泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562565
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.2841: 経過報告~2010初羽化! 
HN:    2010/08/10 13:21:07  
 げんごろう 
今日も、朝6時に起床、
幼虫たちの水換えなど
を行っていたところ、
ミニプラケの中に立てた
『蛹化~羽化用ペットボトル』
とプラケ壁面の間に挟まった
ゲンゴロウを発見!
初めは、親が飼育容器を飛出し、
いつの間に孵化用容器の中へ、
入り込んだのだろう?などと、
寝惚けた頭で考えたのですが、
一瞬の後、新成虫と理解しました。

7/21に上陸してから約20日間、
油断していたので驚きました。

先日は、食事断ちの後、
上陸セットを組んだものの、
数日経っても上陸せず、
遂に死んでしまった終令幼虫が
1頭居たので落ち込みましたが、
昨日は、漸く2匹目が自然然上陸、
その他は、間もなく上陸へ
移行しそうな3令が1頭、
食欲旺盛な3令が9頭、
成長速度の早い2令が6頭、
間もなく2令となる1令が1頭、
合計17頭を管理しています。

後続は、もはや孵化して来ない
様なので、今いる幼虫たちは、
1匹も落としたくないところです。

ちなみに2010年第1号は、♀でした。

2009年組は越冬中に1頭が★に、
その後、連日の猛暑に因るものか、
更に、1頭が★に....。
その他は、雌雄を分けて、
多頭飼育しているので、現在、
それぞれ何頭ずつ生き残っているのか、
そろそろ数えなくては!
と思っているところです。
(把握している所では、
20頭-2頭=18頭のはず。)
No.2842: Re: 経過報告~2010初羽化! 
HN:  サンダーバード2号  2010/08/10 19:15:30  
 モンキマメゲンゴロウ  
お世話になります。広島のサンダバです。ナミゲン累代飼育第1号の失敗を反省しつつ,ゲンゴロ飼育スキルアップを目指して,幼虫獲得の旅に出かけました。その結果,3令2頭,2令2頭を確保しました。さらにアカガエル!?のオタマを大量に捕獲して帰路につきました。
>移行しそうな3令が1頭、食欲旺盛な3令が9頭、
う~ん,やはり経験による観察眼が素晴らしいですね。3令の上陸を見極められず,蛹化マットにNO.1を入れたり,NO.2を入れたり・・・。今朝こそ上陸!と,夢に出そうなほどに試行錯誤しています。う~ん!?成功したいです!?。良い報告ができるように頑張ります。
上へ戻る
 
No.2844: ふぁいと! 
HN:    2010/08/11 12:26:58  
 げんごろう  
サンダバさん、こんにちは。

天然ものを採集したのは、
30年以上も前、神奈川県にある
大きな公園の池で、ナミゲン♂1匹、
その一度のみです。シマゲンやヒメゲン、
ハイイロなど小型(?)種は、何度か、
捕獲したことはあるものの、
中~大型種は、成虫は勿論、
幼虫さえ捕らえた事がないので、
いつか、採集してみたいところです。

繁殖の「初めて」は2006年、
まず、ナミゲンに取組みましたが、
色々とありまして、羽化の手前で惨敗。
その時の失敗を活かし、2009年~
2010年(進行形)と続けて、
マルコの繁殖に成功しています。
ただし、初期の上陸組は、
ダニの影響なのか全滅し、慌てて、
土を工夫した結果、後半組は、
ほぼ100%成功しました。

うちのマルコは、そもそも、
さる方より譲り受け、その年と
翌年は繁殖させませんでしたが、
2009年に新・成虫20頭を得て、
今年は、そのF1(?)からの累代です。
残念ながら、種親は今年に入ってから、
総て★になってしまいましたが、
子孫20匹のうち18匹は今も、
元気で活動中です。

間もなく、3令が続々と
上陸する予定(巧く行けば^^;)なので、
毎日、昼飯時に飲み終えた
空きペットボトルを集め、
せっせと家へ持ち帰っています。
自然上陸は、今回、2勝1敗です。
今年はスロープを設けず、
短く切ったペットボトル内部へ土を詰め、
外側にキッチンペーパーを巻いて、
輪ゴムで上下2箇所を留めただけという
シンプルなものを浅く水を張った
ミニプラケの隅に立てています。
一角を塞ぐと、上れる面が2面、
確保されるので、四角いペットボトルを
選んでいることと、中に詰める土を
2種類使っているところがミソです。

サンダバさんも、上陸~羽化まで、
巧く運ぶことを祈っています。
上へ戻る
 
No.2824: 羽化 
HN:  TTA  2010/07/31 23:37:23  
 げんごろう 
こんばんは。
みなさん続々と羽化しているようですね。

うちは8月中くらいかなあと思って、蛹ケース見たら
なんか穴が。あれ?っと良くみたら水の中にゲンゴロウが
浮いていました。
1匹だけだったので、上陸用ケースに入れっぱなしだったから
勝手に出てきたようです。
しかし、新成虫は綺麗ですね。触覚も長いし色も緑がちだし。
本水槽の連中は足の先とか触覚無いのいますからね。
初のホンゲンゴロウなのでとても嬉しいです。
ただ、幼虫時期から臆病だったので、なんかイマイチ元気無いような。
まだ出たばかりでほっとくと身体が水はじいているようなんですよね。

もう一つ、だめかなーっと思っていたバラまきクロゲンゴロウの卵が
2個ほど孵りました。1つは行方不明になっていたんだけど、排水用の
容器で勝手に孵り、他の幼虫の吸いカスの赤虫でなんとか生きていたようです。
また、もう一個はだんだん中身なくなってない?と心配になっていた卵が
無事孵っていました。
エアーレーションもなく、水に入れていただけなんですけどね。
逆にエアレーションしていた方は消えていました。
ただ、こっちは貝が繁殖していたので、食べられてしまったようです。
他に2匹ほど2齢になったり嬉しいことが多い日でしたが、第一号幼虫が
2齢半ばに死にました。昨日様子が変だったんですけど、まさか死ぬとは。
実は知らぬ真に3齢になっていて死んでしまったとかじゃないかと心配です。
残り5匹なので、全部に2齢以降は上陸セット作ろうかなあ・・・


