泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 549453
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.2694: 仲間 
HN:    2010/06/17 16:50:02  
 ゲンゴロウ 
僕は中3と言うこともあってゲンゴロウ仲間がいません虫取りとむし仲間は居るのですが
No.2699: Re: 仲間 
HN:  そーるわん  2010/06/19 13:46:07  
 そーるわん  
まずルールブックに目を通しましょう。
http://yos.divingbeetle.info/bbs/rules.php
上へ戻る
 
No.2687: 不意な飼育ですが 
HN:  スピリット  2010/06/13 23:19:11  
 げんごろう幼虫 
kiraku0786576133
こんばんは。

家の計画外養成中のホンゲンですが順調です。今2齢中期に入ったとこかな。
今回も少数精鋭飼育(たまたま)で、今回はあえて全て虫餌で育ててます。
気のせいかもしれませんが、虫ばかり食わせていて何となく例年より
でかいような、太りすぎのような・・・。(たぶん気のせい・・・)
1齢からヤゴとかコオロギの幼虫ばかり食ってます。
今、腹一杯で吐きそうな感じです(笑)
No.2688: Re: 不意な飼育ですが 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/14 10:44:11  
 くろげんごろう  
kiraku1878264248
スピリットさん、おはようございます。

不意打ちホンゲン、とりあえずはすくすく成長のようで何よりです。
大物目指しての虫餌攻撃、是非とも成就に至りますようこちらでも願っております。

で、うちの方ではヒメフチもホンゲンも齧るばっか、マルコは音沙汰なし。
ヒメフチは一部産んでるかなと思ったのですが、確認した結果空砲のみ。
今年は「不作」の匂いが既に漂って来ているような感じです。

が、しかし、またも漫画のような話が・・・・・

ホンゲンの産卵床入替えようとサジオモを容器から出し、根っこ部分見ていると
何か見覚えのある物体が蠢いています。
「あにゃっ?」と老眼おやじが眼鏡ずらして凝視するとゲンゴロウの幼虫です。
「えっ!、ホンゲンもう孵化したの?」と驚きつつ再確認するとホンゲンにしては
小さ過ぎ。
そして導き出された結論は「採ってきたサジオモには既にクロゲンが産卵していて
それが勝手に孵化」と言う事になりました。ははは。

一昨年にも同様の事が有って今回で2回目。
前回は10匹以上出て来て殆ど羽化、うち6匹は今も元気に泳いでいます。
今回はそれと知らない間にサジオモの腐った部分を捨てたりなんだかんだしたので、
多分こいつが唯一になりそうですが。

しかしまあ、これはこれで面白嬉しいのですが、それ以上にヒメフチ以下の早期産卵を
願うのみと言ったところです。
上へ戻る
 
No.2689: Re: Re: 不意な飼育ですが 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/14 10:46:51  
 くろげんごろう  
kiraku1246919305
全く異なる内容ですが、昨日職場にて面白いもの見つけたので・・・・・
「アリジゴク地獄(爆)」
どこを通っても蟻んこは終わりです。
上へ戻る
 
No.2691: フィールドワーク 
HN:  スピリット  2010/06/14 22:34:19  
 げんごろう幼虫  
kiraku2101304930
こんばんは。本日WD幼虫観察+餌採りに行ってきました。
今年もホンゲン幼虫がいっぱい発生してました。
ひとまず安心です。大半はまだ1齢の初期から中期で、2齢の初期も見られました。
この時期の水中は、めちゃくちゃ賑やかで、マツモ虫やらコオイムシの幼虫を始め、
1網入れると、うじゃうじゃ各種幼虫だらけです。
今は幼虫の戦場と化してます。
そんな中、やっぱり成虫もお目見えで、ホンゲンはオス×2、シマゲンたまに、
ガムシ、コガムシ、半翅目類はめんどくさい位。
そして、ヤゴも全盛期で、ヤンマ科、トンボ科、エゾ科、アカネ科無数に。
さらに、ドジョウやイモリ、カエルが加わるので、目が回りました。

今回の写真、部分カットしましたが、何となくこんな感じの水辺だと繁殖地にも
なるんです。
上へ戻る
 
No.2698: Re: フィールドワーク 
HN:  そーるわん  2010/06/19 13:44:17  
 そーるわん  
スピさん
やっぱりオオゲンの幼虫は迫力ありますねー。写真もきれいでほくほくします。
生息地画像のぼかしありがとうございます。いかにもよさそうなところですねー。

