'05.01/02~06/19

-検索フォームの使い方-

空白または「&」で区切るとAND条件になります。例えば、「ゲンゴロウ ガムシ」と入力すると、「ゲンゴロウ」と「ガムシ」の両方を含む観察記を検索します。

複数の検索語を「""」で括ると、フレーズ検索ができます。例えば、「"Dytiscus marginalis"」と入力すると、「Dytiscus」の直後に「marginalis」が出現する観察記を検索します。

!」を使うとNOT検索ができます。例えば、「ゲンゴロウ ! ガムシ」と入力すると、「ゲンゴロウ」を含むが「ガムシ」を含まない観察記を検索します。

|」を使うとOR検索ができます。例えば、「ゲンゴロウ | ガムシ」と入力すると、「ゲンゴロウ」か「ガムシ」の片方または両方を含む文書を検索します。

|」の優先順位は「&」や「!」より高くなります。例えば、「ゲンゴロウ ! ガムシ | タガメ」と入力すると、「ゲンゴロウ ! (ガムシ | タガメ)」と解釈され、「ゲンゴロウ」を含むが、「ガムシ」か「タガメ」のいずれも含まない観察記を検索します。

空白や「&」「!」「|」を検索語そのものとして指定したい場合は、フレーズ検索を応用してください。例えば「R&B」を検索したい場合は、「"R&B"」とします。

pre next

6月19日

 
14日ドイガム♀羽化、18,19日それぞれ日ガム♀羽化、19日ドイガム♂(6/11産の羽化不全)やっぱり☆、19日ヒメフチ、クロゲン孵化よしきたっ、ガム幼虫あいかわらず。 貝採りに行けなかったのでシジミを追加投入。
オオゲン、マルコは噛み跡のみ。祈りの継続。

6月12日

 
ドイガム♀羽化 このごろ観察記に幼虫経過が書いてないと目の醒めるご指摘がありまして。実は幼虫はガムシしかいないのですが、実はというほどのことでもなく、なのでガムシの幼虫のことを書きます。
昨日もまた義務の貝捕りに行ってきたのですが、一度干上がったせいか小粒な貝しかいませんでした。たぶん韓国の女性だと思うのですが、ふたり連れが「あなたそれ食べるの?」と言ってビックリしていました。 「食べない」と言うと「ヘビじゃないの?」と驚かれ、「貝です」と言うと、「ふうん」と去っていきました。仕方ないので僕も諦めて撤収です。悪いとは思うけれど、引き続きシジミで我慢してもらいます。
上陸から1ヶ月弱、ちらほらと羽化が始まっています。ドイガムは先日オスが羽化しましたが不全でした。不全なりになんとか水中生活を送り始めました。今日はメスが羽化してました(写真)。そろそろタダガムも羽化する頃です。
クロゲンとヒメフチに噛み跡が見られますが、オオゲンはどうもないです。ヨコエビはメダカ投入で減らすことができるようです。

6月9日

 
外人め。英語ばっかり喋りやがって。

6月3日

 
ハンディカム買った。6月だ。天気が読めないけど優しい雨なのでオーケーだ。なにかが心の奥をノックする。僕はきちんとしかとする。ウィーザーの4曲目をリピートでずっと聴く。 洞窟の底に細く落ちる斜光のように、タイミングがあうと音楽はどこまでもどこまでも心の深遠にまで届く。新しいゲンの動画はいつもの場所へ。

5月31日

 
JAZZ&BOSSA ぷらり立ち寄った水族館ですごい気持ちいいJAZZ&BOSSAを聞きました。 ジョン・コルトレーンとかケビン・ランデルマンとか、 僕は詳しいことは知らないのですが往年のプレイヤーとか名曲とかをやってました。 ドラムのブラッシングがすごかったです。あとフロントマンの女のひともとってもきれいきれいでした。

クロゲンそろそろくるんじゃないかと目に力をこめる。しみて眠くなる。

なんか今日はblogぽい。

5月28日

 
運命鑑 浦田健志さんとこのリンクから飛んで、ここで遊んでみました。僕は絶対音感なかったです。やっぱり。ぱっしぶ。相対音感はハラショーでした。 ほっ。EQは平均で、IQは医師、弁護士(出てこい!)と言われました。みなさんもやってみてください。おもしろいですよ。

