泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564051
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.1099: 脱走 
HN:  とよかん  2006/07/11 15:10:10  
 げんごろう 
こんにちわ。あーあーやっちゃいました。
昨日ナミゲン3齢強制上陸させたんですが、
なかなか潜らなくて、朝見たら潜ったようなんです。
やっほーい、卒業!って思って、会社に行く嫁を
玄関まで送っていったら、「ぷちっ、ぴゅー」と。
なぜか玄関まで脱走していた3齢を嫁さんがぶっつ
ぶしてしまったんですね。僕が悪いんですが。
半歩ずれてれば幼虫が助かったのに!
きっと家族会議になります。禁止令が出たらもう
終わりです。それよりああ、3齢が、、、
いろんなモチベーションがきゅーっと下がりました。
No.1100: Re: 脱走 
HN:  そーるわん  2006/07/12 10:35:18  
 そーるわん  
あーあー。ぷちっ、ぴゅーですか。
なんのために育てたのかといっきにやさぐれてきますね。あの時間とお金はなんだったのでしょう。僕も、つぶしたことはないのですがようやく上陸までもっいった数匹のアズマの幼虫をすべて脱走でミイラにさせたので、よーく分かります。それ以降アズマを飼わないのはもしかしたらこのことと関係があるのかもしれません。

それより奥さんのご機嫌はだいじょうぶですか?素足で踏まなくてよかったですね。同じような幼虫のトラブルで奥さんを怒らせて引退してしまったひとをひとり知っているので、心配です。

こうなったらこのさいゲンゴロウよりガムシで。ガムシは踏まれてもねろーんとして回避するので平気ですね。
上へ戻る
 
No.1101: Re: 脱走 
HN:    2006/07/13 13:27:54  
 げんごろう幼虫  
悲しい出来事ですね。脱走したクワガタをゴキブリと間違われて、スリッパで潰されてしまうという出来事は、よく起こるみたいです。うちでは、殺虫剤など何年も使っていません。ゴキブリが出た時は、掃除機で吸うか、水回りなら洗剤を掛けて窒息させます。弟のところでは、飼い猫が捕まえるそうです...。
上へ戻る
 
No.1102: Re: 脱走 
HN:  とよかん  2006/07/13 19:30:13  
 げんごろう  
浄さんはじめまして。
暑いのでフタを閉めなかったのが災いしました。
奥さんは別になんともない顔で帰宅しました。
殺虫剤何年も使ってないのはすごいですね。
家もなるべく熱湯と洗剤で対応してますが、
急を要する時は使ってしまいます。
いつになったら
ゲンゴロウを「あのゴキブリみたいなやつ?」
と聞かれる日がなくなるんでしょう。
上へ戻る
 
No.1097: 最近の楽しみ 
HN:    2006/07/06 17:26:57  
 げんごろう幼虫 
そーるわん様、お褒めに預かり大変光栄&恐縮至極です。
最近の楽しみといえば、様々な生物関係のHPを訪ね歩いて、掲示板に足跡を残したり、色々な方の経験談を拝見して知識を深めることです。自然や生き物を愛する者として、輪の一端にでも、かろうじて引っ掛かることができれば幸いです。
欠点は、文章が長いことで、ついついお喋り感覚で書き散らしてしまいますが、先達の皆様、よろしくお付き合い下さい。
No.1098: Re: 最近の楽しみ 
HN:  そーるわん  2006/07/08 15:50:24  
 そーるわん  
とんでもありません。どうかお気軽にお願いいたします。僕なんかはこんななので、こちらこそなんにしても遊びに来たり書いたりしてくれるだけでとても嬉しいのです。どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
上へ戻る
 
No.1086: 大丈夫ですか? 
HN:  げんごーる  2006/06/11 03:10:31  
 オキナワスジゲンゴロウ 
そーるわんさん、この時期に熱とは大変ですね。
ゆっくりと休養をとって、体力つけてくださいね。
ネコひろってきたのですか?ネコ・・・。名前はなんて?
ウチにもネコがいますが(♀3さい)逃げ出したゲンゴロやクワガタやカブトムシなんかを、探し出してきてくれます。
こないだは、ゴキを退治してくれたエライ子ちゃんです。
No.1087: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  そーるわん  2006/06/12 00:00:33  
 そーるわん  
げんごーるさんこんばんは。ご心配かけてすみません。ぞうきんが引き裂かれたみたいになって布団の上で終わってました。
でももうだいじょうぶです。ネコはコロフィと言います。まだ重心が定まらないみたいでユラユラしてます。かわいいです。げんごーるさんのとこのネコみたいに逃げ出したゲンゴロウを探し出してくれたらすべてが最高です。すべて最高。
上へ戻る
 
