泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564067
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.2768: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/16 22:12:55  
 げんごろう 
kiraku0291686978
みなさんこんばんは。

本日は初の1日2蛇、そして巨大アカヤマドリ記録更新となりました。

まずは1蛇目(今年の通算8蛇目?)は久々のヤマカガシでした。
意外に意気地の無い奴で、追い込みまくっても「コブラ風、体べったり威嚇」までは
見せてくれません、逃げるばっか。あーつまらん。

とりあえず記念撮影して終了です。
No.2769: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/16 22:24:07  
 げんごろう  
kiraku1450180386
打って変わって今日の2蛇目、暴れまくりのシマヘビくんでした。

この間の大アオダイショウ捕獲時、牙叩き込まれて大流血の教訓から今日は片手に
手袋装着。
予想通り、踏みに行った靴噛みに来るわ、ズボンの裾噛むわ、掴みに行った手を噛み
まくってくるわ、で、大騒ぎでした。(苦笑)
噛み付き数合計20回超えてたかも。

御用になって袋にぶち込まれた後も、尻尾びんびん叩きまくりつつ大暴れしてました。
上へ戻る
 
No.2770: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/16 22:27:38  
 げんごろう  
kiraku0239533469
んでもってアカヤマドリは傘の直径約28.5センチ。
夢の30センチオーバーが見れるかどうか。

かなり虫にやられていたため食うことは叶わずでした。
上へ戻る
 
No.2771: Re: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/16 22:30:35  
 げんごろう  
kiraku1286210339
A4ノートとの比較ではこうなります。
上へ戻る
 
No.2772: Re: Re: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/16 22:33:36  
 げんごろう  
今気付いたこと・・・・・

慣れたバカおやじはヤマカガシを素手で掴んでいますが、良い子の皆さんは決して
真似しないで下さい。

って・・・・・ 誰もしないか。(大苦笑)
上へ戻る
 
No.2775: Re: Re: Re: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:    2010/07/20 11:49:09  
 げんごろう  
ヤマカガシは、
確か、ヒキガエルの様に、
頸の後ろからも分泌物を
噴出するのではなかったかと....。
御存知のことかとは思いますが、
少々、心配になりましたので、
老婆心ながら御忠告しておきます。
上へ戻る
 
No.2779: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/20 20:32:57  
 げんごろう  
浄さん。

ご忠告有難う御座います。

ヤマちゃんのうなじ毒腺、よ~~~~~~~~~~く存じ上げております。
噴出させたことも過去に多々。
確かレモネードのような黄色系の液体が出ます。

軽くぽこぽこっ、と判るか判らないか位の盛り上がりがあって、そこを圧迫
すると噴きます。
写真で言うと「むにょっ」とたわんでる部分からやや後ろ付近が基点で、
結構後ろの方まで有ります。
但し上下方向寄りにかなりの力で掴まないと噴きません。ちなみに噴くと血も
出します。まさに決死の反撃?(笑)
荒っぽい性格の個体をとことん追い詰めると、自ら何らかの圧迫を加え噴出
する場合も有るようですが。(私は経験なし)

ただまあ仮に噴いても、粘膜部分とかに付かなければ蚊に刺された程の被害も
起こりません。
(ただ、まかり間違って目にでも入ったら大変な事になるようですが)

基本的に根性無しの蛇なので、自分から襲って来ることなどは皆無、捕まえに
行っても大抵逃げ惑うばかりで、シマヘビとかアオダイショウのように掴みに
行った手を噛んでくることも比較的少ない印象です。
うなじ毒腺を擦り付けてくるとか、前記のように自噴するような場合も有る様
ですが、そこまで根性ある奴は少ないように思います。

ただまあ万が一「やられた場合」の被害は甚大なものになる可能性が有りますので
(血清は日本に一ヶ所しか無いし)、慣れに溺れず、充分気を付けるようには
しています。
上へ戻る
 
No.2787: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  そーるわん  2010/07/20 22:13:06  
 そーるわん  
こんばんは、おかげで見てるだけなら余裕で口笛吹きながら見れちゃうほど慣れ親しんできたそーるわんです。あ、口笛吹けませんでした。
でもヤマカガシの血清って日本に一箇所しかないのですか??なんということでしょう。怖いです、目から血が出そうです。やっぱりヘビ怖いですね。いや、ヘビかわいいです。うおお。

デカキノコもすごいです。yanaさんのとこのキノコの話もアツいです。ぜひ。
http://sem.fixa.jp/hss/blog/
上へ戻る
 
No.2789: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 今年は蛇豊作(確?) 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/20 23:53:32  
 げんごろう  
kiraku1545743015
ツールドフランス観戦中です。
どう考えても昨日のコンタドールは汚ねーよなぁ、とか言いつつ酔っ払いです。
なんのこっちゃ。(笑)

閑話休題。

ヤマカガシ血清ですが、改めて調べ直したら今は3ヶ所位に常備しているようです。
昔は群馬・薮塚のヘビセンターと言うか隣の研究所と言うか、にしか無かったような。

あと本日は変わった奴にお目にかかりました。
炎天下の真昼間に何故かヒミズくん。
目前10メートル位の所を猛然と園路横断。
ダッシュで横断先の枯葉もろもろの中に潜り込んだ姿がこれです。

この姿勢で暫くじっとしていましたが、ちょいと突っつくと、再度「どぅわー!」と
枯葉下を突進して行きました。
上へ戻る
 
No.2792: んでもって 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/21 20:49:04  
 げんごろう  
kiraku0250191319
結構しつこいおっさんです。(爆)

捕獲ヤマちゃん、幸いにもまだ監禁中だったのでモデルになって頂きました。
写真表示箇所がうなじ毒腺です。

なんとゆーか、まあ経験上、かなりの外力加えないと噴きません。
良く有るのが「逃げるのを強引に掴みに行った際、偶発的に力入れ過ぎて」と言う
パターンです。

一度「自力噴出」する奴とお会いしたいと思い続けて早何年・・・・・

ちなみにヒキガエルが全く居ない地域のヤマカガシでは、うなじ毒腺の毒素が
殆ど無いとかかんとか。

んで、明日あたりこのモデル嬢(しっぽ短いので多分メス)にも、山にお帰り
頂こうかと考えています。
捕獲地点近隣にヒキ・ヤマアカ・モリアオ大量発生小規模沼が有るので、そこが
いーかなぁ、とか考えています。
上へ戻る
 