5月15日

 
水面に逆立つプラナリア プラナリアが大量発生したら、肉片を落として集まってきたところを、茶漉しなどで掬って塩をふりましょう。網で掬うとネバるので茶漉しがいいです。一網打尽。

ひさしぶりにたくさんCDを買いました。the band apartかっこいいです。おすすめ。

5月8日

 
猛毒のツチハンミョウ 昨日、みんなでなんやかやしてきました。そしたら園長せんせが地面を指差して「これは猛毒のツチハンミョウで、昔は毒殺とかに使われたんだよ」と穏やかな口調で言います。 穏やかなのに内容は穏やかじゃありません。
きれいな虫だったので写真に撮ってみましたが、この虫の体液に含まれるカンタリジンという成分はわずか30mgでひとが死ぬそうです。くれぐれも気をつけましょう。 なんでも蛋白質脱リン酸化酵素阻害剤とかいうすごい迫力で、迂闊にしてたら大変です。 ここはブヨも出るし木から飛びかってくるヤマビルもいるし、疑心暗鬼の巣窟ですが、天気もよく、ついお日柄に優しい気持ちになります。

すがすがしいね 僕はほとんど何もせずモノアラガイを捕っていましたが、とやかくを経て日は傾いていきます。
途中空を横切る飛行機を見て、フラッシュバックで10年遡ったりしながら遊びました。

ぶりんは、5月3日はマニュアル&オートしてたとか言ってあい変わらずなところに、ずいぶんと癒されます。

帰ったらガムが貝のないただ貝エキスで半透明になった淀んだ水の中で、怨念の塊みたいになってました。

なにかの蝶 今日はなので板橋に貝を捕りに行きました。
ハローわんぱくっコたちにおじさん呼ばわりされながらザリガニとかメダカを捕ってあげました。あんまり持ってないコには率先してコたちがあげたりして心温まるシーンが吹く風のように去来して、 ふと子供っていいなと思いましたが、何度説明してもやっぱりクロメダカよりアメリカザリガニの方が人気があって、アメリカザリガニを育てるためにクロメダカをエサにすると無邪気に宣言されたりして、 子供は正直だなあと思いました。子供。

5月6日

 
新宿のスタバでデカフェが飲めるのを知って、今まで知らなかったのでとても嬉しかった。こんなにコーヒーコーヒーしたコーヒーを飲んだのはなんだかひさしぶりで、ヘイヘイーってなる。 指も平気だし、トイレも近くならなかった。テンションあがり、もどる。

もう貝がねえ。シジミワンパックも3日で終了。明日からまた貝を。貝。

5月4日

 
晴天、先客、隊長 貝が尽きたので、また土手を荒川沿いに南下する。今度はちゃんと自転車のタイヤの空気もいれて、いらないものはあんまり持たないで、買ったパンを途中で食べたりしたので、板橋までが近い。

辿り着くと先客が網振っていて、貝人気に目を見張る。貝人気というか。
さっそく貝を捕りはじめると、グラウンド整理の区のおじちゃんが、あんたらなにやってんだ?と来る。貝捕ってるんだと言うと、貝?貝なんかいないだろと。 いやいるよと見せると「オレは長いことここにいるけど、貝なんて気付かなかったなー」と、さくさくして感じのいいおじさん。「しかしよく見つけられるね。 オレにはさっぱり見えないよ」「いやオレだって見えるんだからおじちゃんにだって見えるよ」
それからしばしおじちゃんも貝探しに加わる。少しすると、数メートル離れたところから呼ぶので行ってみると、ものすごく貝がたくさんいる。ちょっとしたコミュニティのようなものを形成している感がある。 それを指差して「これだろ?ほらこれだろ?オレにも分かったよー」とまんざらでもなさげに言う。お礼を言って、僕がそこで捕ってるあいだも、彼は野球少年に話しかけたり話しかけられたり、 先客の網振ってた家族連れの輪に加わったり、楽しんで仕事をしてる感じがした。なにもスローライフでチルアウト気味に生きるのは、南の島に行かなくてもできるのだなと少し参考になる。

