泳げ飛べ歩け! - おきらく掲示板 (せんもん掲示板はコチラ

'10.05リニューアルされました。ルールブックガイドブックをお読みの上ご利用ください。
新規投稿
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562567
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
No.2949: 教えて下さい 
HN:  チョイ悪パパ  2010/10/04 12:23:13  
 ハイイロゲンゴロウ 
kiraku0049921220
毎度お騒がせしております、ド!素人のチョイ悪です。
昨日、ハイイロゲンゴロウの繁殖のため、近所の河川敷の水溜りに個体採取に行ってきたのですが、どう見てもハイイロ君とは違う個体が1匹・・・。これ、何なんでしょう? って、すみません、データベースを見たのですが、皆目見当がつかなくて・・・。
No.2950: Re: 教えて下さい 
HN:  チョイ悪パパ  2010/10/04 12:32:52  
 ハイイロゲンゴロウ  
kiraku1242435412
もう少し見やすい写真を貼らせて頂きます。すんません。大きさは、1cm程度です。
上へ戻る
 
No.2951: Re: Re: 教えて下さい 
HN:  チョイ悪パパ  2010/10/04 12:35:31  
 ハイイロゲンゴロウ  
kiraku0223682402
立て続けで、すんません。上から撮った画像もあります。ただ、携帯で撮影したので、ピントが・・・。
上へ戻る
 
No.2952: Re: Re: Re: 教えて下さい 
HN:  スピリット  2010/10/04 16:52:53  
 コシマゲンゴロウ  
ちょい悪さん、
模様がいまいちわかりません。でも、たぶん、ヒメゲンゴロウ
たど思います。ヒメゲンは、ハイイロと同様にちょっとした水溜まりでもよく見られます。
あと、コシマゲンゴロウのようにも見えます。ならば1cm位です。
背にキレイな細いシマ縞模様がありませんか?
でも河川敷の一時的水域ですよね、たぶんヒメゲンかな。
上へ戻る
 
No.2953: Re: Re: Re: Re: 教えて下さい 
HN:  ちょい悪パパ  2010/10/04 17:55:38  
 ハイイロゲンゴロウ  
スピリットさん

有り難うございます。背中の模様は、後で見てみます。採取3時間後に、飼育ケースの中を観察すると、卵のような長さ2mmの白い楕円形の物体が、飼育ケースの底および壁に20個ほどあったので、別容器に移してみましたが、採取のショックで産卵したのでしょうか。白い物体は、ピペットで吸っても底や壁から剥がれなかったので、ピペットの先で少し押すようにして採取しました。
上へ戻る
 
No.2955: Re: Re: Re: Re: 教えて下さい 
HN:  ちょい悪パパ  2010/10/05 09:01:02  
 ハイイロゲンゴロウ  
スピリットさん

背中を確認したのですが、明瞭な縞は認められず、ほとんど薄い黒に近い状態でした。ちなみに、お腹の方がもっと真っ黒でした(腹黒)。
上へ戻る
 
No.2956: Re: Re: Re: Re: Re: 教えて下さい 
HN:  スピリット  2010/10/05 13:43:54  
 クロズマメゲンゴロウ  
>>ほとんど薄い黒に近い状態・・・
マメゲンゴロウ種(クロズマメ)かもしれませんね。
これ以上は明瞭な写真や正確な大きさがわからないとムリです。
このHPにも各種写真が出てますから、見比べてみて下さい。
上へ戻る
 
No.2958: Re: Re: Re: 教えて下さい 
HN:  yana  2010/10/05 18:23:02  
 アメンボ  
ちょい悪パパさん、スピリットさんこんばんは。
画像の個体は、スピリットさんの仰る通りヒメゲンゴロウでいいと思います。やや不鮮明ですが、3枚目の画像に一番特徴が出ています(頭部と前胸背の色と斑紋の感じ、上翅末端付近に一対の黒紋が見える点など)。
上へ戻る
 
No.2959: 有り難うございました 
HN:  チョイ悪パパ  2010/10/07 15:44:03  
 ハイイロゲンゴロウ  
yanaさん、スピリットさん
色々お教え頂き、有り難うございました。
その後、ヒメゲンゴロウさんは、24個の卵を産んでくれました。ただ、1週間ほど何も変化がなかったので、そのままにして2日間の出張から戻ったところ、な、な、なんと!、複数の小さな生き物がスイスイと動いているではないですか! そうです、私の留守中に孵化したようなのです。ただ、孵化後に餌がなかったため、10匹しか確保できず、その他の10匹は、10匹のための餌となっておりました(涙) でも、偶然に採取した1匹のヒメゲンゴロウさんが産んでくれた貴重な幼虫なので、大事に育てていきたいと思います。ハイイロゲンゴウロウ達の卵は、未だに確認できません(--)
上へ戻る
 
No.2929: アメザリ駆除作戦 
HN:  スピリット  2010/09/29 18:07:56  
 げんごろう 
kiraku1771342782
すっかり秋になり、最高の陽気ですね。

最近、フィールド巡りを頻繁にやってます。
目的は、もちろんゲンゴロウの新成虫発生状況観察ですが、、、
ついでにアメザリの駆除も。このついでが主作業になりつつあり・・・。
昨夜から今日までで30匹以上のアメザリを捕獲しました。(トラップと網で)
誘き寄せる餌はもちろんザリです。
この秋、僕一人でもう200匹以上は駆除してます。完全なアメザリキラー屋です。