No.1088: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  UE  2006/06/12 22:06:30  
 げんごろう  
拾った猫食って熱出しておととい回復したんですって?
拾い食いはやめた方がいいですよ。
熱のせいで重心が定まらないんでしょ。
ぞうきんみたいな布団もだめです。
上へ戻る
 
No.1089: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  そーるわん  2006/06/13 12:31:44  
 そーるわん  
気をつけま~す(^▽^)/
上へ戻る
 
No.1090: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  とよかん  2006/06/13 15:31:18  
 げんごろう  
お体だいじょうぶですか?新しく毛の生えたゲンゴロウ
飼ったそうでなによりです。脱皮が楽しみですね。

そういえばナミゲン一匹孵化しましたです。ようやく。
みなさんのとこはどないでしょうか?
上へ戻る
 
No.1091: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  げんごーる  2006/06/14 03:01:07  
 オキナワスジゲンゴロウ  
そーるわんさん、ああ・・・何か名前からして可愛いですね。コロフィちゃん。画像みたいです。テラちゃんもかわいいですよね。
とよかんさん、うちのゲンゴロはどうやら今年はだめっぽいです。
あんま元気ないですし、3年目だし・・・。でも最期まで面倒見ます。
上へ戻る
 
No.1092: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  そーるわん  2006/06/15 12:56:31  
 そーるわん  
とよかんさんとこ孵化しましたかー、おめでとうございます。うちはガムシだけです産んでるの。ゲンゴロウは屋外、屋内、ともに気配なく、噛み跡も減り、むしろ沈静化の方に向かってる気さえします。。プニさーん。なんですかこれ。

げんごーるさんのとこもですか、でも産まれるといいですねー。テラのことご記憶されてたとはびっくりしました。

↓コロフィ
http://yos.blogzine.jp/photos/uncategorized/colfee.jpg" target="_blank">http://yos.blogzine.jp/photos/uncategorized/colfee.jpg
上へ戻る
 
No.1093: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  げんごーる  2006/06/17 00:00:40  
 オキナワスジゲンゴロウ  
そーるわんさん
コロフィちゃんの画像、ありがとうございます。
肉球がピンクでかわいいです。寝顔なんかみたらもう至福の時です。なんだか癒されます・・・。
ところでウチのゲンゴロは日がな一日水面にプカーと浮いてます。
上へ戻る
 
No.1094: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  そーるわん  2006/06/17 12:35:45  
 そーるわん  
一日プカーですか?それ弱ってませんか?3年目を考慮しても…あまりずっと浮いてる個体って、元気がないことが多くないですか?少し気になりました。
上へ戻る
 
No.1095: Re: 大丈夫ですか? 
HN:    2006/07/05 15:00:59  
 げんごろう  
我が家では、今年、初めてナミゲンが孵化しました。
毎年、飼育するのみで、繁殖に至らず、寿命で逝ってしまい、悔しい思いをして来ましたが、今年は飼育容器の置き場を変え、♀の単独飼育に切替え、産卵床の植物の管理を徹底したことが功を奏したようです。
今、生き残って成体は、♀1匹だけで、触覚を両方失っていますが、1冬越して産卵を終えても元気です。
5~6年前まで、お祭りの出店でもゲンゴロウが売られていて(1匹600円でした)、そのとき買ったペアの♀は、3年近く生きていましたが、最後には泳ぎも不安定になり、1日中プカリと水面に浮かんでいる様な状態でした。
猫は毛並みが荒れ始めると体長が悪い証拠だと聞きますが、水生昆虫は、泳げなくなった時が寿命なのでしょうかね。
上へ戻る
 
No.1096: Re: 大丈夫ですか? 
HN:  そーるわん  2006/07/05 22:59:15  
 そーるわん  
そうですかー孵化おめでとうございます。後に続きたいです。無事成虫になるといいですね。
出店のゲンゴロウって「釣り」や「ルーレット」とかではなくて、普通に売られていたのですか?600円は安いですね。

