの法律に対する関心の高さは感服せずにはいられません。
「わしの池で増えてしまったものを他に流す訳にはいかん!」と個人的な我侭で放流された外来種をその土地の管理者である方々がこの法律の趣旨に則って(法律の示す本来の内容は別として)ため池の水を抜き外来種の駆除や在来種の保全に尽力されている姿を目の当たりにすると「行政はなにをしているのか」と声をあげたくなってしまいます。
法律は法律として尊守すべきなのは当然のことなれど、現時点において既に各個人の見識や良識に委ねられてしまっているような観が否めない現実に戸惑いを抱いてしまうのです。
言い方が乱暴になってしまい大変申し訳なく思います。
「法律で定められている以上は尊守すべき」
これは社会が成り立つ上での大前提ですので、その根幹を揺るがすような発言は慎むべきでした。
この場を借りてお詫びさせていただきます。
pokkunさんのお言葉に異議をとなえる余地はありませんし、私自身そのようなつもりもありません。
実際、私自身はトラップにかかった特定外来種は再放流せず殺処分ののちエサとして与えています。
ただ、特定外来生物法が施行されて以来の行政のあり方には疑問を感じずにはいられません。
もちろん行政がこの問題だけに力を注ぐわけにもいかない事は承知していますが、啓蒙活動のやり方などが私には前回の書き込みのように映ってしまうのです。
水生昆虫を探してあっちこっちのため池や水田にお邪魔させていただいていますが、農家の方々のこの法律に対する関心の高さは感服せずにはいられません。
「わしの池で増えてしまったものを他に流す訳にはいかん!」と個人的な我侭で放流された外来種をその土地の管理者である方々がこの法律の趣旨に則って(法律の示す本来の内容は別として)ため池の水を抜き外来種の駆除や在来種の保全に尽力されている姿を目の当たりにすると「行政はなにをしているのか」と声をあげたくなってしまいます。
法律は法律として尊守すべきなのは当然のことなれど、現時点において既に各個人の見識や良識に委ねられてしまっているような観が否めない現実に戸惑いを抱いてしまうのです。
言い方が乱暴になってしまい大変申し訳なく思います。
「法律で定められている以上は尊守すべき」
これは社会が成り立つ上での大前提ですので、その根幹を揺るがすような発言は慎むべきでした。
この場を借りてお詫びさせていただきます。
No.2281: no_title
HN: 浄 2009/07/02 14:57:34
HN: 浄 2009/07/02 14:57:34
法律は、確かに「守るべきもの」
なのだとは思います。けれども
「何のために?」ということも、
考えてしまいます...。
「外来生物を他へ広げない」
ためであるならば、
余所へ持ち運んだとしても、
再放流などせず殺処分することが、
どれほど悪いことなのだろう?
「法に背くこと」
そのものは「悪」だとしても、
その行い自体は悪なのか?
そうした疑問も湧いてきます。
法に背く行為が、
他に多大な損害を及ぼすこと
(他者のイノチを奪ったり、
1つの種を絶滅に追い込む様なこと)
にでもならない限り、
罰則を受けることさえ覚悟のうえで
行動するのならば、
1個人が責任を取れば、
それで良いのではないか?
とも思えてしまいます...。
なのだとは思います。けれども
「何のために?」ということも、
考えてしまいます...。
「外来生物を他へ広げない」
ためであるならば、
余所へ持ち運んだとしても、
再放流などせず殺処分することが、
どれほど悪いことなのだろう?
「法に背くこと」
そのものは「悪」だとしても、
その行い自体は悪なのか?
そうした疑問も湧いてきます。
法に背く行為が、
他に多大な損害を及ぼすこと
(他者のイノチを奪ったり、
1つの種を絶滅に追い込む様なこと)
にでもならない限り、
罰則を受けることさえ覚悟のうえで
行動するのならば、
1個人が責任を取れば、
それで良いのではないか?
とも思えてしまいます...。
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562621
[<] [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[>]
2010.05 this board was made of soulBBS