ゲンゴロウにメダカ、エビ、金魚と今年は色々飼い始めてしまって、
もう水槽増やせないよなあと思ったのですが、みなさんの飼育環境見ていると、
まだいいんじゃないかと、妙な錯覚を覚えます(笑)
120リットルの外用ジャンボたらいも用意したので、そのうち外飼い環境作ろう
かなあと画策中です。
No.2828: Re: 羽化 
HN:  そーるわん  2010/08/04 20:46:16  
 そーるわん  
TTAさん、こんばんは。
羽化報告ありがとうございます。上陸用ケース内に水場も設置しておいたのですか?万全ですね~。
クロゲンですが、3齢上陸間際は5.5cmくらいになります。目安的にはちょうどホンゲンの2齢後期と同じくらいの大きさです。
でも逆に一緒にしちゃうと見分けつけづらくなっちゃうので気をつけてくださいね。僕は最初の頃それで痛い目にあいました。。

クロゲンはいいですね~。もっとも好きなゲンゴロウのひとつです。
貝を食べられたって、クロゲンの幼虫にですか?殻を割って自力で食べたということですか?
にわかには信じがたいですが(すみません)、もし捕食しているところを目撃できたらぜひなにかに残しておいてください。
たぶんそれだけで短報あげられるくらいすごいことだと思いますよ。
上へ戻る
 
No.2833: Re: Re: 羽化 
HN:  TTA  2010/08/06 01:53:21  
 げんごろう  
あ、違います。
貝にゲンゴロウの卵を食べられてしまったのです。
もうすぐ孵りそうだなあと思っていたのが、ある日
綺麗さっぱり消えてしまって。
上へ戻る
 
No.2836: Re: Re: Re: 羽化 
HN:  そーるわん  2010/08/07 20:53:21  
 そーるわん  
TTAさん
ごめんなさい、僕の勘違いですね^^;
失礼しました。
上へ戻る
 
No.2827: 産卵開始 
HN:  しん  2010/08/04 16:10:45  
 ゲンゴロウ 
皆さまこんにちは。ご無沙汰しております。

ついにうちのヒメフチも産卵を開始しました。今年は繁殖させるつもりではなかったのですが産卵しまくる予感がしています…汗 卵は複数確認しました。

私はブリード物のゲンゴロウの繁殖は毎年うまくいっていなかったのですが、今年は成虫の餌に、魚ではなくヤブキリメインで与えたのが功を奏したのかもしれません。

とりあえず、繁殖がんばろうとおもいます笑。
No.2831: Re: 産卵開始 
HN:  そーるわん  2010/08/04 20:50:43  
 そーるわん  
しんちゃん、こんばんは。
ああっ。ひどい、抜け駆けだ。。もう僕の後ろには誰もいないよ怖いよさみしいよ。ドラえも~ん(泣)
上へ戻る
 
No.2832: Re: Re: 産卵開始 
HN:  しん  2010/08/04 21:54:28  
 ゲンゴロウ  
そーるわんさん、早速の返信ありがとうございます!
まさか抜け駆けられるとは思いもよりませんでした笑。

とりあえずホテイアオイに産卵したのですが、またもやホテイアオイを剥いてしまったので(去年これやって孵化失敗してるにも関わらず…↓)タッパーに入れて様子見です。

オモダカとホテイアオイの両方を入れてどちらに産むか見てみたいと思います。
上へ戻る
 
No.2834: Re: Re: Re: 産卵開始 
HN:  スピリット  2010/08/07 14:25:02  
 ゲンゴロウ  
しんさん、こんにちは。

ヒメフチ産卵おめでとうございます。

この度レスしたのは、、、昨夜の出来事、家のヒメフチが今頃になってようやく交尾
してました。(初めて交尾を確認しました)
しんさんとこの親戚か何かです。ぜ~んぶ元気ですよ。
室内飼育で、水温は連日30度です。今年は忙しいし、産まないでくれてほっと
してたのですが、この分だと時期はずれの産卵と幼虫飼育になりそうですよね・・・。
嬉しいような、そうでないような、複雑な心境であります。
こうなったら、産卵用容器を再開設してメスオンリーにして産ませちゃおうかな~
とか考え中。
家では、ヒメフチとマルコは室内の良い水槽に入ってて、まさに観賞用的存在。
それがピッタリだな~とも思ってまして。成虫飼育は、どでかいホンゲンより
ヒメフチとかマルコの方が見栄えもいいし。
シャープは、観賞用にはいまいちですしね~、裏側から見るとゴキブリそっくり
ですわー(笑)
今、何気に採れたホンゲンWD幼虫も飼育中です。また懲りずにやってます。
上へ戻る
 
No.2835: Re: Re: Re: Re: 産卵開始 
HN:  しん  2010/08/07 16:53:11  
 タガメ卵塊  
スピリットさん、こんにちは。返信と近況報告ありがとうございます。

交尾していたのですね!おめでとうございます。でも確かに今から繁殖すると羽化が11月とかになりかねないので厄介ではありますね…。
私もやや複雑な心境ですが、産んでくれるなら産んでくれという気分でホテイアオイをローテーションしています。おかげ様で産んでいるようです。

今ある卵は発生がすすみ、幼虫が透けて見えるようになってきました。もうあと数日で孵化しそうです。卒論や院試の勉強がありますが…がんばります笑。

ヒメフチを観賞用にしてくれてありがとうございます笑。マルコは飼育をしたことがないのですがきっと観賞用向きだと思っています。おなか側がきれいですし。
シャープについては・・・女の子ウケは悪そうですね汗。