フォサさん
サプライズゲストいらっしゃい。なんの幼虫だろう?って観察してる瞬間てなんであんなに楽しいんでしょうか。
しかしアリジゴク地獄すごいですね(笑)。なんでもうちょっと散らばんないのでしょう。Wカップかなんか開催してるのでしょうか。
上へ戻る
 
No.2692: 水草 
HN:  てん  2010/06/16 00:12:22  
 ゲンゴロウ 
ゲンゴロウがよく卵を産む水草さはどんな水草ですか
No.2693: Re: 水草 
HN:    2010/06/16 11:48:44  
 げんごろう  
うちでは、ホテイアオイを使っています。

他に、熱帯魚用の植物では、
アマゾンソード、
日本産の植物では、
オモダカ、セリ、クワイなど、
園芸植物では、
カラーの茎などを用いる方も、
居られると聞いています。

以前、ポトスは如何か?と、
訊ねたところ、固過ぎて不向き、
という回答を得ました。
セリも、種類によっては、
固いと感じるようですね。


常々、人工の産卵床を
開発できないものか?と、
考えては居ますが、
妙案は浮かびませんねぇ。

今年は何だか、ホテイアオイが、
近所のホームセンターなどで
品薄になっている感じがします。
(○○市内だけかな?)
上へ戻る
 
No.2683: ヒメフチ 
HN:  てん  2010/06/13 11:54:28  
 ゲンゴロウ 
沖縄から飛行機で生き物をもって帰ることは出来るのですか教えてください
No.2686: Re: ヒメフチ 
HN:  そーるわん  2010/06/13 20:32:39  
 そーるわん  
ここに記載していない種なら持ち帰れるようです。
http://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/domestic/didoukisei/

ただ、ゲンゴロウを水草に包んで持ち帰るような場合は、その植物が検疫に引っかかるかもしれません。
また、カエルツボカビのような目に見えない菌類などをあやまって伝播させないよう、行き帰りの長靴や網の消毒は丁寧におこなう必要があるかもしれません。

沖縄で採集されるのですか?いいですねぇ。ゲンゴロウと一緒に、環境保全的見地からみたなにかしらの感想も持ち帰れることを願っております。楽しんできてくださいねー。
上へ戻る
 
No.2690: Re: Re: ヒメフチ 
HN:  てん  2010/06/14 20:57:21  
 げんごろう  
そーるわんさん丁寧にありがとうございましたまた分からないことがあったときはお願いします
上へ戻る
 
No.2679: コゲンモ成虫に成功しました。 
HN:  なんこつ  2010/06/10 23:06:02  
 げんごろう 
皆さんお久しぶりです。
やっと1匹だけ成虫にすることに成功しました。
オスです。初めての成功でかなり嬉しいです。
あと一匹だけ土に潜っていますので、来年のためにもぜひメスであってほしいです。
約40匹の幼虫を飼育して、2匹(予定)成虫とは全く情けないですが、来年こそはと思っています。(3齢虫の7日目に多くが死んでしまいました。)
これからナミゲン用のホテイアオイを準備したいとおもっています。
No.2680: Re: コゲンモ成虫に成功しました。 
HN:  スピリット  2010/06/11 23:38:18  
 ゲンゴロウ  
コゲンモ成虫、おめでとうございます。よかったですね。
2/40匹ですか~。いろいろとご苦労が多かっただけに、喜びも
大きいことでしょうね。
本物の自然界でもそれに近い数しか成虫にはなれないかもしれませんね。
毎年、幼虫発生地の経過を見てるとそんな気がします。

そろそろ野生の幼虫も出てる頃なので、観察に行こうかと思ってます。
でも来週は天気悪ー、ここんと休みなしでずーと勤務してるので、
不満が積もってます。。。
上へ戻る
 
No.2682: Re: Re: コゲンモ成虫に成功しました。 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/13 07:57:08  
 げんごろうもどき  
kiraku0563208577
スピリットさん、なんこつさん、皆さん、お早うございます。

蛇の書き込みして、んでもってコゲンモ蛹容器の様子見てみたら・・・・・
第1号出て来てました。うちでは珍しくメス。
(まあ、去年のホンゲンからオス地獄には解放された感はありますが(笑))
5/19に潜って今日、その間25日、当地方ではかなり早い部類です。
ここの所の高気温で一気に来たのかも。