貝は400個くらいか。連れは指がドブ臭いよと言ってやや凹むも、僕の指はなんとなく潮の香りがして、嗅がせると「ほんとだ、潮の香りだ」となって、つい勝ち誇る。
ガム、ドイガム続々と3齢。

4月30日

 
土手を荒川伝いに南下。バーベキュー、高校サッカー、ゴルフ、野球、少年サッカー、トランペットを練習するおじさん、いろいろやり過ごしてもうダメだと諦めかけたところで、巻貝に出会う。 気付けば板橋区。河口まで22km。それはもう小銭を拾うみたいに巻貝を集める。やりくり1時間で200個。

(ガム1匹×2齢残期たぶん巻貝5個くらい+3齢平均巻貝40個くらい)×20匹=巻貝900個。

ざっと計算、落ちを想定してあと2、3往復でなんとか。後続に控えている卵のうのことはひとまず頭から追い出して。

ところでこんなところにも少ないなりにクロメダカやヒメガムシがいたりして、なんとなく栃木でオオゲン採ったような気分にさえなったりして頭の中ではどうにでもなる。

4月27日

 
鏡に向かってやれば自分でも催眠はいれるよと言う。へーそうなんだと言う。やったことあるのかと聞くと、ないと言う。天然はこわい。

貝がねえ。

4月25日

 
貝がねえ。

4月24日

 
今週はハードワークだった。
休日出勤を終えた帰り道、電車を待っていると微妙なおじちゃんがデカい声で「人生なあ、仕事じゃねえぞバカヤロー。」と怒鳴っていた。
「稼いで50万だろ?おい、50万か?バカヤロー。人生は金じゃねえんだよ。」
ウンコずわりして、誰にともなくだか全員にか怒鳴り続けていて、まわりは爆心地みたいにひとがひいていた。
「セブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマート。いろいろあるよ。セブンイレブンはここらにみっつあるけどよー。夜行こう夜行こうじゃねえんだよ。昼行くんだよオレは。オレは昼行くんだ。 そっちの方が弁当あるんだよバカヤロー。」
もっと聞いていたかったけど電車に乗った。その夜はものすごいものすごい怖い、怨念の権化みたいな化け物に襲われる夢をみた。でも最後はどんでん返しがあって爽快だった。へへ。

関係ないけど、ガム幼は容器の底にジャリ敷いたら落ちがほとんどなくなった。貝をとりやすいみたい。

ズマメ(OUTSIDE)羽化1もすぐ☆、上陸1、3齢1。マメ(OUTSIDE)蛹(?)1、3齢1。ガムシ初齢&2齢わしゃ、卵のう1。ドイガム初齢&2齢わしゃ、卵のう1。

4月16日

 
ドイガム初齢 小説を応募してみようと思っていろんな投稿規程を覗いてみましたが、今でも原稿用紙(もしくは原稿用紙換算)が主流なのでビックリしました。1枚を原稿用紙どおりに縦20×横20で、A4で印刷してみると、 ものすごい字が大きくて、文字間が広かったです。原稿用紙ってこんなだっけ?とか思いましたが、そういえばあれはグリッドが敷いてあって、振り仮名をふるグリッドがついてたりもしたような気がするし、 たしかB5くらいの大きさだったような。よく覚えてませんけど。

でも大きな紙に大きな文字で書いてあると、今まで読んでいた同じ文章も違った感じを受けました。なるほどなあと思いました。でっかく「かたつむり」と書いてあるとあれ?なんだっけそれとか思います。 まあどうでもいいことですが。

投稿規程にときどき、段打ちとかノンブルとかダブルクリップとかよく分からない言葉があるのできっとそこになにかヒントがあるのかもしれません。すこぶる豪快な感じがして気分はいいけど、 このままではやはりいくらなんでもデカすぎかと。

