泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562570
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.3366: 近況報告 
HN:    2011/11/07 12:40:22  
 げんごろう 
めっきり、御無沙汰いたしております。

結局、今年の新成虫は、孵化した幼虫の約1%程度でした。
未だ、3令に差し掛かったばかりの幼虫が1匹、残っておりまして、
何とか年内に羽化まで至って貰いたいところです。
土中潜行中が4匹居りますけれど、脱出はギリギリ12月に
入ってからではないかと。『年内ギリギリ羽化組』は、
越冬させずに部屋の中で栄養を十分に与えつつ、
加温飼育してみようかと。

一昨年組4匹、昨年組10匹、今年組11匹は、
今のところベランダにて別々のプラケに入れ、
管理しておりますが、ここのところ季節外れな暖かさが
続いている所為か、まだまだ動きは活発、大人しく
眠りについて貰えず困っています。
今年の冬は、物置の中で眠って貰おうか?
と思っているところです。
No.3368: Re: 近況報告 
HN:  そーるわん  2011/11/11 01:12:36  
 そーるわん  
浄さん、こんばんは。
累代続いてるんですねぇ、すごいです。
沈まぬ太陽。
上へ戻る
 
No.3367: キリバン 
HN:  hoda  2011/11/10 14:17:47  
 げんごろう 
この掲示板を見てたら、キリバンとかあるんですけど、それは一体何者なんですか。
 
No.3364: 冬眠の切り替え 
HN:  テック  2011/11/05 16:42:39  
 げんごろう 
こんにちは。タガメ、ゲンゴロウはそろそろ冬眠するのでしょうか?
また、タガメはいつごろミズゴケで冬眠させればよいのでしょうか?
No.3365: Re: 冬眠の切り替え 
HN:  shun0127  2011/11/05 19:20:02  
 げんごろう  
タガメの越冬は日照時間に関係が有るようですが、だいたい11月下旬頃のようです。
陸上越冬ですと、乾燥死することもあるようですので、水分をまめに補給するなどした方が良いようです。
上へ戻る
 
No.3348: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/22 22:38:03  
 げんごろう 
kiraku0476811796
皆さん、こんばんは。

棚の奥から掘り出したBOSTONのMore Than A Feelngやら鳴らしつつ、いつも以上の
でーすいです、トムシュルツはやっぱ天才かと思いつつ・・・・・
やっぱレスポールの粘っこい音がいーなー、テレキャスのからから音も魅力有りですが。
うーーーーー、つまみの野良キノコが美味すぎるのかも。(殆ど意味不明)

んで本日朝9時の気温12℃、こちらでは「まーへー年並み」の気温だったりするのですが、
当然「びーへー」さん達にとっては身動き困難級の低温の筈・・・・・ なのに、
いきなりジムグリくん登場です。

陸うなぎの中ではかなり低温特性が強い方の種かとは思うのですが、んでも12℃で
出てくるかい。

例によって「本能的即捕獲」に行ったのですが、なんとゆーか「うーん」、ほぼ無抵抗。

やっぱおめーらでも寒いもんは寒いんだべ。
そして多分今年最後の記念撮影かと・・・・・ (苦笑)

撮影後即解放したのですが、その後の動きも緩慢の一言。
「ぬめぬめぬめ~~~~~っつ」と、切り株下の洞に「ゆ~~~~~っくり」入って
行きました。
No.3358: Re: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  スピリット  2011/10/28 17:40:45  
 ゲンゴロウ  
kiraku1710074492
フォッサさん、こんにちは。

今日たまたま偵察に行ったフィールドはこんな感じです。これくらいの雑草ジャングル+急斜面なら突撃です。はっきり言って、かなり危険な所でしたが、成果はまずまずでした。
ご覧のように森に囲まれてますが、意外や意外・・・割と種と数が多い。
探索を終えて車に戻った時には、服が雑草の種だらけ、タモの網が少々破けましたけど・・・(汗)
本日は晴天で日中のみポカポカでした。もう大半の生き物は半越冬モードって感じでしたが、代表的な水生昆虫はほぼ見れました。ここは魚が多いのですが、久々にモツゴのうじゃうじゃが見れて何だか良い気分です。
ヤゴはギンばっかで、動きの鈍ったコオイ、ミズカマ、ガムシくんが相変わらず超大量でした。家の生育不良3齢くんがまだ生きてまして、その餌は十分確保できました。
上へ戻る
 
No.3359: Re: Re: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/31 23:11:37  
 メススジゲンゴロウ  
こんばんは。