またの近況報告、お待ちしております。
上へ戻る
 
No.2826: こいつらも豊作? 
HN:  フォッサマグナ  2010/08/02 22:25:49  
 げんごろう 
kiraku0756083350
皆さんこんばんは。

ここ数日、急にカブちんが湧き出しました。
本日は図鑑等でよく見る、絵に描いたような光景を確認。

んでもカブちん豊作のわりに、ミヤっちもノコも、クワクワさん達をまだあまり
見かけません。スジとかコクワが少々程度。

そろそろ巨大ミヤっちあたりに会いたい気分なのですが・・・・・
No.2830: Re: こいつらも豊作? 
HN:  そーるわん  2010/08/04 20:49:14  
 そーるわん  
カブちん!まはりーくまはーりかやんばらやんやんやん。
いやあ、フォサさんは生き物全般に詳しいですね~
目が行き届いているというか。自然界の生き物は等しく興味の対象なのですね。
上へ戻る
 
No.2815: ちょっとした発見 
HN:  スピリット  2010/07/28 22:31:26  
 ゲンゴロウ 
kiraku1885508929
皆さん、こんばんは。
連日、続々とホンゲン新成虫が土から出てきてます。
現在、精鋭7匹目で、羽化不全もなく完璧。この調子だと今年も100%
成功しそうです。
今年は虫を主食で育て、それなりに苦労しました。
そんなことで、私にとっては精鋭たちです。
そこで、ちょっとした発見を。。。
いつも同じ時間帯に土の上に出てるので、はたして何時に出てくるのか?
ちょっと気になり、昨夜は21時以降30分おき位で見張ってました。
『23時30分~45分の間』に連続で2匹出てきました。
その2匹は、7/1と7/2に上陸したやつです。
今夜も1匹出て来ると予測してます。もうじきです。。。

そんなことで、新成虫が日に日に増えて飼育水槽が実に賑やかです(^o^)
次の休日には、コンテナ水槽をまたオープンしなければ。
No.2816: Re: ちょっとした発見 
HN:    2010/07/30 12:43:08  
 げんごろう  
つぶさな観察と着眼点によって、
色々な発見がありますね。

ただ、何かに気が付いても、
それが新しい発見だとは、
判らないまま遣り過ごして
しまうこともあるんですよね....。

言われてみれば、
うちのマルコ幼虫たちも、
夜間に孵化することが
多い様な気がしてきました。
体内時計でも在るんですかねぇ?
上へ戻る
 
No.2818: Re: Re: ちょっとした発見 
HN:  スピリット  2010/07/30 15:38:28  
 げんごろう幼虫  
浄さん、コメントありがとうございます。
そうですね~新たな発見って、見過ごされてることいっぱいあるでしょうね。
孵化は夜ですか~。羽化は真夜中~日の出前にすることが多かったです。
早朝チェックで、真っ白な新成虫を何度も見てます。土の中じゃ真っ暗闇、
確かに体内時計でも備えてる感じですね。
脱皮は何時だろうがおかまいなしみたいです。


それにしても毎日とにかく暑いです。。。
なるべく天然採集餌をと考えてる私としては、辛い・・・。
ついこの前、仕事帰りの夕暮れにちょっと餌採りをと寄り道して、、、
ところが、これぞと言う餌は僅かしか得られず、、、
ホンゲンの3齢幼虫を見つけてしまいました。まあ、せっかくだから育てて
あげようと。バケツIN。
この時期に入ると、ヤゴもゲンの幼虫も数が激減します。
当然かもしれませんけどね。
変わりにタイコウチやコオイが優占種のごとく目立ちますね~、ゲン2齢幼虫を
捕食中のタイコウチもいました。この時期に入ると敵も大きく数も多いし、
ゲン幼虫の生存確率は厳しくなって行くかもしれません。

そんなことで、今日も夕暮れ餌採りに行こうと思ってます。
夕方は風も吹き、若干気温が下がるので。
今日は真面目にドジョウを狙って。
上へ戻る
 
No.2819: Re: Re: Re: ちょっとした発見 
HN:  スピリット  2010/07/30 23:16:43  
 ゲンゴロウ  
kiraku0431225059
そして今日の成果です。

帰社後、近所の田んぼ地帯にある未護岸水路へGo!
18時頃から約1時間、とにかく餌捕りに専念。
ドジョウ70匹位捕獲。これで当分の餌ストックはOK。
何気に網に入る他の生き物もチェックしてましたが、
やはりヤゴは時々アカネ類しか入らず、半翅目類の水生昆虫は多数いました。
アブラハヤ、オイカワの稚魚、カエル等も当然、15cm位のナマズも1匹
入りました。ここは外来種も入ってないし、こんなに生物多様性に富んでるのに
ゲンゴロウやガムシは見られません。6月頃だと各種ヤゴも大量に発生してます。
過去にクロズマメを見かけた程度、シマゲンくらいいても良さそうですが、、、
不思議な気がします。
水路と言っても、流れは弱く淀み状態です。水深も深い所や浅い所があって、
いい感じなんです。
そんなことで、なかなか本気モードに入れず、近所での餌捕りしか出来ずに
います(汗・・・)
上へ戻る
 
No.2822: Re: Re: Re: Re: ちょっとした発見 
HN:  そーるわん  2010/07/31 20:28:39  
 そーるわん  
スピさん、こんばんは。
連日、続々、嬉しい悲鳴ですねー。引っ越し後のなんやかやはひと段落したころでしょうか。
例の90mm超えの幼虫ももう上陸しているのでしたっけ。

100%の成功率とはうらやましいです。虫を主食としたことが関係していそうですか?
今ではもう羽化して土から出てくるタイミングまで予測がたてられるとは…おそるべしです。

新居では今まで以上に飼育スペースもとれるのですか?もう、鬼に金棒かと。


それと写真、いつもぼかしでお気遣いいただきありがとうございます。管理者としてすごく助かっています!
ドジョウ70匹ですか。反射的にスーパーでよく柳川用に売っているボールの中のうじゃうじゃ感を連想しました。
発想が我ながらかわいそうです(柳川…食べてないなあ)。