おつむの弱いひとみたいな気もしてきます。まーそれはそれでそうなのですけど。

ズマメ(OUTSIDE)蛹(?)1、3齢4。マメ(OUTSIDE)羽化2(4/14,4/16)、3齢3。ガムシ孵化30弱(4/13)、ドイガム(!?)孵化30弱(4/12)。

4月9日

 
ガムシがものすごい勢いで藻を食べる。手品みたいに藻が消えてく。そして卵のうがふたつ現れた。ほーどうりでだ。

ズマメ(OUTSIDE)羽化2(4/8,4/9)、蛹(?)1、3齢4。マメ(OUTSIDE)羽化2(4/6,4/8)、蛹2、3齢3。

4月5日

 
よしもうだいじょうぶ。
みなさんご心配おかけしました。僕はすばるです。

マメ、ちらちら。ズマメ、ちらちら。

3月31日

 
よし!
                     よぉし。

3月29日

 
交番の前に立ってる警察官に、ご苦労さまと思ってみる。少しだけスッキリする。過ぎたことは過ぎたこと。どうせ受け入れるしかないことは、できるだけ感謝してみる。ちょっとした思考の遊び。 自分のことを幸せにしてやりたい。こんなに強くなりたいと思ったことはない。

3月27日

 
つらくってどうしょもない。ポッカリ空いた穴。認めたくないけど認めなきゃ。時計の秒針を確かめるように、やりすごす。きっと乗り越えて、強くならなきゃ。

3月22日

 
3/10初春のことはじめ 外から中へ。ハードニングからブリーディング。放任から過保護。はい、屋外飼育から室内飼育に切り替えました。みんないらっしゃい。ようこそおかえりなさい。
オオゲン♂3メス6、ヒメフチワンペ、ガムシツーペ、トビツーペ、マルコ♂2♀1、マルガタワンペ、マメズマメ3匹、クロたくさんたぶん♂1か2でスタート。コガタノは♂1、ドイガムは♀1で袋小路。 僕はへこたれる。だけど鍛高譚にすくわれる。

ズマメ(INSIDE)羽化(♂)1。ズマメ(OUTSIDE)前蛹(?)3、3齢2、2齢1、1齢2。マメ(INSIDE)3齢1、(OUTSIDE)前蛹(?)2、上陸1、3齢3、2齢1。

3月17日

 
今日は風があったかくて、春の夜はメランコリーがやってくる。デジャヴ連発で胸がしみながら。
自国に誇りをもっていると答えた日本の高校生が、米中より2割低いのがなんで問題なんだろう。竹島も日韓友好行事の一環として、所有権から離れてうまいこと有効活用できればいいのにな。 民族愛より人類愛。ポッキーより飲み水。
きのうしまさんがすごいものを見せてくれた。

ズマメ(INSIDE)羽化(♂)1。ズマメ(OUTSIDE)前蛹(?)2、上陸1、3齢2、1齢3。マメ(OUTSIDE)前蛹(?)2、3齢4、1齢1。

3月10日

 
3月の屋外クロメダカ
外のクロメダカが元気になってきた。屋外水槽のゲンたちにも、今年はじめてのエサをあげてみる。翌日マルコは食べた形跡なし。他はよく分からない。 屋内水槽のヌマエビのおなかの卵はいつまで経っても孵化しない。今日屋外水槽でマメとズマメの初齢を発見。底の方にはズマメ3齢までいた。あぶないあぶない。

ズマメ(INSIDE)蛹1。ズマメ(OUTSIDE)上陸2、3齢3、1齢3、3齢☆1。マメ(OUTSIDE)上陸2、3齢4、1齢2。

2月28日

 
まだ眠い。からだがキシキシする。隣りの外人と僕が、ここにあった青いバッグ知らないかと友達に聞かれて、お互い「知らないよ」ってやった。外人はものすごい知らないって顔してた。 バッグなんて生まれてこのかた見たことないよ、みたいに。すごいなあ。地球がほろんじゃったみたいな顔だった。あーキシキシする。
ぱたぱたって、コガタノが2匹も落ちちゃった。

