'02.07/04~11/24

-検索フォームの使い方-

空白または「&」で区切るとAND条件になります。例えば、「ゲンゴロウ ガムシ」と入力すると、「ゲンゴロウ」と「ガムシ」の両方を含む観察記を検索します。

複数の検索語を「""」で括ると、フレーズ検索ができます。例えば、「"Dytiscus marginalis"」と入力すると、「Dytiscus」の直後に「marginalis」が出現する観察記を検索します。

!」を使うとNOT検索ができます。例えば、「ゲンゴロウ ! ガムシ」と入力すると、「ゲンゴロウ」を含むが「ガムシ」を含まない観察記を検索します。

|」を使うとOR検索ができます。例えば、「ゲンゴロウ | ガムシ」と入力すると、「ゲンゴロウ」か「ガムシ」の片方または両方を含む文書を検索します。

|」の優先順位は「&」や「!」より高くなります。例えば、「ゲンゴロウ ! ガムシ | タガメ」と入力すると、「ゲンゴロウ ! (ガムシ | タガメ)」と解釈され、「ゲンゴロウ」を含むが、「ガムシ」か「タガメ」のいずれも含まない観察記を検索します。

空白や「&」「!」「|」を検索語そのものとして指定したい場合は、フレーズ検索を応用してください。例えば「R&B」を検索したい場合は、「"R&B"」とします。

pre next

11月24日

 
11月のアズマの水槽 屋外水槽のゲンたちの食欲がだいぶ落ちてきた。週1、2回のエサやりでも食べ残しが底 に沈んでいるのが目につく。最低最高水温はそれぞれ約7度、14度。直接日にあたる時 間は1日2時間くらい。でも水温をもう少しさげた方がいいかな。冬に採集したときはも っともっと全然冷たかったものな。

でもとりあえずオモダカにとってはよさげ。きっちりと枯れはじめて、底には球根がごろ ごろ転がってる。セリも細く一帯に散らばって生えて、いい感じに見える。あ、セリはだ けど水面に出てる葉っぱはほとんどイモ虫に食われてる。なんのイモ虫だろう。
ホテイアオイは、どっぷりと育ったオオゲン水槽のやつはまだ真緑色を保っている。まだ 頑張って新芽まで出してる。他の水槽のやつはいろもだいぶ薄くなってきてるのに。

写真はアズマ&クロメダカの水槽です。
やっぱりあともう何度か水温さげたいな。

コガタノ&シマの屋内水槽では、すごい数のミズムシが繁殖している。夜、パッと電気を つけてのぞきこむと一斉にぶわあっとあたりに散ってく。まだほとんどみんなちっちゃい けど。

水温、みなさんのところでは何度くらいですか?

11月17日

 
欲しい欲しいと駄々をこねてみんなに黙殺され続けていたパソですが、ようやくゲットし ました。FAXカードという携帯につなぐやつもあったのでそれで接続していますが、 遅い遅い。アナログ回線より全然遅いです。
でもまあよかったです。

そういえば陸にいることが多くて、最近元気のなかったシマゲンですが、どうやら復活し たようです。毎年冬を越す前に死なせてしまっているので、今年こそこのまま無事に乗り きってほしいものです。

11月10日

 
とあるネットカフェにて

うちにADSLの開線通知がやってきた。うほほい♪だけどなんにもできない。なぜ??
パソがないから??うう・・・。どうするつもりなんだろう。

先週オークションでバンジョー落札しました。お金ない・・・。
ちょうどそんなときに限って知り合いがMTRを8万5千で売ってくれるなどとと言います。今僕が 使ってるやつはストップボタンがブッ壊れているので剥き出しの基板に音叉をつけて強制通電させてスト ップさせています。他にもいろいろとガタがきていてうんざりしていたところでした。
欲しいっ。よしっ、買うぞ。
パソは?・・・うう(しくしく)。

10月28日

 
とあるネットカフェにて

僕んちのあたりは新聞屋のたちが悪いようで、最近よくドアを蹴っ飛ばされたとか、ガスの元栓を締 められたとか、追いかけられた(「こっちはひとりじゃねえんだぞ。おーい、そいつ捕まえろっ」)と か聞きます。彼らは正規販売店ではなく、個人の代理店のひとなんですが、いわゆる[あっち系]のひ とですね。