接近困難池探索お疲れさまでした。

ちなみにメススジ池はタイプが異なり、以下のような感じです。

1、脇の放置畑との間に幅2m程の「身長を遥かに越える」葦の壁。
2、それをかき分けると絶壁上に到達
3、そしてその絶壁面にも葦の壁&雪に押されて変形した雑木がわしゃわしゃ。
4、波打ち際も殆どドン深。
5、対岸は絶壁ではないものの、草刈機では役不足級のわしゃもしゃ。(チェンソーなら可(笑))

ちなみに絶壁高は5m程度かと思われます。

来年行きますか?(爆)
上へ戻る
 
No.3360: Re: Re: Re: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  そーるわん  2011/10/31 23:52:23  
 そーるわん  
kiraku1748338532
フォッサマグナム44さん
ご無沙汰してます、そーるわんです。
もはや事実上の管理人を押し付けてしまっており申し訳ありません。
いろいろ回答いただいて、ありがとうございます。

トムシュルツと聞いてなんでかトムウェイツが頭をよぎりました。
ヴォ~マ゛ヂルダァ
More Than A Feelng、軽快なのに渋いですねー(この聞き覚えのある感じはなんだろう)。


スピリッツさん
精力的に活動されてますねー。もう半越冬モードですか、もうそんな時期なんですねぇ。
歩いたそばからガムシがプカプカしてくるのはもうちょっと先でしょうか。

うちはとうとうコシマゲンゴロウが1匹だけというそらぞらしい感じになってしまいました!
アガサクリスティ寸前です。

先日たまたま洗濯物を干していて、何度も飛び立とうとしてフタにぶつかるコシマゲンゴロウを発見し、
見て見ぬふりだけはするなと死んだひいひいおじいちゃんに言われていたので、即席で上陸容器をこさえて移したらアッというまに潜っていきました。

ミズムシだけはまだかんばってわちゃわちゃしています。エンゲル係数超低め。
上へ戻る
 
No.3361: Re: Re: Re: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  スピリット  2011/11/01 00:03:29  
 げんごろう  
フォッサさん。

そりゃ自殺覚悟で行かにゃムリですな~(笑)私は遠慮します。


書き忘れてたことがあったので、、、ここに。
上の写真はあえて丸出しですが、よい子の皆さんはこんなおっさんのまねを絶対にしては
いけません。私がこういった特殊な箇所に入る際は、十分な下準備をしています。
職業柄、日頃から体を鍛え、山岳救助などの技を身につけてしてることです。
素人さんが降りれたとして、入ったら最後、たぶん自力で上がって帰ってこれません。
もっと言うと、クマやイノシシに襲われたらそこで行方不明者になります。
あと1つ、ゲンゴロウ類は全く存在しない地域なので、入る価値もその人の好奇心とか価値
観によるものでしょう。
上へ戻る
 
No.3362: Re: Re: Re: Re: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  hoda  2011/11/01 17:06:40  
 げんごろう  
スピリットさん、俺子供ですが言われなくてもこんなとこには絶対入りませんぜ。
日曜日、雨の中ゲンゴロウ採集行きました。ゲンゴロウは取れませんでしたが大量のガムシ、
クロゲン、シマドジョウその他淡水魚などいろいろな生き物が取れました。たのしかったです。
上へ戻る
 
No.3363: Re: Re: Re: Re: このくそ寒いのに・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/11/01 19:35:45  
 コシマゲンゴロウ  
御館様(笑)、お久しぶりで御座います。

若干調子上向き状況かとお察し致しますが・・・・・
ちなみに先日「ウルトラスーパー久々」に、YAMAHAのSG700なんぞと言う電気増幅6弦
楽器を引っ張り出したのですが、十年以上前産と思われるスーパースリンキーは錆び錆び、それを
握る私の指は・・・・・ 錆びを通り越して「腐食(苦笑)」しておりました。(爆)

閑話休題

コシマゲン潜りましたか、うちのも水槽内飼い殺しではなく潜らせるかなぁ。
数年前、今の時期に枡の中から採集し「やっぱ水中越冬?」とか思っていたのですが、
真実は土中潜りだったのですね。

最近うちでは「ちっこいやつら」が順次寿命を迎えたようにお亡くなりになり、若干悲しい
気持ちにさいなまれております。

キベリクロヒメ、クロズマメ、コシマゲン、ちょっと大きいところでマルガタ。
皆さん揃って2年生でした。
シマゲンの2年生が今だピンピンしているのが何やら微妙なのですが。

生き残りのコシマゲン及びこのシマゲン、だらだら水中越冬ではなく、潜らせてやります
かねぇ。
上へ戻る
 
No.3352: エサ 
HN:  hoda  2011/10/25 21:33:12  
 げんごろう 
来年のゲンゴロウの幼虫のエサとして、えさをかんがえているのですが、ワラジムシがいけるのは知っているのですが、ダンゴムシはえさとして使えるでしょうか。やはり丸くなるので無理でしょうか。試した人がいたら教えてください
No.3354: Re: エサ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/27 18:33:23  
 げんごろう  
こんばんは。