そんな中、書き込みしたのは今日は凄い出来事があったので。。。

本日のミッションは、ホンゲンが生息する溜池の下にある水路の徹底攻撃でした。

田んぼ地帯の水路の所々に1m四方の升があります。秋になって水路の水が
止められると、升は水溜まりになります。この水溜まりにザリが集中するので、
ここぞと升内をタモ網でざっくり掬って見たら、なっ何と!ホンゲンが2,3匹!
同升内で続けること十数回、アメザリとホンゲン、ガムシ、タイコウチ、ミズカマ
が続々と入ります。
ひえ~、汚ったね~水で、臭くて、はっきり言ってヘドロ掬いです。
結果的に、たった1つの升からホンゲン12匹も掬い(救い)ました。
その升は、溜池から一番近い升です。
遠くの升も見に行ったら、水がガンガン流れていて数匹のザリと雑魚のみ
でした。

過去によその地で、ホンゲンを升で掬った経験はありますが、それは偶然です。
今回、1m四方の小さな升にホンゲンが集中してるのを見たのは初めてです。

その後、ホンゲンは全て溜池まで移送してあげてリリースしました。
ザリは数えてませんが多数、片っ端から真っ二つにして、尻尾部分のみ袋詰めで
持ち帰りです。(餌にする為)

正直言うと、一人でこんなことしても・・・完全駆除できるはずがないと
解っていてやるのもむなしいもんです。。。

速効撮った写真で、いまいちですが貼っておきます。
No.2930: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  スピリット  2010/09/29 18:14:11  
 げんごろう  
kiraku1023754343
憎きアメザリ、超巨大を1匹捕獲。
このザリコーハサミがでかく成長し過ぎて、自由がきかない感じです。
上へ戻る
 
No.2932: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  チョイ悪パパ  2010/09/29 21:23:21  
 げんごろう  
え~、ド!素人のチョイ悪パパです。はじめまして、宜しくお願いします。秋でも採集できるんですね。知りませんでした。って、当たり前ですよね、今年の夏からゲンゴロウを飼い始めたんですか(笑) 明日の昼休みに、近所の探検に行ってきます!(笑)
上へ戻る
 
No.2933: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/30 07:58:04  
 げんごろう  
スピリットさん。おはようございます。

アメザリ駆除お疲れさまです。
まあ奴ら自身に罪は無いのでしょうけど(日本に居ること自体が罪?)
我々の場合「見た瞬間に踏み潰したく」なりますね。

以前からお話しているように、我が家近隣には幸いにしてアメザリ皆無。
このまま永遠に入ってきて欲しくはないところです。

で、枡にホンゲン居ましたか、しかも2桁以上。
多分増水時に流されて来たのかと想像しますが。
関東某地では今の時期以降ほぼ100%タガメが居る枡が有ったりしますが、
ホンゲンは今のところ未確認。
ぽこ池も水位がオーバーフローすると排水される仕組なので、若干数は流されて
居るのかも知れません。
残念ながらその先がすぐ水路なのでそのまま流されて終わり、になっているのかも。

話は変わって、ようやくうちもガレージ完成しました。
これからの休日がそちらへの荷物移動等に費やされるため、今年は生息確認遠征に
あまり出れないかなぁ、と言う感じ。
その分飼育環境整備に励みますかねぇ。(笑)
上へ戻る
 
No.2936: Re: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  スピリット  2010/10/01 00:04:01  
 ゲンゴロウ  
kiraku1379264467
ちょい悪パパさん、はじめまして。
ゲンゴロウ入門とのことで、がんばって下さい。

フォッサマグナさん、コメントどうもです。
ガレージ完成おめでとうございます。飼育場づくり楽しみですね。

家は、何とかかんとかセッティング等は終わり、仮設はなくなり落ち着きました。
古い大きなコンテナ(飼育容器)などは処分したので、けっこうすっきり
してます。コンテナを増やすには、その土台(スタンド)も作らなきゃかっこ悪いし、
けっこう手間も金もかかりますよね。

それはそうと、新品コンテナ導入(写真参照)、新成虫用で使う予定ですが。
でも今年は、ヒメフチもやらなかったし、コゲンモは全て施設に避難させちゃったし。
なので、この時期にしてはめずらしく「空室あり」状態かな(笑)
でもホンゲン新成虫は、精鋭たちが10匹います。
タガメの新成虫は、どうせ動かねーから昆虫ケースに仕切りを入れて独房飼いです(笑)

最近は得意の夜な夜な工作で、コンテナの蓋の新改造をやってます。
網部分の選定は、ホームセンターをぐるぐる回って考え、まあこんなもんでヨシと。
それより、大変なのは蓋のくりぬきと仕上げですね。
網の取り付けは数重ねる度に、合理化を図り単純になってます。
上へ戻る
 
No.2944: Re: Re: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  ホトケドジョウ  2010/10/02 05:23:45  
 げんごろう  
こんにちは。
升を覗く瞬間ってわくわくしますよね。
升でホンゲンざくざくはすごい!
近くにぽこぽこ池があればこそですね。そんな体験をしてみたいです。
さて、自作コンテナとても素敵ですね。
こんなのが市販されていたら速攻で購入するのですが。
皆さん試行錯誤をして自作されるのですね。
網とコンテナふたとの接着はどのようにされていますか?
企業秘密でなければご教授ください。
上へ戻る
 
No.2945: Re: Re: Re: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  スピリット  2010/10/02 15:46:43  
 ゲンゴロウ  
ホトケドジョウさん、こんにちは。

>網とコンテナふたとの接着は・・・・?