P.S スピリットさん、金太郎さん、順次残りの連中が出て来て、個体数の整理
確認が出来た段階で「里子出し」の段取り等、連絡致します。
上へ戻る
 
No.2685: Re: コゲンモ成虫に成功しました。 
HN:  そーるわん  2010/06/13 20:29:09  
 そーるわん  
なんこつさんおめでとうございます。
2匹目も無事に成虫になって、ペアがそろうといいですねー。自分が育てた成虫から幼虫がとれるのはなんとも感慨深いですものね。
これからより暑くなってきますので、蛹室の温度管理に気をつけて、あと新成虫の溺死や夏バテに気をつけてがんばってください。
せっかく羽化した成虫が☆になるのはずいぶんと心が折られることなので、なんこつさんにはなんとしても回避してほしいです。

ナミゲンも順調にいきますように。

スピさん、休みなしですか。うーん。飛ばないでいいときは飛ばさせないでほしいですね。。

フォッサさん、おめでとうございます。これ蛹の写真貼ってもらってた個体ですよね?この調子で後続も順調に羽化してくれるといいですねー。
上へ戻る
 
No.2681: 早くも3匹目。 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/13 07:26:33  
 げんごろう 
kiraku0767655067
みなさん、おはようございます。

昨日3蛇目捕獲、またもや青大将、今度はやや小さめです。(約1m強)

妙に凶暴で、噛まれるわよだれ顔面に飛ばされるわ。(笑)
んでも格闘30秒程で「御用」です。
No.2684: Re: 早くも3匹目。 
HN:  そーるわん  2010/06/13 20:27:44  
 そーるわん  
おわっ、またヘビちゃん。
でもおかげでだいぶ慣れてきましたw

よーし。
上へ戻る
 
No.2677: ほぼ完全放置達成。 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/09 19:01:23  
 げんごろうもどき 
みなさんこんばんは。
なんか最近一人書きまくっているような。(^^;;;
と言いつつまたまた面白いことがあったもので・・・・・

6月は閑散期にてやたら休みが多く本日も休日。
(その分身入りも減少かつ、7~8月はやたら出勤日が増加するのですが)
朝から何してかにして、んでもって近所の川に魚捕りに行って、で遊んでいたのですが、
その魚捕りの最中、足踏み外し「うわっちゃー!」と言う悲鳴とともに『はまり』ました。(笑)

水深はたかだか30~40㎝なので、結果ひっくり返っても怪我等の大事には至らなかったの
ですが、まあ当然と言うか何と言うか全身ずぶ濡れです。
まあ飲んでも平気?、と思えるほどの清流なので、ある意味濡れただけで済んだのは
不幸中の幸いだったのかも。(富栄養水質溜池とかだったらどーなっていたか(苦笑))

回りに人気は無いのでとりあえずパン1姿になり(さすがにふるチ○にまではなれず)、
濡れた衣服絞るだけ絞って再着用、んで車のシートにはコンビニ袋敷いて帰って来ました。
うちから5分程度の所なのでどうにかなりましたが、遠征時にこうなったらと考えると・・・

なんとか帰宅して風呂入って飯喰って昼寝して、先程いよいよ最後の放置コゲンモ2匹
(5/26頃に3齢脱皮)を回収しようと泥沼容器の水掬っていくと、予定通り2匹とも
お元気な様子。
即確保して個別容器に移し、同時にオタマ数匹ぶち込むと「がぶちょっ!」。
近いとは言え、まだ潜る体制とまではなっていないようです。

で、これにて放置状態終了のため、残りオタマの回収とミズムシの様子確認を行なうべく
網で掬ったり水流したりしていると、なんか見覚えの有る物体が網に・・・・・
「ありゃっ!」と言う声と同時に掬ったのは、プリプリの3齢幼虫でした、ああっ?
結局、認知していた以外にもう1匹孵化し、知らない間に勝手に育ち、そして今、遂に
「こんにちは~」と出て来た模様。
(泥沼ケース、可視水深数ミリなので今まで全く視認出来ず)

当然こいつも即個別容器に移したのですが、眼前をオタマが通過しても全く興味なし、と
言うかやたら「うろうろそわそわ」しています。
「あにゃっ、まさか?」と疑念は抱いたのですが「まあ違ってたら戻せばいーや」とばかり
いきなり上陸させてみました。
して結果は・・・・・ 土上をやたら走り回ってしばし静止、そして5分後には物凄い勢い
で潜っていきました。
あっという間に全身土中消失。