いやーいいところですね~。今日の僕とは大違いです。
上へ戻る
 
No.2823: お返事 
HN:  スピリット  2010/07/31 23:16:37  
 ゲンゴロウ  
そーるわんさん、いつもレスありがとうございます。

引越し荷物の片付けは概ね終わったのですが、ずーと前から一番欲しかったガレージが
まだ未完成で、いろいろな物が設置できずにいます。なので外飼育は今だ仮設です。
仮設エリアは、僅かながら直射日光を浴びる時間帯もあって、毎日この暑さですから
ヒヤヒヤしてます。コゲンモ1匹☆にしてしまったし。。。

>例の90mm超えの幼虫・・・
100mm幼虫ですね。もう外の水槽でガンガン泳いでますよ。
見た目40mmは越えてます。

>100%の成功率・・・
ホンゲンに限って言えば、確かここ4年位は100%です。
それ以前は、記録とかしてない頃で数も2,3匹と少く、それほど熱入れして
なかったですが、羽化不全はなかったはずです。
羽化不全とは言えないような小さなへこみが出たことはありましたけど。
3齢まで育って上陸までした個体は、確実に成虫になって出てきてます。

フォサさんの所もそうですが、理由は1つ、天然餌に恵まれていることが大きな
要因じゃないかな~なんて思ってます。
この板をいろいろ読んでると、普通の方は買ってきた餌ですよね。
アカヒレやヒメダカや金魚とか。。。
あと、ブリード物は小さいとよく聞きます。
僕の所では、ブリードでもワイルドと変わらぬ大きさ又それ以上の場合も。
(実証済)失敗例の書き込みもよく目にするのですが、自分の所と何が違うか?
やっぱり餌だと思うんです。
1種の餌に固定しないで、いろいろなメニューを食わしてやることが秘訣かも
しれません。実際の野生でも、メダカだけなんてことあり得ないわけだし。
虫だけってことはありますけど、それでも種類は豊富です。

以前フォッサさんと、そんな話を熱く語ったような気がします。(笑)
上へ戻る
 
No.2825: Re: お返事 
HN:  フォッサマグナ  2010/08/02 22:14:42  
 げんごろう  
スピリットさん、皆さん、こんばんは。

そーですねー、飼い(育て)主の知識やら何だかんだも有りますが、やっぱ「餌」の影響
と言うのが、無事の羽化に結び付く大きな比率を占めていると思います。

私なんぞはスピさんとは大きく違って「適当飼育」のフラッグシップみたいな感じ(苦笑)なのですが、
それでも「あ~あ」が少なくて済んでいるのは、天然餌比率の高さかなと勝手に思っています。

まあ近所にそれを確保出来る環境が有るからなのかも知れませんが・・・・・

んでも関東在住時でも、極力天然餌確保には妙に拘ったりしてました。
飼育対象も含め「買う」と言うのが、なんか今ひとつ自分の気持ちとは相反するので。
(と言いつつ、追い込まれた状況では断腸の思いで金使っています。(大苦笑))

総コスト・労力・時間等々考慮すると、ど田舎に住んでいても買った方が楽ではあるのですが、
やっぱこう何と言うか「意地(笑)」みたいなものも有ったり無かったり。

と言うことで明日は仕事早上がりなので、またドジョウやらヤゴやら捕りに行くつもりです。
上へ戻る
 
No.2829: Re: Re: お返事 
HN:  そーるわん  2010/08/04 20:48:11  
 そーるわん  
スピさん、こんばんは。
ガレージ、すごそうですね。ヘリ格納できちゃうんじゃないですか?一番力をいれたいものって、やっぱり一番最初か一番最後になりますよね。

そうです、100mmでした。もう成虫になって泳いでいるのですか!なんと。
根拠はないのですが、なんとなくメスじゃないかなーなんて想像してたのですが、性別はどうでしたか?

4年連続羽化率100%、ものすごい成績ですね。イチローの最多安打みたいです。いや、100%なんだからもっとすごいですね。比べ物になりません。
もう手が届く気がしないです。

市販エサ…やっぱり限界があるんでしょうか。うちのはうまく累代できてもそれがなかなか繁殖しなかったりして、いつも尻すぼみです。
自分のモチベーションに起因しているところもあるのですが。
いやはや貴重な話が聞けました。


フォサさん、こんばんは。
やっぱり天然エサの影響は大きそうですか。
昔一緒に採集行ったひとで、都会の大通りに面したベランダでタガメを飼っていたけど、たしか繁殖期になっても産まなかったか、産まれてもすぐ死んでしまうとかで飼育を断念された方がいました。
環境に左右されるところもあるのかもしれませんねー。

僕には頭の痛い問題です。
上へ戻る
 
No.2800: 上陸と、続々誕生 
HN:    2010/07/23 14:42:17  
 げんごろう幼虫 
7/9に3令となった幼虫は、
7/21に上陸したまま這い出して来ないため、
土質や湿度など合っていたかと思われますが、
今のところ、まだ、プラケからペットボトルを
取り出さずに様子を見ているところです。
巧く運べば、8月中には今年初めての
新・成虫を見ることが出来そうです。
ただ、室温が高いため、心配ではあります。

日中の虫部屋は、リビングから廊下を通し、
エアコンの冷気を渡していますが、
薄手のレース・カーテンだけでは、
遮光も中途半端、温度上昇は防げません。
産卵床のホテイアオイには、日照が不可欠
なので丁度良いのですが...。
また、夜間でも29~28度までしか
室温が下がりません...。

一昨夜、孵化した3匹のうち、
2匹は僅か1日で御臨終。
しかし同時期に孵化して、
同じ餌を与えた個体でも、
生存しているものも居るため、
給餌だけが原因とは思えません。
昨日からは、冷凍赤虫を避けて、
最初の給餌からアカヒレを与えています。