右側の大きな蓋はちょっと手間がかかります。金属製網を適当なサイズに切断して、
端末処理をします。その後、白に塗装しました(防錆処置として)。
蓋と網との結合は、接着じゃありません。ブラインドリベットで締結です。リベット軸には
網の目より大きいワッシャーを挟み込んでいます。(半永久結合です)

左側は小さいから簡単です。バーベキュー用の網を利用。
結合は、四方を4mmのスクリューとナットで大きめのワッシャーを挟んで網を止めてます。
(取り外し可能)

今回の改造は、誰でもできる簡単な工作ですからお勧めです。
ただちょっとめんどくさいのは、プラの蓋をくりぬいて、ギザギザになった切り口を
きれいに仕上げるのが難点かな。

網と蓋の接触部にシリコンシーラント(シール材)をたっぶり塗って付けてもいいで
しょうね。乾燥させた後は、まず取れることはないですよ。
ただ、見た目が悪いから僕はしませんが。。。
上へ戻る
 
No.2946: Re: Re: Re: Re: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  yana  2010/10/02 23:11:32  
 オオイチモンジシマゲンゴロウ  
スピリットさん

地道な駆除活動に頭が下がります。アメザリ駆除は、タモで掬い取るかトラップで地道に回収し続けるくらいしかできないのが辛いですね。もっと効率よく駆除できる方法があればいいのですが・・。
しかし、1m四方のマスからホンゲン12頭とはものすごい密度ですね。
上へ戻る
 
No.2947: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  スピリット  2010/10/03 01:00:03  
 げんごろう  
yanaさん、こんばんは。

コメントありがとございます。
実は今夜、もう昨夜ですね、仕事が終わってから夜間作戦を遂行しました。
その升がある場所は、会社から車で30分弱の所なので。
目的は、まだ升にホンゲンが残ってるか?また入ったか?ってことと、ザリ駆除
チャンスなので、できる時に1匹でも多く駆除してやろうと。

結果は、ホンゲンはいませんでした。前回根こそぎかき出したからか?
採れたのは、ガムシ×2とタイコウチ×4、ザリ×2でした。
ちょっと残念・・・。
そして、せっかく来たついでに、近隣の水路と升もガサガサしました。
真っ暗闇の中、懐中電灯2本だけで変人としか思えない(笑)

ザリはその場で☆に、雑魚は餌としてお持ち帰りしました。
上へ戻る
 
No.2948: Re: Re: Re: Re: Re: Re: アメザリ駆除作戦 
HN:  ホトケドジョウ  2010/10/03 06:04:00  
 げんごろう  
スピリットさん おはようございます。
早速のご教授ありがとうございました。
大変参考になりました。
多分この掲示板を覗いている他の初心者ゲンゴラーの皆さんも
大きくうなずきながらメモをしておられることと思います。
ライトアップされた水槽で眺めるゲンゴロウの美しさは
筆舌に尽くしがたいものがありますが、
広いスペースで抽水植物を育てながら生息地に近い環境で、
っていうのにもあこがれます。
この冬には私もぜひコンテナ改造に挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
上へ戻る
 
No.2937: 近況ご報告。(その2) 
HN:  フォッサマグナ  2010/10/01 13:06:43  
 げんごろう 
kiraku1837133233
みなさんこんにちは。

本日久々の休日で、ガレージへのチャリンコやらスキー板やら大移動中です。
ちょっと一息つきつつ、昨日までの職場&近隣の様子報告です。

まずはキノコ、夏の猛暑影響で大不作を覚悟していたのですが、前回報告以降も
ボコボコ出て来ます。
多分一気に気温が下がったところに雨続きとなり、ここぞとばかりに菌が気合を
入れたのかも知れません。

食用ものもさることながら、面白いのも続々。
この写真、多分「キタマゴタケ(喰えます)」と思われるのですが、万が一
「タマゴタケモドキ」であった場合「どえらいこと」になるので自粛。
No.2938: Re: 近況ご報告。(その2) 
HN:  フォッサマグナ  2010/10/01 13:09:41  
 げんごろう  
kiraku1990722064
翌日にはこーなってました。
食えるものなら喰いたいのですが・・・・・(タマゴタケ系は結構美味い)
いや、やっぱ自粛。(笑)
上へ戻る
 
No.2939: Re: Re: 近況ご報告。(その2) 
HN:  フォッサマグナ  2010/10/01 13:16:42  
 げんごろう  
kiraku0788755673
これでもキノコだっ! の「ベニナギナタダケ」です。
黄色の同じようなやつで、単なる「ナギナタダケ」ってのも出てます。
上へ戻る
 
No.2940: Re: Re: Re: 近況ご報告。(その2) 
HN:  フォッサマグナ  2010/10/01 13:24:11  
 げんごろう  
kiraku1028665108
んでもって食える方では(ベニナギナタダケも一応食えるそうですが)
ススケヤマドリダケを数本、しかも全く虫食いなしででかいのを発見。
速攻で回収し、バター炒めで頂きました。
味わいはまさに「日本版ポルチーニ」。

個人的にこいつと近種のヤマドリタケモドキが一番美味いと思ってます。
単なるヤマドリタケも美味そうなのですが、うちの近所には出ません、もう少し標高の
高いところに出るとか。
上へ戻る
 
No.2941: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。(その2) 
HN:  フォッサマグナ  2010/10/01 13:27:32  
 げんごろう  
kiraku0843922236
んで恒例のへびちゃんです。
産まれて幾ばくも経っていないようなヤマカガシ。
幼蛇はうなじの黄色が鮮やか。
上へ戻る
 
No.2942: Re: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。(その2) 
HN:  フォッサマグナ  2010/10/01 13:37:11  
 げんごろう  
kiraku0521535394
半身図です。
写真中央やや下辺りが妙に太く見えます。
実は奴、蛙喰って間もなくだったようで、この後袋に入れられ結構揺さぶられながら
蛇キラーのおっさんの待機所まで連行。
その後仮監禁容器のペットボトルに入れられ一夜を経過・・・・・