漫画みたいな結末であっけにとられ、大笑いしてしまいましたが、逆に考えれば
「溺死寸前」だったとも言え、笑ってる場合ではなかったのかも。

その傍らでは片牙欠けがまだオタマ喰ってます、孵化4/24、3齢5/10、ほぼ完全放置くんは
多分5/12頃孵化で本日潜行。

今年のコゲンモ、天候以上にほんとよーわからんです。
No.2678: Re: ほぼ完全放置達成。 
HN:  スピリット  2010/06/09 22:04:33  
 げんごろう幼虫  
フォッサさん、活発に活動されているようで、ご苦労さまです。
フィールドでのリアルな出来事、人事とは言えぬ事故とその後の処理ですが、
楽しませて読ませて頂きました。
自分にも何度も(数えきれない位)あることなので(^^;)
そうなる度に、ウエーダーを着てれば良かったと何度も反省、、、
でもほとぼりが冷めると、また、ちょっとだからいいやと長靴で深みにはまり、
沈没とか滑ってずぶ濡れとか。
これだけ実作業経験豊富でも、時々は起こります。慣れ過ぎてるから起こるの
かもしれませんね。
遠征時は、やっぱどこかで緊張感があるので、転倒や沈没はしません。。。

コゲンモさんたちも沢山コンプリートしてるようで、何よりですね。
近日、余剰個体引き取りに伺いましょうか?

私の方は、不本意なホンゲン幼虫養成に入ってますが、けっこういいかげんな
飼育をしてますが、行けてます。まだ4匹ですけど。
1齢はガツガツ食わないので、まだ楽です。でも油断してるとコロッと逝って
しまうので真面目にやらなきゃ。

新成虫のコゲンモは、けっこう意欲的に餌を食ってます。仕込み中と言った
ところでしょうか。
マルコもヒメフチもペアリング状態にはなってますが、交尾の気配はありません。
今水温は23度前後です。交尾はしてないと思うのですが、やはりメスが水草
や茎を齧ってます。産卵前から茎がボロボロになってしまいますよー。
上へ戻る
 
No.2676: 季節外れと言うか何と言うか・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/08 21:24:21  
 げんごろう 
kiraku0716704072
みなさんこんばんは。

本日も律儀に(笑)暇な平日職場巡回をしていると・・・・・
「おやっ?」
季節外れのキノコ発見、ヌメリイグチです。

此処の所の天候不順で出る時期間違ったのか、もともと変わり者なのか。

何かよく判りませんが、今頃某パートのおばちゃんの胃の中に入ってるのかと
思われます。

しかしなぁ、ほんと今年はどーなってるのやら。(^^;;;
 
No.2667: 2匹目。 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/06 20:06:02  
 げんごろう 
皆さん、こんばんは。

っつことで今シーズン2蛇目です。
1.5メートル級のあおだいしょー。

記念撮影時、やたら暴れて大変でした。(^^;;;

んでふと思ったこと・・・・・

我が公園、自然観察補助と言う名目で、ボランティアのおっさん・おばはん、
じーさん・ばーさんが「お手伝い」と言う名のもとの「暇つぶし」に来てくれて
いるのですが、その方々に「捕りましたよ~~~~~」とか言って蛇つまんで
見せると、99%の人達が「裸足で逃げ出します」。

地元出身だけど結局本当の自然に触れていない人々やら、定年退職後Iターンで
都会から来た「自然愛好家」とか自称している人々達。

オオタカの巣を守るとかなんちゃら蝶の生息地を守るとか、小奇麗な花が繁殖する
環境を守るやら言うことには熱心ですが、蛇やら百足やらげじげじは生き物と
認めていないようです。

「似非自然愛好家」と私は呼んでおりますが。
なんかこー、最近そんな人達が増えすぎて困ります。
トウクロウ食って美味かったぁ、とか言ってるおっちゃんとか、シマヘビは小骨
多くて美味くねーだ、とか言ってるじーさんばっかだと楽しくていーのですが。

なので蛇やらなんやかんや捕まえる度、その「自然観察補助」とか言う方々達の
もとに、嫌味のように持って行ってやるのでありました。(笑)
No.2668: Re: 2匹目。 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/06 20:07:30  
 げんごろう  
kiraku1782509855
すいません、写真付け忘れました。(^^;;;
上へ戻る
 