今朝も、新たに3匹の新・幼虫を確認、
一昨日、無事に脱皮を済ませ3令に
なった個体も居るので、3令1、2令1、
間もなく2令2、1令6で常に10匹前後
を管理しているところです。

親は、未だに産卵行動を見せており、
(齧るだけではなく、実際に、
産卵管を差し入れている所を確認)
今後も、ダラダラ産まれて来そうです。
ただ、ホテイアオイの劣化が激しいので、
新たな産卵床として買い足すことを
考えているところです。

今回の上陸は、ほぼ放置プレイでした。
餌を摂らなくなって2日目あたりに、
ミニ・プラケの中へ「上陸セット」
を施しただけで、勝手に上陸しました。
用意したのは、前回同様、ペットボトル、
鈴虫用品で「炭入りの土」と「鈴虫マット」、
ペットボトルの外側に巻くガーゼ、
ガーゼを留める輪ゴムなどです。
下準備として、まず、
ペットボトルを専用のハサミで、
短く切り調え、その中に3分の2ほどの
深さで炭入りの土を入れて加水、
更に、その上に3分の1ほどの深さで、
鈴虫マット(おがくず状)を入れますが、
これは予め、レンジ対応のフリージング
パックに入れて電子レンジで2分間、
加熱消毒しておきました。
ダニの卵などを滅殺するためです。
あとは、ペットボトルの外側に
ガーゼを巻いてから上下2箇所を
輪ゴムで留めて、ミニプラケの中、
隅の方へ立てておくだけです。

土の量も満タンではなく、縁からは、
幼虫の体長の半分くらいの高さを
残してありますので、入り込むのも、
再び出るのも自由で、
ミニプラケのフタとペットボトルの
間に小指の第2関節分ほどの隙間を
空けてあるので、閉じ込められる
ということもありません。

上陸したら、プラケから
ペットボトルだけ取り出して、
ガーゼを外し、ラベルを貼り、
管理用の容器に集約、羽化を待つだけです。
空いたプラケは、別の幼虫に使えるので、
容器の数にも余裕が出て一石二鳥です。

昨年は、初期上陸組の羽化率が極端に悪く、
蛹にさえ慣れず、15匹前後がほぼ全滅
だったため、ダニの影響を疑い、
試しに鈴虫マットを加熱殺菌してみると、
羽化率が急上昇しましたので、今年も、
昨年に倣い、羽化床には細心の注意を
払っているところですが、湿度が高すぎた
様な気もして、心配の種は尽きません。
まぁ、今のところ這い出しはありませんが、
いつ、また、水中へ戻りはしないかと、
はらはらしながら観察を続けています。
No.2801: Re: 上陸と、続々誕生 
HN:  そーるわん  2010/07/24 01:24:25  
 そーるわん  
浄さん、こんばんは。

僕には浄さんが去年も室温管理には苦慮されていた記憶があります。
うまくいってほしいので率直なところを。

夜間でも29~28度、とのことですが、日中はそれより温度が高いのでしょうか。
マルコはCybister属の中でも特に北方に集中して住む種ですし、その温度だと幼虫の負担もずいぶん大きい気がします。小さな卓上扇風機のようなものが2-3000円でホームセンター等で手にはいりますし、それを常時回しっぱなしにして、飼育容器を大きくして気化熱で奪われる水量を多めに確保しておくことができれば、それでも2-3度はさげられるかと思います。
もう少し環境的要因からリスクを減らせる余地はあるかもしれませんね。ぜひご一考を。

予想では今年は猛暑になるそうです。僕の杞憂であれば大変申し訳ないです。
上へ戻る
 
No.2806: とりあえず 
HN:    2010/07/27 13:45:10  
 げんごろう  
そうですよねぇ、
割と北方寄りの種だと、
暑さには弱いですよねぇ。

ここ数日は日中、
リビングのエアコンを稼働させ、
廊下を通じてエアコンの無い
虫部屋にまで冷気が流れるよう、
配慮しているところです。
お陰で日中も30度
そこそこの温度を保てて居ます。

虫部屋入口には、夜間を除き、
人間用の扇風機を置いて、
室内の空気が動くように
回しているところです。

数日前からは、連日の暑さで、
エアコンの稼働時間を少し
長くしたばかりです。
これまではONタイマーにより、
13時~(帰宅)~22時
くらいまで稼働させていた
ところを11時開始にしました。

親の飼育容器にはフタが無いため、
日没後の飛び出しが怖くて、
夜は、廊下に通じる扉を閉め、
虫部屋の窓を網戸にして
外気を流通させています。
そのため夜間の室温は、
外気温とほぼ同じです。
もっとも、水温は、
急激には上昇/下降しませんし、
親の容器内にはフィルターが
回っているので、落ちる水により、
若干、放熱することにも
成功してもいる様子、
室温よりも水温が低いです。

ただし、幼虫の容器は、
せいぜい30ml~50ml程度しか
水が入らないので、気温の影響を
モロに受けてしまうらしく、
それが心配なところです。

昨夜も、2令間近の1匹と、
産まれて2日くらいの1匹が、
★になってしまいました。
初期給餌をアカヒレに変えてから、
死亡率は下がった様に思えましたが、
やはり昨年に比べると、ポコポコと
死んでいく様です。
産まれて間もなくよりも、
少し育ってから死なれる方が凹みます。

現在、管理頭数は25頭前後、
3令2、2令2、1令20、
前蛹1といったところです。

昨夜の誕生組はゼロ、
新しい産卵床も構えたので、
まだ採卵できるかと^^;
上へ戻る
 
No.2810: Re: とりあえず 
HN:  そーるわん  2010/07/27 23:13:20  
 そーるわん  
浄さん、こんばんは。

日中の30度もまだ高い気がしますが、そうはいっても難しいのですよね。。すいません、言うが易しです。
ここ最近激暑ですものね。

3齢の2匹にはもうひとがんばりしてもらって、なんとか羽化にこぎつけたいですねー。後続もがんばってー!