No.2794: Re: んでもって 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/21 21:13:40  
 げんごろう  
ついでに「これで噛まれたらやばいかも」の牙の撮影をするため、
強引系その他の方法で口を開かせようとしましたが、どーやっても口開けて
くれないので(女の子は照れ屋さんなので大口開けない?(爆))撮れません
でした。
上へ戻る
 
No.2767: 虎の子か爆孵化の前触れか・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/15 15:59:27  
 げんごろう幼虫 
kiraku1669467141
みなさんこんにちは。

先程「サジオモ腐りまくり、異臭漂う(苦笑」)ヒメフチ産卵床ケースの
確認をしてみると・・・・・

「おわっ!?」

幼虫が泳いでいます、今までのサプライズクロゲン幼虫とは大きさが段違い。
ようやくヒメフチ第1号が孵化しました。
即回収し、ブリード物のミズムシ(笑)を10匹近くぶち込んでやると、
早速「がぶちょがぶちょがぶちょっ!」。
殆ど諦めモードで、腐ったサジオモ撤去かと思っていたところなのですが
もう少し様子を見ること&次のローテーション分のサジオモを親容器から
引き上げて追加。

餌捕りが大変なので爆孵化も困るところなのですが、適数の継続孵化を期待
したいところです。
No.2783: Re: 虎の子か爆孵化の前触れか・・・・・ 
HN:  そーるわん  2010/07/20 21:39:05  
 そーるわん  
フォッサさん、こんばんは。
とうとう来ましたかっ、ヒメフチ第一号!
おめでとうございます~。

一匹出てくれば一安心ですね、フォッサさんの飼育環境であれば後続孵化はもう確定したようなものです。太陽が東から昇るくらい確かなことだと思います。

いやー、きましたね~。おめでとうございます!
上へ戻る
 
No.2791: Re: Re: 虎の子か爆孵化の前触れか・・・・・ 
HN:  しん  2010/07/21 11:19:28  
 ゲンゴロウ  
フォッサマグナさん、こんにちは。
ついに生まれましたね!うちのヒメフチは自分の状態が良くないので(笑)、来年やることにします。もちろん産んでくれるかも知れないという望みをかけてホテイアオイは入れてありますが汗。
これからうまれてくれるといいですねー♪
上へ戻る
 
No.2793: Re: Re: Re: 虎の子か爆孵化の前触れか・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/21 21:03:06  
 げんごろう  
そーるわんさん、しんさん。

ヒメフチ孵化レス、有難う御座います。
正直、どうにか1匹だけでも出て来てほっとしています。

んでもってやはり、バカボンのパパがおっしゃっているように、この1匹は
太陽が西から昇るが如く・・・・・
今のところ後続は皆無、です。(悲)

とりあえずこの1匹は何が何でもの気持ちで育てています。

朝の低温対策(まあこの数日はこちらでも相当な暑さですが)のため、幼虫飼育
容器のZIPコンテナは親のヒーター付き衣装ケースに浮かべ、通日25℃以上確保。
餌はミズムシ・アカムシ・ミルワーム・小ヤゴ・極小ドジョウ・小メダカを少量
ずつ投入、好きなもん好きなだけ喰ってくれ、といった様相。
(あと、我が家家屋内にいつの間にか進入している(苦笑)小ハサミムシとかも)

んで幼虫の印象なのですが・・・・・

ホンゲンと比べるとやたら細いような。
体長方向はホンゲンとほぼ同様の感じですが。

何としても無事の羽化まで持って行きたく思っております。
上へ戻る
 
No.2756: 金太郎さんへ。 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/13 08:01:43  
 げんごろうもどき 
こんにちは。

先日(7/6)、No.2638のコメントに付記して頂いていたアドレス宛、
コゲンモの件についてメールをお送り致しましたが、今の所ご返信を
頂戴しておりません。

送付先アドレスは間違っていなかったとは思うのですが、万が一と言う
こともあろうかと思い、こちらの掲示板をお借りして確認をさせて
頂きました。

この書き込みをご覧になられましたら、コメント頂くなりお願い出来れば
幸いです。

宜しくお願い致します。
No.2763: Re: 金太郎さんへ。 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:48:58  
 そーるわん  
さがっちゃったのであげておきますm(_ _)m
上へ戻る
 
No.2773: Re: 金太郎さんへ。 
HN:  金太郎  2010/07/18 03:21:31  
 げんごろう  
>フォッサマグナさん
メール確認いたしました。
返信させて頂きましたのでご確認お願いいたします。

>そーるわんさん
上げて頂きありがとうございます。
おかげ様で気が付くことができました。

掲示板を利用されている皆様
今回は私の不手際により貴重なスペースを使わせていただくことになり、大変申し訳ございませんでした。
今後はこのような事の無きよう心がけますので平にご容赦下さいますようお願い申し上げます。
この場を借りてお詫び申し上げると共に、今後とも宜しくお付き合いいただければ幸いです。
上へ戻る
 
No.2774: Re: Re: 金太郎さんへ。 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/18 06:53:40  
 げんごろうもどき  
金太郎さん。

返信メール確認致しました。
今後の詳細はまたご連絡申し上げます、しばしお待ちを。

そーるわんさん。

お心遣い有難う御座いました。
上へ戻る
 
No.2782: Re: Re: Re: 金太郎さんへ。 
HN:  そーるわん  2010/07/20 21:31:19  
 そーるわん  
金太郎さん、フォッサマグナさん
いえいえ、とんでもありません。おきらくですので、どうぞお気遣いなく~。
こちらこそなんだか自然とお役に立てたようでうれしいです。
上へ戻る
 