No.2670: Re: Re: 2匹目。 
HN:  そーるわん  2010/06/06 21:12:28  
 そーるわん  
うおお。。お。何度めかのヘビちゃんさんですね。

ヘビリアクションにおける自然度チェックなくだり読んで、僕もここを先途とフォッサさんに迎合したいのですが、たぶん裸足で逃げるひとたちの中に僕も混ざってそうです。しかもまっぱでおたけんでふためいてそうです。。

やんちゃすぎです。

こないだ某SNSでちょっとゲンゴロウの放流の話が出ててたので、ついおせっかい承知で意見をしました。相手の方は、タナゴなんかだと地域個体群とか気にするけどオイカワだと気にしなかったり、要は関心の有無で保護の対象が変わるのってどうなのか、というようなことを言っていました。
僕はゲンゴロウ以外の野生生物に関してほとんど何も知らないので、ゲンゴロウになるといろいろ言うけど他は基本沈黙してます。そのひとのレスを見て、それって確かにエゴだよなあと思いました。

僕のまわりのほとんどの方は、ちゃんと自然の構成員のひとつとしてゲンゴロウを見れているように映ります。または、最初はゲンゴロウがきっかけだったかも知れませんが、そこからちゃんと自然全体に興味を移していけているように映ります(もうほんとスゴいです)。

そういう方たちと比べと、僕ははるかに盲目的な見方でゲンゴロウと接している気がします。特に最近は自信喪失気味なせいか、どうも自己評価低いです。

なんだかひとりごとみたいになってきましたが、でもそのとき感じた自分のエゴに、だからなんだ!F×CK!!という気持ちもあって、じゃあ言う資格ないからって黙ってたら、それこそ一個も伝わらないよと、自分に反発しました。

僕はゲンゴロウが好きなので、たとえヘビとかブヨとかヤマビルとかツチハンミョウとか怖くってもキャーキャー言いながらベストを尽くします。

でもなあ、、ヘビ、子供の頃は平気だったんですけどねぇー。。
上へ戻る
 
No.2675: Re: Re: Re: 2匹目。 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/07 20:15:09  
 げんごろう  
そーるわんさん、みなさん、こんばんは。

休日のため明るいうちから酔っ払いです、あー、まじでそのうちやばいかも。(苦笑)
んでも健康診断では今だほぼ「オールA」です、肝機能も血糖値も正常値中庸。
んがしかし、かなり痩せてるわりに、若干コレステロールが善玉・悪玉共にやや多目
だったりしますが。(再苦笑)

閑話休題。

その酔っ払いの戯言にかなりまじなレス、有難う御座います。

んで酔っ払いのおっさん的には、
金出して生き物買おうが、好きな生き物だけえこひいき的扱いしてようが、何だろうが
かんだろうが、法的に問題の有る行為してなきゃ「いーんじゃね」と言う思考を持っています。
蛇がやならそれはそれで個人の感覚ですし、実はこの酔っ払いのおっさん、以前にも記させて
頂いたように毛虫・青虫系は駄目です。(最近大分慣れて、摘めと言われりゃ摘めるように
なりましたが)

結局「それはそれでいーんではなかろーか」と思ってます。

ただ、そんな自分を半ば包み隠し「いーかっこ」「知ったかぶり」的発言を繰り返し、
もっと無知な方々(それが悪いとも何とも思いませんが)に対し、偉そーに能書きたれて
たりするのを見聞きすると、ちょっとむかついたりしてます。

自分は普段、小奇麗な都会のマンションでぬくぬく暮らしてるのに、百姓やら林業関係者の
連中に、なんちゃらの生息地なので保護がどーのこーのとかぬかして、不要な苦労を強いる
ような奴らも結構多いし。
年にほんの数回「お手伝い」と言う名の下に、その時だけ草まみれ・泥まみれになってる方々も居るかも知れませんが、んなもん殆ど大勢に影響はなく
「やる気あんだったら移り住んで毎日やってみんかいっ!」とか、アホな酔っ払いのおっさん
は思うのであります。

何だかんだ言ってもやはり「人間の生活」が最重要視されるべきであって、それは都会でも
田舎でも百姓でもサラリーマンでも同様なのではないかと。
大半のど田舎の人々も都会的利便生活を求めていますし。