僕もようやく重い腰をあげて、コバンムシの産卵床になりそうな水草を探しに行きました。
ラッキー中のラッキーで国産のヒシが売ってたので、ほくほくで買って帰ってきました。
お前もちょっとがんばれと神様がブレスユーしてくれた感じがしたので、少しやる気が出てきました!
上へ戻る
 
No.2813: Re: Re: とりあえず 
HN:  そーるわん  2010/07/27 23:22:24  
 そーるわん  
リンクはうちの、先週のコバンムシです。関係なくてごめんなさい。
同じ水生半翅目でも、タガメとかタイコウチ、コオイムシなんかに比べるとはるかに能動的なんですね。
上へ戻る
 
No.2814: Re: Re: Re: とりあえず 
HN:    2010/07/28 14:35:35  
 ホテイアオイ  
うわぁ!
小判虫の動く映像なんて、初めて観ましたよ!!
ちゃんと、前足が鎌状になっているんですねぇ。
餌は、何を食べるのですか?
印象としては、他の水生昆虫よりも、
世話は大変そうな気がしますけれども、どうですか?。
上へ戻る
 
No.2820: Re: Re: Re: Re: とりあえず 
HN:  そーるわん  2010/07/31 20:26:01  
 そーるわん  
浄さん
エサはうちではミズムシ、ヌマエビ、サシをあげています。冷凍アカムシも(確認できていませんが)もしかしたら食べているかもしれません。
飼育ですが、これがもうびっくりするくらい大変ではなくて、ミズムシのいる飼育ケースでほぼネグレクトしてます。たまに水を取り替えるくらいです。
同居しているモノアラガイやミズムシのために酵母を与える方がよほど手間がかかっています。
幼虫が産まれれば様相がガラッと変わるのでしょうけど、残念ながら今のところひっそりとしています。。
上へ戻る
 
No.2805: 水槽の中に飛び込んだ虫は・・・ 
HN:  うっかり  2010/07/26 13:17:31  
 ツブゲンゴロウ 
どうも初めまして。以前からゲンゴロウに憧れながらも中々飼う機会がなく
悶々とした日々を送っております。
ところで先日グッピーの水槽(水温27度)の中にチョロチョロ動き回る2mm弱の甲虫を発見しました。写真を撮りたくて接写を試みたのですが黒い豆粒のようにしか写らず断念したのですが形状がルイスツブゲンゴロウに非常にそっくりでした。
模様は一緒ですが、ただ大きさは2mmあるかないかくらいですし、色ももう少し光沢のある茶色に黒い縞々があるような感じで、ここのルイスツブゲンゴロウよりも若干スマートな感じです。何より水温が高いです。これはゲンゴロウでしょうか?それとも別の虫でしょうか?また今度写真を撮れたら載せたいと思います。
No.2809: Re: 水槽の中に飛び込んだ虫は・・・ 
HN:  そーるわん  2010/07/27 23:11:57  
 そーるわん  
うっかりさん、はじめまして。
僕の人生を言い表したようなHNですね。土石流のような親近感が僕を襲います。うわー。

ちっちゃなゲンゴロウですが、体長と形態描写から察するにチビゲンゴロウあたりではないでしょうか。違ったらすみません。
リンクにデータベース貼っておいたので、チビゲンゴロウで検索してみてください。
チビゲンゴロウは割と平地の小さな水溜りなどにもいたりするので、僕も高温には強い印象です。

それだけちいさなものを詳細に観察されているあたり、しっかりさんなのではないでしょうか。
おもしろい行動様式とか観察されたらまたぜひ教えてください。身近な生き物もmm単位になると観察が難しいせいか、途端に生態に分からない部分が多くなるようです。
上へ戻る
 
No.2804: 共食い 
HN:  TTA  2010/07/25 02:52:38  
 げんごろう幼虫 
こんばんは。

と言っても餌用のジャンボミルワームですが。
なんか動きがおかしいのがいるなあと思ったら、しっぽが無い。
一匹にかみ切られていました。脱皮中だったようで背中が割れていました。
普段は皮が固いので平気みたいですが、脱皮すると襲われるようです。
ゲンゴロウと同じで一匹が噛みつくと、すぐに他のが気づいて囲まれます。
徐々に土の中にひきづりこまれる。
まるでゲンゴロウの餌食いを見ているようでした。
ああ・・・結局お前達も同じことするんだな・・・と言うことで、
毎朝潰してからゲンゴロウにやるのに罪悪感が少し減りました(笑)
水が出来ていないと食べ残しがカビるんですが、濾過が回り出すと、
あんまり水汚さないので良い餌です。皮だけ残して綺麗に食べます。
残りはエビとメダカが掃除してくれるし。
ゲンゴロウと言うと私の頭では煮干しだったんですけど、意外と食べないんですよね。
食いつきはいいけど。

クロゲンゴロウの幼虫また2匹生まれました。
別水槽に移すのに水槽内をよく見たら、ウォーターバコバがズタズタに。
卵ばらまいているから、水草に産んでいないのかと思ったらそうでは
無かったようです。 バコバはちぎれてもすぐ枯れないようなので、
結構よさそうかなと。幼虫が出づらいと言うので心配もありますが。
ホンゲンゴロウは今年はもう終わりなのか、新しい幼虫は出てきません。
来年に期待かなあ。外飼いしていいる方多そうなので、
私も外飼いもしてみたいなと。
あんまりやりすぎると近所から変な目でみられそうですが(笑)
うちは塀が無いもので。
No.2808: Re: 共食い 
HN:  そーるわん  2010/07/27 23:10:47  
 そーるわん  
TTAさん、こんばんは。

ミルワームの共食いですか、容赦ないですねぇ。でもゲンゴロウの成虫にエサとして与えているんですか?栄養満点でゲンにはよさそうですねー。
うちも幼虫のエサとして累代させてたときがありましたが、なんか白いダニみたいなのがわんさと沸いて、こりゃ大変だとちょっと日光消毒させてみたらミルワームの方が昇天してしまいました。
それっきりです。ハロー&グッバイ。
ダニ、つきやすいんでしょうか。
http://www.google.co.jp/search?q=%83S%83~%83%80%83V%83_%83}%83V%81@%83_%83j

バコパも孵化時期にほどよく枯れかかってくれると、幼虫が出てくるには丁度いい固さのかもしれませんね?