ある雨の日の夜に「3日も寝てないよー」と言いながら目をキラキラとさせている、ちょっと変わっ た朝○新聞の吉田さんという課長が僕んちに来たのですが、そのひとが「きみのところにもそういう ひどいの来てない?」と言いました。

いちおうそういうひとたちも[もぐり]ではないので、成功報酬とか払ってたらしいのですが、あまり にもたちが悪く、ブランドイメージに傷がつくので築地にある本社に報告して、告訴してもらったそ うです。そしたら彼のいる支店に毎日のように、パンチパーマの柄の悪いひとたちが20人くらい来 て、やれ「洗剤よこせ」だの「ビール券よこせ」だの言ってなかなか帰ってくれないそうです。嫌が らせですね。

「まったく冗談じゃないよ」と吉田さん(キラキラ)。
彼らは、あるリストを元に訪問しているそうなのですが、吉田さんが言うには僕の家もそれに載って いるそうです。というか、「載っているから問題が起こる前に来た」のだそうです。そのリストには、 一度新聞の購読を契約して解除したひと(彼は休止期間中の顧客リストだと言っていましたが、なん で休止扱いなんだ?)の住所が載っているそうなんですが、僕は契約も解約もしていません。「きみ 越してどのくらい?」「まだ1ヶ月経ってないくらいです」「ああ、そんじゃ前に住んでいたひとだ ね」

「冗談じゃないよ」と僕(げんなり)。
住所で記載するので住んでいるひとには関係ないみたいです。でもそんなこと言われても知ったこっ ちゃないですよね。なんだよそれ。あんたんとこの新聞屋なんだから自分らでなんとかしてよ、こん な雨の夜にいきなり来られて俺に言われても困るよ。まったく冗談じゃない。

「いやいや、そうそうだからそれを防ぐためにですね、実は――」

要約するとただでいいから新聞をとってくれ、代理店の人間も新聞を契約しているひとにはしつこく しないから、ということです。なるほど、そういうことか。ただならいいや、っていうか最初に言っ てよー。「でも最初にそんなこと言ってお金置いてかれても気味悪いじゃないですか?今、上の階に 行ってたんですけど、そこ女の子でやっぱり現金でもらうのはちょっとっていうから、QUOカード 置いてきたんですよ。」

なるほど、確かに経緯を話さないと怪しまれるかもしれないですね。でも吉田さんいわく、「実は1 店あたり一月に4000部の契約がないと、支店が吸収されちゃうんですよ、だから自腹まで切って こんなことをしてるんですが、ほんとにもー、これからあとこんなに回るんですよ(バサッ)」なんて 言ってたので、本音はそこにあるんでしょうね。
まあ、そんなこんなで新聞をとることにしました。吉田さんには悪いけど、ただだしよかった。
でも実際たちの悪いのが来てもめて、腹いせになんかされるとしたら、僕んちは1階だしベランダで ぶくぶくいってるゲンガム水槽がまず目について、そしたら「あのヤロー」って洗剤なんていれられ たらどうしようキャーって思って、そしたら・・・。つい悪い想像をしてしまいます。変なの来る前でよ かった。僕もどっちかといったら、ただってことよりこっちが本音でしょうね。

怖いひとは、怖い。

10月20日

 
とあるネットカフェにて

昨日、[貴重な水辺の生き物]でお世話になっているけいたさんから、あるゲンゴロウをいただきまし た。
当日、僕はそれが到着する感動的な夢を見て、今日はそれが死んでしまう悲しい夢をみました。どっ ちにしろ僕の心をぎゅっとつかんで離さない、魅力的なものです。
いつ写真をアップできるか分かりませんが、そのうちゲンゴロウインデックスにひとつ種類が追加さ れると思うので、期待して待っていてくださいね。

暗い海の底で、かつて一度だけ日を浴びた海草がいまもかすかな気泡をあげ続けていて、それは水面 に届く前にはかなく消えていきます。水面に届くようになるには、あまりにも日照が不足していたし、 あまりにも深いところにありすぎたのです。
ぶくぶく。ぶくぶく。なにもない広大な深遠から昇る、消え入りそうな一筋の暗示。 僕はいったいなにを言ってるんだろう。