私はダンゴムシ、使ったことはありませんが、多分大丈夫ではなかろうかと思います。
来年の繁殖時期、実際に試してみて結果の報告を頂ければと思います。
上へ戻る
 
No.3357: Re: Re: エサ 
HN:  hoda  2011/10/28 16:45:11  
 げんごろう  
返信ありがとうございます。大丈夫っぽいですか。じゃあ来年試してみます。
上へ戻る
 
No.3353: ゲンゴロウ 
HN:  shun0127  2011/10/26 21:16:18  
 ゲンゴロウ 
はじめまして。
最近、ゲンゴロウを飼い始めた者です。
質問ですが、ナミゲンゴロウとクロゲンゴロウは
同じ水槽で飼う事は出来るのでしょうか?
No.3355: Re: ゲンゴロウ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/27 18:40:09  
 げんごろう  
はじめまして。

飼育容器の大きさと環境、また飼育数・給餌状況等が問題になってくるかと思いますが、
概ね問題ないかと思います。
うちでは同居させていた際にクロゲンがやられたことは有りません。

ただ、クロゲンが喰われても致し方無し、と言う割り切りは必要かと。

で・・・・・

場合によっては「弱ったより大型種を、元気なより小型種」が襲う場合も有ります。
上へ戻る
 
No.3356: Re: Re: ゲンゴロウ 
HN:  shun0127  2011/10/28 16:15:19  
 げんごろう  
ありがとうございました。
上へ戻る
 
No.3342: あまりの好天に誘われ・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/20 21:10:50  
 メススジゲンゴロウ 
kiraku0801283976
皆さんこんばんは。

本日休日、古傷の左膝(15年程前に前十字靭帯再建工事(笑))が昨日よりかなり調子悪し、
だったの&金も無いので(爆)さんざ考えたのですが、透き通るような青空に我慢し切れず
「プチ遠征」して参りました。

ここしばらくメススジさんのお顔を拝見してないことが急に脳裏に浮かび、そちら方面へ。

結果は、何と言うか「量より質」と言った感じでしょうか。

メススジ池では本家本元「メススジゲンゴロウ」とはお目に掛かれなかったのですが、
そのオスのフォッサマグナ限定称「オススジナシゲンゴロウ(笑)」とはご対面。
んでもって、そのメススジ池(オススジナシ池?)にて、初めてホンゲンさんともお会い
することが出来ました。

しかし・・・・・

そのメススジ池、2年ぶりに訪れたのですが、その間「何の手入れもされていない」様子で、
岸上の絶壁上に辿り着くのにも大汗。
絶壁から転落して新聞沙汰にならないよう、足下確認しながら葦をかき分けかき分け、
んでもってトラップ投げ込める空間を開けるため、鎌で草刈って、最後にゃ命綱
(ちょっとオーバー(笑))結んで雑草やら雑木の枝かき分け、で大変でした。

この池、まさに偶然で見つけたのですが(当然二万五千分の一地形図にも記載なし)、
多分「鳥」でないと見つけられないと思います。
子供連れでは絶対不可。

んでもひょっとして、スピさんなら網ガサエリアまで達するかも。(爆)
私は根性無いので無理ですが。
っつーか、まじで死ぬ可能性も若干あり。(苦笑)
当然うちの4mバズーカ砲でも全く役に立たずです。

で、以前から「この環境でホンゲンが居ない筈は無い」と思っていたのですが、ようやく
その推測がビンゴ。
一瞬目を疑いましたが、そして多分偶発とも考えられるも「にんまり顔」は抑えれれませんでした。

結局、ここではホンゲン1、オススジナジ1(っつーかメススジのオス)、クロゲン1。

その他近隣休耕田では、コガムシ・ヒメゲン天文学的数、マルガタ2、本ガム1。
んでもって、少し離れた初めて訪れる池では掬っていきなり「えっ!」と叫んでしまった、某絶ⅠB魚類を発見。
「うわおわわわ~~~っつ!」と、その場では叫んでしまったのですが、うちに帰って色々
調べると既知の生息地でした。(^^;;;

その他未知の池を数箇所探索致しましたが、ギル池1、クロゲン止まり1、網を入れる
気持ちにもならず3。
やはり「数知れずの『スカ』」を乗り越えないことには「夢の世界」に辿り着けないようです。

写真は見たまんまの「ホンゲン・メススジ・クロゲン」の競演です。
これが1つの池に共存してるって言うのが「余りにも素晴らしく」感じた本日でした。

撮影完了後、例によって「ひゅ~~~、ぽちゃっ」で、皆さん解放。
No.3343: Re: あまりの好天に誘われ・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/20 21:12:34  
 メススジゲンゴロウ  
kiraku1386957199
オススジナシさんがいまいち良く判らんよーなので、個別写真で御座います。
上へ戻る
 