翌日出勤して様子見たら、喰った蛙「げろって(苦笑)」ました。
喰って消化するまでにごしゃごしゃ弄繰り回されたのが多分原因かも。

しかし、結構なサイズのアマガエルでした、よくあの口の大きさで喰えるもんだ。
んで消化状況は・・・・・ 原型半分残存、と言ったところでした。
(さすがにげろった蛙は写真撮らず)
上へ戻る
 
No.2943: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。(その2) 
HN:  POKKUN  2010/10/01 19:15:03  
 げんごろう  
フォッサさん、こんにちは。

うちにある本ではアズマヒキガエルの成体を後ろからくわえている写真が掲載されています。
しかも、「このあと岩にカエル押さえつけながら全部飲み込んでしまった」などと書かれていますよ。
びっくりですねー。
ウシガエルもいけるんでしょうか??
さすがに無理かな〜

横槍失礼しましたm(._.)m
上へ戻る
 
No.2925: ホンゲンぽこ池近況 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/24 17:25:30  
 げんごろう 
kiraku1850496582
みなさんこんにちは。

本日ようやく雨の降らない休日と相成り(と言っても超級のドス曇りですが(^^;;; )
やっと秋のぽこ池訪問が出来ました。

んでもって今年の状況は・・・・・

ホンゲンぽこぽこどころか、「ホンゲンぼっこんばっこん!」でした。
到着して池の畔に立つなり目の前を「すいすいすい~~~っ」と泳いでいます。
暫く眺めていると他にも息継ぎぽこりがそちこちで。

早速トラップ3つ程ぶちこみ、物干し竿片手に岸を巡回していると次から次に「ぽこっぽこっ」。
都度すかさず「じゃばっ!じゃばっ!」で掬い取り、オス・メス分けながら仮監禁容器へ。
最初のうちは数えていたのですが、すぐに邪魔くさくなって来て「流れ作業的」にがばがば
掬い続けます。

30分程経過し、さすがにしんどくなってきたのでちょいと休憩&トラップ回収。
トラップにも数匹ずつ入っており、段々とんでもない数になってきます。
正直、きりがなくなって来たため小一時間で終了、そして最後に池のすぐ畔にサンマを置き
恒例の「手掬い」済ませて完了。

写真撮影後「いーち、にー、さーん」と、数えながら全部逃がしていったら、オス20、
メス13でした。
結構掬いそこなったり、あともう少し物干し竿が長ければ、などと言う取り逃がしも相当
あったので、トラップに入ったのと目視した総数は50を越えてます。
本気出して時間を掛け、トラップの絨毯爆撃掛ければ3桁越えたかも知れません。
殆どシマゲン捕ってる感覚。(ヒメゲン捕ってる感覚と言っていいかも)

山のドングリやらクリは不作ですが、ぽこ池のホンゲンは大豊作でした。多分ここに通い
だしてから最高かも。

んで、網やらトラップを片付けている最中にも、目の前でぽこったり、すいすい泳いでいたり。
永遠にこれが続いて欲しいと願うのみです。

ちなみに写真の左がメス、右がオスです。
今回もオスの方が多かったのですが、過去と比較するとオス比率が格段に下がった感じです。
No.2928: Re: ホンゲンぽこ池近況 
HN:  そーるわん  2010/09/26 23:34:45  
 そーるわん  
フォッサさん、こんばんは。
ぽこぽこ池は「ぼっこんばっこん!」ですか。フォッサさんの調査報告を読むと、ホンゲンが絶滅危惧種なのが嘘のように感じられます。いるところにはいるようで、ホッとします。
この夏の暑さも乗り越えたようですし、あとは変な開発や埋め立ての話とかがなければ、この先も期待が持てますね。
どうか「ぼっこんばっこん!」状態が永遠に続きますように。
上へ戻る
 
No.2931: Re: ホンゲンぽこ池近況 
HN:  サンダーバード2号  2010/09/29 20:58:21  
 モンキマメゲンゴロウ  
kiraku0906429234
フォッサさん,こんばんは。
>ホンゲンぼっこんばっこん!ですか。
>3桁越えたかも知れません。信じられないっす!!広島県の「ナミゲンぽこぽこ池」でも,そっと行っても,目視4~5頭ですね。そして,だんだん足音に気がついて,みんな潜ります。生息数は,憶測30頭ぐらいです。
>殆どシマゲン捕ってる感覚~今年も色々なフィールドに行きましたが,今だシマゲンに遭遇せず!この前やっとクロゲン2頭確認できました。確かにナミゲンに遭遇した数の方が多いのが不思議です。
>どうか「ぼっこんばっこん!」状態が永遠に続きますように。~他県ながら本当に願っています。
ところで,先日流水系のゲンを探しに行ったら思わぬものがヒットしました。「オヤニラミ~レッドデーター絶滅危惧Ⅱ類です。徳島県では,天然記念物?だそうです。」ゲン歴10年,熱帯魚歴20年のサンダバですが,日本産淡水魚類の中にこんな綺麗なものがいるとは,びっくりしました。ところで,準絶滅危惧のナミゲン確認に1年半。Ⅱ類に突然遭遇。今年全くお目にかかれないシマゲンといい,オヤニラミといい,何か変な年です。ちなみにオヤニラミは,我が家の淡水魚類水槽で元気バリバリです。
上へ戻る
 
No.2934: Re: Re: ホンゲンぽこ池近況 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/30 08:16:57  
 げんごろう  
そーるわんさん、サンダーバード2号さん。おはようございます。