でも僕にはそれを感じることができます。僕の中でそっと静かに、ほんのかすかに、けれど確実にそ の気泡があげるうずきがあって、なぜか今日はそれをとってもひしひしと感じます。耳を済ますと泣 いてしまいそうです。僕はそれと向き合うのが恐くて、今までそれに対して無自覚を強いてきたよう な気がします。
さっきそれに向かい合ってみようとしました。今日は特別にその存在を強く感じたので、そこからな にか大事なことを汲み取れるんじゃないかと思いました。そこには僕をなにか、僕をより僕らしくさ せてくれるものがありそうな気がするのです。生きるヒントというか。絶対に。

だけど無理でした。まだ向き合うにはなにかが足りないのかもしれません。もうこんな気分はイヤで すね。変なことを書いてごめんなさい。

10月13日

 
とあるネットカフェにて

引越しは済んだには済んだのですが、まだ整理がまったくつきません。緊急不時着した飛行船の、収 拾のつかない船内みたいです。はい、汚いです。
水槽もただベランダに置いてあるだけなので、ちゃんとできるにはもうちょっとかかりそうですね。

そういえば、みなさんおなじみのTくんにこのあいだ冷蔵庫をもらいまして、そのとき僕は虫つなが りではないフツーの友達と、彼のうちに取りに行きました。
そして、せっかく来たのだからとTくんに頼んで、僕たちは彼のゲンゴロウたちを見せてもらいまし た。そしたら僕の友達は意外にも興味を示して、水槽を見入りだしました。その友達は僕の引越しの ときにも手伝ってくれたのですが、僕の水槽にはろくすぽ注意を払わず、たしか「葉っぱすごいね」 くらいは言ったと思いますが、そのくらいしか感想を残さずにそのまま終わっていたのですが、この ときはうって変わって、へえー、とかすごいねー、とか言いながらずっと眺めていました。

でも確かにそんな反応をしてしまうのも分かる気がします。僕も彼の飼育設備を見たのはひさしぶり ですが、水はきれいだし、全自動だし、隅々まで手入れが行き届いているし、ちょっとした水族館み たいでした。水族館の水生昆虫コーナーから、掃除とか移動とかのちょっとした事情で、名前のプレ ートを今はずしているんだよねえ、といった感じの、まさに観察に適したディスプレイでした。
うん、あれはすごいな。悔しいけれど。とある識者は、[ハムレット]を観ずに一生を終えるのは、生涯 を炭鉱の奥で暮らしたようなものだと言いましたが、まさに彼の飼育設備を見ずにしてそのゲンゴロ ウライフを終えるのは、日曜日のない一週間のようなものです。


と、そんな感じで僕はちょっと憤慨しながらTくんの冷蔵庫を持って帰り(笑)、僕はどんなレイ アウトにしようかしら、とうすぼんやりと淡い構成を膨らませながら、なにもせずに現在にいたって いるところです。あらら。

さて、次の更新はいつになることやら。誰かパソちょうだい。

10月4日

 
僕の鬼門だったガムシの幼虫育ては、最後の3匹もあえなく☆となりまして、今度こそ!という僕の 願いも安物のトイレットペーパーのように流れて跡形もなく消えてしまいました。
みなさんはキモいとかイモムシみたいとか不細工だとかあえて繁殖はしないとかそーるわんはガムシ 臭いとかいろいろ言うかもしれませんが、僕は僕なりにとても好きでもっとも繁殖させてみたいもの のひとつただったので、残念な気持ちでいっぱいです。
毒食らわば皿までと言いますが、僕のこの恨みはどこへ向ければいいのでしょうか?UEさん?やぶ ぅ?たかはしくん?
分かりませんがグレそうです。

でもよいニュースもあります。今期2ペアのクロゲンからとった幼虫が今日を持ってすべて終了しま して、13匹が羽化いたしました(オス4メス9)。自然界では低い数でしょうが、僕にとっては上出 来です。うしろあや二重飛びが4回もできたようなものです。よかったです。詳細はあとでひと段落 ついたらクロゲンギャラリーにアップしようと思っています。

ふう。

明日はいよいよ引越しデイですが、育ちに育った、というか水槽を飛び出してカーテンの一部のよう になっているクワイやセリ、ちょっとしたクリスマスツリーのような巨大なホテイアオイを(ああ、 花まで咲いて…)いったいどうやって持ち運ぼうか、それが悩みのタネであります、はい。