ズマメ(INSIDE)前蛹(?)2。ズマメ(OUTSIDE)3齢5。マメ(INSIDE)前蛹1。マメ(OUTSIDE)3齢6。

2月17日

 
今週はなんだか知らないけどずっと眠い。今日頭がハゲになった夢を見た。ハゲた頭に一個の目と一個の口ができて、口に指をいれて遊んだ。カミナリが家のすぐ側にいくつも落ちて、 雲がたくさんの巨人のかたちになって、早歩きで大行進。どんじりは生首持っててみんなビックリ。ええっ!?てやったらシィィッてやられた。雲なのに。眠いなあ。

ズマメ(INSIDE)前蛹(?)2。ズマメ(OUTSIDE)3齢5。マメ(INSIDE)前蛹1。マメ(OUTSIDE)3齢5、2齢1。

2月12日

 
ラーメン食べてたらとなりのスーツ来た初老のおじちゃんが、かかってきた電話にいきなり激高。てめーちゃんこのやろーちゃん。んでガラガラピシャンって勢いよく外出て行った。 ふと、年取って丸くなるって言うけど、そうでもないこともあるんだなと思った。店員は食べかけのラーメンかたさないでずっと残してた。

ズマメ(INSIDE)前蛹2、上陸1(2/8)。ズマメ(OUTSIDE)3齢4、2齢2。マメ(INSIDE)前蛹1。マメ(OUTSIDE)3齢3、2齢3。

2月7日

 
おかげさまで90000HIT。開設から4年弱。いろいろありました。ネットで知り合ったみんなと採集ごっこしたり、放流に関して板が白熱したり、データが全部消えたり、 そんなこんなを凝縮した5桁のカウンター越しにふと見てとりました。とか言ってまだ振り返るには早いのですけど。まあこの調子で行きませふ6桁の大台へ。それしかないですね、 ねれんこくねらりといつまでも。
これからも変わることなく、みなさんよろしくお願いします。

関係ないですけどここいろんなゲンゴロウの写真載ってます。 うちのもはいってるみたいです。

ズマメ(INSIDE)前蛹2、3齢1。ズマメ(OUTSIDE)3齢4、2齢2。マメ(INSIDE)上陸1。マメ(OUTSIDE)3齢2、2齢4、1齢1。

2月6日

 
1月、てらち なんか風邪ひいたっぽい。関節がロボコン。眼球が濃縮ウラン。でもまあ。
実家で猫をしとど抱く。写真は寺。寺で捨てられてたから寺。すてられ寺ぁ。ね。す寺れ寺。寺で。寺寺てらぁ。

ズマメ(INSIDE)前蛹1、上陸1、3齢1。ズマメ(OUTSIDE)3齢4、2齢2。マメ(INSIDE)3齢1。マメ(OUTSIDE)3齢2、2齢4、1齢1。

1月30日

 
しまさんから10倍と20倍で見れる顕微鏡を借りて。ガラスシャーレもすこぶるいただいた。どうもありがとうございます。底にMADE IN CHINAとか書いてないので、気が散らない。 今まで小さくてなんだかよく分からなかった生き物のディティールが、びしばしに観察できる。なんだ三菱マークのミジンコは、おしりに卵を抱えていたのか、と。 今さらながらこれはもう真剣に購入を考えなくてはならない。

ズマメ(INSIDE)前蛹1、3齢2。ズマメ(OUTSIDE)3齢3、2齢3。マメ(INSIDE)3齢1。

1月26日

 
1月、野生下のズマメ 寒いですね。目を閉じても太陽の位置が分かる。かすかな懐かしい暖かさ。
こないだの土曜にクロズマメの生息地に行ってきた。野生下でもほんとに幼虫いるかと。いた。全齢わっしゃ。よりどりみどり。薄氷割って、下から笑顔。胸のつかえがとれる。ちょっとお持ち帰り。 ツブゲンもいた。ひっくり返ったら起き上がれないコロンタン。
帰り道、ラジオで知らないDJが「バスのことを知らない女子高生とかに、バスっていけないんでしょとか言われるとスラップスラップユアフェイスしたくなる。 みんなフェイクにだまされないように。」って言ってた。若いって残酷。とか。
1月、野生下のズマメ キューピーマヨネーズの1/2ハーフのCMの、後ろで流れてる曲かっこいい。CMもかっこいいし。あれ誰ですか。
しまさんから顕微鏡借りた。すごいのが見える。カメラのピントも合う。脊椎がしんしんする。ありがとうございます。ガラスシャーレもすこぶるいただく。写真撮っても底に「MADE IN CHINA」とか映らない。すごい。
いそがしくなってきた。横でヒーコご立腹。