ホンゲン、きっとまだ来ますよ。時期的にはぜんぜんオンシーズンなので、記憶している感じだと産卵に波があるので今は産休中のような状態じゃないでしょうか。第2次羽化ラッシュくらいはあったと思います。
しばらく様子を見てまだ産まないようなら、屋内のままでもいいので、水槽リセットとかしてあげると刺激されてドバーと産むかもしれない、なんて思いましたー。
上へ戻る
 
No.2802: あー、暑かった・・・・・ 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/24 21:44:11  
 たがめ 
kiraku1705422128
みなさんこんばんは。

本日、珍しく土日と休日がリンク、高速値引きの恩恵に預れる数少ない
チャンスを狙い関東方面某地に行って参りました。

目標はタガメ幼虫とシマゲン。
結果的にどっちも20匹以上網に入り、数匹ずつ拉致してきました。
(双方共に現在住地近辺には生息皆無)

しかし、ほぼ2年ぶりだったのですが、ど田舎でも徐々に環境の変化は
それなりに進行、ホンゲン幼虫の捕れた休耕田が畑になってたり、
ホンゲンぽこ池関東版隣接の湿地は埋められて資材置き場になってたり。

このように僅かずつでも環境が変化し、最終的には居なくなってしまうん
だろーなぁ~、と妙な感慨に耽ってしまったりもしました。

でもまあとりあえず、タガメとシマゲンは過去からの生息地に以前の通り
大量生息。
総走行距離700㌔の見返りとしては充分満足し、帰ってまいりました。

んでもってタガメ2齢くん、帰りの車内で既にお食事でした。
No.2803: Re: あー、暑かった・・・・・ 
HN:  スピリット  2010/07/24 23:03:39  
 ゲンゴロウ  
kiraku1359113300
こんにちは。
猛暑で大変だったでしょう。
でも標的に出会えたとのことで、良かったですね。。。
タガメ、ゲットですか~。いいですね~。

環境変化少しずつ・・・確かにどこでもそうですね~。
環境の変化で、まず先に姿を消す種ってご存じですか?
絶対とは言い切れないですが、私の経験もふまえて、
どこでも採れるはずのギンヤンマのヤゴが真っ先に姿を消します。
ギンヤンマの生態上、ほんと理解できるんです。

私の方は、ここ最近土日休みを使い果たし、当分平日しか休めません。。。
一応休みはあるけど、その度にいろいろ用事予定があって・・・。
はっ~疲れる。

それにしても毎日ほんと暑いですよ~。
今日も作業場は40℃、事務所はエアコンで27℃位、こんな時に限って現場作業。
難しい部位で不具合が発生し、滝のように汗を流しながらオペしてました。
電子機器も暑さでへそを曲げたくもなりますよね。

家では昨深夜、ホンゲン1号♀が手作り蛹室からはい出してきました。
明日あたりから後続が連発で出てくる予定です。
家じゃ超普通種のゲンゴロウですが、何度経験しても嬉しいもんですね。
クワカブなど他の虫とは比較にならない手間のせいかな、喜びも大きいです。
上へ戻る
 
No.2807: Re: Re: あー、暑かった・・・・・ 
HN:  そーるわん  2010/07/27 23:05:36  
 そーるわん  
フォッサさん、こんばんは。
走行距離700キロですか、うへえ。その半分で僕は力尽きると思います。行動派ですねー。
そこでしっかり目的のものを確認されるあたりもさすがというか。強靭な意思の力を感じます。

スピさん、こんばんは。
暑いですねぇ、なんでしょこれ。最近は雹だの雷だの。少しは涼しくなっていいですが、大変な目にあってる方も多いですし、もう少し穏やかな天気になってほしいですね。
オペしてると聞いて、車を修理している頼もしい姿を思い出しました。あまり無理されて倒れないでくださいね。

いやー、しかし新成虫はきれいですねー。
上へ戻る
 
No.2777: マイホーム 
HN:  スピリット  2010/07/20 17:38:25  
 ゲンゴロウ 
kiraku1637655600
そーるわんさん、皆さん、こんにちは。
お久しぶりのような。。。

灼熱の暑い日々の中、全て引っ越しが完了しました。(同市内に新築)
この年になって、ようやく新築マイホームを持つことができました。
もれなく数千万の借金も・・・(^_^;)

何もかもピカピカで、やたら気を使います。。。
でも全ての規模が大きくなり、自分の財産、最高です。
夫婦生活約16年、ボロ借家で我慢してがんばった成果です。(^^)v

飼育エリアは外と内に十分過ぎるほどありますが、まだいま一つ決まりません。
外飼育のメインベースであるガレージをまだ作ってる途中で、、、
引っ越しに伴い、容器稼働数を減らし、
今は第1仮設エリア(東側)でなんとかやってます。(写真がそれです)
第2エリアは、南側で灼熱の太陽ギンギンで、水生植物鉢がずらりと並んでます。
第3エリア(仮設)は、北東側で、餌のドジョウなど雑飼育をしてます。
室内は、まだ水槽2個しかオープンしてません。(ヒメフチとマルコのみ)
あと、蛹保管所も。
昨日、ホンゲン(経過監視用)が羽化しました。7月下旬には後続が続々と
出てくる予定です。