No.2747: 水草がぼろぼろ 
HN:  古畑時任三郎  2010/07/09 01:25:59  
 げんごろう 
みなさまこんばんは。時任三郎改め古畑時任三郎です。
ゲンゴロウ水槽に産卵床の水草、ホテイアオイ、オモダカ系を入れていたのですが、
3日後にはぼろぼろに・・・

様子を見てると、雌雄関係なく水草をかじり食べている様子でした。
餌は十分クリルや生餌を与えていますので飢えてるとは思いません。
そういえば昨年も、同じことがありました。
水草も食べるんですかね・・・
No.2752: Re: 水草がぼろぼろ 
HN:  TTA  2010/07/11 01:50:36  
 げんごろう  
本などでは産卵目的以外で水草をかじると言うのは見たことないんですが、
私も、この前デパートのペットショップで売っているゲンゴロウ雌が
アナカリスの切り口を仕切りにかじっているのを見ました。
なんか食べているように見えたけど、どうなんでしょう。
上へ戻る
 
No.2754: Re: 水草がぼろぼろ 
HN:  しん  2010/07/12 12:59:10  
 ゲンゴロウ  
古畑時任三郎さん、はじめまして。三重で大学生をしている しん と申します。

ゲンゴロウの植物食についてですが、ゲンゴロウと同属のヒメフチトリゲンゴロウが産卵床のオモダカ、またオオカナダモなどを食べているのを何度も観察しています。

なのでゲンゴロウは植物も食べるのではないかと思います。

ここのサイトのヒメフチトリゲンゴロウのギャラリーをご覧下さればスイカを食べている画像が見られますので是非(笑)
上へ戻る
 
No.2755: Re: Re: 水草がぼろぼろ 
HN:  古畑時任三郎  2010/07/12 22:06:12  
 げんごろう  
お二方、はじめまして。
回答ありがとうございます。
ゲンゴロウと書きましたが、ヒメフチトリでした。すいません。
ヒメフチトリにはおもしろい習性があるみたいですね。

しかし・・・卵まで食べられたみたいなので、採卵してもほとんど卵が見られませんでした。
上へ戻る
 
No.2762: Re: Re: Re: 水草がぼろぼろ 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:47:45  
 そーるわん  
三郎さんおはようございます。

ゲンゴロウ、植物食べるみたいですねー。スイカほどではないですが、キュウリも食べます。
繁殖期に植物を摂取することでお通じがよくなって爆産するかとあらぬ期待をかけましたが、そこはあんまり関係ないようでした。
でもなんか好き嫌いはっきりしてそうですね、植物は。
オスも食べますか?何か違いがあるのでしょうか。
上へ戻る
 
No.2766: Re: Re: Re: Re: 水草がぼろぼろ 
HN:  古畑時任三郎  2010/07/15 00:43:35  
 げんごろう  
そーるわん様こんばんは。
オモダカ系が好きみたいですね。
♂がよく食べてます。
話は変わりますが・・・ヒメフチも個体によってはホテイには見向きもせずオモダカに産卵する者、
オモダカには見向きもせずホテイに産卵すの者がいますね。
謎です・・・。
上へ戻る
 
No.2781: Re: Re: Re: Re: Re: 水草がぼろぼろ 
HN:  そーるわん  2010/07/20 21:28:19  
 そーるわん  
三郎さんこんばんは。
そうですか、♂がよく食べていますかー。てことは性差はあまりないのかもしれませんね。
♀だけであればもしかしたら植物食と産卵になにか相関関係のようなものがあるのかなあなどと思いましたが、別の理由でしょうか。繁殖期以外も食べるのかも気になるところです。

個体によってはホテイに産んだり、オモタカに産んだり、ですが、ひょっとしたら環境の変化によって浮遊植物系が死滅したり抽水植物系が死滅したりしたときに繁殖に失敗しないよう、個体ごとに産卵植物の選好性のようなものがあるのかもしれない、なんて考えました。
実際はどうなんでしょうねー。
上へ戻る
 
No.2753: 幼虫 
HN:  TTA  2010/07/11 01:58:22  
 げんごろう幼虫 
こんばんは。

我が家のナミゲンゴロウ3齢幼虫が潜りました。
ここ2日餌に興味はしめすけど、齧らないのでなんだろう?
と思っていました。もともと臆病で生き餌だと怖がって逃げたり
する奴だったので、脱皮前なのかどうか判断し辛かったんですよね。
今朝、行きがけの駄賃にメダカ一匹吸い尽くしてから潜ったようです。
水面にピートモスが散っているので、かなり激しく掘り返した模様。
ナミゲンゴロウの蛹は初めてなので上手くいって欲しいです。

クロゲンゴロウも飼っているのですが、水槽覗いたら、
卵をその辺にばらまいている・・・。
エビに食べられそうだったので慌てて回収。
ついでに孵っていた幼虫も回収。
クロゲンゴロウの産卵床ってナミゲンゴロウと同じでいいんですよね?
ホテイアオイとかウォーターバコバとか色々あるんですけどね。
No.2761: Re: 幼虫 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:46:34  
 そーるわん  
TTAさん、おはようございます。
ホンゲン、初の土中潜行おめでとうございます。1ヵ月後が楽しみですねぇ。どうか無事に羽化しますように。

クロ、卵ばら撒いているのですか?もったいないですねー。

過去ログみると散見できるかと思うのですが、ばら撒いた卵を無事に孵化させられる場合もあれば、どうやっても孵化させられないこともあるようです。
ついでに孵っていた幼虫は、普通に植物質内に産み付けられていた卵から孵化したものでしょうか。
もし産み分けているのなら夢精卵なのでしょうか。ばら撒きから孵化したのなら他のも期待がもてますね。

http://yos.divingbeetle.info/diary/diary01.php#36
バコパは幼虫が出づらいと聞いたことがあります。うちはどうだったか覚えてませんが、ホテイアオイは好調でした。
上へ戻る
 
No.2765: Re: Re: 幼虫 
HN:  TTA  2010/07/14 22:16:49  
 モンキマメゲンゴロウ  
幼虫になったのは、植物に産んだものかもしれません。
しかし、これ一匹だけ。今日も元気よく赤虫すすっています。