ズマメ蛹(?)1、3齢2、(+3齢3、2齢2)。マメ3齢1。

1月19日

 
深夜のヒメフチ そば屋で月見そば頼んで、作りはじめると「たまごかき混ぜてください」というお客さんがいる。毎回疑問。

会社の上司がオオクチバスの特定外来種法の再パブコメ募集(?)に備えて、意見書の草稿を練りはじめる。

寝る前にお茶飲んだら意味もなく発奮。カテキンパワーでめくるめく妄想。
日常のなにげないひとコマひとコマをつなぎあわせてショートフィルムの構想を練る。大筋はできるだけ退屈で現実的なものがいい。なにげない凡庸が無感動に連続する、ごく日常的な当たり前のシーン。 それをうまいことシャッフルしたらきっとおもいがけない滑稽さに出会えるのではないかと、そしたらワクワクしはじめる。
余計なエフェクトは使わない。変なとこではいるズームとか、パンとパンのあいだの間とか、そのくらいで。シンプルに。素材の持つ味で。デビッドリンチとか北野たけし監督みたいな、 派手さと派手さのあいまの静謐に意味をもたせる感じで。あーつくりてえつくりてえと、寝返りしながら鼻息で宙に浮く。8mmの方が荒くていいかな。

そして昔録った、日常会話のサンプリングをインストにあわせてつくった曲を思い出す。どっちかといったら暗めの曲に、友達が普通にしゃべってる話をうまくあわせて微妙にずらしてのっけて。 まあ適当に。「マツゥは足があれだからよぅ」「花屋のー、面接だって」ああ、おくゆかしさよ。

カメラ持ってないのにね。そしておくゆかしさの天辺で仁王立ち。にゃは。

1月17日

 
CaplioR1のマクロ これらとトップは最近新しく買ったRICOHはCaplioR1で撮ったものなんですけど、どうなんしょうか。だいじょぶですか?旧機よりも画素数や倍率はあがったのですが、いろいろと悩みが多く、 まだなかなか使いこなせません。

ちょっとこの場を借りてCaplioR1をわんレビュー。ちょとからいかも。

今まで使っていたCASIOのQV-3000EXより露光不足になりがちで、マクロ撮影だとどうしても露出調整でプラスに補足しないと暗くてとてもじゃないです。4群ズームということで仕方ないのかもしれませんが、 一番上にきてるレンズが一番小さいので、集光率は旧機よりだいぶ悪いような気がします。そのぶんワイドからズームの幅は28-135mmと、このくらいコンパクトなカメラの中ではずば抜けた才能なようです。
さらに旧機は露出補正以外にシャッタースピードもマニュアルでいじれたので、慣れると露出をあげてシャッタースピードを気持ち早くするとあまりぶれない画像が撮れたりハレーションを抑えたりとか、 勝手が効いたのですが、本機はシャッタースピードの微調整ができず、そういうマニュアル機能がなく、[MODE]というプログラムされているプリセットでしか干渉できません。 それがまた融通効かないのなんの。静物も三脚がないとブレてしまうし、ましてや生き物なんてとてもじゃないけどくっきりとれません。星用ですね、きっと。

CaplioR1のマクロ さらにさらに、旧機はフラッシュ光量調整ができたのですが、本機にはありません。暗くなりがちな画像を明るく撮るための融通はあまり利かないようです。