No.3344: Re: Re: あまりの好天に誘われ・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/20 21:26:54  
 げんごろう  
kiraku1062093588
で、悲しい報告も。

2年半程前まで「ほぼ確実にホンゲン成虫に会うことが出来た池」、序々に序々に埋められ、
本日久々に立寄るとこーなってました。(激悲)

先日も記させて頂いた通り、ここを埋める必要性も何も考えられないような場所。
周辺環境からとても私有地とは思えず、また私有地であったとしても、わざわざここまで
徹底的に埋めるには相当金が掛かる筈なので、人家から隔絶されたここをこのように埋める
必要など何も無いと思われ、やはり該当自治体の意味なし工事かなと。

ホンゲンだけではなく、マルガタ・クロゲン、希少ヤンマ類、植物ではヒツジグサ・コウホネ等の
楽園的環境だったのですが。

んでここの該当自治体、自然保護がどうのこうのとかなんちゃらかんちゃらHPでは
語っているような。
そのわりに整備を行なっても環境に問題無い地域の「出来る筈の農地整備」は遅れているように
見えます。

所詮本質は何も判ってないんだろうなぁ。
上へ戻る
 
No.3345: Re: Re: Re: あまりの好天に誘われ・・・ 
HN:  スピリット  2011/10/20 22:44:20  
 ゲンゴロウ  
フォッサマグナさん、遠征お疲れさまです。

メススジですか~、これまたレアーですね。
雑草ジャングル・クルーズも大変ですよね~。私もその先に期待できる宝庫があるならば、
仕方なし完全武装で突進します。そこまでしてスカって時もありますけどね。
さらに急斜面のずっと下に池があったりすると、ロープワークをして下ったケースもあり
ますよ。そんな時大当たりだったりすると、帰りの登りは荷が増えてそりゃもう大変です。

マジの話ですが、冬に長靴にアイゼン付けて、登山服フル装備にタモ持って、そんなこと
した経験もあります。まるでサバイバル訓練みたいでした。そんなキチガイみたいな時も
ありましたね~(笑)たぶん今はもうしないでしょうけど。

>やはり自治体の意味なし工事かなと。<

何ともったいない話です。ヒツジ草やコウホネもですか~。。。
私は野生のコウホネが自生してるのを見たことすらないですよ。もちろん家には沢山栽培
はしてますけど。球根部の育ちが早いのですぐ増えます。野生だと大群生になるでしょうね。
上へ戻る
 
No.3346: Re: Re: Re: Re: あまりの好天に誘われ・・・ 
HN:  とし  2011/10/20 23:57:37  
 げんごろう  
本当にさびしい限りです。私も水草が生い茂るところを見てみたかったです。
コウホネ、ヒツジ草、私も見たことがありません。だから、残っていてほしかったです。こうなるとメススジ池は、そのまま残っていてもらいたいものです。
でも、そんな環境を知っているなんてとってもうらやましい限りです。
上へ戻る
 
No.3347: Re: Re: Re: Re: Re: あまりの好天に誘われ・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/21 21:25:42  
 げんごろう  
スピさん、としさん、こんばんは。

おかげさまで根性決めて出掛けた甲斐がありました。
彼の地では紅葉も最高の時期を迎えており、抜けるような青空と相まって
最高に近い休日を過ごさせて頂いたような。

ただやはり、件の池の「埋め立て完成」には判っていたとは言えがっくし。
ホンゲンは去年から居なくなってしまっていたのですが、ヒツジグサは去年も健在。
しつこいようですが「何であそこを埋める必要が有るのか」。

あと、某希少魚類発見池にも「巨大鯉」が放されておりました。
ここの自治体、希少魚類生息は認知しているようなのですが、放流鯉の悪影響等は
判っているのかどうなのか。

いい加減、日本人独特の宗教的にさえ思える「鯉崇拝」、何とかならないもんでしょうかね。

ある方面からの情報では「万が一溜池に有害物質等」が撒かれた際、魚類の生死によって
それを判断するため鯉を撒いている、とか言う話も聞いたことはありますが・・・・・

ならばもうちょいましな魚撒けよ、と、心の底より思うのでありました。
上へ戻る
 
No.3320: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/16 22:00:20  
 げんごろう 
kiraku1206849965
皆さんこんばんは。

本日面白い「毒キノコ」が出てました。

「オオワライタケ」

大昔、間違って食べてしまって「えらい目に遭った」と」言う長老のお言葉です。

「顎から耳のあたりが痺れたような、引き攣ったみたいになって、口が閉まらんかった」

とのこと。

但し消化器系他には全く影響なかったと言うお話です。

しかめっ面上司に「是非食わせたい」とのご希望があればお送り致します。(笑)
No.3321: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/16 22:03:03  
 げんごろう  
kiraku0907413864
そしてようやく、食べて美味しいクリタケが出始めました。