9月21日

 
僕にとっては珍しい食事中の写真 少しよいニュースを。
僕にとって鬼門だったガムシの幼虫が、とうとう3齢後期に。あと数日で潜る のでは?という感じです。今までことごとく落ちていたのですが、最後の卵のうから捕れた幼虫はな んとかもちこたえてくれています。たった3匹ですが、毎日飼育容器を覗くたびに生きていてくれる のがとても嬉しいです。

モノアラだけじゃなぜかダメなことが多かったので、毎日1~2個のシジミをあげて水替えを頻繁に やっています。でもどうしてこの3匹は今までと違って食欲を落とさないでいてくれてるんだろう。 前と違ったことといえば、最近涼しくなったくらいしか思い浮かばないんだけども。

9月18日

 
ひさびさです。2週間以上あいちゃいましたね。

ところでこのHPをつくった頃から、1年半くらい(?)交流のあった[好き!スキ!!ゲンゴロウ] が、先日残念ながら閉鎖してしまいました。管理人の[かずぅ]さんがこっそり言うには、なんでもゲ ンゴロウよりアメリカセンダングサを育てる方がおもしろくなって、とてもじゃないけど興味の持て ないHPなんて維持してらんないとのことです(笑)。

なにしろHPの閉鎖案内をみたときはびっくりしました。あんなに盛り上がっていた掲示板は、跡形 もなくなってるし。
ゲンゴロウのことで息投合して、一緒に採集に行ったり、酔っ払って添い寝した仲にまでなった数少 ないひとなので、とても残念です。いろいろと思い出して、少しウェットになってしまいます。

でもまあ、明るく見送りましょう。本人はまたいつか復活するかもしれないって言ってるし。
とりあえず復活するまでちょこちょこゲンゴロウ送りつけて様子見てみます。あっはん。

なにはともあれかずぅさん、おつかれ。

9月2日

 
成虫用水槽 あるひとに夏の終わりがいつかを聞いたら、9月になったら終わりだと言っていました。9月は 秋だそうです。
非常につまらない答えでした。軽く残念ですらあります。
北の国からもそりゃ終わ るよ。番組打ち切りだよ。
きっとそのひとは18歳になるまで酒を飲まず、65歳になったら運転 免許を返上するのでしょう、9月になったら必ず秋がくるように。
まあそれでももちろんいいんだ けどさ。

ホテイ草の花 とにかく僕の夏は○○の○○○○からはじまって○○の○○○○に終わるのです。去年だって、お ととしだってその前だってずっとそうでした。これからもそうです。僕の中ではだからあと1ヶ月 ちょっとは夏です。ごく個人的でささやかな抵抗…。

ああ。
なにしろみなさん、9月になりましたね。
関係ありませんが、うちのホテイアオイ に花が咲きました。去年より一月近く遅い開花ですが、嬉しいです。でもこれ、1、2日で枯れて しまうんですよね。
はかなきものの素敵さよ。とりあえず嬉しいニュースです。

一番上はついでに撮った成虫用写真全景です。左手に見えます紫のチラリ咲きが、ホテイアオイの フラワーでございます。

ああ、夏の証左の具現よ、いつまでも散らないで。。。

8月24日

 
ミジンコがたりなくって、たりなくって、もうっ。なぜか殻の固いミジンコばかりが増えて全然使え ない(マルガタギャラリーのミジンコ写真の一番右)。残りマルガタとうとう2齢2匹のみに。
外にほっぽってあった放棄水槽の中から天然アカムシちょっとと、バケツに沸いた少しのミジンコで なんとか持ちこたえているけど。

クロ幼虫は残り一匹。

マルコは産まないなあ。。。ひっそり静かだし、今年はもう隠居なのかなあ。

8月18日

 
マルコ木登り ミジンコがたりなくて、最近マルガタ初齢がよく落ちます。Bシュリをうまく与えてるつもりなんだ けど。

クロゲンの孵化はとまったけど(こないだ逃がしたし)、羽化は順調です。

他はこれといった変化なし。
あ。ガムシの幼虫全滅で、ガムシ用の飼育容器がまたモノアラ天国と化しつつあります。どうしよう。

ふう。

うーん、お腹減ったな。なんか食べに行ってきます。シマゲン、クロゲンページちょっといじりまし た。他もほんの少し。ひまを見つけて覗いてみてください。

昨日サマソニ行ってきました。ガンズの[天国への扉]感動したなあ。曲のあいだスタジアムのあち こちでライターが灯って、まるで星空のようでした。
もう夏も半ばを過ぎましたね。盆休みも今日で終わり。ああ。まだまだ遊んでいたいのに――。