思いは加速します。さらに、せっかく1cmマクロ採用なのに、広角でしか使えずズームにすればするほど遠ざからなければならず、最大ズーム時の最接写距離は13cmとかなり遠いです。 そんなに離れるとブレちゃうし、水槽の照りや水槽に跳ね返ったカメラが映っちゃって使い勝手にいまいちなかなか慣れません。トライそしてエラー。1cmマクロで上から幼虫撮るにしても、 開発者は室内で撮ることを想定していないのかと言いたくなるくらい、影ができてピントは合いづらいし、暗くなっちゃうし、そもそもフラッシュの位置が遠いというか、 マクロをあんまり考えていないような位置なのでほとんど当たりません。
さらにさらにさらにさらにぃこれはどうしてなのかさっぱり分かりませんが、もしかしたら4群レンズという特性なのかもしれませんが、カメラにルーペをかぶせて撮ろうとするとピントが一向に合いません。 自動ピントあわせのウィーンという稼動時にどんぴしゃも通るのですが、それが終了してピピっとなるとうすぼんやりとした濃霧のかなたで目がかすんでるみたいなところに標準がきちゃいます。 思いつく限りを試してみて、これでほとんど道は閉ざされました。あとは実体顕微鏡を購入するか、他にライトを流用して光量不足を補うか、でしょうか。本機でマクロ撮りたいなら。
そうそう、光量をアップさせようと思って、オプションのフラッシュも探してみたのですが、そんなものありません。まじか、と。家庭用じゃないですか、まるで。というか家庭用の、 コンパクトカメラの高性能版という感じなのでしょうね、実際。1cmマクロなんてなんに使うんでしょう。屋外限定でしょうか。花びら?
気になって僕がこれを買うときに相談したデジカメ専門掲示板を覗いてみたところ、僕と同じカメラを使っていて露光不足に悩んでいる書き込みがありました。うーん、 やっぱりマニアックな撮り方には向かないのかもしれません。
でも普通にワイドで撮るときなんかはピントあわせも早いし、旧機だったら被写体が真っ黒になっちゃうような逆光でも綺麗に撮ってくれるし、なにしろ起動時間も早いし、 シャッターボタン押した瞬間に撮れるし、フラッシュ充填も早いし、それはそれはストレスフリーでさっくさくなんですけれど。感度をあげたときのザラザラ感もアナログっぽくていい感じだし、 カメラは軽いし充電は長持ちするし。

もうちょっといろいろいじってがんばってみます。この画像と、トップ画像はいかがでしょう?心配です。むにゅにゅ。

ズマメ上陸1、2齢2。マメ2齢1。

1月16日

 
湯豆腐と豚しゃぶをやった残りの鍋で雑炊つくって舌鼓をうつ。卵落としてしょうが少しとわけぎたくさん。ベロがジャンベ。昨日は友人の結婚式。スーツがカビてて、Yシャツが変色してて、 黒い皮靴もなく金もねえしと寸前でドタキャン。ブッチ。あい変わらず生き方が雑。そんなでいいのか、と。急遽紳士服の青山さんでスーツとネクタイとYシャツとベルトと靴を買って、 ちょっと豪快っぽくて、そんなことしたら途端に電気流れて、頭のドアが開いて、結婚式に行きたくてたまらなくて速攻行く。やっぱり行くとメールして、キャンセルした席を再び作ってもらって、 遅刻しながら合流。おいしいもの食べた。ベロジャンベ。お幸せに。

ズマメ2齢2、3齢1。マメ2齢1。

1月9日

 
おもしろくてカッコいい夢をみた。起きたら体がしんしんする。酒が。酒め。
去年の夏に捕まえたマメゲンから、今日みたら幼虫とれた。やっぱりこの時期なのね。なんだか陰湿で鬱蒼としたスマイルくんみたいでちょっとウケる。 片方キバのなかったズマメ3齢はうまくエサを吸汁できず☆。残念。
ズマメ1齢3、3齢1。マメ1齢2。

1月2日

 
毎度あけまして。実家でひさしぶりに猫でトロける。カンフーハッスルでズバ抜ける。うちのあきらちゃんはきっとカンフーマスター。本日クロズマメ1齢3匹回収。2齢1、3齢1。


pre next
上に戻る    
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

泳げ飛べ歩け!開設ロゴ