他の卵は無性卵っぽいですね。なんか中身が薄くなってきました。
ホンゲンゴロウも卵を水槽にばらまくように産んですぐ食べるのを
見たので、定期的に排卵しているんですかね。

ウォーターバコバはあまり良くなさそうですね。茎太いからいいかと思ったのですが。
やっぱりホテイそうかあ。
水槽内で大きく出来るか色々試してみたんですが、照明だと
限界があるようです。もっと近づければいいのかもしれないけど、
現実的じゃないしなあ。紫外線灯とかも試してみたけど、よさそうな
反応も見せたけど、やはり駄目でした。
それ以上にエビと貝の根っこ攻撃の方が原因かもしれませんが。

モンキマメゲンゴロウ?が、水たまりに大量発生していたので、
捕まえてみました。
昔何食べているのか疑問だったんだけど、一緒に捕まえた
赤虫が数匹でむさぼり食われていました。
結構食欲旺盛ですね。1匹で赤虫数匹食べそうな勢い。
数匹に赤虫一匹でいいかと思ってたんですが足りませんね(笑)
上へ戻る
 
No.2780: Re: Re: Re: 幼虫 
HN:  そーるわん  2010/07/20 21:16:08  
 そーるわん  
TTAさんこんばんは。
エビと貝の根っこ攻撃、看過できませんねぇ。ちょっとでも傷んだとこあると寄って集ってこそいでいきますもんね。ローテーションはされてませんか?
ホテイのローテは簡単ですよ。今時期だと日光当てすぎて水温急上昇がクリティカルですけど。猛者な方は抽水植物を鉢植えにしてローテーションされていたりもするようです。

モンキマメが水たまり大量発生ですか?小型種好きにはたまりませんねー。赤虫が数匹でむさぼりくわれてたのですか、よく観察されてますねー。
僕も以前、モンキマメじゃないのですけど、水たまりにチビゲンゴロウが大量発生していまして、赤虫じゃなくてちっちゃいおたまの死骸をやっぱり集団でむさぼり食っていたのを、しばらくしゃがみこんで観察してたことを思い出しました。昔日の初夏。
上へ戻る
 
No.2757: アンバランス 
HN:    2010/07/13 11:11:50  
 げんごろう 
マルコ幼虫は、その後、
最初に孵化していた1匹が
3令に到達して4日目、
前回の蛹化~羽化の失敗を
参考にして、今回は、
1匹目から成功させたいところです。

その後も新たに4匹の幼虫が
得られたものの、2匹が突然死、
残る2匹は間もなく2令へ、
といった感じで残存数3/5匹です。

以降、後続の幼虫が見られず、
今年は繁殖も下火かなぁ?
といった雰囲気ですが、念のため、
爆発的に孵化した場合の対策も
考えておかなくては...。

現在、ビッ○ーズで購入した
マクロポーダス・オパークラリス
という熱帯魚が産卵~孵化、
得られた稚魚(針の頭ほどの大きさ)に
毎日、冷凍のワムシを与えつつ、
育成を試みています。

ペットのヒメニオイガメ、
ヒョウモントカゲモドキ×2、
クランウェルツノガエル、
イエアメガエル、ゲジ、
ポリプテルス・パルマス×3、
などは順調に育っています。
No.2764: Re: アンバランス 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:50:34  
 そーるわん  
浄さん、おはようございます。
お、順調そうですね。先陣の3齢はうまくいってほしいですねー。
もしかしたらちょうど同居される方が来たときにピークを迎えたりして(笑)。

しかしいろいろ飼っているのですねー。

うちはミズムシ用の発泡ケースでモノアラが増えてきました。うちはもう何年も長いこと巻貝といったらサカマキばっかり増えてしまってうんざりだったのですが、発泡ケースはすごいいいみたいです。
発泡ケースというか、堆積してる落ち葉とかがいいのだと思いますけど。

色といい、触覚といい、すこしラメがはいっているような質感といい、モノアラははるかに見栄えがいいですね。
上へ戻る
 
No.2776: Re: Re: アンバランス 
HN:    2010/07/20 12:01:54  
 げんごろう  
その後、幼虫は孵化するものの、
初期飼料が悪い所為なのか、
発見→個室へ隔離→給餌→翌日死亡
という末路を辿る者が、昨年よりも、
多い様に感じます。
現在、1令2頭、2令2頭、3令1頭、
後続も期待していますが、
産卵床の準備が遅れたためか、
昨年よりも明らかに時期遅れで、
頭数は少ないまま終わりそうです。

昨夜、前年の2令~3令~上陸、
までの日数記録を60データほど、
集計してみましたが、やはり、
給餌の量に比例して成長速度に
明らかな差が出ていた点、
上陸までの時間が異常に長い
個体が目立った点などが、
あげられました。
今回は、3令への脱皮日のみ
を記録していますので、そこから、
また上陸までの日数を記録して、
前年のものと比べてみようかと
思っているところです。

そーるわんさんのところでは、
貝を主に、何に使っていますか?
うちは、ホテイアオイなどに
付いてきた貝を殖やして、
カメの餌に使っています^皿^
上へ戻る
 
No.2784: Re: Re: Re: アンバランス 
HN:  そーるわん  2010/07/20 21:50:32  
 そーるわん  
浄さん、こんばんは。
今の種親って、去年と一緒のマルコですか?
たしか去年もなかなか軌道にのるまでに奮闘されていた記憶があるのですが、親側の問題だったりしませんか?
もし去年繁殖に成功したF1のブリード個体が種親であれば、それはそれで、累代飼育って難しいって聞きますし(うちも難しかったです)、初期飼料のせいとも思えない感じがしました。

浄さんはいつも手塩にかけて育てられているので、なんとか順当に育ってほしいものです。

ちなみにうちの貝ですが、何にも使っていません(笑)
ただ、同居してます。昔はキロ単位でタニシ買ったり、毎週数百個のサカマキを河川敷に拾いに行ったりしていましたが、今は捕食してくれるものがいないので。
ただ水槽の壁面や水面を、ねろっ…ねろっ…とこそぎ歩いているのをぼんやり見て、たまに水面であれば上からエビオス錠の粉末やビール酵母をかけていぢめるくらいです。。
上へ戻る
 