ふと、浄さんの文章は雑誌のコラムとか、なにかの編集後記のような趣があって素敵です。そういう文章が書けるとしたら、なにげない感想も楽しくなるんじゃないかなあと、とても感化されます。
上へ戻る
 
No.1046: ミズスマシについて 
HN:  とたけひろ  2006/03/25 00:00:01  
 げんごろう 
ご無沙汰しております。
子供の頃、ミズスマシをあちこちで見かけましたが、最近まったく見ません。個人的には大好きな虫なのですが、クロゲンやシマゲンその他の水生昆虫がいるような地域でも、ミズスマシはまったく見ません。ゲンゴロウ同様激減しているのは間違いないのでしょうが、ホンゲンやタガメ等に比べればまだ見られる地域は多いのでしょうか?それとも・・・
ミズスマシやオオミズスマシの最近の状況についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
No.1047: Re: ミズスマシについて 
HN:  そーるわん  2006/03/28 12:30:49  
 そーるわん  
とたけひろさんこんにちはー。ミズスマシですか、どうなんでしょう。活発に動くので大きめな水域にいることの方が多いのかなあと思いますが、そういえばオオゲンのいるような大きな池沼でも見かけなかったりして、僕なんかにはよく分からないです。今度フィールドへ出ることがあったら気にして見てみます。

シャープは順調ですか?
上へ戻る
 
No.1048: Re: ミズスマシについて 
HN:  yana  2006/03/31 06:51:46  
 コオイムシ  
僕の主観なので参考にならないかも知れませんが、ミズスマシがクロゲンやシマゲンと比べて特別少ないという印象はないですね。ただ、これらのゲンゴロウ類とは微妙に生息環境がちがいますので、探す場所によってはなかなか見つからないかもしれません。
オオミズスマシもミズスマシも国のレッドリストには挙げられていませんが、地方のRDBではたびたび名前が登場します。
上へ戻る
 
No.1049: Re: ミズスマシについて 
HN:  とたけひろ  2006/04/01 13:34:24  
 げんごろう  
そーるわんさん、yanaさん、お返事有難うございます。私の場合、子供の頃にもミズスマシをたまに見かけた程度ですので、ミズスマシの多そうな場所がどのような場所か良くわからないのですが、ゲンゴロウ類とは生息環境が違うのかもしれませんね。

 シャープは、実は羽化3日後エサの煮干を与えた翌日、個別単独飼育の♂♀が相次いで死んでしまいました。原因について思い当たることはなく、見当がつきません。あまりのショックにしばらく立ち直れませんでした。エサの煮干は普段ゲンゴロウに与えているものでそれが原因とは思えませんし、エラ呼吸ではないので急激な水質悪化による酸欠も考えにくいように思えますし・・・。
そんなこともあり、しばらく、こちらの掲示板への投稿からも離れておりました。でも、また春になったので、色々興味が湧いてきて投稿させていただいた次第です。また色々教えてください。今後ともよろしくおねがいいたします。
上へ戻る
 
No.1050: Re: ミズスマシについて 
HN:  そーるわん  2006/04/02 13:13:08  
 そーるわん  
いえいえこちらこそ。でもそうでしたか、シャープは難しそうですねー。

僕は昨日外部濾過機が動かなくなってしまったので分解してああでもないこうでもないしていたのですが、結局分からなくてぺしぺし叩いたら、動くようになりました。関係ないですね、ごめんなさい。
もうどこも春が満ちて、ゲンゴロウたちも活発になってきましたね。
上へ戻る
 
No.1051: Re: ミズスマシについて 
HN:    2006/07/04 17:00:58  
 げんごろう  
20数年前までは、東京湾の埋め立て地域にあった公園で、普通にオオミズスマシを見ることが出来ました。しかし、最近は、めっきり見かけなくなりましたね。ミズスマシの方は、昨年、長野へ旅行した際に、観光ワサビ園の池で見かけました。ニジマスを飼育している池で、夏でも水が冷たく綺麗な環境でしたよ。居るところには、今でも居るのでしょうね。
上へ戻る
 
No.1052: Re: ミズスマシについて 
HN:  そーるわん  2006/07/05 22:57:34  
 そーるわん  
浄さんはじめまして。
20数年前ですか。さらりと言われてますが長い月日ですね。貴重な情報ありがとうございます。
僕は先日図書館で原色甲虫図鑑を借りたのですが、そのとき初めてミズスマシにたくさんの種類がいることを知りました。中には流水性のものや、夜間だけ水面を泳ぐものなどがいるなど、ミズスマシにはミズスマシのカラフルで興味深い生態があるのだなあと、感慨深かったです。
上へ戻る
 