いろいろ落ち着くまでには、まだまだ時間がかかりそうですが、
ボチボチとやってきます。
No.2778: 素敵です!! 
HN:  サンダーバード2号  2010/07/20 20:11:16  
 モンキマメゲンゴロウ  
お世話になります。広島のサンダバです。うちも結婚18年で何とかマイホーム~です。(すごいですよね~毎月の支払いが・・・)
>第1仮設エリア(東側)・・・素敵すぎます!!合理的かつキレイですね。うちのメインは,僕の部屋の外のベランダですが,「う~ん。」今だ未完成です。ナミゲン飼育場設置のため水道管と電源は設置してもらったのですが,いまいち「何を飼ってるんだかな~。」状態です。スピリットさんを見習って,うちもナミゲン飼育・繁殖用にベランダ改造に取り組みます!威勢だけはいいのですが・・・。飼育環境の画像,大変参考になりました!!ありがとうございます。
上へ戻る
 
No.2785: Re: 素敵です!! 
HN:  そーるわん  2010/07/20 22:04:26  
 そーるわん  
スピさん、こんばんは。
灼熱ですねー、外歩くとエラいことになりますね。

新居への引っ越し完了おめでとうございます。自宅のPCからの書き込みですか?
睡蓮鉢とか重たかったんじゃないでしょうか(もっと重いのはたくさんありそうですけど…)。いやー、大きな新居が自分のもの、どんなおももちのするものなのか皆目見当がつきませんが、きっと相当なものでしょうねー。

飼育エリア、楽しみです。配置が決まって落ち着いたら、ぜひまた画像みせてください。
繁殖期とかぶっているというのも、嬉しい悲鳴ですね。


サンダバさん、こんばんは。
サンダバさんもマイホームお持ちなんですね。飼育場用に水道管と電源を設置しているのですか!すごいですねー。
ベランダ改造されたらサンダバさんもぜひ画像見せてください。でもこの灼熱の中やったら大変なことになりますね。
上へ戻る
 
No.2786: Re: マイホーム 
HN:  スピリット  2010/07/20 22:07:36  
 げんごろう  
kiraku1875936087
サンダーバード2号さん。

嬉しいコメントありがとうございます。
おそらくHNから察するにサンダバさんとは同世代かもしれませんね。
外の仮設飼育環境が参考になったようで、よかったです。
それじゃ~、室内も見た目がいいのを貼ってみます。(ヒメフチ専用水槽)

そうなんです。月々のローン返済とオール電化(ECO住宅)等々の支払い・・・。
どうなることやら・・・怖いです。
環境変化で、まず先にギンヤンマが姿を消すように、家では車が姿を消すかも(笑)


引っ越して3日目の今日。。。
えー・・・
1.マルコのメスが☆、2年目、子孫を残さずに・・・。
2.コゲンモのオスが☆、2年目、ここ最近の暑さに耐えられなかったかも。
3.ノコギリクワガタのオスが☆、まだ羽化して2週間位で、早すぎー。

引っ越しのゴタゴタで、相次ぐ☆、この状況では繁殖飼育はムリだな~と思い、
ヒメフチは来年に見送ろうと思い、産卵床を出しました。
フォッサさんがんばって~~。
上へ戻る
 
No.2788: Re: Re: 素敵です!! 
HN:  スピリット  2010/07/20 22:22:20  
 げんごろう  
そーるわんさん、いつもコメントありがとうございます。

新居ネット工事完了しテストをかねての書き込みです。
今は早いですね~。家は「光」なんですが、引っ越しすると工事費と
使用料2ヶ月間無料なんです。

今の僕にはまだ新居はでかすぎて・・・。
毎日あーしてこーしてと悩んでばかりです(笑)
上へ戻る
 
No.2790: Re: Re: Re: 素敵です!! 
HN:  フォッサマグナ  2010/07/21 00:02:57  
 げんごろう  
スピリットさん。
新居完成おめでとう御座います。

犬走りの砂利が綺麗に転圧されていて、いかにも新築と言う佇まいですね。
有効面積・容積拡大による飼育数数倍増が目に見えるような。(笑)

>>ヒメフチは来年に見送ろうと思い、産卵床を出しました。
フォッサさんがんばって~~。

何となく結局「虎の子」1匹にて打ち止めの様相が濃くなって来ました。(苦笑)
こいつは何とかものにしたいと思います。
上へ戻る
 
No.2795: Re: Re: Re: Re: 素敵です!! 
HN:  スピリット  2010/07/21 23:23:48  
 ゲンゴロウ  
kiraku0905896333
フォッサさん、ありがとうございます。

昨日コゲンモ♂とマルコ♀が逝ってしまって、今日、緊急対策としてコゲンモを
できるだけ涼しい所に移しました。
南側の睡蓮鉢には、メダカやドジョウと共にホンゲンが1匹だけ入ってます。
午前10時半頃~午後4時頃までギンギンに日が当たります。
午後6時に帰宅後、手を入れてみたら、げー、お湯になってました。
ところが1匹も☆にならず元気です・・・。凄いな~と感心してしまいました。
先ほども夜の偵察をして見たら、ホンゲンはスーイスーイと気持ちよさそうに
泳いでました。

写真は、19日、新居にて第1号のホンゲン♀羽化直後です。
引っ越し片付けでゴタゴタしてる中、これだけはと時々監視してました。
早朝の羽化でした。
上へ戻る
 
No.2799: Re: Re: Re: Re: Re: 素敵です!! 
HN:  そーるわん  2010/07/22 22:54:42  
 そーるわん  
スピさん、羽化1号おめでとうございます。
真っ白できれいですね~。

> 午前10時半頃~午後4時頃までギンギンに日が当たり
だいじょぶな方のところはいたってだいじょぶなのですねー。

いや、以前混合飼育されていて夏に一日屋外出しておいて全滅、それ以来書き込みのなくなってしまったひとがいて、もう何年も経ちますが、なんとなく僕の中に強いインパクトとして残っていました。
なのでびっくりです。

睡蓮鉢だと底の方はまだ多少涼しかったりするのでしょうか。うちはここ最近、ほぼ24時間クーラーつけっぱです。アンチエコが心苦しいですが。。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562565
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