ほんと今年の秋は驚異的でした、全生息数で言えば数百単位になるのではと
想像します。
皆さんおっしゃって頂いているように、繰り返し「あの環境・状況の永続」を
願うのみです。

で、ホンゲンの多い環境では他種が少ない印象があります。
シマゲンは完全に田んぼ周辺中心で7月下旬に一気に成虫発生し、寒さを感じる
時期になると一気に居なくなる。
クロゲンも池よりは田んぼ・堀上等の浅い水域に多いように感じます。

あと、オヤニラミ捕獲おめでとうございます。
最近は関東でも「飼育個体放流」ものが繁殖し、結構な生息数になっている川も
あるとか聞きました。
うちでも「飼いたいリスト」のかなり上位に位置しているのですが、西方面への
遠征費用&時間がなかなか取れず、現在も飼育に至っていません。
是非つがいで揃えて頂き、繁殖へのチャレンジは如何でしょうか。

我が家の日淡で綺麗と言えば、平凡ですがタナゴ系とオイカワ・ウグイかな。
ヤリタナゴの婚姻色は抜けましたが、オイカワとウグイは年中婚姻色出っぱなし
の感じ。
カワムツも結構渋めかな。

では。
上へ戻る
 
No.2935: Re: ホンゲンぽこ池近況 
HN:  サンダーバード2号  2010/09/30 15:58:22  
 モンキマメゲンゴロウ  
〉シマゲンは完全に田んぼ周辺中心で7月下旬に一気に成虫発生し、寒さを感じる時期になると一気に居なくなるーう~ん,僕もそんな感じを持っています。僕が初めて採集したゲンゴロウはシマゲンですが,家族旅行で山口県に向かう途中の水を張った田んぼで見つけました。プラケにいれて,旅館の一室で一人ずっと見ていたのを覚えています。その旅行はサファリパークだったのですが,その中のいたるところにシマゲンがいて,びっくりしました。クロゲンについては,僕の感覚は,池のほうが多くクロゲン=ナミゲン,シマゲンの所には,あまりナミゲンなしという印象です。
〉最近は関東でも「飼育個体放流」ものが繁殖し、結構な生息数になっている川もあるとか聞きましたー「そうだったのですか。ショックです。」ブラックバスやブルーギルの密放流とどちらが悪いのでしょうか。う~ん・・・。
上へ戻る
 
No.2924: ド!素人です 
HN:  チョイ悪パパ  2010/09/24 12:41:17  
 げんごろう 
初めて投稿させて頂きます。ヨロシクお願いします。
今年の7月から、子供と一緒にハイイロゲンゴロウの飼育に挑戦しているおじさんです。水生動物の飼育自体、生まれて初めてなので、こちらのHPを教科書に、頑張っています。今日は、皆さんに質問があるのですが、ハイイロゲンゴロウの卵って、どの程度の大きさ、色、形なのでしょうか。実は、昨日、飼い始めて、初めて交尾を確認できたので、とても喜んでいるのですが、いつ、どこに産卵するのかが???なもんでして。水槽内には、草丈15cmほどのガボンバを2束と、ドラセナが2種類入れてあります。
ちなみに、チョイ悪パパなので、餌には乾燥金魚の餌をあげていますが、ハイイロ君はモリモリ食べてくれます。1週間に1度だけ、豪勢に冷凍赤虫を食べさせて上げていますが(笑)パパと一緒で、晩酌は1週間に1度(涙)
No.2927: Re: ド!素人です 
HN:  そーるわん  2010/09/26 23:33:41  
 そーるわん  
チョイ悪パパさんこんばんは。
パパの前がちょっと怖いですけど、どうぞお手柔らかにお願いします。

この掲示板は10年近くやってますが、ハイイロゲンゴロウを孵化から羽化までもっていった方の書き込みはまだ一回しかお目にかかっていません。
僕も何度か挑戦しましたが、飼育下だとどうも産んでくれません。なので僕は何に産むのか、形状や孵化までの期間などまるで分からないです。
何度か自然下の幼虫を持って帰って育ててみましたが、ミズムシやヨコエビ、同じ水生昆虫の幼虫など生餌なら選り好みせず食べてくれていたので、いかに産んでくれるかが鍵な気がいたします。

卵がとれることを願っています!
上へ戻る
 
No.2916: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:20:16  
 げんごろう 
kiraku1517157959
みなさん、おはようございます。

ようやく暑さも一段落し、同時に今年の繁殖も大詰めになってきました。

現在の養育中は・・・・・
遅れてきたコガタノ、蛹4・3齢1
里子先で産んでしまいそこで面倒見切れず全滅寸前に引き取ったタガメ、5齢2
と言った感じです。

まだ完了してはおりませんが、今年の自己評価としては△。
前半のシャープはそこそこの成績で序盤好調かと思いきや、その後が全く駄目。
ホンゲン・マルコ全く産まない、ヒメフチ結局1匹だけ、コガタノちょっと。

結局血の入替用と言うか不振の埋め合わせと言うか、採集してきたホンゲン・
マルガタとタガメの幼虫、産卵床に生み付けられてた卵が孵ったクロゲン等々を
後半は育てていたような。

ただまあ、僅か1匹とは言えヒメフチ、コガタノ少々が救いかなと。
残りの連中が無事羽化に至ってくれることを願うのみです。

閑話休題

今年は本当に猛暑影響が強烈なようで、自宅・職場付近双方とも木の実関係が
大不作の様相です。
クヌギがややましな位で、コナラ・ミズナラのドングリは昨年比半減の印象です。
クリも全く実にならず、イガの状態で続々落下、んで僅かに身がつき始めた僅か
なイガを「くそばか猿」がねこぞぎ喰い荒らしています、まー奴らも餌がなくって
必死なんでしょう。