No.2796: Re: Re: Re: Re: アンバランス 
HN:  そーるわん  2010/07/22 22:41:22  
 そーるわん  
kiraku0560479911
うちのモノアラです。ひさしぶりに写真撮ってみました。ラメり具合に見惚れます。
でも自然下のサイズに比べたらはるかにちっちゃいまんまです。栄養になるものが足りないんだろうなあ。。
上へ戻る
 
No.2797: Re: Re: Re: Re: Re: アンバランス 
HN:  そーるわん  2010/07/22 22:48:49  
 そーるわん  
kiraku1452297891
貝は何にも使ってないと書きましたが、サカマキはときどき成虫のエサにしてました。
ほっとくと繁殖力が容赦ないので、壁面に貼りついているのを指の腹でつぶしてしまいます。
さっそく見つけて食べ始めるコツブゲンゴロウ。オオゲンクラスからコツブまで、みんな好んでよく食べてくれます。
上へ戻る
 
No.2748: 6蛇目はやたら凶暴? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/09 21:19:09  
 げんごろう 
kiraku1045645368
みなさんこんばんは。

本日は大アオダイショウ捕獲です。
妙に狭っ苦しいところに逃げやがったので「かなり無理やり」掴みに行ったところ
思いっきり牙叩き込まれ、結構な流血しました。(笑)
それでも血ぃ流しながら強引にひっ捕まえ、最後にゃ当然「御用」です。

体長約1.8メートル、ここでのギネス更新です。
No.2749: Re: 6蛇目はやたら凶暴? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/09 21:22:01  
 げんごろう  
kiraku1695327709
んでもって流血跡です。(苦笑)
自分でも「相当なアホだなぁ」と思ったりして。(爆)
上へ戻る
 
No.2750: Re: Re: 6蛇目はやたら凶暴? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/09 21:24:22  
 げんごろう  
kiraku1028485463
話はキノコに変わって・・・・・
一昨日発見したアカヤマドリ幼菌です。
上へ戻る
 
No.2751: Re: Re: Re: 6蛇目はやたら凶暴? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/09 21:27:18  
 げんごろう  
kiraku1869851006
んで本日はここまで成長しました。
意外に成長速度遅し。
昨日の好天で湿気も無く、そのサイクルではあまり育たなかったのかも。
上へ戻る
 
No.2760: Re: Re: Re: Re: 6蛇目はやたら凶暴? 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:42:32  
 そーるわん  
アオダイショウきました。はっちゃけーはっちゃけー、はっちゃけた!いえ、なんでもないです。
噛まれた、のですか。うへぇ。お大事にしてください。

そして染め粉、じゃないキノコもきました。ゴッグみたいなキノコきました。
上へ戻る
 
No.2712: ゲンブリ最前線 
HN:  スピリット  2010/06/29 21:25:30  
 げんごろう幼虫 
kiraku0606429727
皆さん、こんばんは。
ここ連日強烈に蒸し暑いです~。
書き込みが増えてきて、賑やかになってきましたね。。。
私もたいしたネタではありませんが、参戦。
家は計画外飼育が本格的飼育となってます。少数なので集中治療(?)ができてます。
来月中旬には新居への引っ越しが決定したので、それまでに全てを蛹にして、備品等の
整理かたずけに入ります。
昨夜1匹(10cm?にもなった幼虫)と今朝も1匹、強制上陸させ意外と素直に潜って
くれました(一安心)。でも後続の連中はガン食いです(^^;)シオカラのヤゴだと1日に
4匹食っちゃうので・・・時折、ドジョウのLサイズを半☆状態にしてから与えてます。

ってことで、写真は第一幼虫養成所(第1しかないけど(笑)の現状。
ICU?集中治療室?かも。
No.2713: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  スピリット  2010/06/29 21:32:10  
 げんごろう蛹  
kiraku0329329109
そしてお次は、蛹養成保管所の準備状況です。これも少ないから楽。
上にあるどらえもんの円形容器は、息子から奪い取った戦利品です(笑)
既に幼虫が蛹化準備で潜ってます。
上へ戻る
 
No.2714: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/29 22:38:42  
 げんごろう  
kiraku0639037191
スピリットさん、こんばんは。

相変らず強烈な環境になってますねぇ~。
とりあえずうちの現状写真も付けておきます。
ちなみにコガタノ・ホンゲンが実弾投入始めた様子ですが、ヒメフチ・マルコは微妙。
そちらではどんな感じですか?

んで、10㎝くん土中潜行おめでとう御座います、4㎝オーバーでの再会を願っております。
シオカラヤゴ4匹ペースでしたか。
そー言えばうちの大物くん達は、最盛期は1日にノシメヤゴ7~8匹喰ってたような
気がします。もー「ちぎっては投げちぎっては投げ(笑)」。

コゲンモは出遅れ放置くん3匹以外は全部出て来ました。
がしかし・・・・・ ♀ばっか。(苦笑)
3分の2が♀です、あ~。
血統入替用の里子、場合によっては♀ばっかになるかも知れません、その際はご容赦を。
上へ戻る
 
No.2717: Re: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  スピリット  2010/06/30 21:17:29  
 げんごろう幼虫  
フォッサマグナさん、早々のレスどうもです。
相変わらず凄い玄関ですね・・・(笑)家も今は玄関が蛹保管所ですけど。
新居は、室内とガレージに飼育スペースがとれるよう設計しました。

こちらのヒメフチとマルコの状況ですが、交尾すらしてない感じです。
知らぬ間にしたかもしれませんけど、まあ、引っ越しをひかえてるので、
産卵られても困るんです。両種とも水槽にペアーで入ってます。
オスがいつも近くでうろうろしてれば、なかなか産まないかな~と思いまして。
最近の水温は、26~28℃です。産卵床のセリも入ってるし環境的には一応
整ってますけど。7月下旬まで待ってくれたら助かります。

