泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564045
[1[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.3604: いつかは僕も 
HN:  メススジかきざき  2022/12/27 00:41:40  
 メススジゲンゴロウ 
初めてコメントします、メススジかきざきと申します。とにかく水生昆虫が好きな高校生です。
このサイトを知ったのは数ヶ月前のことですが、遡れば遡るほど古い記事が出てきて非常に面白いです。
マルコやシャープなど、現在は一般人が無断で採集/飼育することを禁止された種類のことについても色々知ることができ、非常にためになります。国内希少野生動植物種に指定される種が出始める数年前までは、ゲンゴロウに関しては全くの門外漢でした。
ナミゲン、エゾゲンモなどの希少種が地元でも採集できると知ってからは、文字通り水生昆虫の沼にどっぷりとハマってしまいました。もっと前から知っていれば、マルコも野外採集出来たのかなぁ···。
僕もいつかは、ブログでも書籍でもとにかくどこでも良いので、大好きな水生昆虫(もちろんゲンゴロウメイン)や水辺環境のことについて書き連ねたいと思っています。図鑑や論文などの少々形式ばった硬い文章も好きですが、このサイトを見て、こんなふんわりした書き方も良いなぁ、と思いました(笑)。非常に参考になります。
今後更新はあるのでしょうか? あるとしたら(お返事も併せて)楽しみに待っています。
No.3608: Re: いつかは僕も 
HN:  そーるわん  2022/12/28 17:37:12  
 そーるわん  
はじめまして、メススジかきざきさん、
ねじまき鳥クロニクルに出てきそうな素敵なHNですね。
いえ、おじさんの独り言です。急に。

時代はずいぶん移ろいました。
掲示板なんてもう見ないし、私の文章はバカがピークのときに更新が止まってしまったので、残念ながら弁明の機会もなくこうして晒されたままです。

ゲンゴロウの販売が禁止されるという話、私も遠巻きに聞きました。
当時から希少種の採集や販売はよく議論していたので、これはようやく今頃かという感じだと思います。

かきざきさんは高校生なんですね。頭のいい方と拝察しますが、できればふんわりゆるゆる女子ウケ路線も試してみてください。
僕はマニキュアにマルガタゲンゴロウカラーが流行るような世の中を切望しましたが、ダメでした。

更新するつもりはないですが、ときどき覗きにきて、私もいち通りすがりのように投稿していくことはあるかもしれません。

ブログとか始まったらここでも教えてくださいね~。
上へ戻る
 
No.3603: タイの小型種 
HN:  そーるわん  2022/12/26 19:28:59  
 げんごろう 
kiraku0063129672
おひさしぶりです、そーるわんです。
ひさしぶりで自分のアイコンどうやって表示させるか分かりません。

超ひさしぶりに近所の田んぼで金魚網を振ってみました。
(実は今タイ北部で暮らしています)

もううまく同定できないけど、たぶん上から時計周りにマダラゲンゴロウ、ヒラタガムシ、ウスイロシマゲンゴロウ、な感じかなと思います。

ではまたいつかー。
No.3607: Re: タイの小型種 
HN:  そーるわん  2022/12/28 17:05:21  
 そーるわん  
kiraku2109027190
ひげむしアイコン出るかな?
ついでにファイルアップローダ壊れてたので直しました。
上へ戻る
 
No.3602: とても楽しく拝読しました 
HN:  那智  2020/07/05 11:52:35  
 くろげんごろう 
はじめまして!何気ない検索でこちらのサイトを知りました。
魅力溢れる生き生きとした画像と、サイト主さんのゲンゴロウやガムシ達を大事に思ってらっしゃる文章にほっこりさせていただきました。
今後も更新を楽しみにしております。
また拝読させてください。
 
No.3601: 昆虫交換サイトを作りました。 
HN:  きんごろう  2019/06/30 18:05:33  
 たがめ 
初めまして。私もゲンゴロウやタガメが大好きで飼育しています。
これまで何度も繁殖をしているのですが、近親交配が壁となって2~3世代を超えると失敗してしまいます。 皆様は、近親交配の壁に苦労されていませんか?
自分だけでは解決が難しいですので、みんなで協力できるように昆虫交換アプリを作りました。
https://koukan.exp.jp/kkc/tradings/tradingsearch
是非遊びに来てください。
 
