泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564059
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.3117: ホンゲン2齢・末期 
HN:  スピリット  2011/05/23 00:19:32  
 げんごろう幼虫 
kiraku1418165597
こんばんは。先ほど撮影画像をPCに入れたついでに書き込みします。
今シーズン1号(室内飼育)の2齢幼虫(7日経過)、今晩中に脱皮すると思われます。
もう太りすぎでパンパンに張ってるような感じ。
このモニター個体、既に2齢で70mm弱ありました。

ところが、、、プロジェクト1の後発は2齢が2匹順調、その後がぜんぜん孵化しなくて
諦めました。

プロジェクト2は外産卵、5月末には孵化するかな~と見てます。
No.3118: その後3齢に変身 
HN:  スピリット  2011/05/24 10:52:47  
 げんごろう幼虫  
kiraku0490651541
3齢脱皮後まもなくで、80mm弱。
どんだけでかいかBr経験者なら想像できると思うが、かなり大物と思う。
初期は皆、頭部が大きく目立つのだがこいつは胴も太くずんぐりしてる。

毎年こんなことに夢中になってる僕は・・・やっぱ変人?
上へ戻る
 
No.3119: Re: その後3齢に変身 
HN:  フォッサマグナ@酔っ払い  2011/05/25 21:20:09  
 げんごろう幼虫  
こんばんは。

>>毎年こんなことに夢中になってる僕は・・・やっぱ変人?

大丈夫です。

「変人はおとーさんだけ?」ではありません。(笑)

ちなみにうちのシャープなんちゃらは、全数3齢になりました。
結局前回の報告後、もう1つ出てきましたが3日程で☆。(T_T)

現在8つが「悪魔的ヤマアカオタマ激喰い状態」継続中です。

ちなみにもう一つの、4月から「種の保存法の希少種指定」にて
なんちゃらかんちゃらくん達が、現在「やりまくり(爆)」状態です。

今年は行けるかなぁ。
上へ戻る
 
No.3120: Re: ホンゲン2齢・末期 
HN:  コガタノゲンタロウ  2011/06/01 19:47:14  
 げんごろう  
6月になりましたけど、そろそろ羽化でしょうか?
上へ戻る
 
No.3103: 始めまして 
HN:  コガタノゲン太郎  2011/05/05 19:43:01  
 げんごろう 
ゲンゴロウを数種類、飼育してます。

オオミズスマシでヒットして、この場所に着ました。

ナミゲンも飼育してますが、今年は繁殖させたいと思ってます。
No.3113: Re: 始めまして 
HN:  そーるわん  2011/05/19 11:09:59  
 そーるわん  
コガタノゲン太郎さん、はじめまして。遅い挨拶ごめんなさい。
どうもうだつがあがりません。


みなさん、ご無沙汰しております。

いつもご利用ありがとうございます。
まだしばらくこんな状態が続くと思いますが、ちゃんとメンテナンスだけはしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
あ、そうそう。ちなみに僕は元気です!
上へ戻る
 
No.3114: Re: Re: 始めまして 
HN:  ホトケドジョウ  2011/05/20 05:08:54  
 げんごろう  
コガタノゲン太郎さん、初めまして。
お名前から察するにコガタノを飼育されているのでしょうか?
我が家にも3匹のメスがおり、先日生息地からオスを1匹連れ帰り、
うまくいけば産卵してくれないかなあと思っております。

そーるわんさん、お久しぶりです。
最近お見かけしないので、ちょっと心配しておりました。
お元気とのこと、何よりです。
上へ戻る
 
No.3115: Re: Re: 始めまして 
HN:  コガタノゲン太郎  2011/05/21 20:17:58  
 げんごろう  
はじめまして、そーるわんさん。

ここの場所はソールワンさんが管理してるのですね。

まだ、システムが、いまいち分からないのですが、よろしくです。

水生昆虫大好きで、去年からゲンゴロウ、タイコウチ、コオイムシ、ミズカマキリ
などを飼育してます。

こちらこそ宜しくどうぞ♪
上へ戻る
 
No.3116: Re: Re: Re: 始めまして 
HN:  コガタノゲン太郎  2011/05/21 20:22:50  
 げんごろう  
はじめまして、ホトケノドジョウさん