>血統入替用の里子、・・・・・
了解です。家は1,2匹で十分です。
あと、急ぎません。こちらの夏は超暑いので、ばてちゃってもかわいそうだし。
上へ戻る
 
No.2724: Re: Re: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  そーるわん  2010/07/01 16:17:41  
 そーるわん  
スピさん
すごっ。基地ですねこれ。小学生の男の子とか見たら帰りたがりませんね。
しかも個別プラケース飼育。潤沢です。

フォッサさん
これいつか前にもあげていただいた家の玄関からのショットですね。
衣装ケースからタッパ、カップ、玄人指向なレイアウトが荘厳ですらあります。

おふたかた、たしかに最前線で、しかもベースキャンプの写真付で、繁殖期の熱い戦いに向け、士気もぐんぐんあがりますね。
上へ戻る
 
No.2729: Re: Re: Re: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  スピリット  2010/07/01 23:08:09  
 げんごろう幼虫  
kiraku1778664005
そーるわんさん、こんばんは。
プラケース贅沢ですか?これは繁用で、特別養成の場合は、もっと大きい容器ですよ。
ホンゲンは、3齢になると一気にでかくなるから容器のサイズも大きくしないと
成長不十分になりそうで・・・。って言うのは、庭の放置池(タラブネ)で放置飼育
してた時、夜間観察するとホンゲンの幼虫って意外なほどスイスイ泳ぎ・歩きまくり
なんですよ~。小さな容器で飼育してると僅かに移動する程度で、おとなしいですよね。
ところが広い所では違うんです。

今夜は強制上陸2匹、明日も2匹予定。
今回の1匹目は、上陸後1時間位で潜り始めました。(写真参照)
2匹目は今だ3時間以上ぐずってます。
上へ戻る
 
No.2737: Re: Re: Re: Re: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  そーるわん  2010/07/07 00:41:43  
 そーるわん  
プラケース贅沢ですよぉ。うちは当時ペットボトルを真っ二つにして横にしたの使ってました。
夜間観察時の行動興味深いですね、実際は自然下でもびっくりするくらいたくさん移動しているのかもしれませんねー。

着々と上陸組も出て、早いですね~。順調ですね~。
上へ戻る
 
No.2746: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  スピリット  2010/07/08 22:33:56  
 げんごろう蛹  
kiraku0409139159
今日19時頃、幼虫2号(6/29上陸)を経過監視用に掘り出し、
手作り蛹室に移しました。
おそらく1号は蛹になってるだろうから2号を選定した。そろそろ良い頃だろうと・・・、
そしてカンはピッタリ当たり、蛹化寸前であった。
その約2時間半後、蛹(♀)に変身。想像どおりかなりの大物。
約1年ぶりに見るホンゲンの蛹、当然と言うかやはりでかいです。

そして、予定通り、幼虫飼育の残りは1匹(9号)となった。
こいつも今夜は餌に食い付かなくなったので、明日の夜には強制上陸させようと
思う。3齢時、24回(匹)も捕食した。(^_^;)
上へ戻る
 
No.2759: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: ゲンブリ最前線 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:41:12  
 そーるわん  
なりたての蛹ですか、ぷりぷりでういういしいですねー。食べちゃいたい(笑)。
いやーしかし順調そうで読んでて楽しいです。
上へ戻る
 
No.2742: ええっ!? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/07 07:02:24  
 くろげんごろう 
kiraku0319802130
みなさん、おはようございます。

先程ヒメフチ飼育ケースに餌の乾燥クリル放り込むと・・・・・

「しゅばっ!」と言うような勢いで小さな物体がそのクリルにかぶりつきます。
「?????」と思いつつ確認するとゲンゴロウの幼虫です。
「おおお!?」と叫びながら再度凝視してみると体長1.5㎝程度。

大きさその他から、ここに居るヒメフチの子ではないことは確か。
結論はこれまた「産卵床のサジオモに既産み付けられ済のクロゲン卵が孵化」と
言うことに相成りました。
これでサプライズくん14匹目。
そのサジオモ採取地の休耕田、今年は相当な数のクロゲンが産卵している模様。
先発くん達は既に3齢中期に入っています。

ちなみにその休耕田、例年は湿潤なれど水量は殆ど0に近く水生生物生息には
厳しい状況なのですが、今年は10㎝程度の水深となっており、それがこの結果に
結び付いた要因かと推察です。
一昨日様子見に行った際にはクロゲン2齢も確認しましたし。

しかし・・・・・ 普通幼虫が乾燥クリル喰いますかね?(苦笑)
孵化して出てきたらいきなり変な衣装ケースの中で、やたら水温高く、見慣れない
南国の大きな連中が泳いでるわ、んでも喰いものになる生物はいねーわ、で
いきなり投入されたクリルに「がぶちょっ!」なのでしょうか。

でもよく思いだしてみると、意外にゲンゴロウ幼虫って「動かないもの・生きて
いないもの」でも食べていたような記憶が。
(入れっぱなしの冷凍アカムシ・死んだミルワーム。羽化失敗したヤゴ等々)

こいつ、死に餌でどこまで行くか試してみますかねぇ。
No.2743: Re: ええっ!? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/07 07:04:44  
 くろげんごろう  
kiraku0692472696
んでもって、先輩達は「何でも喰わせるアホ飼い主」の適当飼育のため、
庭で飼い主の足下に居た「バッタ幼虫」をいきなり放り込まれて喰ってます。
上へ戻る
 
No.2744: Re: Re: ええっ!? 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/07 07:09:23  
 げんごろうもどき  
kiraku0947061433
若干話は変わって・・・・・

コゲンモのうち1匹「かわいそうな子」が出てしまいました。
羽根が伸びきらず羽化不全。
このパターンは初めてなのでかなり凹んでいます。

これでは進水させるわけにも行かず、土上放置にて暫く生存していましたが
昨日☆に・・・・・
最後はご両親の在住するケースへ投入、父母の栄養と相成りました。
上へ戻る
 