No.1110: ゲンゴロウ 
HN:  パンチ  2006/07/18 17:49:44  
 げんごろう 
久しぶりに書き込みます。
ゲンゴロウの幼虫が一匹生まれたと思いきや、死んでしまいました。
えさは冷凍赤虫で、死ぬ前日までは普通に吸ってました。
暑さとかで死ぬというのはよくあることなのでしょうか。
No.1114: Re: ゲンゴロウ 
HN:  そーるわん  2006/06/30 00:00:32  
 そーるわん  
パンチくんがんばってくださいね。あとはすくすく育ちますように~。にゃむっ。
上へ戻る
 
No.1111: Re: ゲンゴロウ 
HN:  そーるわん  2006/07/19 09:07:30  
 そーるわん  
こんにちは、HPの写真きれいですねー。しばらく見とれてしまいました。

幼虫が生まれたばかりで死んでしまったとのことですが、どうなんでしょう、暑さで死んでしまうこともあるでしょうし、エサのせいかもしれませんし、ひょっとしたらエサと暑さの複合要因や、生まれつき問題があったということかもしれません。
冷凍赤虫を使ってすぐに死んでしまうというケースは知らないので、まずエサのせいじゃないとは思いますけど、ちょっと僕にはなんとも断言できないです。

後続が元気に育ってくれることを願っています。
上へ戻る
 
No.1112: Re: ゲンゴロウ 
HN:    2006/07/19 09:31:01  
 げんごろう幼虫  
うちの幼虫は、孵化後に冷凍アカムシで体力を付けたものと、最初からアカヒレ(小)のみで育て始めたものに分かれましたが、20頭前後生まれた中で、成長を見られずに死んでしまったものが1頭だけ居ました。自然界では、外敵に襲われるなどして、生存率は下がる様ですが、人間の保護下にあっても、数%は、何らかの要因で死んでしまうものなのでしょうね。それが1/20なのか1/1なのかは、う~ん、やはり運命なのでしょうか?
上へ戻る
 
No.1113: Re: ゲンゴロウ 
HN:  パンチ  2006/07/19 19:52:08  
 げんごろう  
ありがとうございます。
やはり運命なのですね。
要因は多数考えられますが、断言はできないことがわかりました。
次の幼虫でがんばります。

そーるわんさんの写真のほうがむしろきれいですよ。
僕は水槽内の撮影を苦手としているようで・・・
上へ戻る
 
No.1084: 無題 
HN:  ゲンゴール  2006/05/30 01:19:11  
 オキナワスジゲンゴロウ 
こんばんは。ゲンゴールです。
先日、仕事先のバイトちゃんが金魚を飼っているというので、「ウチにはゲンゴロがいるよ」と話をしたら、「信じらんナイ!22年間の人生の中で、ゲンゴロウ飼っている人になんて初めて出会いました!」などとナメた口を利きやがりました。「こっちはあなたより10年も多く生きてるんですよ?人生語ってくださってありがとう、このこむすめが」と思いましたが「そのスーツかっこいいです。似合ってますよ」といってくれたので、まぁ許します。

皆さんは、ゲンゴロカミングアウトで面白い話はありますか?

でも、そのバイトちゃんの田舎では、ゲンゴロは灯火によく飛んできてたらしいです。僕も小学校の頃はガムシ30に対してホンゲンゴロウ1の割合ぐらいで灯火採集した憶えがあります。(灯火採集のメインはカブト狩りでしたが・・・カブト狩りじゃー!)
No.1085: Re: 無題 
HN:  そーるわん  2006/06/02 12:53:52  
 そーるわん  
こんにちは、レスが遅くなってごめんなさいませ。
こむすめですか、でもこむすめがスーツほめてくれて、僕もほめられるのならゲンゴロウ見てばっかりいないでスーツ着ます。いいなスーツ。スーツ姿でお仕事してるのですね、僕もスーツ似合う男がよかったです。うらやましいです。よれよれのヘンプの安物ばっか着てるとたたずまいどころか心もよれてくるのでしょうか、もうヘロヘロです。こむすめばんざーい。