コガタノゲンは、20匹程飼育してます。
他には、ナミゲン、クロゲン、マルガタ、コシマを飼育してます。

繁殖に関しては、まだ素人なので、今年は、いろいろと試してみたいと
思ってます。以後よろしくです。
上へ戻る
 
No.3111: 2齢3日目です。 
HN:  フォッサマグナ  2011/05/11 07:10:27  
 げんごろうもどき 
kiraku1889284165
皆さん、おはようございます。

先発隊の2齢3日目くん、朝からオタマを「がぶちょっ!」です。
(相変らず写り悪し(苦笑))
今のところ快調に育っております。

が・・・・・

今年は後続部隊の孵化率が非常に悪く、現在2齢3匹、1齢5匹の8つしか
出て来ていません。
(血統1×6、血統2×2)
残りは卵のまま発生出来ず終わっているような。
環境的には例年と何ら変化は無いのですが、どーなんだろ?

シャープなら餌確保が比較的容易なので、もう少し出て来て欲しいところなの
ですが。

以降、特に血統2の方に期待です。
No.3112: Re: 2齢3日目です。 
HN:  スピリット  2011/05/12 13:59:30  
 げんごろう幼虫  
kiraku1260048729
こんにちは。

家も後続が続々と来るかなっと思いきや、そーでもないな~。まだ5匹(内1匹共食い、
1匹謎☆)1号だけは絶好調で育ってて、4日目にしてはちょっと大きくね~かな?って
感じ。2号以降はいまいち鈍く、食欲もちょっと。

でもまあ、本来の時期より早いし追っかけボカスカ行くでしょう。

写真は今期1号の1齢4日目、たぶんホッサさんとこのSモドキ2齢のサイズ位かも。
上へ戻る
 
No.3089: ようやく産卵。(^^; 
HN:  フォッサマグナ  2011/04/22 21:02:29  
 げんごろうもどき 
kiraku0998236801
皆さん、お久しぶりです。

冬の商売(今はそれで生活の糧を得ている訳ではないのですが(笑))も
先週の最後の大会出走にて本気モードはほぼ終了、いよいよげんごろモード
になってまいりました。

んで・・・・・

某「種の保存法の国内希少動植物」に4/1から新たに指定された、なんちゃら
げんごろもどき(笑)がようやく産んでくれました。
まだまだ冬モード全開の3月中旬からセリぶち込み、今か今かと待っていたの
ですが、今年はなかなか産卵の様子が見られず「あー今年は終わった・・・」と
思っていたところ、本日確実な産卵痕を発見、ほっと胸を撫で下ろしたような
気持ちです。

よく見れば他にも結構産卵しており、様子からすると最初の産卵からは1週間~
10日程経過している感じ。

とりあえず「もう捕れない」ので、うちの子達の子孫をどこまで維持継続出来るか
なのですが、とりあえず現存の2血統+αをなんちゃらかんちゃら組み合わせて
行けるとこまで行くしかないような。

とりあえず無事孵化してくれることを願うのみです。
No.3090: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  スピリット  2011/04/23 00:17:03  
 げんごろう幼虫  
kiraku0161570411
フォッサさん、こんばんは。
なんちゃらモドキ産卵おめでとうございます。レスしたのは、実は家でも今日ホンゲンの
産卵が確認できました。ちょい早いけどまーいいか~(^o^)
最初噛後だけかな~と、茎をそっと割ってみたら、やべー入ってるわ~!ってことで
卵丸出しで孵化させる作戦にしました。よく見えるしこれも良しです。。。

我々にとっては、Sモドキの幼虫は、ヤマアカオタマだけで育つから楽と言えば楽ですよね。
この前フィールド行った時、オタマ真っ盛りでうじゃうじゃいましたよ。

家の実績では、ホンゲンの1齢は庭の放置が一番いいと思うので、孵化したら水生植物鉢で
勝手に育ってちょうだいの予定。ボウフラ対策になるし一石二鳥です(^^)v
ちなみにその実績ですが、1齢で1匹も☆になったことがありません。むしろ小さなカップ
に入れ、手間をかけアカムシなんか与えてた方が☆の確率が高いです。
上へ戻る
 