8月16日

 
13日に、ひさしぶりにいつも行っている採集地に遊びに行ってきました。今回は採集というより、 トラップのテストと貝の数数えがメインです。貝の数数え?といった感じですが、それはあとで説明 します。

さあ出発。お盆中なので混まないようにと、ちょっと早めに出たのでスイスイでした。

去年僕がはじめてオオゲンを捕ったところは、5月に行ったときはマツモムシさえいなくなっていた のですが、今回はどうでしょうか。見る前はなんともいえない緊張感が祈りを誘発します。水生昆虫 が復活していますように。

水生昆虫の楽園 やぶをかきわけて目下に現われた水場はいい植生を保っています。去年の今ごろと同じ感じです。網 ですくってみると、いろいろはいりました。確認できたのは、
タガメ、コオイムシ、ガムシ、クロゲンゴロウ、シマゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、ヒメゲンゴロ ウ、マルガタゲンゴロウ、クロズマメゲンゴロウ、知らない緑がかった5ミリくらいのゲンゴロウ、 コガシラミズムシ?です。他にもヤゴだのおたまだのアカムシだのいろいろいました。
いいですね。おもわず笑みがこぼれます。

しかしなぜかオオゲンは網にはいりませんでした。

ガムシの2齢幼虫もいたので、さっそく貝の数を数えることにしました。あるひとと、野生のガムシ の幼虫はなにをメインに食べているのかを調べるためです。一般的にはモノアラがメインだと思われ ていますが、はたしてそうなのでしょうか。モノアラ以外も食べているとしたらそれはなんなのでし ょう。
生息地での貝の数を数え、別のガムシ幼虫のいない似たような水場でも貝の数を数えて、それ を比べればなにを主食にしているか分かるのでは?という作戦です。ガムシの幼虫の捕食シーンを見 るのが一番分かりやすいのですけど。

しかしなぜか、すくえどすくえど貝がはいってきません。モノアラどころか一切の貝類が確認できま せんでした。謎は深まります。いったいここではなにを食べているのだろう。

しかたないので貝の数数えはあきらめて、自作トラップを浮かべて他へ行きます。

他は全部で2箇所見てまわりました。みんな、今までオオゲンが捕れていたところです。が、やはり オオゲンは確認できませんでした。
結局、今回オオゲンを見ることはできませんでした。一緒に行っ たコが、ゲンゴロウを1センチくらいのものだと思っていたらしく「昔は普通にたくさん見たよ」な どとのたまっていたので、なんとしても本物のオオゲンを見せたかったのですが、かないませんでし た。

トラップを回収するそーるわん 最後にトラップをしかけた最初のところに戻ったのですが、なんとトラップが沈んでいます。ああっ。 よく見ると浮きに使用していた風船が割れてしぼんでしまっています。
すぐに引き上げてみると中に はタガメとシマゲン数匹がはいっていたのですが、タガメとシマゲン一匹が溺れてペットボトルの底 に沈んでしまっていました。タガメは陸においておいたら息を吹き返し、復活しましたが、シマゲン はだめでした。残念。風船はだめです。自作トラップが使えるは分かったけど、まだまだ改良の余地 ありです。とほほ。

しかし謎が残りました。
オオゲンはいずこへ?ガムシ幼虫はなに食べてるの?少なくともあそこ の幼虫は貝を食べてなさそうでした。

今日の収穫: -クロゲン×1ペア、-マルガタ×2ペア

8月11日

 
暑いですね。みなさん水温対策は万全でしょうか。
ところで掲載種がひとつ増えました。ここの[7月22日]に書いた、いただきものです。幼虫と蛹の 写真もまだ[not yet]ですが、いつか埋めたいです。

8月10日

 
ざっと報告します。去年、羽化不全の一匹を残して全滅したクロゲンですが、今年はじめてきちんと 羽化してくれました。こないだ蛹室を覗いたときはぶよぶよで変に白くて、やっぱりダメかなあとち ょっと悲観したのですが、だいじょうぶでした。オオゲンに比べたら市販の活アカムシにだいぶ弱い 気がしたので、今年は注意してサシとミズムシをメインにして育てたのですが、そのかいがあったの かもしれません。
今現在オス2.5センチ、メス2.3センチの一匹ずつです。後続もうまく続いてほしいです。
とりあえずホッ。