これからどこまで追い込み発生があるか?
上へ戻る
 
No.3322: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  yana  2011/10/17 02:10:22  
 くろげんごろう  
む~・・・オオワライタケですか・・。
画像では詳細が分からないので微妙なところですが、環境や生え方、全体的な雰囲気はコガネタケのようにも見えますね・・。オオワライは朽木から発生する(地中に埋もれ木があるのかもしれませんが・・)キノコですし、もっとブナシメジ的な株になって生えることが多いような気がします。傘には繊維状の模様があるはずですが、画像では模様がなく、粉をふいているように見えます。
上へ戻る
 
No.3323: Re: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 06:48:51  
 げんごろう  
yanaさん、おはようございます。

確かに画像と環境からするとコガネタケと言うご意見もあろうかと思います。
実物は粉をふいておらず、発生場所は朽木が大量に埋まっているチップ状ベースに
枯葉が大量、と言う所で「オオワライ」と判断したのですが。
安物携帯の低画質画像にて申し訳ないです。

この周辺は前述の環境のため、クリタケやらナラタケが地上から発生しているように
見える場合も多く、しかも見た目束生では無く、群生に見えるような発生をします。
何のことはない、チップ下の地中朽木(と言うかチップその物も含みます)からは
束生的に出て来ているのですが。
そしてそのような環境から出て来ているため、どう見てもナラタケ・ナラタケモドキと
同定出来たとしても、もし万が一「コレラタケ」だったらどうしよう? と思うと、
口に入れるのに何か二の足を踏んでしまったりしています。(笑)

ちなみに2枚目のクリタケも「一見地上から発生風」だったりします。

明日「地上からクリタケ群生風」の写真、忘れなければ(笑)撮影して参ります。

人工的に色々手を加えている環境なので、このような状況が生み出されているのかも。
上へ戻る
 
No.3332: Re: Re: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  yana  2011/10/17 19:22:46  
 ガムシ  
なるほど、そのような環境でしたらどちらも発生するかもしれないですね。
キノコは幼菌・成菌・老菌、または発生環境などでも姿がかなり変化しますし、個体変異も大きいので、識別に関しては常に複合的に判断する必要がありますね。粉やツバ、鱗片などの特徴は、風雨によって脱落する可能性も考慮しなくてはいけません。ちなみにコガネとオオワライでは胞子紋の色が明確に異なります。利用しないのであれば、別にそこまでガッツリ識別する意味はないかもしれませんが・・。
僕の近所でも、地面(実際はの埋もれ木)から発生しているナラタケやナラタケモドキは普通に見かけますが、いずれにしても、識別に僅かでも不安がある種類はすべて毒と割り切って食べないことにしています。食欲を糧に、去年はキノコの事を少しだけ勉強したのですが、今年から諸事情により近所でのキノコ狩りが実質不可能になったため、すっかり意気消沈しています。今は観察すらほとんど行っていません。
上へ戻る
 
No.3335: Re: Re: Re: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 20:40:24  
 げんごろう  
yanaさん、こんばんは。

「諸事情により」とのこと、心より御同情申し上げます。
ほぼ間違いなく私の旧在住県かと思われますので。(私は西端部でしたが)

南部・西部は比較的諸事情影響が少なく思われます。
お時間があれば是非御探索の程。
上へ戻る
 
No.3340: Re: Re: Re: Re: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/18 19:38:19  
 げんごろう  
kiraku0574789799
yanaさん、皆さん、こんばんは。

どうにか健忘症を回避し(笑)地上クリタケ群生写真撮って参りました。
円形を描いているのがなんとも怪しい、と言ったところです。
上へ戻る
 
No.3341: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 笑顔の苦手な方へ(笑) 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/18 19:43:54  
 げんごろう  
kiraku1077103110
そしてアップ画像がこれで御座います。
どう見てもクリタケなのですが、発生場所&「ひょろひょろ」で、食欲全く起こらず。(苦笑)

ちなみに再度、件のオオワライタケを確認して参りましたが、やはり粉ふき等コガネタケ
特性は見られず、「顔面痙攣タケ(笑)」と確認するに至りました。
上へ戻る
 
No.3312: 不作ではありますが・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/13 22:41:38  
 げんごろう 
kiraku1730896697
皆さんこんばんは。

昨年と打って変わり、今秋は記録的にキノコ不作で寂しい思いをしておるのですが・・・

本日いきなり「サケツバタケ」大量発生に遭遇。
「うひゃひゃあ!」とえー年こいたおっさんが叫びつつ、次から次へと回収。
現在既に格安アルコール飲料と共に胃に収まっております。