No.3093: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  のうたん  2011/04/24 22:21:17  
 げんごろう  
フォッサマグナさん、こんばんは。
私もなんちゃらゲンモを飼育しております。
が、まだ産卵しません!今年はだめか・・・って思ってきた今日この頃です。

今、この記事を見て、うちもこれからかなって。
無理やり自分に信じ込ませてます!
餌の準備は万端です。

スピリットさん、こんばんは。
もうホンゲン産卵したんですか。早いですね。うちは例年6月ごろです。
環境によって、でしょうが。
1令育て方、参考になりました。
私はアカムシで落としましたから。
上へ戻る
 
No.3098: Re: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  スピリット  2011/04/27 00:21:38  
 ホテイアオイ  
kiraku1393712673
こんばんは。その後、恒例のボカスカ産卵が始まりました。
産卵床の茎が穴だらけになりつつあり。。。
今回のメスは、3年生の40mm級で絶好調みたいです。
でもかなりおばさんが高齢出産、最後のご奉公かな~。たぶんこの夏に逝っちゃうだろうな。今だけ室内で特別扱い。メニューも豊富で最高のご馳走を食わせてます。

ちなみに外飼育は、まだまだ産卵の気配なし。
上へ戻る
 
No.3099: Re: Re: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  のうたん  2011/04/27 08:56:05  
 げんごろう  
外飼育は未だ産んでないですか!
それを聞いて安心?(外飼育なもんで。)

家は関東地方で、だんだん暖かくなってきましたが。
産卵には、何度が適してるのかな~。
まあ、自然に任せて待ちましょうか。
上へ戻る
 
No.3100: Re: Re: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  フォッサマグナ  2011/04/27 19:54:32  
 げんごろうもどき  
ホンゲン「ボカスカモード」に入りましたかぁ。
うちでは中脚がやたら長いモドキが、満を持したかの如く「ポカスカ」に
入りました。(^^;;;
序盤の心配はどこへやらと言う感じ。

血統分けした2グループ共に「ポカスカ」産んでくれているので、向こう
数年は親子丼やら兄弟丼、叔父叔母甥姪丼にはならないで済みそうです。

餌のオタマも職場周辺で数百単位のヤマアカ卵及び、恒例の老眼と戦い
ながらのミズムシより分けを敢行し、孵化を待つのみと言った準備態勢も
整いました。

後は孵化後の戦いを待つのみです。(笑)

ちなみにホンゲンはまーだまだ。
ここのところの陽気で、玄関飼育の連中がようやく餌食い始めた段階です。
まあとりあえず、こちらはまだいつでも捕れるので(と言っても持って帰って
るのは血統入替用の年に3~4匹だけですが)いまいち真剣モードになって
いないような。(苦笑)

それよりも「○小型の」に勢力を注ぎたい本年度かな、と考えております。
上へ戻る
 
No.3109: Re: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  コガタノゲン太郎  2011/05/08 12:30:32  
 げんごろう  
スピリットさんのコメントで、ホンゲンの1齢は庭の放置が一番いいと書いて
あるのを見て、興味深く感じました。

私も真似してみます。
上へ戻る
 
No.3110: Re: Re: Re: ようやく産卵。(^^; 
HN:  スピリット  2011/05/09 01:24:22  
 ホテイアオイ  
コガタノゲン太郎さん、はじめまして。

>私も真似してみます< っとあったので、ちょっと責任を感じ補足しときます。

庭の放置で勝手に育って方式ですが、条件がいくつかありますので、その辺も考慮した上で
実行すべきと思います。
まず、その土地の環境、僕の所は比較的自然には恵まれています。ミズカマキリ、シマゲン
位なら普通に道路に落ちてることもありますから(笑)つまり、害虫もいっぱいいて餌も
豊富。都会では?無理があるような?