No.3598: ゲンゴロウ属の幼虫を採集したのですが... 
HN:  水昆初心者  2018/06/27 09:37:06  
 げんごろう 
kiraku0138569038
先日関西の池でゲンゴロウ属の2センチほどの幼虫を1匹採集したのですが種類がわかりません。判別できる方いらっしゃらないでしょうか?
No.3600: Re: ゲンゴロウ属の幼虫を採集したのですが... 
HN:  そーるわん  2018/07/08 10:05:39  
 げんごろう  
水昆初心者さん
クロゲンの1齢幼虫な気がします。かっこいいですねー
上へ戻る
 
No.3596: ハイイロゲンゴロウの餌 
HN:  ハイゲン  2014/08/05 00:45:01  
 げんごろう 
私はハイイロゲンゴロウを飼っていて餌は前まではメダカを捕まえてきてあげてたんですが
食いつきもそこまで良くなく水質悪化もすごいので試しにホウネンエビを捕まえてきてあげてみたら
それはまぁすごい食いつき用で30匹ぐらいとってきたのがあっという間に居なくなりました
ほかの個体では分かりませんけど食いつきが悪い時などは是非試してみてください
 
No.3595: マルガタ幼虫とアオミドロ 
HN:  ノリノリ  2014/06/18 12:22:02  
 マルガタゲンゴロウ 
kiraku0457706649
初めてマルガタゲンゴロウ幼虫の飼育にトライしました。
何人かの先輩方が苦労していたので、覚悟して取り掛かりました。

ゴールデンウイーク前(水温18度)から初令幼虫が見え、年1の水槽掃除をし損ないました。
急いでブラインシュリンプ(以下ブラシュリ)の卵を購入。

ブラシュリの与え過ぎで、水の濁りが急激に早まるという失敗。
ブラシュリが水底でゼリー状に固まり、餌にならない、という失敗。
考えてみました。
水中の酸素濃度が低いのかなっと。
エアーレーションして、大量にブラシュリ与え過ぎないように。
あと、幼虫を個別に分けず、60cm水槽にまとめて!
そんなこんなでやっと2令3令と。
更に試行錯誤を重ね、今では玄関の電灯の明かりが届く場所に26cmプラ水槽を置いて飼育してます。藻と巻貝も入れました。
ブラシュリ投入は朝と晩。ブラシュリは真水に入れても1週間くらいは生きてますね。
水換えは毎日1回、半分くらい入れ換え。
2令を見つけたら別の容器に移します。1令同士は滅多に共食いしませんが、2令は腹が減ると1令を捕食します。

嬉しい失敗もありました。
ブラシュリから塩水を濾過する時に、誤って成虫水槽に塩水を2回こぼしてしまいました。塩水を直撃したホテイ草は枯れました。他のホテイ草は無事。
それ以来アオミドロの成長がピタッと止まりました。成長水槽の塩分濃度は1%以下だと思います。

2令には解凍アカムシを水面に浮かべ与えます。
3令になれば、怖がっていたピンセットも平気になり、解凍アカムシをつまんで近づけると瞬技で奪い食べます。
用水路でミジンコやボウフラなど採集し与えたら、よく捕食しました。今ではもっぱら解凍アカムシです。
現在、
20匹以上の新成長が専用水槽で元気に泳ぎまわってます。このやり方なら、マルガタ幼虫の飼育は難しくありません。
新成長は、やっぱり小ぶりで♂♀の比率は6:4くらい。

参考になれば幸いです。

ノリノリ
 
No.3592: 冬のゲンゴロウ飼育 
HN:  NK  2014/02/18 18:36:29  
 げんごろう 
kiraku0052207918
はじめてみまして皆様
福岡で今年春から専門生のNKといいます。
ゲンゴロウを初めて飼育して1年がたちます。
ちなみにコガタノゲンゴロウを熱帯魚屋で♂だけ衝動買い
してしまいました。
今では仲良く元気に泳いでいます。
ところで冬になったのですが
どうしても冬の飼育をどうしていいのかわかりません
ヒーターをいれて40㎝水槽で25度キープで飼育しています。
よければ冬の飼育のアドバイスが頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
 