キノコも不作かと思いきや、この2~3日ヌメリイグチがぼこぼこ出て来て一安心
なのですが、今だに夏のチチタケ・アカヤマドリが出て来てたりで、何だかよく
判りません。
ま、とりあえず大量のヌメリイグチの初物、昨夜美味しく頂きましたが。(笑)

蛇は14匹目まで捕獲、その他藪の中に逃げられたりが2匹。
私個人の捕獲+取り逃がし+目撃の総数は20を越え、他の方々の遭遇数を加えると
相当な件数で、やはりこちらは豊作。

何だかほんとに今年は異常な感じがします。

んで、写真は昨日捕まえたシマヘビさん、大口開けて荒れまくってます。
No.2917: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:22:27  
 げんごろう  
kiraku1212071681
その前に捕まえた子シマヘビ。
一見マムシと似ていますが、こいつは噛まれても大丈夫。(笑)
ってことは・・・・・ 噛まれました。(爆)
上へ戻る
 
No.2918: Re: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:24:49  
 げんごろう  
kiraku2050524317
先週久々に捕まえたマムシさん。
妙に痩せてました。
上へ戻る
 
No.2919: Re: Re: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:26:47  
 げんごろう  
kiraku0344427792
栃木県民垂涎の「チチタケ」です。
私はあんま美味いとは思わなかったりするのですが・・・・・
上へ戻る
 
No.2920: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:28:16  
 げんごろう  
kiraku0098860568
ミヤマイロガワリです。
毒のアシベニイグチと似ていますが、こっちは食えます。
上へ戻る
 
No.2921: Re: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:29:28  
 げんごろう  
kiraku1150833383
鳥にやられたのか、ヒミズが粉々になってました。
上へ戻る
 
No.2922: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 08:31:34  
 げんごろう  
kiraku0667543570
くそ暑さの影響か、10日過ぎまでノコノコが居ました。
上へ戻る
 
No.2923: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 近況ご報告。 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/23 23:11:48  
 げんごろう  
kiraku0126518920
んでもって、本日いきなりのヌメリイグチ大量発生。
一晩でこれだけ出てきました。(実際は写真に写っている数倍)
この場所、昨日はキノコのキの字も無く、何も無かったのですが・・・・・

これ以外にもアミタケが「皆無>百本近く発生」地点も。

急激に気温が下がり、雨影響の湿度も相まって、やたらぼこぼこ出て来たの
ではと推察してはいますが。

ちなみに・・・・・

既にその一部は、「某酔っ払いくそおやじ」の胃の中に収まっております。(爆)
上へ戻る
 
No.2902: オオシマゲンゴロウ 
HN:  ながみね  2010/09/09 21:55:44  
 オオイチモンジシマゲンゴロウ 
kiraku0082576425
お久しぶりです。
といっても3年前に一度書き込みさせていただいたっきりなのでほぼ初めましてですね。

去年からなんだか北海道に来ることになってしまって、寒いだの雪がイヤだのシーズンが短いだのウダウダと不平不満をこぼしていたのですが、最近オオシマゲンゴロウを捕まえてしまい、一気にテンションが上がりました。
誰に言っても余り理解してもらえないので、お久しぶりのくせに大変ぶしつけではありますが、自慢させてください。笑

オオシマゲンゴロウは誰に見せてもスジがあって綺麗なメスがウケるんですが、僕は渋いオスが好きです。
この気持ちは誰にも譲れません。
なので画像もオスです。すいません。
No.2904: Re: オオシマゲンゴロウ 
HN:  そーるわん  2010/09/11 17:41:39  
 そーるわん  
ながみねさん、おひさしぶりです。
中国ガムシのお方ですね?画像付の書き込みありがとうございます。
オオシマゲンゴロウですかー、これみると僕は反射的にUEさんという方を思い出します。どうしてるんだろ。。

オオシマはメスよりオスの方が模様が少なくて渋いのですね?僕もパリジェンヌとビーチでピナコラーダよりひとり秘湯でビールの方が好きです。

北海道はゲンガムが豊富みたいですね。これからもなにか飼育されたら紹介してください~
上へ戻る
 
No.2913: Re: オオシマゲンゴロウ 
HN:  yana  2010/09/17 23:30:57  
 ツブゲンゴロウ  
ながみね様、はじめまして。
オオシマ激しく羨ましいです。過去ログをたどったら、HPのリンクを貼られていらっしゃったので覗かせていただきました。TOPのオビヒメコメツキモドキにもしびれましたが、ブログの「日本列島ヒメドロ縦断の旅(案)」にはもっとしびれました。本土では採れない昆虫が数多く生息している北海道ですが、残念ながらヒメドロの種類はあまり多くありませんね・・。ヒメドロ縦断ぜひぜひ敢行してください。応援してます。
上へ戻る
 
No.2911: そんな事って... 
HN:    2010/09/15 16:19:56  
 げんごろう 
9/1に上陸~潜行した筈の
マルコ3令幼虫が、今朝、
なんと、ミニプラケの
水中へ戻って居ました....。
溺れるでもなく平然とした佇まい。
8/28に上陸した個体は、
既に昨晩、脱出して居るというのに...。

どうやら、霧吹きを施した事が、
却って悪かったらしく、
潜行土中が加湿気味になった為に、
這い出て来た要なのですが、
既に、3令へ加齢してから、
1ヶ月も経過するというのに、
そんな事って.....。
 
No.2890: 野生のタガメ 
HN:  スピリット  2010/09/05 22:37:50  
 たがめ 
kiraku1891741765
久々に長距離お泊まり遠征してきました。
他の用事も2件あって、全走行距離750km
○○地方循環してしまったかも。さすがに疲れた~。。。