次に放置時期、通常だと初夏です。過去増えすぎて余剰となった時に一時的にやる作戦。
今時期はまだ早過ぎかもな~と、ためらいがあります(もう放しちゃったけど)

容器のキャパと中の生き物、大きめの水鉢orプランターで水生植生豊富です。
半生物自然ろ過状態。植物が活性化するためには当然日照が必要です。
大きめの魚やホトケドジョウのように攻撃的なやつは入れてない。

1齢幼虫とは言え、広い容器ではかなり活発に泳ぎ縦横無尽です。
容器外からの外敵もあり得る。

そんなとこで。
上へ戻る
 
No.3101: っつことで 
HN:  フォッサマグナ  2011/04/30 21:34:36  
 げんごろうもどき 
kiraku2053089041
第一号出て来ました。

昨年は4/21だったので9日遅れ。
早速ミズムシを「がぶちょ!」でした。

さて、今年も幼虫地獄の始まりです。(笑)
No.3102: Re: っつことで 
HN:  フォッサマグナ  2011/04/30 21:36:06  
 げんごろうもどき  
kiraku2042607183
んでもって第2号も目前です。
上へ戻る
 
No.3108: Re: Re: っつことで 
HN:  スピリット  2011/05/08 11:03:29  
 げんごろう幼虫  
kiraku0855562720
今朝、虫の知らせ(笑)で早起きしたら、ホンゲンの卵が2匹孵化してました。
もちろん室内ポカポカ養成です。産卵から2週間でした。出勤前に撮影。
後続もきっと・・・さて、外はまだ夜間に冷える時もあるし、、、どうしようかな~。
上へ戻る
 
No.3104: GW 
HN:  スピリット  2011/05/05 21:55:30  
 げんごろう 
kiraku0572768406
そーるわんさん~お元気ですか~?。皆さん、こんにちは。
今年も毎年恒例の水辺の生き物観察会が行われました。
今回の参加者は、やや少なめで20名位。
幼児はやっぱ泥だらけ・・・で、何でもかんでも力加減なしで掴むからヒヤヒヤです。
小学低学年は、我先にとガツガツ網を振り回してます。
小学高学年~中学生は、知ったかぶりばっか言ってて、口はいいから体を動かせっての。
私的に一番おもしろいのは父兄との談話かな、特にお母さん方との。
難しい質問をしてくるのはたいていお母さんで、興味津々、ついつい必要以上に教えちゃ
います。
今は、どこも各種ヤゴが大量で、オタマはメガ?だらけですね~。今回は意外とアカハラ
イモリが多く採集されました。
ちなみに、この観察会の決まりで採集した生き物は後から全てリリースです。

単休しか取れない僕、毎年GWとは無縁ですけど、こんなことしてました。。。

最近ブログに着手したので、よかったら拝見して見て下さい。↓
blogs.yahoo.co.jp/bnwhm848/23887093.html
No.3105: Re: GW 
HN:  スピリット  2011/05/05 22:04:28  
 ホテイアオイ  
kiraku0390124330
観察会は、止水域を2カ所、流水域を1カ所見て回りました。
途中で水芭蕉がいい感じに真っ盛りでした。やっぱ野生状態で地植えだとでかいですね~。
上へ戻る
 
No.3106: Re: GW 
HN:  ホトケドジョウ  2011/05/07 08:32:50  
 げんごろう  
こんにちは。
この観察会って楽しそうですよね。
我が家も何度か参加しようとして、都合が合わず今に至っています。

この地では2年前に水生昆虫の楽園のような池に偶然出会い
それ以降出かけていないのでずっと気になっています。
今回スピリットさんの投稿を拝見して、
今年こそはあの池のその後の確認もかねて出かけて見ようと思っています。

さて、ブログの開設おめでとうございます。
この後、早速拝見させて頂きます。
楽しみです。
上へ戻る
 
No.3107: Re: Re: GW 
HN:  スピリット  2011/05/07 16:12:27  
 ゲンゴロウ  
ホトケドジョウさん

毎度コメントありがとうございます。
観察会に大勢来てくれて、みんな楽しそうだからOKなんですが、、、
僕は心のどこかで本物の自然はこんなもんじゃない、そんなに甘いもんじゃない。
恐怖や危険、絶望することも多いし、苦戦の連続って感じなんだけどな~なんて感じてます。