その中で2次的自然に生きる生物・植物が減る・滅ぶのはある意味「しょーがない」のでは
ないでしょか。
それに文句あんだったら、自分がそこに身を置き、日々それを守っていきゃいー訳です。

逆に意識的にでは無いにしても、今だ圃場整備も行わず(と言うか地形的に出来ない)田圃で
米作ってたり、まめに雑木林の下草刈りやってるじーさん・ばーさん達には頭が下がります。

と言うことでやはり「酔っ払いの戯言」になってしまいました、すんません。

んでもやっぱ「似非自然愛好家」的な人は嫌いです。
なので頑張って蛇捕まえます、毛虫・青虫が腕の上這ってても平気になれるよう頑張ります。(なんのこっちゃ)

んでも・・・・・ ブヨは絶滅して欲しい。

かっこ付けてる人たちは「それも生態系の一部」とか言うのかも知れませんが。
まじでそんな人が居たら、「体の形変わる位」ブヨにさされて「へへへぇっ」と笑ってる姿
見せて下さい、と言ってやりたく思います。

いつも通り何言ってるのか良く判らなくなってしまいましたが、このへんで。
上へ戻る
 
No.2665: ホンゲン2010 第1号孵化 
HN:  スピリット  2010/06/03 23:51:05  
 げんごろう幼虫 
kiraku0803533966
皆さん、こんばんは。
今日、ホンゲン第1号が孵化しました。
室内での産卵と孵化です。後続もじきに孵化すると思いますが、
産卵はまだ10箇所弱かな。。。実はこの産卵は全く未計画でなんとなくやった結果
なんです。。。
生まれてしまったからには飼育しようと思うのですが、明日から2日ほど出張で留守・・・。
どうしようか迷ってます。
庭の放置プレー容器に放すかな~、でもそこには息子が放置プレーしてる巨大オタマが
入ってて、やばいかもしれないし。。。
メダカだらけの水鉢もありますが、おそらく餌となるボウフラはメダカが食ってて
いないと思う。
明日朝、決断しなければ・・・。
No.2666: Re: ホンゲン2010 第1号孵化 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/04 21:52:44  
 げんごろうもどき  
スピリットさん、こんばんは。

既に出張に出られているとは思いますが・・・・・

フォッサ案としては、ミズムシ&小ヤゴ少々を幼虫カップにぶち込んで放置、なんて
のがいい落としどころではないかと。
こいつらが餌ならば大して水も汚れないので、2日放置程度なら楽勝でしょう。

ただ、投稿された時点でこいつらの在庫が有るかどうか。
しかしまあ、まじ、なんとなく、そういう時に限って幼虫出てくるんですよねー。

閑話休題。

その後のコゲンモですが、現在19匹まで土中潜行、残りが放置含め4匹です。
最後の最後に突然死連発でかなり凹んでます。
んで、残りのうち1匹は5/10に3齢になったのですが、今だにちびちびオタマ喰ってます。
放置組以外の後発連中は既に全て潜行済み。「こいついったい何なんだ?」
ちなみにこのやろー実は片牙欠けで、その辺の影響でいまいち栄養不足(実際小さいです)の
状態となり、潜れる体勢になかなかなれないのでは、と想像していますが。

同じ片牙欠けくんでも、去年のクロゲンは他の連中と同様に潜り、五体満足で羽化してきた
のですが。

まあ、気長に待つしかないのかなぁ。
上へ戻る
 
No.2669: Re: Re: ホンゲン2010 第1号孵化 
HN:  そーるわん  2010/06/06 20:16:39  
 そーるわん  
スピさん
遅ればせましてこんばんは。ホンゲン第1号羽化おめでとうございます。なんとすでに後続も控えているのですか、タイミングがちょっと都合悪かったようですけど、今年もブリーディングは快調ですね。

ホンゲンの幼虫はやっぱいいですねー。

フォッサさん
あーもう終齢後期の☆やめてほしいですね。僕も古傷がなんとなくうずきます。記憶のかなたで「あれはないよ。。」って言ってます。なんのためのオタマかと。
それまでは順調なようですし、残りにもがんばってほしいですねー。

片牙欠けもがんばれ!
上へ戻る
 
No.2671: ツチガエルオタマやばし? 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/07 08:28:12  
 げんごろうもどき  
皆さんおはようございます。