んで不作とは言いながら、結果的に結構毎晩のように野良キノコ食ってるよーな。(苦笑)
本日は栽培物の上等なシイタケも頂き(野良キノコとのトレード(笑))、もー全身が
菌類子実体モードで御座います。

しかし、いー加減、ちょっとでもいいから、「クリタケ」さんに切り株を染めて欲しく思う
この数日間です。
No.3313: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/13 22:47:36  
 げんごろう  
kiraku0393286672
そしてやはり、びーへーさんのお顔もご披露です。

かなり凛々しいお顔のシマちゃん。
藪の中で遭遇したため、切り株に巻き付いて抵抗するやら、ソヨゴの枝に絡みつくように
逃げるやらで大格闘致しましたが、やはり最後には「御用」。

その後解放すると「えっ?逃げいーの?」と言ったような表情を浮かべ、かなり時間が
経過した後、藪の中に消えて行きました。
上へ戻る
 
No.3314: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/13 22:58:22  
 げんごろう  
kiraku0662793183
そして「毒入り危険、食べたら死ぬで・・・」ではなく、噛まれたら死ぬでぇ
(正確にはかなり低い確率で「死ぬかも」程度)(笑)
のマムシさん。

とは言ってもこいつ、今年産まれのちびマムシ。
500mlペットボトルでも余裕です。

んで現在、プラケ中に移され、この後どーしようかなぁ?、の状況です。

育ててみるか・・・・・
県知事の許可申請して・・・・・

とか書きつつ、んな面倒臭いことを私がする筈もなく、明日には解放の予定です。
上へ戻る
 
No.3315: Re: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  スピリット  2011/10/14 15:08:57  
 ゲンゴロウ  
今年もキノコの季節ですね~。不作とは言え、それなりに収穫があっていいですね~。


最近、いやずっと前から気になって仕方ないことがあります。。。

それは、ゴルフ場内の池です。それも山岳地に作られた大きなC.Cゴルフ場って、いくつ
も池が点在してますよね。時々周辺の柵外から見るけど、なかなか良い感じの所も多いし、
日当たり良好で開放水面丸出し、場外周辺環境的にも申し分のない状況に見えます。
まさかゴルフ場にバス・ギルをあえて入れるはずもないし。景観の為に魚を入れるとしたら、
錦鯉かな? 準絶程度に生息してる地域であれば、ほぼ間違いなく飛び込む確率が高いと
思えるんです。ここぞと思える所を1度でいいから探査してみたいです。
今時期やれば、もしかしたら凄い数かもしれませんね。
実際、ゴルフ場に入って近くで見たことがないので何とも解らないのですが、、、
どうなんだろう?どんな状況か知ってる方いますか?
しかし、例え入ってるとしても、まさかゴルフ場内でタモ網ガサガサはできないし、どうも
なりませんけど、そう考えるとゲンゴロウを初め水生昆虫にとっては安全地帯かもしれませ
んよね。もしかすると、場所によっては幻とされてる種もいるかもしれませんね。
上へ戻る
 
No.3316: Re: Re: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/14 19:37:35  
 げんごろう  
こんばんは。

本日早番16:00仕事上がりもあって既に「でーすい」です、ふにゃふにゃ。(笑)

で、某北関東方面ゴルフ場の話で、スピさんのおっしゃるような状況が本当に有る
(有った?)ような話を聞いたことが有ります。
事実は全く未確認では御座いますが。

まあ元々その地域、水生昆虫の桃源郷のような所でもあった(今も極々一部は維持?)
ので、そのような結果になったのかも知れません。

今度一度「コース予約」して行きますか?
クラブの代わりに「網」持って。

ここの池は7番ステン網、ここはでかめの池なのでスーパーロングステンシャフト1番網とか。(爆)
上へ戻る
 
No.3318: Re: Re: Re: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  スピリット  2011/10/15 14:07:42  
 ゲンゴロウ  
kiraku0262788159
いいですね~。何せ広いことだし、ゴルフカートも貸し切りで移動しながらね。

コースのガーターエリアばかりさ迷う、変なプレーヤーお客ですね(大笑)

スーパーロング1番クラブなら良いの持ってますよ~(爆)
↓これならおもいっきりプレイできるでしょう。
上へ戻る
 
No.3319: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  ホトケドジョウ  2011/10/16 06:56:46  
 げんごろう  
スーパーロング・・・・凄いですねぇ!
長さはどれぐらいありますか?