No.2745: Re: Re: Re: ええっ!? 
HN:  スピリット  2010/07/07 16:09:56  
 シマゲンゴロウ  
サプライズくんがいっぱいですか~。
クロゲンって、いる所ではほんとに多産ですね。
幼虫飼育する手間や餌がもったいないのでは(笑?)
こちらではシマゲンが多産で、今年は特に多い気がします。どこへ行っても
シマ、シマ、シマ、たまにコシマで。昨年偶然見つけたクロゲン幼虫以降、
クロは見つかりません。

ところで、もうヒメフチやマルコが産卵しても良さそうですが、フォッサさんの所
もまだ気配なしですか?
家のマルコは、姉さん女房のせい?遠慮してるのか・・・お互い無視してスイスイです。
ヒメフチもその気にならないのか?気配なし・・・。
やっぱりブリード個体って、産卵しづらいのかな?野生のやつは、産卵条件なんて関係
ないみたいに速攻産卵ですよね。
引っ越し終えて少し片づいたら、今年はホンゲンのワイルド幼虫養成で、もう1ラウンド
やろうかな~。9月羽化も作っておきたい気がするし。

ほんとは今、引っ越しがらみのことで頭パニックってます。それどこじゃないんだけど、
これは今が最盛期だしね。
上へ戻る
 
No.2758: Re: Re: Re: Re: ええっ!? 
HN:  そーるわん  2010/07/14 12:37:35  
 そーるわん  
フォサさん、おはようございます。

クロゲンかわいいですね。と何度目かの吐露。幼虫も成虫も好きです。
サプライズ×14、嬉しい悲鳴ですねー。
乾燥クリル食べるのびっくりです。吸汁できるのですか?フレーバーを楽しんでいるのでしょうか。んーすごいっ。

バッタも食べてますねー、これはおいしいに違いないです。


スピさん、おはようございます。

クロあれから見かけませんか、どこへ行っちゃったのでしょう。1匹いれば他にもいておかしくないのに。
うちはヒメフチがとうとう屋内絶滅。替わりに1匹のオスのホンゲンが90cm水槽を縦横無尽してます。
あっち行ったりこっち行ったり、まるでメスはどこだとでも言いたげです。

えっ、引っ越しですか?近所ですか?転勤とかじゃないですよね?水物の移動大変そうです。
僕は仕事が切れて久しぶりに暇してます。たぶん今月いっぱいこんなです。
上へ戻る
 
No.2709: 初めまして 
HN:  TTA  2010/06/27 23:53:45  
 げんごろう 
はじめまして。

最近ゲンゴロウを飼育し始めました。
自宅を購入したのに、すぐさま仕事で中国へ1月閉じこめられて
いたので、その間、こちらのページを眺めながら、「家も買ったし、
ゲンゴロウ飼おうかなあ」などと考えていました。

帰国後、タイミング良くゲンゴロウが売っていたので購入し、
現在成虫の他に幼虫一匹を飼育中です。
幼虫はもう一匹いたのですが、脱皮直後に
深みにはまったのか、白いまま沈んでいました。
卵はあと5個くらいあったのですが孵っていません。
うちでは、睡蓮の茎が気に入ったようで、そこに産卵していました。
おかげで、今は根っこだけです。
ホテイアオイに逆さまに掴まるのが苦手なようです。

子供の頃に数回飼っただけなので、本格的に飼うのは今回が初めてです。
その為、つまらないミスで何匹か成虫も殺してしまいました。
一番ショックだったのは、水槽と流木に挟まっておぼれ死んでいたことです。
このページや、他の飼育をしている方の言っている注意点などを参考にしながら、
悪銭苦闘している所です。

しかし、ゲンゴロウ良く泳ぎますね。120cm水槽に入れているのですが、
餌を与えると水面から飛びださんばかりの泳ぎ方で水槽の端から端まで
一気に泳ぎ切ります。
やはり、ゲンゴロウには田んぼのように広い場所が似合っていますね。
No.2711: Re: 初めまして 
HN:  しん  2010/06/29 17:31:34  
 ゲンゴロウ  
kiraku0308787137
TTAさん、はじめまして。三重県で大学生をしています、しんと申します。
私もゲンゴロウを繁殖させていて、産卵植物は水面に平行より垂直に位置するほうがよく産卵するのでは?と思うことが何度かありました。
しかし産卵しまくるようになると、あまり関係なく産むようになるというのが私なりの結論です笑。

私は流木と水槽に挟まれて死んだことがいまだにないのですが、噂によればごくたまに起こるようですね。

そして120センチ水槽とはリッチですね!私も広い水槽で飼いたいのですがスペースもお金もないもので…。60で我慢してもらっています笑

またわからないことがあればいつでも質問してくださいね^^
上へ戻る
 
No.2716: Re: Re: 初めまして 
HN:  TTA  2010/06/30 17:54:38  
 げんごろう幼虫  
しんさん、どうも初めまして。

120cm水槽は60cm水槽ほど手軽ではないですが、90cm水槽と比べると
あまり値段変わらないので思わず購入してしまいました。
値段よりも重さの方が結構しんどいです。うちの床の耐荷重からすると
満水時では耐えられません。ゲンゴロウ飼育では水面上にスペースを
空けるのでなんとか耐えられると言う程度。
直前に私が長時間座ったら余裕で超えてしまいます。
あと見慣れてくると、なんか小さく感じると言うか(笑)

うちの幼虫が本日3齢になりました。
ちょっと臆病なので、これからが心配です。なかなか餌に食いつかないんですよね。
脱皮直前だからなのか、満腹なのかがイマイチ判断し辛い所です。
先に死んでしまった方は、餌を水面に付ける前に飛びかかってくるほど
だったんですが。
ゲンゴロウの幼虫ってもっと獰猛かと思ったんですが、個体差あるんですね。
上へ戻る
 
No.2719: Re: Re: Re: 初めまして 
HN:  しん  2010/07/01 11:56:21  
 げんごろう  
TTAさん、返信ありがとうございます。

家の床のことは考えていませんでした(笑)たしかに相当重くなりますね。
私もプラケースから60センチ水槽に以降した際は、60センチ水槽は大きいなーと思いましたが今では小さくて不満です…。

脱皮直後などの3令は思ったより食べないですね… 中盤から本格的な荒食いが始まるイメージなのですが、皆様のところはどうなのでしょうか?