それに結局ゲンゴロウの話もしたんですね。んーんー僕はゲンゴロウカミングアウトでろくなことがなかったので、よっぽど「お!」とならないと最近は黙ってます。
上へ戻る
 
No.1081: やったー★彡 
HN:  ヒーコ  2006/05/22 01:07:11  
 ツブゲンゴロウ 
コガタガムシがとうとう3齢になりました。
なんと、その瞬間を見てしまいました(^^)
ぷりっ!
一生懸命上下運動してるとことかたまんないです。
んーぷっり。
No.1082: Re: やったー★彡 
HN:  大ちゃん  2006/05/23 23:31:58  
 げんごろう  
コガタガムシ、3齢になったんですね。おめでとうございます(^^
脱皮の瞬間は、いつ見ても神秘的で感動ですよね。
もうすぐ上陸、羽化となると思いますが、餌の確保、頑張って下さいね。
上へ戻る
 
No.1083: Re: やったー★彡 
HN:  そーるわん  2006/05/27 23:37:20  
 そーるわん  
おっしゃるとおり、餌の確保が大変になってきました。貝の夢を見そうです。
上へ戻る
 
No.1077: さーて、今週のゲンゴールさんは? 
HN:  ゲンゴール  2006/05/19 01:41:34  
 オキナワスジゲンゴロウ 
ゲンゴールです。
ご無沙汰しております。
去年の夏、ゲンゴロ幼虫が上陸して、前蛹になって、カビ球になったところまでは覚えているのですが・・・。
でも、ゲンゴロやめてないです。まだ去年の♀ッちが元気です。越冬は上手くいったようです。ウチの子はみんな山形産の子なのです。やっぱ東北美人は強いのでしょうか。
◆今年こそ、こんにちは赤ちゃんだよー?(公私共に)
◆コガタノがやってきた。ヘイヘイヘイ だよー?
◆ザリガニがゲンゴロにたべられちゃったよー?
の三本です。
あら?うっふふふ・・・
来週もまた、見てくださいねー。うんがぐっぐ。
No.1078: Re: さーて、今週のゲンゴ... 
HN:  そーるわん  2006/05/19 22:51:56  
 そーるわん  
ああっ、ゲンゴールさんご無沙汰ぶりです。近況報告がお元気そうです。急に日曜の夕暮れです。急におもしろフラッシュです。

◆今年こそ、こんにちは赤ちゃんだよー?(公私共に)
が気になります。特にカッコがです。どんな内容なんですか?

P.S. やっぱりじゃんけんぽんより、うんがっぐっぐ。
上へ戻る
 
No.1079: Re: さーて、今週のゲンゴ... 
HN:  ゲンゴール  2006/05/21 01:59:03  
 オキナワスジゲンゴロウ  
いやいや、やっぱりほら、ゲンゴロの赤ちゃんて、可愛いぢゃないですか。去年はカビ球にしちゃってるし・・・
そろそろリアル赤ちゃんも欲しいなぁなんて・・・やっぱ女の子の方がいいかななんて、ほら、話がなまなましくなってきたところで、コガタノの話題に移しちゃいましょう。えへへ
今年はコガタノをお迎えしようか、マルコにしようか悩んで、ん~やっぱマルコがいいかなぁ・・・

あ、今ってじゃんけんぽんなんですか、やっぱりうんがっぐっぐ。
小学校の頃は、うんがっぐっぐを見るたび、あー明日学校やだなー
ておもってました。
上へ戻る
 
No.1080: Re: さーて、今週のゲンゴ... 
HN:  そーるわん  2006/05/27 23:33:03  
 そーるわん  
遅レスでごめんなさい。女の子ちゃんですか、いいですねー。
お迎えするのは、マルコかコガタノのどっちかなんですね?そういうの好きです。なんだかストイックで計画的な感じが素敵です。

コガタノって、男の子っぽくないですか?響きのせいでしょうか?逆にマルコって女の子っぽいような…えーーと、なんの話ですか。でもマルコがいいんじゃないでしょうか?僕もそんな気がしましたけど。ふと。
上へ戻る
 
No.1066: 安全なエサって 
HN:  すしろー  2006/05/08 23:22:04  
 げんごろう 
はじめまして。すしろーと申します。

一昨年からタガメとゲンゴロウと飼っているのですが、
これからの繁殖シーズンを前に悲劇が起こりました。

昨晩、タガメが食べていた食い残しの姉金を、
今朝ゲンゴロウの水槽に入れて仕事に行き、
帰ってきて水槽を見ると、昨晩、姉金を食べてきたタガメ(2匹)と、その食べ残しを入れた水槽のゲンゴロウ(7匹)が★になってました(泣)

原因はエサの金魚だと思うのですが、採取もので汚染されていたというのなら分かるのですが、エサとして(魚の?)売られている金魚でこういうことが起こるとは思っても見ませんでした。

水生昆虫に与えるエサについて、皆さんはどんな事に気をつけているのでしょうか?

皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
No.1067: Re: 安全なエサって 
HN:  そーるわん  2006/05/09 23:43:11  
 そーるわん  
すしろーさんこんばんは。はじめまして。
それは大打撃ですね…。僕にも相当ショックです。

はじめて繁殖に挑戦したとき、幼虫に田んぼで捕ってきたホウネンエビやミジンコをあげたら、あれよあれよというまに全滅したことがありましたが、成虫ではちょっと経験ないです。それもたった一匹の、市販の金魚で10匹近い成虫がいっぺんに★ということですよね??

ちょっと整理がつきませんが、、金魚が汚染されていた以外の可能性はなさそうですか?原因がわからないと怖いですね。。
上へ戻る
 
No.1068: Re: 安全なエサって 
HN:  すしろー  2006/05/10 22:50:25  
 げんごろう  
そーるわんさん
レスありがとうございます。
たしかに、大打撃です。
タガメはオス1匹になってしまいましたし、
昨年繁殖に成功した新成虫が全滅ですから(涙)

事故(?)状況をまとめると、
・タガメの水槽は室内、ゲンの水槽は屋外(ベランダ)。
・姉金は1週間ほど前に10匹購入してきたもので、その日に2匹タガメに捕食され食べ残しはゲンの餌に。
その時は特に問題なし。
・金魚に与えていた餌は乾燥赤虫、昨年から使っている。
よく見ると脱酸素剤使用とかいてある。
ちょっと気になる。
・事故(?)前日夜、タガメ(オス)が大きめの姉金を捕食、
食べ残しが多かったのでタガメ(メス)のまえに持ってくと、それを捕食。
・翌朝、姉金を捕食したタガメは甲羅干し中。
食べ残しの姉金は、肉質がまだ少し残っていたので、ゲンの水槽へ・・・。
・その日の晩、水槽を見ると・・・(T-T)
・同じ水槽内の金魚を捕食していないタガメは元気。
・ゲン水槽内のメダカ、ドジョウは元気。

私も、いろいろ原因を考えてみました。
タガメに関しては、餌金が原因の可能性が高い。
ゲンゴロウに関しては、ほとんど骨と皮になった姉金をゲン7匹で食べたとしたら、1匹当りの食べた量はかなり少ない。
それで★になったのなら、かなりの猛毒金魚だったということに・・・
やはり、別の原因があるか?
近所の家がバ○サンでも使ったのか?
う~ん・・・

とりあえず、残っている金魚は隔離しました。
別の水槽(室内)の★になったゲンの親は食べ残しを与えなかったので無事でした。
今年もたくさん産卵してくれることを祈るしかありません。
ただ、採取してきたやつなので、年齢不詳なんですが・・・(汗

他に『これが原因では』とうい意見があれば、宜しくお願いします。
上へ戻る
 
No.1069: Re: 安全なエサって 
HN:  そーるわん  2006/05/11 00:16:04  
 そーるわん  
そうですか、うーん。。
やっぱりゲンに関しては僕も金魚が、その一匹だけが汚染されていたとはちょっと考えづらいです。それもゲンを一晩で7匹ですものね。

バ○サンの方が説得力があって聞こえます。それか塗装のさいの揮発したペンキ?または金魚から出た油膜??

ちょっと分からないです。みなさんはどうでしょう?
上へ戻る
 
No.1070: Re: 安全なエサって 
HN:  金太郎  2006/05/11 23:32:43  
 ホテイアオイ  
すしろーさん、はじめまして。
なにやら大変な事態になってますね。
エサ金と言うか、薬品のことで私の知ってる限りの情報ですが、一部のペットショップでは入荷直後の魚を硫酸銅(昔、理科の実験で使った青い結晶です。)を溶かした水で一時飼育する所があります。
硫酸銅は白点病の治療や予防の為にしようしますが劇物指定を受けるほどの有毒物質です。
そのためエビや無脊椎動物には一切使用できません。
特に無脊椎動物に関しては、一度硫酸銅を使用した水槽での飼育は避けるべきといわれるほどです。
それほどの有毒物質が使用されていればタガメやゲンゴロウはひとたまりも無いと思います。
問題のエサ金を購入したショップで綺麗なセルリアンブルーの水の入った水槽を見かけませんでしたか?