で・・・・・

今朝も放置上がりが1匹突然死。(悲)
多分元凶は「ツチオタマ」。
夕べヤマアカ2・ツチ1を入れていたのですが、ツチ喰って☆でした。
こいつの前の急死もツチ喰ってたような違うような。

今気付いてみると、こいつを一部使い始めてから突然死発生が始まったような
記憶も有ります。
ヤマアカオタマやらドジョウと併用していたので、同時大量死には結び付かず
今まで特定出来なかったのではなかろうか、と考えています。

断定は出来ないのですが、疑わしきは除去すべきと考え、以降は少なくとも
コゲンモでは餌利用しないこととしました。

しかし、他種ではどうなんだろ?
過去にはホンゲン幼虫やらタガメやらに喰わして、特に何も無かったような
気がするのですが。(認知出来ていなかっただけかも知れませんが)
上へ戻る
 
No.2672: ホンゲン2号、孵化 
HN:  スピリット  2010/06/07 10:53:31  
 げんごろう幼虫  
そーるわんさん、フォッサマグナさん、早々のレスありがとうございます。

出張から戻りました。ホンゲン1号は、家内がめんどうを見てくれたので無事でした。
もう1周り大きく成長してます。そして、続く2号も孵化してました。
家内はかなりいやいやながらも、メダカの稚魚とアカムシを入れてくれたようです
(m(_ _)m感謝)

ツチオタマがやばいとのレポート、了解です。家ではコゲンモ以外にオタマを食わせて
ないのですが、非常食糧としても禁物ですね。気をつけねば。。。

ここんとこフィールドに出られないのですが、来週あたりは餌の確保に出なければと。
やっぱ、幼虫飼育の餌は昆虫が何より1番です。
先日、知人からマツモムシがいい餌となると聞きました。マツモムシならどこにでも
うじゃうじゃいるし、ヤゴ利用のように気を使わず心おきなくいけるので、
今年から利用してみようと思います。
上へ戻る
 
No.2673: Re: ホンゲン2号、孵化 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/07 16:44:26  
 げんごろうもどき  
kiraku0456697377
スピリットさん、こんにちは。

本日休日で早速、ツチオタマを捕獲地に返品、代りにヤマアカオタマ&ミズムシ少々を
頂いて参りました。
そのヤマアカ・ミズムシ捕獲地ではこちらでも「ドクゼリ(笑)」も出てました。

あとマツモムシですが、昨年ホンゲンで幼虫を少々利用。
様子見ていると、正直「不味そう(笑)」な感じではありましたが、それなりには
お召し上がり頂いたような記憶が。
成虫は飛んで行ってしまう恐れ&固そう(笑)なので、幼虫の方が餌としては適して
いるように思います。(まあ、繁殖期にならないと幼虫は確保出来ませんが)

昨年の窮地にはコオイムシの幼虫も使いましたが、これもあまり美味そうではなかったです。
場合によってはヤゴよりたくさん居るので、好んで喰ってくれれば助かるのですが。

他にはハサミムシやらハンミョウ、イナゴ、コオロギ、ゴミムシ系、カミキリ系等々、
うちの庭やら職場で捕まえた虫、あげく蛹化・羽化したチャイロゴミムシダマシも当然の
如くくれてやってました。
しかし、陸・空の虫連中は短時間大量捕獲が困難なので、どうやっても主食には出来ない
ですね。
ある池でトンボの半死状態を引きずり回して喰っているクロゲン幼虫を見た事もあります。

何となく、やはり、自然下では相当色んなもの喰ってるんでしょうね。
上へ戻る
 
No.2674: Re: Re: ホンゲン2号、孵化 
HN:  フォッサマグナ  2010/06/07 16:53:19  
 げんごろうもどき  
kiraku1911119830
んで、既潜行組の具合が不安になったため、5/24に潜ったやろーの土を掘ってみると・・・
見事プリップリ蛹になっておりました。
とりあえず一安心。

あと、電気代をものともせず、ヒメフチ容器のヒーター設定温度をかち上げてやると
噛み痕多数。(多分幾つかは産んでる様子)
産卵床取り出すとその容器も加温する必要があるため、とりあえずはそのまま放置。
生まれる頃には加温不要な気候になっていることを期待です。

しかしながら表のマルコとホンゲンはまだその気にならないようで、ヘラ・・・ではなく
サジオモに音沙汰無し。
もう少しの我慢でしょうかねぇ。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 549453
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