みなさんこんにちは。
ゴルフ場の池、確かに気になりますね。
実はゴルフ場の池でガサガサと釣りをしたことがあります。

夏休みに家族連れを呼び込むために、
早朝と夕方にゴルフ場を開放してクワ・カブ採集と釣りができる
というキャンペーンをしているゴルフ場併設のホテルに宿泊したことがあります。
場所は九州南部の環境的には自然度の高い地域です。

周りの環境に比べそのゴルフ場の池はほとんどが自然度が低く、
しかも、釣りができる=鯉が放されている、ということで
池の周囲を網で探りましたが水生昆虫の姿はほとんど見られませんでした。

この例だけで全てを語ることはできませんが、
ゴルフ場で気になるのは農薬の散布です。
これは人から聞いたことなのではっきりしませんが、
ゴルフ場ができると、その周辺の小川の生き物が減るとか。
ゴルフ場で芝生の維持管理のために大量に農薬が使われるとか。

実際関東では自然度が高い地域には必ずゴルフ場があり、
しかもゴルフ場は周りより一段高い場所に設定されていて
そこから流れ出す細流が不自然な色に変色している様を何度も見ています。

ですから、自分の中ではゴルフ場の池はあまり期待できないのではと考えています。

ただ、ゴルフ場の池の数は半端ではないので
中にはお宝の池がと考えるとあれこれ想像がふくらみますが、、、、

ゴルフ場の池に潜ってゴルフボールを回収する業者がいるとか。
そういう方とお話しできると面白いかもしれませんね。
上へ戻る
 
No.3328: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 17:02:36  
 げんごろう  
kiraku1957263263
んじゃうちのドライバー(笑)も。

今年ちょいと改良して、全長がまた伸びました。(約4.1m)
収納時はやはり1.8m程度で従来の大砲と同様です。

ただ、ヘッド部分・・・ ではなく、網部分を小型・軽量の物に取替えたりの対応はしたの
ですが、それでもやはりバランスが悪いのと、これだけの長さを振り回せる場所はなかなか
無く、で、実用性は低いです。

結果的に今までの長さ(3m位)で使うことが大半となっております。
上へ戻る
 
No.3339: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 不作ではありますが・・・ 
HN:  スピリット  2011/10/18 17:12:10  
 ゲンゴロウ  
フォッサさん。

出ましたー!ウルトラ・スーパーロング4m級\(^^)/
これがあれば池の岸辺を踏み荒らすこともなく、急斜面や断崖絶壁の深底溜池や河川の
淀みにも対応できるし、ウエーダーいらずで、自分は安全な所からオペレーションでき
ますね(拳)
家の近所で、未だ手つかずで気になってる溜池が1カ所あります。たぶんバスギルは入って
ないと思うけど、そのウルトラスーパーならきっとその確認もできます。
でも、運搬と取り回しが大変そうなので(棒体操?)回数重ねてがんばったら、後で筋肉痛
に悩まされそうですね(笑)

それにしても、市販のタモはどれもいけてないですね~。まず第一に柄が短すぎです。
我々のように使用頻度の高い人に言わせると役立たずです。
結局とどかないから、腰を曲げたり、危険な体位になったり、水域に入ったりせざる得なく
なります。当然足場も悪く疲れる体位を繰り返すので、作業効率が悪いってことです。
私の経験からすると、一長一短ありますが、オールラウンドで実用性が最も高いのは全長
1.5m~2mと感じております。そんなことで、私の稼働率No.1の愛用タモは、
柄1.4m+網フレームが0.3m=約1.7mです。

でも、そもそも大半のタモ網は、養魚場などで使う目的で作ってるでしょうから池州や水槽
から魚を掬えればOKなのでしょう。


ホトケドジョウさん。

>ゴルフ場で芝生の維持管理のために大量に農薬が使われるとか。・・・・<

そう言えば思い当たることがあります。某大型CCの横に流れる川と堰堤で稀少種のヤゴ
探しをしてた時、周辺環境は最高の所だったのに、水の臭いが変で、堆積物ばかりで生き物
がぜんぜん入らなかったことがあります。
また、別の所でも魚採りをしようと川の堰堤で同じようなことがありました。
今更ですが、薬剤のせいだったと考えると妥当ですね。
上へ戻る
 
No.3324: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 16:40:05  
 げんごろう 
kiraku0540868835
皆さんこんにちは。

本日、秋のホンゲンぽこぽこ池現況調査第二段に行ってまいりました。

結果は、

目視9、網掬い1、トラップ1。
ここに通いだしてから最低の記録でした、あー。

不漁の理由として考えられるのは、

1、風向きの関係でアオミドロが岸近くに集中、網振れず。
目視連中も全てそのアオミドロの先で「ぽこっ!」なので、ウルトラスーパーロング
網を持ってしても届かず。
2、朝、早い時間だったので水温も低く、活性が今ひとつであった?
3、余り考えたくはないのですが、やはり今年は絶対数が少ない?