ちなみに家の近所のショップではエサ金を年がら年中硫酸銅溶液の中で泳がせている所があります。
非常に安いんですが恐ろしくて買えません((;゜Д゜)ガクガクブルブル
上へ戻る
 
No.1071: 追伸です。 
HN:  金太郎  2006/05/12 00:05:24  
 ホテイアオイ  
水が青くてもヒサコンという薬品の可能性もありますが…
でも、たしかヒサコンは時間経過と共に無色に変わるはずだったような…?。
ショップの方に聞いてみるのが確実ですね。
近所のショップのオヤジは自慢げに「コレは硫酸銅入れてるから病気の心配は無いよ!」とかおっしゃられておりました(^^;
上へ戻る
 
No.1072: 度々申し訳ありません。 
HN:  金太郎  2006/05/12 22:51:10  
 ホテイアオイ  
ヒサコンじゃなくてヒコサンでした。
パスワード入れてなかったので修正できず…(T_T)

上へ戻る
 
No.1073: Re: 安全なエサって 
HN:  すしろー  2006/05/13 01:32:35  
 げんごろう  
そーるわんさん、金太郎さん、
ご意見ありがとうございます。
勉強になりました。

>そーるわんさん
なるほど、塗装も危険ですか・・・
住宅街なら、農薬の心配はないから、ゲンの産卵は屋外が良いかなと思ってたのですが、
産卵床の植物も屋外のほうが元気だし。
でも、よく考えると、屋外飼育って色々危険がありますね。
家庭用殺虫剤や塗装、そういえば近所の街路樹に毛虫駆除の殺虫剤を散布していたのを見たことがある。
無事だった熟年夫婦のゲンゴロウには、今年は屋内でがんばってもらいます^^

>金太郎さん
はじめまして。

危険なやつは、硫酸銅、セルリアンブルーですね。
今まで気にしたことがありませんでした。
タガメやゲンゴロウの飼育にあたり、水生昆虫の飼育法について色々勉強したのですが、
魚の病気の治療薬に関しては勉強不足でした。
唐辛子を入れると治るというのを聞いたことがあるていどで、ほぼ知識ゼロ(汗)

餌金を買ってきた時の水の色は無色でした。
でも、以前、水が異様に黄色い時があったのですが、
これも何か治療薬が入っていたのかな?

明日にでも、近くの熱帯魚屋さん(3店)に偵察に行ってきます。
上へ戻る
 
No.1074: ゲンゴロウが・・・ 
HN:  パンチ  2006/05/10 19:57:21  
 げんごろう 
久しぶりに投稿します。
今日、ゲンゴロウの水槽を見てみると一匹死んでいました。
後ろ足のつま先がピーンと立ったようなかんじで息絶えていました。
死因ってなんなんでしょうか?
教えてください。
No.1075: Re: ゲンゴロウが・・・ 
HN:  そーるわん  2006/05/11 00:06:32  
 そーるわん  
パンチさんおひさしぶりです。
HPも見せてもらいました。優しくて丁寧なHPですね。ゲンのつまピン写真も見せてもらいました。。

うちでもそうやってカチコチになって落ちてしまうのがいますが、回収が早いと(?)何匹かに一匹は、そのうち白いのをブワと出して復活しませんか。でもやっぱりそのまま戻ってこないのの方が多いですね。死因はなんでしょう。
フニャフニャの首とかタルンタルンになって落ちるのとはまるで正反対なので、なんだろうと僕も少し気になってました。

確信はないので小さな声でコソッと言うと、つまピン死は、きっかけはどうあれ、最終的にその命を奪ったのは窒息ではないかなどと、いやはやそんな…ブツブツ。。えーと。

明日はいいことありますよ。
上へ戻る
 
No.1076: Re: ゲンゴロウが・・・ 
HN:  パンチ  2006/05/11 16:05:54  
 げんごろう  
ありがとうございます。
まだ死体は保管していますが、明日ぐらいにはあきらめようとおもいます。
ありがとうございました。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 564051
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