楽園の池、興味津々、そういうのって楽しみですよね~また後に状況聞かせて下さい。
上へ戻る
 
No.3087: 春活動再開 
HN:  スピリット  2011/04/18 20:34:06  
 ゲンゴロウ 
kiraku1082371349
そーるわんさん、皆さんこんばんは。
お久しぶりです。
本日、ようやく春のフィールド探検行ってきました。ホント久しぶりで、泥濘を歩く足腰
が鈍ってる感じがしました。
こちら春とは言え、まだ水は冷たいです。今回は出始めなので、家の近隣の比較的低標高
地帯で探索とアメザリ駆除をやってきました。

完全に溜池に入って、タモを振ること2時間位かな~ようやくホンゲン♂が入り、その後は
けっこう良いペースでピョンピョンって感じでした。
それにしてもアメザリが1掬いで必ず2匹位は入るので、だんだんヤケになってバケツに
投げ込みです。最終的に半日で18Lバケツに7割くらい、200匹位は捕獲したと思い
ます。
そんで本命のゲンゴロウは♂4匹、♀1匹でした。午後、それらを別の安全な生息池(近隣
だけど)に移送して終了。

写真のザリは、餌にするため持ち帰った分ですが、半数位かな。残りは全て☆にして森の
肥料にしてきました。

家のホンゲン飼育ですが、交尾は済み、最近メスだけ別容器に入れ産卵待ちです。
今年はコゲンモBrがなくてよかった~。とてもできる状況じゃなかったので。。。
No.3092: Re: 春活動再開 
HN:  スピリット  2011/04/24 17:03:01  
 ホテイアオイ  
kiraku0676442500
4月下旬、気温が上がってきましたね。
今日は朝からいろいろと手入れをしました。
外の水生植物(抽水物)たちは、日に日に成長してます。
特に水芭蕉が勢力を上げてきました。これら水鉢の水深は浅いですが、小さなヤゴが沢山
入ってるのでボウフラは湧きません。
何年か前、タイコウチが紛れ込んでたことがあります。
時々注意して見てないと、特にタイコウチは泥に紛れて見つからず、ヤゴなど片っ端から
食って全滅させます。家は小さな水辺がいっぱいあるので、鳥も来るし、外敵がいっぱい
です。
私はこんな植物たちの生長度合いを見て、フィールドの生き物たちの動きを予測してます。
(そろそろ産卵時期かな~とか)
上へ戻る
 
No.3094: Re: Re: 春活動再開 
HN:  ホトケドジョウ  2011/04/25 06:26:50  
 げんごろう  
スピリットさん、ご無沙汰しております。
今年こそは北関東でワイルドタガメの観察を、と思っていましたが、
先の地震で出鼻をくじかれた感じで、淡水魚&二枚貝に軸足が移りつつある今日この頃です。

さて、素敵な抽水植物群ですね。
でも、
「えっ、水芭蕉ってどれ?」
「これは葉の感じでセリだよね」
と、と息子とワイワイ、、、、、
なにぶん素人なもので、何が何だか全然わかりません。

ご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
上へ戻る
 
No.3095: Re: Re: Re: 春活動再開 
HN:  スピリット  2011/04/25 19:50:45  
 ホテイアオイ  
ホトケドジョウさん、レスありがとうございます。

まず、左側の青い鉢の左半分が水芭蕉で、その鉢の右側の細長い葉は、カキツバタです。
手前の黄色っぽい小鉢も水芭蕉で、その奥(右側)にあるプランター鉢で繁茂してるのは、
リュウキンカです。セリはリュウキンカの左側にちょっとだけ生えてます。
セリは、めちゃくちゃ強く耐寒性もかなり凄いので、気を付けてないとセリだらけに
なります。もう家にはシャープがいないので、セリは役立たずで・・・大量にあって
先日減らしたばかりです。
これらは全て半日陰(日照半日)が適している種です。