などと考えてみたのですが。

基本的に周辺及び池の環境は従来と変化無し、小1時間でそこそこ目視は出来ているので、
このまま居なくなってしまうなんて事は考えられないのですが。

他の生息地が該当自治体の手によって埋められたり(しかもその埋め立てにはどのような
見方をしても意味が考えられず)、以前確認出来た他の池では今年幼虫が確認出来なかっ
たり(成虫シーズンになってからは未訪問)その他何だかんだで、現在近場で「確実に成虫
確認」可能な所がここだけとなっているので、非常に気になるところです。

写真はその「アオミドロ地獄(笑)」です。
No.3325: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 16:47:40  
 げんごろう  
kiraku1520678729
どうにか網が届く範囲にぽこってくれた1匹。
ちなみに40mmオーバーっぽい♂でした。
上へ戻る
 
No.3327: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 16:53:00  
 げんごろう  
kiraku1768564627
そして・・・・・ 2匹だけ・・・・・ (激悲)
当然このあと解放。
上へ戻る
 
No.3329: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 17:08:30  
 げんごろう  
kiraku1933389882
ちなみに「淡水漁師(笑)」の方は好調で、餌モツゴ大漁です。
実捕獲数は倍以上。
たかがただクチボソとは言え、全数持ち帰りは気が引けるので残りは解放。
上へ戻る
 
No.3330: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 17:14:38  
 げんごろう  
kiraku0198046957
んでもって自宅への帰路、某県道にて「めちゃくちゃスローリーに道路を横断」している
物体を発見。
「???」で車停めて近寄ったら「ヒキガエル」さんでした。
なかなか男前です。

っつーか、わたしが見つけなければ確実に轢かれて昇天となっていたかも。
今年はなんか、無謀に道路横断中の連中を助けまくっているような。
数日前のジムグリ、自転車乗りの際のヤマカガシ、ぽこ池近隣のアオダイショウ等。
上へ戻る
 
No.3331: Re: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 17:17:40  
 げんごろう  
kiraku0958870506
そして例によって、掴もうが何しようが微動だにせず。
いつも思うのですが、ヒキガエルのこの落ち着きは何なのか?

この後、横断しようとしていた先の道路反対側藪に解放。
上へ戻る
 
No.3333: Re: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  yana  2011/10/17 19:32:33  
 ミズカマキリ  
可愛いアズマヒキガエルですね。こちらもアズマヒキばかりです。
しんちゃんの住んでいる辺りだとニホンヒキもナガレヒキもいるから、彼にはぜひ挑戦して欲しいですね。フォッサマグナさんも、発見困難なタカチホヘビとシロマダラにぜひ挑戦してみてください。
上へ戻る
 
No.3334: Re: Re: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  SPIRIT  2011/10/17 20:26:15  
 ゲンゴロウ  
kiraku2035503264
秋探査ご苦労様です。今日は私も短時間でしたが偵察行ってきました。
アメザリトラップを回収しに行ったついででした。
今年は不作とのことですが、、、
おそらく今年の秋は寒過ぎるのでしょう。こちらでも活性がいまいちですよ。
トラップによる餌釣りではまず入らないです。でもタモ網でガサガサやると例年通りって
感じがします。寒暖差も激しく、夜間は10℃以下ですし、日中の天気はいいですが、
水温は凄く低いですね~。

タモガサで、↑ 久しぶりにダブル来ました~?
上へ戻る
 
No.3336: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  スピリット  2011/10/17 20:43:09  
 ゲンゴロウ  
kiraku0322258440
ほんで、ついでに見たくないやつも貼ります。

ザリトラップもイマイチ入りが悪いです。5個仕掛け、合計24匹しか入ってませんでした。

24匹じゃ、タモ網でやれば10分もかからずに集められます。(はっ-・・・これじゃ、
効率悪いよ~)こいつら全部つぶして、それを餌にしてまた仕掛けました。
そんで、家内とお買い物に行って、帰りに再び回収して、たったの6匹でした(6匹じゃ
目隠しして、手づかみでも集められる数です(笑)
上へ戻る
 
No.3337: Re: Re: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  フォッサマグナ  2011/10/17 20:45:47  
 げんごろう  
yanaさん、こんばんは。

シロマダラは死体なら回収経験があります。
しかも田圃脇の堀上からガサ掬い時に。

タカチホは今だ生体・死体ともお目に掛かった事はありません。

どちらも生息数自体は少なくない、と言われてはいるのですが・・・・・
上へ戻る
 
No.3338: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: やはり今年はやや不作? 
HN:  スピリット  2011/10/17 21:04:42  
 ゲンゴロウ  
kiraku1566886993
ザリキラーした後は、家内とこんな光景を見てきました。
田んぼ3町分位の広さ、全面コスモス畑です。気分がホント晴れやかになります。
家内も大喜びで、僕のポイントアップです(笑)

自分のブログネタをここで使っちゃたから、次回更新は先送りです。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562570
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