No.3589: 季節外れの幼虫飼育 
HN:  ノリノリ  2013/11/16 10:00:10  
 シマゲンゴロウ 
kiraku1939491462
TPPによる農業(水田)の将来に不安を感じ、計画を前倒ししシマゲン(3ペア)とマルガタゲンゴロウ(9匹)を仕入れました。

初めて見るシマとマルガタ。
両者ともデカイ、コシマと比べてだが。得にシマは、よりデカく見える。
マルガタは地味。だが、光りを受けると何とも言えない絶妙な色になる。

これから本格的な冬を迎えるが、何としてもシマに越冬してもらいたい。
が、
自信がなく、不安なので強制的に繁殖させる事にしました。
水温28℃設定の水槽に放すと、即交尾。
で、
何日たったのか、気づいたら12匹の幼虫がいた!すぐ専用容器に移す。
卵はザッ??数えて20個くらい。
シマ到着から9日目の今朝、12匹は3令となりました。
水槽からオスのシマとマルガタを大型水槽に移動。
水槽には1~2令の沢山の幼虫が次々と生まれている。
卵は追加で産んだらしく、まだ20個以上ある。
はぁ~(憂鬱な溜息)

水槽内のシマ幼虫を観察していると彼らは、自分より大きなアカムシを水中の中で完食している。
しかも、
その後も水中にいてズっと水面に上がらない。
幼虫に聞いてみないと分からないが彼らは、水中から酸素を取り混んでいる。
今のところ、死亡率ゼロ%
こんなにも強いシマだが、私は野生シマを見た事がない。

来年は、
マルガタ幼虫の餌のミジンコ繁殖と、マルコ幼虫の餌のフウセンムシ繁殖に頑張ろうと思います。
大変な事になりそう;
No.3590: Re: 季節外れの幼虫飼育 
HN:  cel  2013/12/03 03:22:59  
 げんごろう  
情報ありがとうございます。
上へ戻る
 
No.3581: お久しぶりです。 
HN:  フォッサマグナ  2013/04/20 21:46:56  
 げんごろうもどき 
kiraku0265208960
皆さん、こんばんは。

よーやく冬の商売(道楽?)も一段落つき、例年の如く我が家は
エイリアン育成シーズンに突入致しました。

第一弾のシャープが一昨日からぼこぼこ出始めています。
さっき現在27匹。

冬とは違う地獄がまた始まったよーな。(苦笑)
現在餌在庫は潤沢ですが、そのうちオタマとミズムシ確保に奔走
する日々がまた始まるかと思うと「・・・・・」ですが。

頑張ります。
No.3582: Re: お久しぶりです。 
HN:  のうたん  2013/06/23 15:02:26  
 げんごろう  
フォッサマグナ様
こんにちは~。
以前ゲンゴロウでお世話になった、のうたんです。
お久しぶりです。

私もアズマを飼育しております。
今年の新成虫は2匹でした。
1つ質問があるのですが、お願いします。

よくアズマは爆産すると言われますが、うちでは少ないです。
多く産卵させる方法はありますか?

うちの飼育環境を簡単に書きます。関東の平野部在住です。
餌はタガメの食い残しがメイン(小魚、カエルなど)で、昆虫の死体も与えます。冬は冷凍した小魚、煮干、などです。冷凍アカムシもいいらしいですがやりませんでした。

11月に交尾、12月から2月にクーリング、3月から産卵セット。
今年は産卵セットが遅れたのですが、それが原因でしょうか?

他の方からもアドバスをお待ちしております。
宜しくお願い致します。
上へ戻る
 
No.3583: Re: Re: お久しぶりです。 
HN:  のりのり  2013/07/07 02:16:34  
 げんごろう  
のうたん様、はじめまして。
のりのり、と申します。

現在マルコ17匹と、コシマ50匹を飼育してます。
ゲンゴロウ(の仲間)飼育4年目ですが、まだまだ経験不足で毎シーズン新たな発見や沢山の失敗してます。
コシマは春から秋まで、ずーっと産卵が続き毎日15匹ぐらい幼虫が誕生します。
昨シーズンのマルコは、短い繁殖期間だったのですが17匹の新成虫が誕生しました。
今年はこの1ヶ月間で毎日1個ぐらいの卵が水底に落ちているのを発見しますし、まだ交尾が続いてます。