私はクワガタも好きなのですが、ゲンゴロウの幼虫は成長が見てとれるのが非常に楽しいですね!餌やり水かえは大変ですが…汗
上へ戻る
 
No.2725: Re: Re: Re: Re: 初めまして 
HN:  そーるわん  2010/07/01 16:19:00  
 そーるわん  
TTAさんはじめまして。
なんと!新居でゲンゴロウ、趣向がまぶしすぎます。
「家も買ったし、ゲンゴロウ飼おうかなあ」…電気走りました。名言です。どっかで僕も使いたいです。
卸し立てのパリッとしたスーツに、中古のビンテージスニーカーを合わせるみたいなお洒落さ。サブカルチャーなのにエレガント。ヤッピーなのにヒッピー。
大人はこうあるべきです。ぐんぐんきました。

えーと。睡蓮の茎にも産むんですね。しかも120cm水槽で飼ってあげてるのですか。ゲンゴロウにはたまりませんねー。

これからもよろしくお願いします。


しんちゃん
こないだは大変でしたね。少しだったけどいろいろ話せて楽しかったです!
上へ戻る
 
No.2730: Re: Re: Re: Re: Re: 初めまして 
HN:  TTA  2010/07/02 23:43:40  
 げんごろう  
そーるわんさん
お邪魔しております。
よろしくお願い致します。

120cm水槽は、最近1月単位の出張とかたまに入れられるので、
1月くらい私が居なくても生きていける環境つくらなきゃと言うことで
無理をしました。
しかし、非常食として入れておいたメダカ20匹は既に全滅です・・・。
初期の頃は興味示さなかったんだけどなあ。
おやつのヌマエビは繁殖はじめましたが、この前しっぽの無いエビが
一生懸命逃げていたので見えない所で食べられているようです。
あまり襲わないかと思っていたけど、弱ったりお腹減ると容赦ないですね。

うちの臆病だと思っていた幼虫・・・・・
昨日から、メダカ入れたら襲いかかっていました。
夜のうちに5匹も平らげ、この前は怖がっていたジャンボミルワームも
あっさり捕食。身体大きくなると強気になりますね。
ホンゲンゴロウは初の幼虫なので、成虫になるか楽しみです。
ヒメゲンゴロウとかは子供の頃何度か育てたんですけどね。
ただ、陸作ってボウフラ沸いた水入れといただけなので、勝手に
育ったと言うか・・・
上へ戻る
 
No.2731: おじゃまします・・・ 
HN:  サンダーバード2号  2010/07/03 11:38:30  
 モンキマメゲンゴロウ  
TTAさん,始めまして。幼虫飼育のコーナーにはこさせてもらうことはないだろうなといつも思っていた広島のサンダバです。年に数回,ハンターとしての本能が目覚め,観察・採集,そして仕事が忙しい3・4月に何頭か☆にしてしまうというサイクルでもう10年が過ぎていると思います。今年は,何故だかメダカの産卵・育成に目覚め,春から取り組んでいました。当然,同居人の5匹のナミゲンの飼育もその都度まめにしていたからでしょうか。先週の日曜日,ついに1匹のエイリアンと遭遇してしまいました。(今まで何を食べていたんだろうかと不思議です。)乗用車使用30分圏内には,オタマやヤゴを採集できる所がないので,「すぐ☆にしてしまうんだろうな~。」と投稿はしませんでした。ところが,現時点,弱ったメダカ,大手ペットショップのフタホシコオロギで何とか育成中です。初めての体験なので皆様の意見を参考にしながら頑張っていこうと思っております。(でも,数日後には☆にしてしまいそうで・・・とても怖いですが。)
上へ戻る
 
No.2735: Re: おじゃまします・・・ 
HN:  TTA  2010/07/05 23:48:01  
 げんごろう  
どうも初めまして。サンダーバード2号さん。

私の住む町には川も池も田んぼも無く、昔は井戸も特殊な堀りかたしないと
駄目なくらい水に縁の無い土地なので、地元では大型のゲンゴロウは見られませんでした。
しかし、たまに出来る水たまりにハイイロゲンゴロウやヒメゲンゴロウがやってきたり、
ミズカマキリ、ギンヤンマなどがいました。今は居そうにないですが。

で、昔いたのだから、水辺作ったらまたくるかなあと、新居にメダカ池っぽいもの
を作っています。うちでも、ただいま黒メダカとヒメダカが繁殖中です。

一方でメダカをかわいがって、一方で餌にする。この矛盾が(笑)
上へ戻る
 
No.2736: 返信ありがとうございます 
HN:  サンダーバード2号  2010/07/06 21:24:38  
 モンキマメゲンゴロウ  
〈一方でメダカをかわいがって、一方で餌にする。この矛盾が〉
目から鱗でした。TTAさん,ありがとうございます。朝5時半に起床し,青・黒・黄金光に餌をやり,ナミゲン水槽の白メダカ,50匹余りの色々なメダカ稚魚水槽に餌をやりながらの毎日でした。今,帰宅して☆になった白メダカを処理した所です。今朝脱皮したのを確認しました。体調は7cmになっていました。 ナミゲン飼育,幼虫飼育,自分のできること~。色々考えさせていただきました。
上へ戻る
 
No.2741: Re: 返信ありがとうございます 
HN:  そーるわん  2010/07/07 00:48:01  
 そーるわん  
サンダバさん、おひさしぶりです。
お元気そうですね。僕は最近くしゃみするとゲンゴロウが甲羅干ししてるみたいな匂いがして、もう終わってます。
サンダバさんも10年組ですか、もうそんな時間が経ってるんですねぇ。何期目かのゲン幼虫の孵化おめでとうございます。
ぜひぜひ頑張って累代継続記録を更新されてください。

TTAさん
メダカを育てて、エサにする。地産地消ですね(笑)。うちはミズムシを育てて、ただ育ててます。需要と供給の見積もり不足。気持ちがこんこんとします。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564067
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