その他の大半の種(睡蓮やコウホネなど)は、これからの時期十分な日当たりが必要
なので、南側に配置しなければ満足に育ちません。
こんなとこでよろしいでしょうか。
上へ戻る
 
No.3097: Re: Re: Re: Re: 春活動再開 
HN:  ホトケドジョウ  2011/04/26 05:33:45  
 げんごろう  
スピリットさん、早速のご返答ありがとうございます。

コレがリュウキンカっていうのですか?
名前は聞いたことがあります。葉の形といい黄色い花といい雰囲気がありますね。

カキツバタってアヤメの仲間ですよね。
ハナショウブとか似たものがおおくて難しいです。
以前見分け方を教えてもらいましたが、なかなか覚えられません。

水芭蕉は花の印象がつよいのでこうして葉だけの姿をみると新鮮です。

いろいろとありがとうございました。

後、シークレット溜め池、これまた素敵です!
こういう場所が身近にあるなんてうらやましい限りです。
いつまでもこの聖地が残っていてほしいと強く思います。
上へ戻る
 
No.3086: タガメの不可思議行動 
HN:  通りすがりの者  2011/04/10 11:57:17  
 タガメ卵塊 
そーるわんさん、蘭丸さんご回答ありがとうございました。
その後ゲンゴロウからはミズカビが消滅しました!!

今回はゲンゴロウではなく、タガメの質問です。

今、タガメを1ペア飼育しており、もう春なので、徐々に餌を与えています。メスは食欲も普通に戻ってきましたが、オスの方は食欲はありますが1日に2回~3回ほど、へ後の産卵棒を登ります。なぜでしょうか?
別に卵を保護しているわけでもなく、不思議でたまりません。

宜しくお願いします。
No.3088: Re: タガメの不可思議行動 
HN:  のうたん  2011/04/19 09:34:00  
 げんごろう  
「通りすがりの者」さん、こんんちは。
のうたん、と申します。
私もタガメを飼育しております。
タガメは体を乾かすことも必要です。
理由は、きっと、体に付いたウイルスを駆除かな~。
私は冬眠明けに棒を入れ忘れて、オスを2匹落としました(泣き)
私は外飼育ですので、環境が違うと、また違う理由かもしれませんが。
参考になれば、嬉しいです。
上へ戻る
 
No.3091: Re: Re: タガメの不可思議行動 
HN:  通りすがりの者  2011/04/23 11:42:45  
 たがめ  
のうたんさん、ご回答ありがとうございました。
おそらく「甲羅干し」だったようです。
また質問した際、回答、宜しくお願いします
上へ戻る
 
No.3085: 混合飼育。 
HN:  ぶらー  2011/04/04 20:45:10  
 げんごろう 
いままで、オオゲンとクロの混合などは何の問題もなかったんですが、マルコとシャープの混合飼育って危険でしょうか?
シャープは生きてるやつも捕食するんで、マルコが危なくないか?と心配してるんですが、中々飼育容器を増やすのも簡単ではないし・・・。
どちらも飛びぬけて貴重なんでやっぱりわけたほうがいいですかね・・・。
 
No.3084: 春遠からじ? 
HN:    2011/02/24 12:51:48  
 げんごろう 
御無沙汰しています。

新潟へ転勤して来て、
3度目の春を迎えようとしています。

ここ数日は、晴天が続いて、
気温も15度まで上がっています。

雪の気配も漸く去って、
春めいてきたところ、昨日、
ベランダにて越冬していたF1の
マルコたちを見てみると、いよいよ、
あの独特の匂いを発しつつ、
活発に活動しておりましたので、
冬眠明けの給餌を施しました。

室内(玄関)のF2たちも、
15度以下で管理していましたが、
冬期間中、何度かの給餌を重ねつつ、
いよいよリビングに移そうか?
と計画しているところです。

今年は、ホテイアオイなどの
産卵床の手配を早めにして、
また、繁殖に勤しみたいと思います。
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564059
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