去年と今年の違いは、はっきりとは分かりませんが、もしかしたら水温を24~26℃に管理してるのだからかもしれません。

アズマにも繁殖に適した水温があると思われます。

参考にならないと思いますが、頑張って下さい。
上へ戻る
 
No.3584: Re: Re: Re: お久しぶりです。 
HN:  のうたん  2013/07/08 15:56:40  
 げんごろう  
のりのり様、初めまして。
毎日見ていたので、書き込みが嬉しいです。

なるほど、アズマに適した水温ですね。

アズマはかなりの低温から産卵をしますので、
まだ水温の低い時期から早く産卵セットを組むのが良いかもしれませんね。

有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

他にも何かありそうな気がしますが、解りません・・・。
有るとすれば、餌の種類、産卵床の量、あたりでしょうか?
上へ戻る
 
No.3585: Re: Re: お久しぶりです。 
HN:  フォッサマグナ  2013/07/11 23:03:57  
 げんごろうもどき  
こんばんは。

早速ですが・・・

シャープに多く産卵させる方法と言うことですが、正直「???」です。
我が家は「いーかげん飼育&適当繁殖(苦笑)」の典型見本のようなものなので、
具体的に何かお話し出来る内容が殆どありません。

成虫餌もほぼ100%「乾燥エビ」、そいつらの幼虫時餌はヤマアカオタマが
これまたほぼ100%と、悲惨な奴らは生涯2種類しか餌を食していません。

それでもとりあえず2~3年生きて、それなりに子孫を残しています。
産卵床はスーパーで売っている食用セリですが。(大苦笑)

で、飼育容器容積は決して大きくもなく、過密状況でも産むやつは産んでます。
この辺はゲンゴロウ属とはかなり異なる印象。

その「いー加減」な中で要素として感じるのは、「かなりダイナミックな環境変動」
でしょうか。
水温レベルでいえば夏は30度近く、冬はマイナスです。

全くご参考にならないかも知れませんが、とりあえずこんなとこで・・・
上へ戻る
 
No.3586: お久しぶりです。 
HN:  ノリノリ  2013/07/13 21:51:17  
 げんごろう  
のうたん様
すいません、しばらくネットから離れていたせいかHNを間違えてました。"音"は同じなのですが、正しくは"ノリノリ"です。
私の方は、今年になってマルコ成虫が3匹死にましたが、卵が4個以上に1令が10匹と2令が2匹育ってます。のうたん様のアズマ新成虫2というのは不安かもしれませが、こちらは「もう勘弁して~」って感じです。それにまだ交尾が続いているし。
アズマ、もう少し増やせれるとイイですね。頑張って下さい。

フォッサマグナ様
お久しぶりです。…ですよね。
私の方も、適当いい加減飼育です。
餌はアカムシか、バスの切り身か、ザリガニの死骸に冷凍イカです。
アカムシ以外は食べ残しが多いので、ついついアカムシになりがち。
水温は、4~30℃で1日の変動は4℃以内。
水深は、8~13cm
水槽は110×43cm
5月に初めて水槽のリセットをした際に水草を取り除き過ぎた為、マルコが結構なスピードでガラスの壁に何度もよくブチ当たってました。その頃おかしな泳ぎ片をし暫くして死んだまだ新しいマルコがいました。水草は適度にあった方がイイみたいですね。
最近見たショッキングな事は、巻き貝がマルコの卵を食べていた事。

"おきらく掲示板"なの??気楽?カキコミました。
上へ戻る
 
No.3587: Re: お久しぶりです。 
HN:  のうたん  2013/07/14 22:17:57  
 げんごろう  
フォッサマグナ様
今晩は。
ん・・・、普通の飼育環境ようですね。
違いは夏場の水温ぐらいかな~。うちでは30度超えるかも・・・。
落ちるのが怖いので、今年はクーラーの利いてる部屋に置いてます。

普通に飼育してみますね。

ノリノリ様
アズマは貴重なので、何とか累代を重ねたいです。
マルコは爆産型ですね。アズマもそうなら楽なのにな~。

来季も頑張ります。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564045
[1[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