8月1日

 
埼玉雷雨祭り うほほい。8月です。僕の大好きな季節です。

姉さん、僕は夏が好きです。なぜかと問われても答えに窮するほど、直情的な部分で大好きなのです (太宰治調)。
当たり前の話だが夏の好きな生物はすべて、圧倒的な生存本能の主張の、もっともスマートな具現の ひとつとして汗すら官能的だ(村上龍調)。
夏はいやみがないですよね、そうですか?と言われると僕もううむ、と唸ってしまうのだけれども (村上春樹調)。

よく分からない始まり方ですが、とにかく夏です。素敵な季節です。夜の雷雨なんか、半端なかった ですね。関東地方に住むみなさんはだいじょうぶだったでしょうか?うちは2回落雷で停電しました。
語弊を恐れず言うと、僕と弟はそのあいだ「すごくねー?」とか「やばくねー?」とか言いながら1 時間ほど気象観測して盛り上がってました。

夏です。うほほい。

7月29日

 
エゾゲン上陸中 僕の念願だったマルガタの羽化は、あれからも続いて現在3匹羽化してくれています。飴色のつや つやの、ニスをたっぷりと塗りこめたような背中の光沢がとっても素敵で、ますます好きになって しまいました。ううん、かわいい。
今のところ残りは上陸中1匹、3齢2匹、1齢1匹です。みんなすくすく育ってよー。

ところで今日知人がこの[泳げ飛べ歩け!]のタイトル画像を見て、「エグいよ。」と感想を言って くれました。あれじゃ○○ちゃん(知人の、「キモい~」とか言いながらもときどき勇気をふりし ぼってここを覗きにきてくれる数少ない女のコ)も来なくなるよ?ということになって、それはイ ヤだったのですぐにもとのコガムシに戻したのですが、ひさしぶりに更新したタイトル画像なのに 一日ももたないで消すことになるとはそーるわん、思ってもいませんでした。あれはいったいなん だったんだろう(見てしまった方もいると思いますが)。

次はいつ更新されるんだろうか…。

7月27日

 
昨日はうれしいことが重なりました。家に帰って蛹ケースをあけてみると、一週間前に潜ったマル ガタが羽化して出てきていました。初のマルガタです。体長1.4センチのメス、やや小ぶりだけ どつやつやピカピカの曇りなき新成虫です。
あっちもそろそろ羽化したころかな、と土を掘ってみると、ドンピシャ羽化完了してました。今年 唯一のオオゲンです。何回見ても迫力があります。ほじり中、土の中から背中の一部がかいま見える と、おおおっ、と思います。
おおおっ。驚きと歓喜と畏怖といくらかの思考停止をはらんだ感嘆。 これを瞬間冷凍して真空パックにいれて、好きなときにウイスキーに一滴たらして飲めればいいの に。そしたら僕の夜はたちまち凡庸から離れるだろう。素敵な小確幸のひとつ。むぅ。

ただ、ついでに7月7日に潜ったクロゲンの様子も覗いてみたのですが、こちらはいまだ幼虫のまま 逆エビ反っていました。去年のことがあるのでちょっと心配です。おおおっ、て思わせてよー。

マルガタ、オオゲンともにギャラリーページにアップしました。よかったら覗いてみてねー。

7月22日

 
ゲンゴロウまで食っちまったのかよっ(> <)/ マルガタゲンゴロウ、第1陣は全滅させてしまった僕ですが、第2陣でようやく潜るやつが出てき ました。上陸するころになるとそわそわしだすようで意外と分かりやすく、今のところ上陸させた ものはみんなその日のうちに土繭をつくってくれます。

今のところ潜っているのはオオゲン×1、クロゲン×8、マルガタ×3ですが、特にクロゲンは去 年イマイチだったので、今度こそ、と楽しみにしています。もう羽化不全はダメよー。

第2陣といえば、今度のガムシ幼虫は7~8割が2齢になりました。モノアラたっぷりが効いたの でしょうか?まだ油断できませんが。下で書いた幼虫用水槽がなにしろにぎやかさを復活してよか ったです。

そういえば一昨日、とある方からとても素敵なものを譲り受けました。とってもビューチホーです。 眺めてはチラリ胸きゅん、愛しすぎるのではー?です。そのうちアップしまっす。お楽しみに~。