そして今日ついに野生のタガメをゲットしました。\(^o^)/

写真は第1号です。実は撮影のため、タガメくんにもう一度網を登ってもらいました(笑)
(つまりヤラセかな)
このワイルド1号、その地に着いて1発目で網インしました。
それはもうビックリで、あまりのあっけなさにあ然・・・。
その地は、去年の秋にも訪れましたがぜんぜん採れずに断念したので、
ある程度は覚悟して行ったのです。
ところが、、、その後も続々とタガメの5齢幼虫が採れました。10匹まで
数えましたが・・・・
炎天下にてあまりの暑さ(33℃)で1時間程度でギブアップ、はァ~休憩。
その後再度アタック、そしてついに1匹でかい成虫が入りました。(再感動)
そんで、ホンゲン成虫(メス)一匹、さらに2齢幼虫が1匹採れました。
2齢ですよ?(この時期に???)

今回の目的は、タガメ。必要数4匹だけ持ち帰り、あとはリリースしました。
その後は餌採りに徹して終了。

ついでですが、タガメ探しで訪れる地では必ずホトケドジョウが
腐るほどいます。
ゲンゴロウやタガメが絶滅危惧種になるのは理解できますが、
ホトケやメダカとかいる所には無数にいるのにどうして?
理解できません。
No.2891: Re: 野生のタガメ 
HN:  スピリット  2010/09/05 22:42:51  
 たがめ  
kiraku0370669235
10分位でこの通り。
もちろんクロゲンやシマゲン、ガムシ、その他の半翅目類もどっさり
網に入ります。
上へ戻る
 
No.2892: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  スピリット  2010/09/05 22:45:29  
 タガメ卵塊  
kiraku1034861889
さて、どんな所かと言うと、こんな所に?
上へ戻る
 
No.2893: Re: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  そーるわん  2010/09/06 07:25:02  
 そーるわん  
スピさん、遠征おつかれさまです。たくさんの画像と臨場感のある文章でほくほくです。いいところですねー。

画像、本当は全然まるで問題ないのですけど、修正させていただきました。建前上の都合です、すいませんm(_ _)m
上へ戻る
 
No.2896: Re: 野生のタガメ 
HN:    2010/09/07 13:13:51  
 げんごろう  
おお!遂に捕らえましたか^皿^

今の時期は、未だ幼虫が多いのですね。

ホトケ・ドジョウ、こちらの水族館で
観たことがありますけれども、
なかなか愛嬌が在ってカワイイですよね。
上へ戻る
 
No.2897: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  フォッサマグナ  2010/09/07 19:59:53  
 たがめ  
スピリットさん、こんばんは。

初の野生タガメ採集、まさに執念の結実ではないでしょうか。
やっぱ、事前にとことん調べ、根性決めて出撃、そしてスカ喰らっても喰らっても
諦めずに探索していれば「いつか目的は満たされる」の典型かと思います。
成虫が入った際の「カニの如く網の中上ってくる」のは結構印象的ではなかったでしょうか。

んで・・・・・
タガメ5齢くん達の仮監禁容器に妙な見覚えが・・・・・
コゲンモさん達の匂いも残る「ドラエモン」ではなかろーかと・・・・・

あと、ホトケドジョウに関わる印象ですが、居る所と居ない所の差異が極端過ぎるの
かも知れません。
ほんと居る所ではマツモムシ並みに生息しているし、我が家でも今年は遂に
「水槽内放ったらかし、勝手に繁殖」する程なのに、居ない所では全く皆目姿見えず。
見た目は同様の環境でも地域によって差異は極端。
シナイモツゴも同じような気がします。
しかもどちらも絶1Bと、準絶のホンゲンより位が上。
実感から言うと「真逆」のイメージですけど。

そう言えば、こいつらを捕まえたら自分が捕まる(苦笑)県も有りますね。
私的には「何でたかがホトケとかシナイ捕まえて、わしが捕まらにゃいかんのじゃ?」
とか思ってますが、逆にやはりそういう県では奴らにお目に掛かった事は無く、
やはり「そーゆーことなのねー」などとも実感したりもしていますが。
上へ戻る
 
No.2905: Re: 野生のタガメ 
HN:  ホトケドジョウ  2010/09/12 07:18:23  
 げんごろう  
タガメ採集おめでとうございます。
以前「冬のゲン達」の質問に答えて頂いた者です。
私と息子はこの夏にタガメを探して北関東に出撃しましたが、惨敗しました。
この夏の酷暑に参ったのもありますが、まだまだ勉強不足を痛感しました。
それでも、いつかは「網の中を這い上るタガメ」の姿を夢見て少しずつ探していきたいです。
同じ場所でも時期を変えると見つかるのだと言うスピリットさんの文を読んで
とても参考になりました。

ホトケやメダカについては仰る通りですね。東京でもまだ見られますものね。
上へ戻る
 
No.2906: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  サンダーバード2号  2010/09/12 15:58:59  
 モンキマメゲンゴロウ  
kiraku0978382333
祝!タガメのゲットおめでとうございます。ついにやったんですね。しかし,全走行750kmは,すごいですね。とてもアラフォーの僕には真似ができそうにありません。
>その後も続々と・・・やはり,いるところには多数いるのですね。実はぼくもナミゲン採集に向かったのですが,ナミゲンポコポコ池は,水深が15cmくらいです。ですからバシャバシャと中に入ると一面の水草をバコバコ破壊しないといけないんです。そこで,初めてトラップを作りました。中身はアラつきのサンマ。最初にトラップをしかけて,別の場所で探索。約1時間後に戻り中身を確認してみると・・・。写真のごとく,ナミゲン4匹(下にもう2匹いました。ピントがずれててすみません。)何事も色々チャレンジですね。ぼくもいつか野生タガメ発見を目指します!
上へ戻る
 
No.2907: Re: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  スピリット  2010/09/12 23:34:30  
 ゲンゴロウ  
ホトケドジョウさん、お久しぶりです。レスありがとうございます。

サンダバさん、こんばんは。レスありがとうございます。

実は自分でもアホか?と思うことがあります。どうしてそこまでしてタガメを採りたいか?
今までの諸経費を考えれば莫大、買った方が断然安いですね~。
特に交通費はばかになりませんよね。今回もガソリン2回も補給したし。
思うに、タガメやゲンゴロウに興味があり、その生態が一番学べる所が生息地だから
探検したくなるのでしょうね。そしてその環境での宝探しがおもしろいんですね。。。
さらに、年中同じ所ばかりだと飽きてきて、よその地も見たくなるんです。
たいてい「隣の芝は青く見える」ってやつで、回り回ってるうちに、自分の足下を
見逃してるなんてことがありますね。

サンダバさんは初トラップでホンゲンゲットですか~、おめでとうございます。
そうそう、羽化して新成虫出てきたんですよね。念願の成功、良かったですね。
もう新成虫の仕込みしてる頃かな?個別でやった方がいいですよ。

僕はそちらの地方のホンゲンは見たことないですが、サイズはどうなんですか?
いろいろ聴いたり、自分で見たりしてる限り、関東から北の地方では40mm級の
大型は超稀少です。
上へ戻る
 
No.2908: Re: 野生のタガメ 
HN:  サンダーバード2号  2010/09/13 20:05:07  
 モンキマメゲンゴロウ  
kiraku1478759489
スピリットさん,レスありがとうございます。あまりにも面白いクェッションに今日は定時で「お先に失礼しま~す。」のサンダバです。いや~自分の中では「おっ!でっかい。」「ちょっとちっちゃいな~。」と文句を言いながら採集してきましたが,今日,ぼく的に広島県?のホンゲンの情報を確認できました。(画像みたいな感じで1匹ずつ計測していきました。結論は~,やはり広島県でも40mm級は,少ないですね。39mmの♂も1匹いましたが,40mmの出現率は20%でした。写真の♂は,35mmです。)ホンゲン水槽から全て取り出して計測しましたが,40mmは,ごくわずかで,40mm以上は1匹もいませんでした。雄の平均は,37.9mm,雌の平均は,37.4mmでした。おそらく幼虫時の餌の摂取量の関係でしょうが,ここ西日本の広島県でも,関東地方から北の地域と同じ状況だと思います。ご参考になれば幸いです。でも,今日の計測もとても楽しいものでした。ありがとうございました。ちなみに1番多いサイズは,38mmでした!
上へ戻る
 
No.2909: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  スピリット  2010/09/14 23:58:59  
 たがめ  
kiraku0342724866
サンダバさん。
手持ちをぜんぶ計ってまで教えて下さり、ありがとうございました。
そうですか~西日本も東日本と同様ということですね。大変参考になりました。

家では今日、2件の出来事があったのでご紹介しときます。
まず、早朝の水生昆虫たちの問診にて。
タガメ5齢幼虫が羽化の真っ最中でした。これをゆっくり見てたら会社に遅刻しちゃう
のでとにかく写真だけ撮りました。
帰ってから健康診断したら、予想通りメスでした。
2件目は、今年最後のホンゲンが先ほど土から出てきました。23日経過です。
こいつは、WD1齢幼虫を採集して育てた個体で、期待通りのオスで大物です。
一応計ったら、39~40mm。上出来です。
お宝がまた1匹増えました\(^^)/
上へ戻る
 
No.2910: Re: Re: Re: 野生のタガメ 
HN:  スピリット  2010/09/15 00:01:50  
 ゲンゴロウ  
kiraku1992430128
ピカピカの新成虫、何度見ても良いです。
上へ戻る
 
No.2901: 祝,羽化!! 
HN:  サンダーバード2号  2010/09/09 20:38:04  
 げんごろう 
kiraku0743623482
皆様,大変お世話になりました。今朝起きてみると隣の部屋でガサゴソ。もしや!!と思って行ってみると,35mmのナミゲンが無事羽化していました。(最初は,マルコかと思ってしまいました!)8月19日に潜り,9月9日に脱出。今までのワイルド固体と違って何と軽いこと。体の方はどこも欠損なしでしたが,これから無事仲間たちと生活できるか少し心配な親バカです。累代飼育に失敗し,何とか幼虫から成虫にと始めた飼育でしたが,思いの外大変でした。コンスタントにたくさん累代飼育されている方々の凄さが少し分かったような気がします。この掲示板での情報がとても役立ちました。とりあえず,ホッ!という感じです。
No.2903: Re: 祝,羽化!! 
HN:  そーるわん  2010/09/11 17:13:23  
 そーるわん  
サンダバさんこんにちは。
おっ!ナミゲン羽化、うれしいですね~、おめでとうございます。
何年経ってもやっぱり新成虫とのご対面は感慨もひとしおですね。少しちいさくったって、欠損がないのがなによりです。長生きしてほしいですね。

ご報告ありがとうございます。やったー。
上へ戻る
 
総スレッド数= 3552 / アクセス数= 562567
[<] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [>] 
2010.05 this board was made of soulBBS
 
 
    
 
 
トピックリンクロゴ
 
 
 
 
 
 
 
recommendation
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

開設マークロゴ