はたまた先日、タガメとゲンゴロウをあげた地元の小学校から子供たちの作文が届きました。ええ、 例の[ゲンゴロウよりはハムスターの方が育てるの大変なんだぜ、フッ]発言で僕をきりきりさせた ところです。5年生だそうですが、字や表現のうまい子ヘタな子、いろいろいて自分のころはどう だったっけな?なんて思い返しながら読みました。この中のひとりかふたりが、いずれ大きくなっ て水生昆虫を再び飼い始めるようになったらもうけモンです。

7月10日

 
幼虫用飼育水槽
濾過用ケースのしくみ
更新遅れてばかりですいません。
ところで、5月につくった幼虫用水槽でもアップします。今さらといえ今さらなんですが。

縦70センチ横40センチほどの市販の衣装ケースの横に穴をあけて塩ビパイプを通します。パイプ のケース内側の部分には目の細かい網をかぶせ、外側にはスポンジフィルターをかませます。
これでケースの中に常時水深3.5~4センチ(少し勾配あり)の水がたまります。それ以上の水は写真左側のポリバケツ に落ち、ポリバケツの中の水は日に2回作動するようにセットしたタイマーによる揚水ポンプ(風呂 用)で、また衣装ケースに戻されます。使用している総水量は5~10リットルくらい?
当初はこれだけだったのですが、いろいろな方の「濾過が足りないのでは?」等のアドバイスを受け まして、写真右の3段重ねの箱をとりつけました。
箱の中のしくみは図のように、上の段からそれぞれ上部濾過用のマット、炭、細かい砂利をいれてあ ります。それらを通った水が衣装ケースに流れ落ちます。その際ばしゃばしゃしないように、黒い箱 (ごみ箱です…)で緩衝をつくっています。

でも理想の、完全な閉鎖式循環型飼育容器とはならず、1週間もすると少し水が臭くなります。残念 ですが、週末に一度ポリバケツの水を入れ替えています。写真にはありませんが、衣装ケースの上に はふたつ60センチ水槽用のライトを置いて、ケース内の植物の育成に不足している光量を補ってい ます。

そして、ここでガムシの幼虫を集団で飼っていました。はい、過去形です。悲しいかな全滅してしまったので すが。というわけでさんざん紹介しているこの飼育装置も、効果のほどは"?"ですね…。とほほ。
今はガムシのエサのモノアラと、クロメダカの赤ちゃん、ミズムシやイトメなどが安穏と暮らしてい ます。

今日ふたつのガムシの卵のうを見つけました。懲りずにリベンジしたいのですが、むむむ、うまくい くのだろうか。ご意見ご指摘いただけると、とても嬉しいです。

7月4日

 
産まれたばかりのマルガタ幼虫 今日はぎんぎらぎんに暑かったですね。なにもしないでも盛り上がってしまいます。ご近所迷惑にな らないよう窓を閉めて歌っていたら、どこのサウナなの?くらいに汗をかきました。

メススジとモドキにはしんどい一日でしょうねそういえばその水槽で泳がせているつがいのクロメダ カからぽちらぽちらと子供が産まれました。ガムシ幼虫を飼っている衣装ケースに移して飼っている んですが、だんだん大きくなってきました。素敵な予定外です。

その水槽に一匹産まれてすぐのクロゲンの幼虫を放していたんですが、今日ひさしぶりに見つけてひ ろいあげてみると2齢後期になっていました。ところが他の個別容器で飼っているクロゲン幼虫とは 色が少し違います。もっとなんていうか、たくましいです。色黒ダンディ。うおう。 どこかでクロゲン幼虫は、脱皮前だったか上陸前だったかに顔のあたりが黒くなってくるというのを 読んだことがありますが、ひとめでそんな感じでした。

前にマルガタ幼虫を一匹成虫用水槽で泳がせていたのですが、それもやっぱり他とは違ったぷっくら とした色黒ダンディだったので、日照とか容器の広さが関係しているんじゃないかな、なんて思って います。
僕はやせ型中背のどうってことない普通の肌の色ですが、幼虫はデブの色黒がいいですね。なんとな く。くせになりそう。

たくましく育つといいナ。


pre next
上に戻る    
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
recommendation

Valid HTML 4.01 Transitional

Valid CSS!

泳げ飛べ歩け!開設ロゴ